2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SC77】HONDA CBR1000RR/SP1/SP2 part7【17-】

1 :774RR :2018/10/02(火) 13:55:20.39 ID:BCORcqES0.net
2017年より発売のCBR1000RR/SP1/SP2(型式SC77)の専用スレです
その他の年式(SC57,SC59)は専スレがあるのでそちらでどうぞ

公式
http://www.honda.co.jp/CBR1000RR/

前スレ
【SC77】HONDA CBR1000RR/SP1/SP2 part6【17-】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1538450106/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

286 :774RR :2018/12/06(木) 21:02:53.90 ID:ZMeV16u1M.net
そもそもセッティングできないとね

287 :774RR :2018/12/07(金) 00:43:49.80 ID:0quvNVK70.net
なんかボロクソ言われて悲しいけど
サスの違いよりたしかにブレーキに違いが出そうだね
開発途上の電子制御サスとSBKでノウハウが豊富なバランスフリーのどっちが優れてるのか純粋に気になっただけなんだがなぁ

288 :774RR :2018/12/07(金) 08:18:10.43 ID:PzAScptla.net
>>287
ボロクソ言ってるのは一部だけでしょ?
まともなオーナーはどっちも同じバイクだと思ってる

289 :774RR :2018/12/07(金) 08:33:05.68 ID:W8LvBZvNM.net
来年の新型はホンダの中の人いわく化け物らしいね
SP2で350万とか言われてるな
こらSPでも300万前後になりそう

290 :774RR :2018/12/07(金) 09:24:42.67 ID:IrNB98c4M.net
SP乗りさん達、同じバイクなら何故SPにしたの?STDのが40万円も安くていいじゃん。40万円多く払ってまでSTDを選択しなかった理由は?どこがダメだったの?同じなんでしょ?SP乗りさん。

291 :774RR :2018/12/07(金) 09:57:19.38 ID:rgKkKT+L0.net
そこにSPがあるからさ(ジョージ・エスピーノリー)

292 :774RR :2018/12/07(金) 11:06:48.65 ID:90spqYy2M.net
フラッグシップモデルでSTD買うと後悔するのはPanigaleで身をもって知った

293 :774RR :2018/12/07(金) 11:07:35.05 ID:Te7y83Rz0.net
相変わらず寄生虫体質が抜けないヤツ
ボロクソがCBRに対してだと思ってるヤツ
先週からずっと同じ事を聞いてるヤツ

など、このスレってつくづくにバカの宝庫だと思うわw

294 :774RR :2018/12/07(金) 12:20:20.37 ID:YhMBfIW+p.net
>>290
また同じ事質問すんなやポンコツ君。

295 :774RR :2018/12/07(金) 12:27:54.36 ID:dU03cfS8F.net
ポンコツだから昨日以前前の事は即忘れるんだろうよw

296 :774RR :2018/12/07(金) 12:29:11.35 ID:G2u/H6aq0.net
街乗りならSTD
サーキットならSP
日常の使い方で変わるだろ

297 :774RR :2018/12/07(金) 12:39:50.56 ID:dU03cfS8F.net
ポンコツの質問に答えるのはやっぱポンコツw

298 :774RR :2018/12/07(金) 12:44:57.14 ID:YhMBfIW+p.net
皮先に続く新手のキャラの登場やなポンコツ君。

299 :774RR :2018/12/07(金) 16:06:21.50 ID:/qloQS0Ha.net
街乗りでもSP
道の駅入るならSPしか考えられん、もし道の駅にSPが居たら肩身が狭いだろ
サーキットでもSP
日光サーキットで丸山が走り比べたら0.5秒くらいSPのが速かったから
カスタムする予定ならSP
プチカスタムなら良いがマフラーやらバックステップやら金掛がかるカスタムや凝ったカスタムすると
そんな金があるなら初めからSP買えば良かったのにーって思われるから。

300 :774RR :2018/12/07(金) 16:17:09.39 ID:XXEoiA2+0.net
でもお前ら原付しか持ってないんだろ?

