2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アクシスZ Part3

1 :774RR:2018/10/05(金) 07:10:31.87 ID:T+XEnu2C.net
ヤマハ/アクシスZ
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/axis-z/

前スレ
アクシスZ Part2 [無断転載禁止]©2ch.net
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1500415780/

344 :774RR:2019/03/06(水) 23:16:11.25 ID:+lEJAvlj.net
>>338
あくまでも台湾の意向次第
向こうではコンスタントに月販4000台オーバー
シグナスより売れている!

345 :774RR:2019/03/07(木) 03:34:14.18 ID:ZJYDkZjh.net
>>343
エンジンはアクシスzで12インチで前輪abs 、スマートキー、ハイブリッドだね。

346 :774RR:2019/03/07(木) 08:22:13.48 ID:MjB2SuEU.net
>>342
特殊構造かXLサイズは諦めるにしても
普通のジェットヘルメット1つ+荷物くらいは
入れられるようにして欲しい

347 :774RR:2019/03/07(木) 08:24:03.25 ID:R8QN+ULB.net
>>346
リード買えばおk

348 :774RR:2019/03/07(木) 17:35:56.56 ID:oIuE/X6f.net
SOXの原付コーナーでアクシスZ、スウィッシュ、アドレス125、アドレス110
、DIO110が並んでたけど、鈴木勢は未塗装樹脂や金属の部分の処理がいまいち
に感じたな。アクシスZとDIO110は造りが綺麗な感じがした。
やっぱスズキ車は造りで損してる気がする。性能は良いんだろうが・・・。

349 :774RR:2019/03/07(木) 18:23:03.61 ID:ZJYDkZjh.net
じゃなきゃ低価格でだせんからな。
アドレス125とか中国で12万くらいで売ってるんだろ。

350 :774RR:2019/03/07(木) 22:14:48.34 ID:HcUfO4Ri.net
>>345
ガソリンタンクが4リットルワロタwww

351 :774RR:2019/03/08(金) 00:08:23.78 ID:4eAmM4zn.net
>>349
現地価格で13万2千円くらいみたいですね。
そう考えるとアクシスZは現地価格で23万4千円くらいだから、逆に
こちらは日本価格のが安いですね。
でも台湾の平均年収って100万くらいですよね。そう考えると台湾人から
するとアクシスZを買うのは日本人が車でも買うような感覚なんだろうか・・・。
そう考えると驚異的にお買い得なのかなアクシスは・・・。

352 :774RR:2019/03/08(金) 05:40:07.39 ID:lOj20b5c.net
>>351
流石に年収200万くらいでしょ。日本人が250ccバイク買う感覚じゃね。

353 :774RR:2019/03/09(土) 10:56:46.97 ID:5Qfvkh+L.net
このスクーター前輪からキイキイ音がなって、タイヤ浮かした状態から手でおもいっきり回したら半回転もしないんだけど、同じ症状の人いない?

354 :774RR:2019/03/09(土) 12:48:21.74 ID:li9tq5kZ.net
ハズレ引いちまったね
まともな状態じゃないから店にブレーキ引き摺ってるんだけど?って申し出るべし

355 :774RR:2019/03/09(土) 12:50:42.69 ID:FZCgBP1h.net
>>353
今試したら3回転した。パッドでも干渉してるんじゃね

356 :774RR:2019/03/09(土) 14:03:39.13 ID:5Qfvkh+L.net
アクシス乗ってる人のブログ調べたら、ディスクが歪んでたりシールがダメになって異音発生して交換してる人がいるな
バラして確認してみるか

357 :774RR:2019/03/09(土) 15:36:26.29 ID:0mslcebV.net
高品質な台湾製と期待してるけど、やっぱ当たりはずれがあるのかな・・・。
欲しいけど、どうしよう・・・

358 :774RR:2019/03/09(土) 16:21:20.23 ID:El/AXI5F.net
>>357
保証期間内ならバイク屋行けばパーツ交換してくれるよ。

359 :774RR:2019/03/09(土) 20:16:10.19 ID:b806Hpue.net
>>353
実は俺も気になってて、自分だけなのかと思ってた。
手押しで駐輪場から出す時にディスクとパッドが干渉してるのと同じシャッシャッって音が出ててさ。
500km走ったら消えるかと思ったらそのまま。
お店に持っていって聞いてみるわ。

360 :774RR:2019/03/09(土) 20:54:37.74 ID:GgCB2+yQ.net
やっぱ同じ様な症状の人いるね
リコールってほどじゃないと思うし、走行には支障はないけど何か気分良くない

