2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SC77】HONDA CBR1000RR/SP1/SP2 part7【17-】

1 :774RR :2018/10/02(火) 13:55:20.39 ID:BCORcqES0.net
2017年より発売のCBR1000RR/SP1/SP2(型式SC77)の専用スレです
その他の年式(SC57,SC59)は専スレがあるのでそちらでどうぞ

公式
http://www.honda.co.jp/CBR1000RR/

前スレ
【SC77】HONDA CBR1000RR/SP1/SP2 part6【17-】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1538450106/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

349 :774RR :2018/12/21(金) 12:17:00.46 ID:9qdVN8D7F.net
発狂してるのは例の優柔不断の権化だけだからw

350 :774RR :2018/12/21(金) 23:12:37.26 ID:V9f5cJUla.net
>>348
え?モッサリはSC77で卒業したんでないの?
動画見る限りじゃ1番軽いはずなのに1番モッサリスタートだからな
それがホンダ流SSの味付けで乗りやすいって言われる由縁なのかもな。

351 :774RR :2018/12/22(土) 01:18:25.12 ID:Hiwq4Yhi0.net
>>348
ねぇ、君はなんのバイク乗ってるの?ねぇ

352 :774RR :2018/12/22(土) 16:51:57.33 ID:5lyjFDcJa.net
免許ないよ

353 :774RR :2018/12/24(月) 12:28:18.38 ID:ODHWTzbtM.net
2019年モデルの発表まだなんですかね
国内でSTDがカタログ落ちするかどうかが気になってしゃーない。

354 :774RR :2018/12/24(月) 12:50:33.37 ID:j54wgE+V0.net
>>353
https://www.honda.co.jp/news/2018/2181119-cbr1000rr.html

355 :774RR :2018/12/25(火) 09:27:36.74 ID:Vspt3iun0.net
さすが優柔不断の権化の異名をとるだけはあってまだまだ悩み中w
悩み過ぎて1ヶ月以上も前に公表された事すら気が付かない間抜けっぷりw
このスレに必死でしがみついてる割に情弱なのはオツムも弱いせいだねw

356 :774RR :2018/12/25(火) 16:05:13.07 ID:cdO7dM4MM.net
2020年の本物のモデルチェンジが気になってなんちゃってモデルチェンジマシンの情報がなおざりになるのはしゃーない

357 :774RR :2018/12/25(火) 17:01:59.49 ID:/HJVBPME0.net
ここの住人、無知でも煽れる話題が出たら必死にレスするけど、バイクの話題出たらだんまりなの笑う

358 :774RR :2018/12/25(火) 17:14:31.55 ID:XBoU4Rpva.net
自虐ネタで自分が笑ってりゃ世話無いなw

359 :774RR :2018/12/25(火) 17:41:43.22 ID:xqrvDu8Ma.net
>>355
なんだよ。黙ってりゃ黙ってるで煽ってるようなレス、俺を呼んでんのか?
つか、オメー本当にCBRに関したレスしないね。エアオーナー?

360 :774RR :2018/12/25(火) 18:13:29.22 ID:cQe0JPyS0.net
なんでCBRのスレだけずっとキチガイに粘着されてんだろうな

361 :774RR :2018/12/26(水) 10:22:17.11 ID:H6xdsl9Za.net
人には大至急と言うくせに自分はいつまだ経ってもグズグズしてるポンコツが居座ってるから仕方ないw

362 :774RR :2018/12/26(水) 23:59:42.17 ID:uR/nWMSa0.net
結局何の大至急でも無かったしwww

363 :774RR :2019/01/05(土) 01:02:21.19 ID:g+T8VkKg0.net
入れてるオイル教えてください

364 :774RR :2019/01/05(土) 14:20:52.75 ID:GrkzTcuD0.net
AZの安いオイルを早いサイクルで交換してるわ

365 :774RR :2019/01/05(土) 23:01:18.93 ID:VvyUZ8hq0.net
SUMIXのGX100

366 :774RR :2019/01/06(日) 02:46:35.78 ID:iam+w//xa.net
車用オイルをSSに入れるのは怖いや

367 :774RR :2019/01/08(火) 18:36:36.82 ID:2WrUr7RkF.net
じゃあネイキッドなら平気ってか?
バカWFOだなwww

368 :774RR :2019/01/09(水) 14:09:16.51 ID:rkCRgSqE0.net
ちらほらフルモデルチェンジの具体的な内容漏れてきたけど盛り上がらんね

369 :774RR :2019/01/09(水) 17:03:05.51 ID:pkY3bv5V0.net
>>368
教えて
どんな情報?