301 :774RR :2018/12/07(金) 17:25:39.02 ID:Te7y83Rz0.net
丸山の立場でSTDをSPより速く走らせたらマズイだろうにホントにバカだよなw

302 :774RR :2018/12/08(土) 08:40:22.13 ID:Ic7lOIkt0.net
「肩身が狭い」「って思われるから」というのは他人の目を異常に気にしてる「自分に自信が無い人」の特徴だな。
だから他人より高い物を持つ事によって、そのコンプレックスを払拭したいという心理に陥ってる。悲しい性だよね。
「カスタムする予定ならSP」と宣言してるにも係わらず「カスタムするとそんな金があるなら初めからSP買えば良かった」
などと、破綻した理論に全く気付いて無いのがそれを裏付けてる。

303 :774RR :2018/12/08(土) 08:56:16.27 ID:zx1z6+KUM.net
>>302
オーナーなんて一人もいないスレでの考察ご苦労さまです

304 :774RR :2018/12/08(土) 11:12:53.07 ID:y8iUM0pHa.net
丸山さんもSPのが40万高いけど、200万もするようなバイクで40万くらい関係ないみたいな事言ってるけどさ
そうだと思う、40万くらい関係ないと思える人じゃないとそもそも200万オーバーのバイク買おうとは思わない
だが、ローンの月々の支払い額とか色々計算した上で200万なら無理すりゃ何とか手が届くって人がSTD買うのかな
この前STD乗ってる人見かけたが色褪せたガードナーメットに古いデザインのコミネジャケ着てたから他に金が回せんのかも。

305 :774RR :2018/12/09(日) 07:51:15.90 ID:ZKzMPNo9a.net
大至急いいですか?SPとSTDとで迷ってます。参考にしようと思いYouTubeのモトブログ見てますが何故か上手そうな人からツーリングしかしなさそうな人までSPばかりです。STDオーナーさんのインプレも見たいのでSTDでモトブログやってる人を知っていたら教えて下さい。

306 :774RR :2018/12/09(日) 12:21:51.01 ID:0pQ0kFty0.net
今年度中にフルモデルチェンジの発表が濃厚っぽくなったから、来年のモタサイの頃には今のSPやらSTDは仲良く型遅れになるからどっちでもどうぞ

307 :774RR :2018/12/09(日) 12:30:27.22 ID:dEfmC50Ya.net
>>304で自分で答えを出してるのにまだ訳の分からない事を聞いてるポンコツくんw

308 :774RR :2018/12/09(日) 14:15:34.45 ID:LHWf26IAM.net
次出るニューモデルは1グレードでいいよねー

309 :774RR :2018/12/10(月) 08:36:20.89 ID:2yhBkHpl0.net
実に分かり易いねw
アウアウウー Sa05-fGHe=ブーイモ MMb5-YbVG

310 :774RR :2018/12/10(月) 12:37:05.85 ID:XWTV4NLKF.net
いつまでも煮え切らずにグズグズしてる優柔不断なカスが大至急とかホザいてて笑えるw

311 :774RR :2018/12/10(月) 15:03:14.33 ID:WQLpgUe8p.net
ポンコツだから仕方ない笑

312 :774RR :2018/12/12(水) 23:59:52.97 ID:UsptoQvX0.net
変なヤツが駆除されたようで良かったよw

313 :774RR :2018/12/13(木) 00:05:43.27 ID:/eM51KHo0.net
もしかして皮先のおっちゃんだったのかね?