361 :774RR:2019/03/10(日) 00:28:37.35 ID:RtbLwf0+.net
いや>>353が本当なら走行に支障ありまくりだろ
制動装置の不具合なんだからリコールでもおかしくないレベル

362 :774RR:2019/03/10(日) 08:35:45.74 ID:i1bGmDg2.net
>>353
俺もそう。この前1000km点検の時に色々調整してもらったけど完全には直らなかった。

363 :774RR:2019/03/10(日) 10:02:27.21 ID:HQDZ73YE.net
ピストン組み直さなきゃならんレベルだからな
初回点検でそこまでやるバイク屋なんか皆無だわな

364 :774RR:2019/03/10(日) 10:15:46.83 ID:1g2TUI3q.net
リコールは実際に事故が起こってからじゃないと無いんじゃないかな。
それまでは言ってきた人だけで、サービスキャンペーン(=メーカー指示のCP)になると思う。

365 :774RR:2019/03/10(日) 11:28:43.17 ID:OaSZuMmd.net
価格コムだとスウィッシュも前輪から音が鳴るみたいだから、台湾人は気にしないのかね。

366 :774RR:2019/03/10(日) 13:17:47.31 ID:ihulxjL8.net
良い状態じゃないけど
走行後チンチンに過熱してるレベルじゃなきゃ放置だろうな

367 :774RR:2019/03/10(日) 16:41:33.74 ID:nHAw44z7.net
給油口の周りの金属がガタガタして走ると音するの俺だけ?
仕様とか言われたが…

368 :774RR:2019/03/10(日) 17:22:00.25 ID:Sbi3hVIZ.net
>>348
suzukiは未塗装部分多いし、色も白黒灰とか地味なのばかり、まあその分ちょっと安いから妥当だけど

yamahaは塗装には凝ってるよね、cygやnmaxやbws見てもそう感じる、特にマットカラー多い
色にほんと高級感を感じる、他社ではこんな色使わねーよなーって、ほんとセンス良いよ

369 :774RR:2019/03/10(日) 17:28:09.18 ID:Sbi3hVIZ.net
>>336
おかしいよなー、旧型のトリートならフルフェ入ってまだ小物入ったのに
なんで新のZはこんなに改悪されたのか、
そもそもこんなにシート高いんだからもっと深く作れるだろ!と思う
リヤBOXだって別売りのリアキャリアも買わんとあかんし

全長は短いけど、シートやハンドルはちょっとはあ?ってぐらい高いしな
なんかその辺おかしい

正直台湾のlimi売ってくれるほうが嬉しい

370 :774RR:2019/03/10(日) 17:45:32.11 ID:Sbi3hVIZ.net
そういや新色のほうは燃費が1kmほど悪くなったみたいだけど、これの理由は?

あとリアキャリアなんだけど羽根の裏から針金が4本延びて支えてるだけなんだけど
あんなので物載せれるの?大丈夫なの?見た目で不安しかないんだが
しかも着けると後ろに笑うほど飛び出すし
誰か使ってる人いる?

はああ・・・、ヤマハはなんでこうも便利さを排除するのかなあ
スクータが便利じゃいかんのか?

371 :774RR:2019/03/10(日) 17:52:35.89 ID:Qc0ohksE.net
全長 全幅 軸間 シート高 タイヤ タンク   最高出力   最大トルク  重量(*=乾燥)     160330
 mm mm  mm  mm  inch  L   kW[PS]/rpm  Nm[kgf]/rpm  kg
2,365 820 1,615 655 13_13 14.0 15.0[20]/7,500 22[2.2]/5,500 201  マグザム
2,270 760 1,585 710 14_13 13.0 19.0[26]/7,500 25[2.5]/6,000 214  スカイウェイブ250タイプS
2.185 750 1,545 710 13_13 12.0 16.0[22]/7,500 22[2.2]/6,000 201  フォルツァZ
2,180 750 1,540 755 13_13 12.0 17.0[23]/7,500 23[2.3]/6,000 180  フェイズ
2,175 770 1,550 700 13_12 12.0 14.0[19]/6,500 22[2.2]/5,000 188  マジェスティ
2,165 755 1,545 715 14_13 11.0 17.0[23]/7,500 23[2.3]/6,000 192  フォルツァSi
2,160 790 1,545 785 15_14 13.2 15.0[20]/7,500 21[2.1]/6,000 178  X-MAX250
2,135 750 1,490 780 15_14 11.5 11.0[15]/8,750 12.5[1.3]/8,250 158  Forza125
2,070 735 1,450 725 12_12 12.0 15.0[21]/7,000 24[2.4]/5,500 167  フォーサイト
2,065 740 1,500 710 12_12 08.0 08.1[11]/8,500 10[1.0]/6,500 136* マジェスティ125Fi
2,055 740 1,465 735 13_12 10.0 14.0[19]/8,000 17[1.7]/6,000 161  バーグマン200
2,030 715 1,405 795 13_13 07.4 11.0[15]/7,500 14[1.4]/6,000 145  マジェスティS
1,990 685 1,350 760 12_12 09.0 12.0[16]/9,500 13[1.3]/7,500 119* アヴェニス150
1,955 740 1,350 765 13_13 06.6 09.0[12]/7,500 11.7[1.2]/7250 127  NMAX125
1,930 740 1,315 760 14_14 08.0 10.0[14]/8,500 14[1.4]/5,000 131  PCX150
1,920 685 1,300 760 10_10 08.0 09.6[13]/7,500 13[1.3]/6,000 106* ヴェクスター150
1,895 690 1,305 775 12_12 06.5 07.2[9.8]/7,500 9.9[1.0]/6,000 118  シグナスX SR
1,840 730 1,300 760 10_10 09.2 15.0[20]/7,500 22[2.2]/5,500 145  フリーウェイ
1,835 685 1,275 760 12_10 06.0 08.4[11]/8,500 12[1.2]/5,000 114  リード125
1,780 635 1,235 745 10_10 06.3 07.3[9.9]/7,500 10[1.0]/6,000  101 アドレスV125S