370 :774RR :2019/01/10(木) 22:57:53.10 ID:/qJxrRLI0.net
大雑把な情報は上のほうに出てるから割愛するとして
具体的な特許とか、発表が2018-2019初頭とかの情報が出てきてる

371 :774RR :2019/01/11(金) 07:46:40.01 ID:fZZEicYF0.net
ソースは2ちゃんで
特許は”!?”付の記事
発表は噂の情報か・・・。

なんか面白い情報無いの?

372 :774RR :2019/01/11(金) 13:12:12.62 ID:pzc+IbXl0.net
ソースは特許庁と業界関係者の話だけど

373 :774RR :2019/01/11(金) 20:12:32.76 ID:jHoDxfs30.net
SP2で350万らしい

374 :774RR :2019/01/12(土) 12:10:32.06 ID:4g32Jrq90.net
SPの中古もぼちぼち出てきたね〜
SC59が思ったより安くならないんで頑張ってSC77でも良いかなと思い始めてる

375 :774RR :2019/01/12(土) 12:46:28.87 ID:kC86H865a.net
どっちも大差ないから安い方でいいよ。

376 :774RR :2019/01/13(日) 13:47:18.38 ID:9HLuGcry0.net
>>375
俺もそう思う。
免許持ってないからどっちでもいいよな

377 :774RR :2019/01/13(日) 21:09:04.08 ID:MJSwqEJW0.net
>>375
どちらも乗ったことあるんですか?
詳しく感想聞きたいです。

378 :774RR :2019/01/14(月) 20:01:47.78 ID:DWjvfcfx0.net
>>375
僕も気になります!
乗り比べた感想詳しく教えてください!

379 :774RR :2019/01/15(火) 10:42:07.03 ID:Q9kvquuZa.net
>>375
さっさと言えよグズ

380 :774RR :2019/01/16(水) 12:04:09.76 ID:dxmVRs7o0.net
初代900RRからボア間ピッチ変えずにボア径拡大してきて、現状ボア間肉厚5mmと多分限界来てるから次期エンジンどう出るのか興味深い。

381 :774RR :2019/01/16(水) 12:35:23.13 ID:LxwLsP/ca.net
ホンダのリッターSS
インライン4に拘ることない、V4化をキボンヌ、それがカムギヤトレーンなんつったら胸熱。

382 :774RR :2019/01/16(水) 16:26:10.24 ID:w5FOYnSYa.net
乗り比べた事なんて当然無いからまたゴミレスをタレ流して誤魔化しだしたよコイツw

383 :774RR :2019/01/16(水) 21:29:03.44 ID:GRYmcGDQ0.net
>>380
ボア変形酷そう
フリクション大きいんだろうね

384 :774RR :2019/01/18(金) 09:23:18.98 ID:X3tcBBqLa.net
ECUのマップ最適化したり、電スロの制限解除した人
体感的な差出ました?

385 :774RR :2019/01/21(月) 08:37:48.18 ID:K5pBzkuA0.net
>>380
08のSC59から気筒間ピッチ違うはず。
SC57の方が広い。

386 :774RR :2019/01/28(月) 01:43:07.12 ID:tX8Bg+CN0.net
>>380
じゃあ楕円ピストンで逝こうか

387 :774RR :2019/01/30(水) 20:00:48.51 ID:f0GAT9r6a.net
sc77乗っていてキャンツーがしたく
積載について調べてるんですが、

乗られてる諸先輩がたのオススメとかってありますでしょうか。

スレ見てると「スマホホルダーすら邪道」
なスポーツ走行メインの方々が多いようで
恐縮ではありますが...。

今の所以下のに目星をつけてます。
https://www.ventura-bike.com/CBR-1000-RR-Fireblade-2017-2018

388 :774RR :2019/01/30(水) 20:14:44.72 ID:AqSkI3iLa.net
キャンツーだろ?
男は黙ってタフザックにツーリングネット
ラックは良いけどハードケースは融通利かないよ。

389 :774RR :2019/01/30(水) 21:00:10.17 ID:aHkShw4+0.net
>>387
ヘプコのスピードラック使ってる。隙間は多いが取り外しが楽なのが良い。
これにバッグを載せてくくりつければok。
ベンチュラは他のバイクで使ってたけど汎用性にかけるのでオススメしない
○:専用バッグの脱着が楽。
✕:バッグに長物が入らない、輪っかなどのくくりつける部分がほぼ無い。

390 :774RR :2019/01/30(水) 21:03:08.40 ID:aHkShw4+0.net
>>389
スピードラックのエクステンションは両端が曲げてあるのでほぼドラムバッグ用だ思ってほしい。
多少浮いてても構わないのなら良いけど。

391 :774RR :2019/01/31(木) 09:48:07.39 ID:Z1YYioLzd.net
>>387
goldwinのリアバッグ78L使ってるけど
しっかり固定できてなかなかよいよ

392 :774RR :2019/02/01(金) 22:58:24.07 ID:WYJt+BAIa.net
先輩方、ご助言ありがとうございます!!