314 :774RR :2018/12/13(木) 20:52:10.00 ID:zAHmaLbR0.net
高速のパーキングエリアでタイヤのアマリングの指摘してくる知らないおっさんがうざい!下手だけど好きで乗ってるんだからほっといてほしいわ〜(ヽ´ω`)

315 :774RR :2018/12/13(木) 22:37:14.33 ID:7Tdqve+c0.net
>>313
ちょっと前にこのスレでバカ丸出しレス連発で騒いでたコイツだったよw
完璧に論破されて逃げていったのにしれっと舞い戻っててワロタw
またそのうち何事も無かった振りしてノコノコやって来るんだろうねww

>102 774RR (アウアウウー Sa2f-h8oZ)2018/10/28(日) 00:35:52.44ID:sp4qcoDra
>次はカムギヤのV4だよ

316 :774RR :2018/12/13(木) 22:55:01.28 ID:XlSaZqXX0.net
>>314
そんなやついるのか…

317 :774RR :2018/12/14(金) 12:37:39.88 ID:DOr3xQhg0.net
>>314
サーキット行きゃ誰でもアマリングとれる
なのに自信満々にアマリングに文句つけてるおっさんは安全マージンの取り方を知らない下手くそだから気にすんな。

318 :774RR :2018/12/14(金) 12:39:14.81 ID:MrIr3PsdF.net
俺も盛大なアマリング見ると、最近まで補助輪でも付けてたのか?とか、
カーブは直立でハンドル切って曲がってるのか?って心の中で爆笑はするが、
流石に面と向かって言わんなぁw

319 :774RR :2018/12/14(金) 18:40:54.22 ID:XvmdV49t0.net
サーキットに行く奴なんて極々少数なのに何のフォローにもなって無いなw

320 :774RR :2018/12/15(土) 00:19:53.10 ID:KbhUw5XCM.net
逆じゃねーの?サーキットもいかんのにSS買わんやろ

321 :774RR :2018/12/15(土) 00:29:36.90 ID:tniMHNlta.net
流石に年に一回か二回の走行会程度は行くでしょ
周りにも全くサーキット行かないのにSSって人はいないなぁ

322 :774RR :2018/12/15(土) 01:32:33.32 ID:y6Xx53g80.net
アマリンングスレになってるな。。あっちに画像うpしてくれ

323 :774RR :2018/12/15(土) 02:30:04.66 ID:5uOcEjx10.net
サーキット走ったことすらないSS乗りなんてTwitter探せばいくらでもいるよ

そういう人たちはカスタムして写真撮るのが生きがいで、スポーツライディングにはあまり興味がないor転倒リスク怖くてサーキット走れないらしい(笑)

324 :774RR :2018/12/15(土) 08:09:22.72 ID:35YjgSlN0.net
>>321はバカ丸出しレス連発の例の奴がまたノコノコやって来てるだけだからw
狭い周りの事しか語れない井の中の蛙。その周りにしても推定二人位か?w
サーキットに無縁の奴がサーキットの事を上から目線で語ってるんだからマジで笑えるw
参加者200台以上の走行会でもSC77は居ても3台位だし、そのうち上級クラス走ってるのは1台位だね。

325 :774RR :2018/12/15(土) 08:25:40.14 ID:tniMHNlta.net
>>323
なるほど。SPはメーカー製カスタム車的な位置付けで公道ではSPしか見ないってのにはそんな理由があるんだよね。
STDだって素人には手に余り使いこなせる訳ないんだもんな。

326 :774RR :2018/12/15(土) 09:49:44.16 ID:8K01Gj980.net
ホンダ自身が「街乗り専用を断言」してるのか…

27:44〜
https://youtu.be/wa9zUDLGbTE

327 :774RR :2018/12/15(土) 10:14:29.26 ID:tniMHNlta.net
昔からホンダの姿勢はそうじゃん。SC59の時ヨーロッパで雑誌社主宰のサーキットでの各社SS集めてのシュートアウト企画でホンダだけは、うちはストリートも重視して作ってるサーキットのみの評価には賛同出来ないって車両を貸し出さなかったからな。

328 :774RR :2018/12/15(土) 10:19:01.73 ID:8K01Gj980.net
>>327
「街乗り専用を断言」と「ストリートも重視」
が同じ意味に思えるの?