>>389
ベンチュラはカバン取り付け枠の増強として、
みたいに考えておりましたので、スピードラックみたいに
4隅に穴が空いてると、こっちの方がカバンつけやすそうですね。
ボディへの傷つきも減りそうですし。

無駄にタンデムシートオプションで買わずに
こちら買っておけば、と後悔しました...。

ありがとうございます!


>>391
GOLDWIN、391さんではないかもですが、
教えていただいて検索したらsc59でレビューされてる
ブログがあり拝見いたしました。

確かに収まりが良く、ピチッとついてて良さげですね!
新調するときの参考にさせて頂きます。

ありがとうございます!

393 :774RR :2019/02/01(金) 23:08:17.03 ID:WYJt+BAIa.net
>>388
やはりネットとかでしっかり抑えるのがSSだと決め手
なのですね...。

タフザックほどのガチの防水ではないのですが、
今使ってるバックがクリーガでして。

CBRですと荷の重さ次第でシートまでズレ落ちてしまい、
今回より良い積み環境は、とご助言頂いた次第です...。

アドバイスありがとうございます!

394 :774RR :2019/02/07(木) 01:27:22.29 ID:9CUSALRN0.net
59スレともう一個のsc77スレひどいことになってんな。

電サスって個人でオイル替えることできるん?

395 :774RR :2019/02/12(火) 09:36:20.50 ID:ZVfcRzNc0.net
akrapovicのチタンマフラー付けた動画少ないね
やっぱり10万超えは手出す人少ないんやろな
SBKのCBRみたいでビジュアルはすごくかっこいいんだが

396 :774RR :2019/02/15(金) 16:59:03.36 ID:uF+aI+Wwd.net
新色出ないのかなぁ・・・レッドブルーカラー出してほしい。それかHRCカラーでもいいのよ

397 :774RR :2019/02/15(金) 21:04:45.42 ID:3h6U99GQd.net
赤なのか青なのか

398 :774RR :2019/02/16(土) 17:13:28.89 ID:7+tCIjKSa.net
青なのか牛なのか

399 :774RR :2019/02/17(日) 22:57:34.65 ID:+2fwUlkp0.net
SBKの森脇カラーカッコいいな
レオンキャミアのヘルメットカッコいいから買おうかな

400 :774RR :2019/02/19(火) 01:09:25.14 ID:CwTMsC9O0.net
スマホマウント使っている方いらっしゃいますか?
どこのメーカーのもの使ってるか教えて下さい!

401 :774RR :2019/02/19(火) 05:16:01.24 ID:DbxSLsHFd.net
サインハウスかラム

402 :774RR :2019/03/03(日) 11:08:35.72 ID:2rt9B5Fl0.net
ラムはイマイチ信用ならないからサインハウスにしようかな

403 :774RR :2019/03/04(月) 00:24:59.34 ID:x9i5rCQ/0.net
ラム使ってるけど不便ないよ。
ハイサイドでバイクがとんでもスマホ飛ばないくらいガッチリしてる。

404 :774RR :2019/03/04(月) 01:23:19.67 ID:E2qrKCS/0.net
>>403
マジすかw
信用ならないと言いつつも気になってるですよねぇ
ちなみにどこに取り付けてます?やはりセンターナットでしょうか?

405 :774RR :2019/03/04(月) 06:30:46.00 ID:4GbwbUrr0.net
ラムに薄型の無線給電貼り付けたらスマホ載せるだけで充電状態になってすごい快適になったわ

406 :774RR :2019/03/04(月) 08:00:10.26 ID:sEEOFKQZd.net
サインハウスはSPのステムホールには合わないから要注意
ゴムのシートかなんかで隙間埋めてやれば一応使えるが

407 :774RR :2019/03/04(月) 09:17:18.19 ID:E2qrKCS/0.net
>>406
そマ?
貴重な情報スペシャルサンクス

408 :774RR :2019/03/04(月) 10:31:51.01 ID:HyeRkUlP0.net
ステムホールが大きいからゴム板挟んでやらないとダメだね
その方法でgopro付けてて特に問題ないけど

409 :774RR :2019/03/05(火) 09:49:20.61 ID:mteCjsop0.net
>>404
キジマのハンドルマウントステー付けて、それに付けてる

410 :774RR :2019/03/17(日) 17:42:06.92 ID:kPTrlR7k0.net
結局ラムちゃんにしました
というかサインハウスはお値段でちょっときびしかった…

皆さんはまだ冬眠中ですか?
花粉の時期過ぎたらガンガン乗りたいなぁ

411 :774RR :2019/03/19(火) 00:25:45.45 ID:zNXbhvmN0.net
清成が遅いわけではない
CBRがクソバイク過ぎるだけ
https://22.snpht.org/1903190023375115.jpg
https://22.snpht.org/1903190023386339.jpg
https://22.snpht.org/1903190023413649.jpg

412 :774RR :2019/03/19(火) 00:49:18.59 ID:heoSGpJqd.net
アッパーカウルが小さすぎてカッコ悪い

413 :774RR :2019/03/19(火) 07:08:40.16 ID:l6F94hku0.net
新型早く発表しねーかなー
まとめサイト更新されるのが楽しみで楽しみで。

414 :774RR :2019/03/19(火) 07:17:46.50 ID:n2hhcsB3a.net
新型出ても公道も重視してるCBRは他社の半歩後ろってスタンスでしょいつも。

415 :774RR :2019/03/19(火) 08:51:47.62 ID:DkVHy6Ja0.net
SBKホンダチームの技術力でしょ。
日本で勝ててないモリワキが世界で簡単に上位には行けないわな。
SC77でムサシはJSB2017優勝、TSRもEWC優勝(一部SC59だが)してるわけだしね。

416 :774RR :2019/03/20(水) 12:51:50.70 ID:PoheVszK0.net
もう市販車両完成してるっぽいのにモーサイに出展なしか〜
漏れてくる情報はクラストップのものばかりだから早く正式に発表してほしいわ

417 :774RR :2019/03/27(水) 07:00:54.97 ID:RkR6kGJeK.net
>>416
CBR1000RRRって噂があるな…
220PS、ボア81mm、打倒V4Rかよ

418 :774RR :2019/03/27(水) 12:12:04.23 ID:YmisK3t9M.net
今のホンダは名前付けるやつ間違ってねえか?
Rってレーシングって意味で昔は使われてた
今は何でもかんでもRを付けたりしてるよな

419 :774RR :2019/03/27(水) 17:21:25.50 ID:Qp6nKeRTd.net
昔の話されても

420 :774RR :2019/03/27(水) 17:38:13.50 ID:puXOV9FDd.net
NC29のRRはリアルレスポンスだったけどね

421 :774RR :2019/03/29(金) 07:37:44.27 ID:qP4EvQ5eK.net
>>418
今や単発にもCBR名乗る時代だからな〜

422 :774RR :2019/03/29(金) 15:02:05.30 ID:jnWXUScoM.net
ならドカに対抗してV4化してもCBR名乗っても良いではないか。

423 :774RR :2019/03/29(金) 15:05:36.26 ID:g3aDAhCMa.net
販売ターゲットの東南アジアじゃそのクラスのレースやってるから別に変ではない。
でもCBRはV4でもいいなんて池沼がいるんだから世も末だ…

424 :774RR :2019/03/29(金) 15:36:36.65 ID:BYsGunOIM.net
CBR400Rなんてクラス最高燃費車じゃね?

425 :774RR :2019/03/29(金) 23:07:49.01 ID:JnQ+SrxG0.net
>>422
VFR<・・・

426 :774RR :2019/03/30(土) 06:06:45.54 ID:WCkX8QM/a.net
VFRを復活させろと?もしWSBで勝つ為V4にしてVFR復活させたらCBR1000の存在意義自体がなくなってCBRが消滅しかねないでしょ。ならV4にしてもCBRの名前を使った方が良くないかって事でしょ。モトGPレプとしてV4にしても同じ事。
その時はSSとしてのCBRなんて無くなって良いならいいけどね。CBR400Rみたいな街乗りを強く意識したモデルとして生き残る道もあるし。

427 :774RR :2019/03/30(土) 07:36:34.13 ID:MvqBpVGC0.net
その街乗り意識したCBR1000を残せばいいね

428 :774RR :2019/03/30(土) 07:50:16.18 ID:WCkX8QM/a.net
そか、じゃリッターSSはVFRにバトンタッチでCBR1000は街乗りやツーリングに振ったリッターインライン4でok?