329 :774RR :2018/12/15(土) 10:29:47.74 ID:tniMHNlta.net
>>328
街乗り専用とホンダが断言してるのか?ソースは?ブロガーの誇張した表現でしょ。
それは別としてもホンダはSSマシンでも他社に比べ乗りやすくストリートにも配慮した作りしてるのは定説。

330 :774RR :2018/12/15(土) 11:31:21.13 ID:5uOcEjx10.net
主戦場はサーキットではなくワインディングとは言ってる
(街乗り専用とは言ってないw)

https://youtu.be/ewyDxexsrww?t=837

331 :774RR :2018/12/15(土) 13:19:18.85 ID:35YjgSlN0.net
な?w
アウアウウー Sa4f-n3TQみたいなバカは会話自体成立しないからw

332 :774RR :2018/12/15(土) 15:33:20.80 ID:tniMHNlta.net
会話になってるやん
文句しか言わない文句房の方こそ黙ってりゃいいのに。

333 :774RR :2018/12/15(土) 17:41:35.16 ID:VYU8XQ0r0.net
言語力のないやつが多いこと

334 :774RR :2018/12/15(土) 18:17:37.77 ID:35YjgSlN0.net
自分では会話が成立してると思い込んでるバカっ振りにワロタw
さすが、バイクは嗜好品で社会に害しか与えないとこがタバコと同じと珍論法を豪語してただけはあるなw
でも完全に論破されて瞬時に逃げて行ったがww

335 :774RR :2018/12/15(土) 18:30:54.09 ID:z87qK2JX0.net
馬場さんの思想がそうだったんだから当然

336 :774RR :2018/12/15(土) 20:49:07.40 ID:sw3VvM8va.net
>>334
どうでも良いけどCBRの話しようよ
アンタのレスのがスレチ。

337 :774RR :2018/12/15(土) 22:31:06.35 ID:/F1WQiGe0.net
左のスイッチボックス弱くね?
ウィンカーがイカレてんのは仕様としても、ハイビームもまともに付かなくなるぞ。

338 :774RR :2018/12/16(日) 22:25:20.11 ID:4A+w/Vpva.net
CBRの話しを出した途端に静まりかえるスレ

339 :774RR :2018/12/17(月) 18:24:03.23 ID:zBxbCG1ya.net
やっぱ普通に遅いやんけ
https://youtu.be/H3DJ2o1rBwI?t=31m15s

340 :774RR :2018/12/17(月) 23:32:19.65 ID:hUEZm6fJa.net
だからカスタムしろと。
純正直線勝負になんの意味あんの?

341 :774RR :2018/12/18(火) 01:02:38.84 ID:ah5bqaC00.net
ま、最初から速いほうがいいけどな…

342 :774RR :2018/12/18(火) 01:06:24.03 ID:JImWjw4M0.net
大体予想通りだったけどな
予想出来なかった奴多いだろ

343 :774RR :2018/12/18(火) 01:07:12.38 ID:JImWjw4M0.net
てか知らねえバイクが中にいてそれが全くわからんかった

344 :774RR :2018/12/18(火) 05:44:19.24 ID:girNayX1a.net
メーカーで設計思想違うんだから、純正ECUのパワーの出方見てもな…
つか乗ったことあるなら、出足のトルクが抑えられてるの分かるでしょ

アクセルと出力が合ってない

345 :774RR :2018/12/18(火) 08:22:43.29 ID:PJUdcHi50.net
折角例のバカが遅いからと諦める決心がついたんだから放っとけよ。
でも筋金入りの優柔不断だからまだここには居着くんだろうな…w

346 :774RR :2018/12/18(火) 09:15:37.71 ID:yIfPeflka.net
>>345
居て欲しいんだろ?アンタが興味のある話題提供するのは俺だけだしな
>>337
氏が折角話題振ってるのにスルーして俺の書き込みには即反応するのがその証拠。で一番放っておけてないのがアンタw

347 :774RR :2018/12/18(火) 12:52:46.68 ID:PJUdcHi50.net
珍獣レベルのバカは見ててマジで笑えたが、度を超えたバカだしもう飽きてきたからサッサと消えろよ。
と言ったところで、このスレに必死でしがみついてるんだろうけどw

348 :774RR :2018/12/21(金) 01:06:16.65 ID:l/H+D/wX0.net
もっさりバイクな事実を突きつけられて発狂するなよ……
最初から分かりきったことじゃねーか
カスタムに最後の望みをかけているのが泣ける
2020年モデルが発売されたらお通夜になりそうだな

349 :774RR :2018/12/21(金) 12:17:00.46 ID:9qdVN8D7F.net
発狂してるのは例の優柔不断の権化だけだからw

350 :774RR :2018/12/21(金) 23:12:37.26 ID:V9f5cJUla.net
>>348
え?モッサリはSC77で卒業したんでないの?
動画見る限りじゃ1番軽いはずなのに1番モッサリスタートだからな
それがホンダ流SSの味付けで乗りやすいって言われる由縁なのかもな。

351 :774RR :2018/12/22(土) 01:18:25.12 ID:Hiwq4Yhi0.net
>>348
ねぇ、君はなんのバイク乗ってるの?ねぇ

352 :774RR :2018/12/22(土) 16:51:57.33 ID:5lyjFDcJa.net
免許ないよ

353 :774RR :2018/12/24(月) 12:28:18.38 ID:ODHWTzbtM.net
2019年モデルの発表まだなんですかね
国内でSTDがカタログ落ちするかどうかが気になってしゃーない。

354 :774RR :2018/12/24(月) 12:50:33.37 ID:j54wgE+V0.net
>>353
https://www.honda.co.jp/news/2018/2181119-cbr1000rr.html

355 :774RR :2018/12/25(火) 09:27:36.74 ID:Vspt3iun0.net
さすが優柔不断の権化の異名をとるだけはあってまだまだ悩み中w
悩み過ぎて1ヶ月以上も前に公表された事すら気が付かない間抜けっぷりw
このスレに必死でしがみついてる割に情弱なのはオツムも弱いせいだねw

356 :774RR :2018/12/25(火) 16:05:13.07 ID:cdO7dM4MM.net
2020年の本物のモデルチェンジが気になってなんちゃってモデルチェンジマシンの情報がなおざりになるのはしゃーない

357 :774RR :2018/12/25(火) 17:01:59.49 ID:/HJVBPME0.net
ここの住人、無知でも煽れる話題が出たら必死にレスするけど、バイクの話題出たらだんまりなの笑う

358 :774RR :2018/12/25(火) 17:14:31.55 ID:XBoU4Rpva.net
自虐ネタで自分が笑ってりゃ世話無いなw

359 :774RR :2018/12/25(火) 17:41:43.22 ID:xqrvDu8Ma.net
>>355
なんだよ。黙ってりゃ黙ってるで煽ってるようなレス、俺を呼んでんのか?
つか、オメー本当にCBRに関したレスしないね。エアオーナー?

360 :774RR :2018/12/25(火) 18:13:29.22 ID:cQe0JPyS0.net
なんでCBRのスレだけずっとキチガイに粘着されてんだろうな

361 :774RR :2018/12/26(水) 10:22:17.11 ID:H6xdsl9Za.net
人には大至急と言うくせに自分はいつまだ経ってもグズグズしてるポンコツが居座ってるから仕方ないw

362 :774RR :2018/12/26(水) 23:59:42.17 ID:uR/nWMSa0.net
結局何の大至急でも無かったしwww

363 :774RR :2019/01/05(土) 01:02:21.19 ID:g+T8VkKg0.net
入れてるオイル教えてください

364 :774RR :2019/01/05(土) 14:20:52.75 ID:GrkzTcuD0.net
AZの安いオイルを早いサイクルで交換してるわ

365 :774RR :2019/01/05(土) 23:01:18.93 ID:VvyUZ8hq0.net
SUMIXのGX100

366 :774RR :2019/01/06(日) 02:46:35.78 ID:iam+w//xa.net
車用オイルをSSに入れるのは怖いや

367 :774RR :2019/01/08(火) 18:36:36.82 ID:2WrUr7RkF.net
じゃあネイキッドなら平気ってか?
バカWFOだなwww