429 :774RR :2019/03/30(土) 07:55:35.07 ID:MvqBpVGC0.net
V4出すならRVF1000RとCBR1000Rの二本立てになるんじゃね
もしかしたらRCVを冠するかも

430 :774RR :2019/03/30(土) 08:08:52.09 ID:WCkX8QM/a.net
エンジンだけ違って車体は双方最新装備のSSって感じ?ホンダとは言えそんな贅沢なラインナップ組むだろうか。

431 :774RR :2019/03/30(土) 08:59:11.36 ID:HPafMpBE0.net
V4期待してる人多いけどしばらくは出ないよ
開発凍結して以来なんのレスポンスもないからね
直4のCBRは数年後まで企画がされてるからCBRなのにV4みたいなおかしな話はまずあり得ないかな

432 :774RR :2019/03/30(土) 09:15:41.24 ID:3XjtI2j/a.net
ここでV4を期待して不毛な論議ばかりしてるのはポンコツ君だけだよ。
人には大至急を強要するが自分はいつまでもグズグズしてる優柔不断の権化だからw
未だにCBR買って無いんだろうねww

433 :774RR :2019/03/30(土) 10:03:54.91 ID:z6PPG3dbp.net
2004-2007くらいのCBRは先進的だったなぁ、、

434 :774RR :2019/03/30(土) 11:47:36.03 ID:4Y9DwacB0.net
V4カムギアはよ

435 :774RR :2019/03/30(土) 14:49:08.19 ID:c3u8hU5ca.net
カムギヤなんて出たら胸熱だな
エンジンのホンダってとこ見せて欲しいわ。

436 :774RR :2019/03/30(土) 16:02:27.85 ID:55gCgIN0a.net
プレストがヤマハの子会社だのお前のポンコツ振りなら散々見せられたがなw

437 :774RR :2019/04/02(火) 23:17:05.73 ID:QYCy1doV0.net
さっき公式ホームページ見てたらSTDとSP1共に受注生産になってたけど前から受注生産だっけ?

438 :774RR :2019/04/02(火) 23:22:37.84 ID:EVSD9kHh0.net
https://web.archive.org/web/20180716004154/http://www.honda.co.jp/CBR1000RR/type/
2018年7月の時点だと「受注生産」の文字はないね

439 :774RR :2019/04/03(水) 08:04:30.46 ID:GT7Cta7I0.net
はやくcbr1000rrr発表してほしい

440 :774RR :2019/04/03(水) 08:58:30.28 ID:nDokgARed.net
受注生産に切り替わったってことは予定台数達成したんで新型生産に集中してるってことかな?

441 :774RR :2019/04/15(月) 10:21:25.28 ID:zRwXbOnf0.net
メルカリでspのホイール前後100万で売ってる奴いるな(笑)
どうせヤフオクで7万で買ったのを転売しようとしてるんだろうけどネタかね?

442 :774RR :2019/04/15(月) 21:52:25.26 ID:fRlN9g1p0.net
え、spのホイール7万で買えるの?

443 :774RR :2019/04/15(月) 21:58:50.49 ID:jIZvN84J0.net
前にヤフオクでspのホイール前後セット7万で落札されてたよ

444 :774RR :2019/04/16(火) 04:57:35.37 ID:awB+Befjp.net
はい、現行は終了
新型まで暫しお待ちを

それにしても末期に買った奴らってホント情弱
型遅れを後生大事に乗るんかな馬鹿みたいw

445 :774RR :2019/04/16(火) 06:42:10.10 ID:9w+ClNppa.net
SSのクセに明らかな戦闘力不足だもんな
SBK清成見てて可哀想だし、JSB1000みたいな日本のマイナーシリーズにHRC動員させてもヤマハに敵わんし
どっか活躍してるレースあんの?エンジンからフレームからゼロから新規に設計し直さないとダメやな

446 :774RR :2019/04/16(火) 07:15:51.07 ID:bUK09uP/0.net
新型出てそっちが気に入ったら現行下取りに出して買い替えるだけじゃないの?

447 :774RR :2019/04/16(火) 07:28:32.63 ID:3iJUSxbT0.net
>>446
んな甲斐性おますかいなw

448 :774RR :2019/04/16(火) 07:41:17.91 ID:KTtAQZzTd.net
新型出るのは間違いないだろうけど現行型は完熟されてるしね。新型は1年するとマイナーチェンジするすし・・・
考え方じゃないかなぁ

総レス数 1005
190 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200