368 :774RR :2019/01/09(水) 14:09:16.51 ID:rkCRgSqE0.net
ちらほらフルモデルチェンジの具体的な内容漏れてきたけど盛り上がらんね

369 :774RR :2019/01/09(水) 17:03:05.51 ID:pkY3bv5V0.net
>>368
教えて
どんな情報?

370 :774RR :2019/01/10(木) 22:57:53.10 ID:/qJxrRLI0.net
大雑把な情報は上のほうに出てるから割愛するとして
具体的な特許とか、発表が2018-2019初頭とかの情報が出てきてる

371 :774RR :2019/01/11(金) 07:46:40.01 ID:fZZEicYF0.net
ソースは2ちゃんで
特許は”!?”付の記事
発表は噂の情報か・・・。

なんか面白い情報無いの?

372 :774RR :2019/01/11(金) 13:12:12.62 ID:pzc+IbXl0.net
ソースは特許庁と業界関係者の話だけど

373 :774RR :2019/01/11(金) 20:12:32.76 ID:jHoDxfs30.net
SP2で350万らしい

374 :774RR :2019/01/12(土) 12:10:32.06 ID:4g32Jrq90.net
SPの中古もぼちぼち出てきたね〜
SC59が思ったより安くならないんで頑張ってSC77でも良いかなと思い始めてる

375 :774RR :2019/01/12(土) 12:46:28.87 ID:kC86H865a.net
どっちも大差ないから安い方でいいよ。

376 :774RR :2019/01/13(日) 13:47:18.38 ID:9HLuGcry0.net
>>375
俺もそう思う。
免許持ってないからどっちでもいいよな

377 :774RR :2019/01/13(日) 21:09:04.08 ID:MJSwqEJW0.net
>>375
どちらも乗ったことあるんですか?
詳しく感想聞きたいです。

378 :774RR :2019/01/14(月) 20:01:47.78 ID:DWjvfcfx0.net
>>375
僕も気になります!
乗り比べた感想詳しく教えてください!

379 :774RR :2019/01/15(火) 10:42:07.03 ID:Q9kvquuZa.net
>>375
さっさと言えよグズ

380 :774RR :2019/01/16(水) 12:04:09.76 ID:dxmVRs7o0.net
初代900RRからボア間ピッチ変えずにボア径拡大してきて、現状ボア間肉厚5mmと多分限界来てるから次期エンジンどう出るのか興味深い。

381 :774RR :2019/01/16(水) 12:35:23.13 ID:LxwLsP/ca.net
ホンダのリッターSS
インライン4に拘ることない、V4化をキボンヌ、それがカムギヤトレーンなんつったら胸熱。

382 :774RR :2019/01/16(水) 16:26:10.24 ID:w5FOYnSYa.net
乗り比べた事なんて当然無いからまたゴミレスをタレ流して誤魔化しだしたよコイツw

383 :774RR :2019/01/16(水) 21:29:03.44 ID:GRYmcGDQ0.net
>>380
ボア変形酷そう
フリクション大きいんだろうね

384 :774RR :2019/01/18(金) 09:23:18.98 ID:X3tcBBqLa.net
ECUのマップ最適化したり、電スロの制限解除した人
体感的な差出ました?

385 :774RR :2019/01/21(月) 08:37:48.18 ID:K5pBzkuA0.net
>>380
08のSC59から気筒間ピッチ違うはず。
SC57の方が広い。

386 :774RR :2019/01/28(月) 01:43:07.12 ID:tX8Bg+CN0.net
>>380
じゃあ楕円ピストンで逝こうか

総レス数 1005
190 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200