372 :774RR:2019/03/10(日) 17:52:55.72 ID:Qc0ohksE.net
全長 全幅 軸間 シート高 タイヤ タンク   最高出力   最大トルク  重量(*=乾燥)     160330
 mm mm  mm  mm  inch  L   kW[PS]/rpm  Nm[kgf]/rpm  kg
2,365 820 1,615 655 13_13 14.0 15.0[20]/7,500 22[2.2]/5,500 201  マグザム
2,270 760 1,585 710 14_13 13.0 19.0[26]/7,500 25[2.5]/6,000 214  スカイウェイブ250タイプS
2.185 750 1,545 710 13_13 12.0 16.0[22]/7,500 22[2.2]/6,000 201  フォルツァZ
2,180 750 1,540 755 13_13 12.0 17.0[23]/7,500 23[2.3]/6,000 180  フェイズ
2,175 770 1,550 700 13_12 12.0 14.0[19]/6,500 22[2.2]/5,000 188  マジェスティ
2,165 755 1,545 715 14_13 11.0 17.0[23]/7,500 23[2.3]/6,000 192  フォルツァSi
2,160 790 1,545 785 15_14 13.2 15.0[20]/7,500 21[2.1]/6,000 178  X-MAX250
2,135 750 1,490 780 15_14 11.5 11.0[15]/8,750 12.5[1.3]/8,250 158  Forza125
2,070 735 1,450 725 12_12 12.0 15.0[21]/7,000 24[2.4]/5,500 167  フォーサイト
2,065 740 1,500 710 12_12 08.0 08.1[11]/8,500 10[1.0]/6,500 136* マジェスティ125Fi
2,055 740 1,465 735 13_12 10.0 14.0[19]/8,000 17[1.7]/6,000 161  バーグマン200
2,030 715 1,405 795 13_13 07.4 11.0[15]/7,500 14[1.4]/6,000 145  マジェスティS
1,990 685 1,350 760 12_12 09.0 12.0[16]/9,500 13[1.3]/7,500 119* アヴェニス150
1,955 740 1,350 765 13_13 06.6 09.0[12]/7,500 11.7[1.2]/7250 127  NMAX125
1,930 740 1,315 760 14_14 08.0 10.0[14]/8,500 14[1.4]/5,000 131  PCX150
1,920 685 1,300 760 10_10 08.0 09.6[13]/7,500 13[1.3]/6,000 106* ヴェクスター150
1,895 690 1,305 775 12_12 06.5 07.2[9.8]/7,500 9.9[1.0]/6,000 118  シグナスX SR
1,840 730 1,300 760 10_10 09.2 15.0[20]/7,500 22[2.2]/5,500 145  フリーウェイ
1,835 685 1,275 760 12_10 06.0 08.4[11]/8,500 12[1.2]/5,000 114  リード125
1,780 635 1,235 745 10_10 06.3 07.3[9.9]/7,500 10[1.0]/6,000  101 アドレスV125S

373 :774RR:2019/03/10(日) 20:13:19.16 ID:vja1aJek.net
>>369
ガソリンタンクがフロア下にあるからシート高は仕方ないかと。limiが良くて、シート高いって女性かな?

374 :774RR:2019/03/10(日) 20:48:26.08 ID:4/2xazux.net
これ改良待ちしたほうが正解では?
しない可能性大だけど

375 :774RR:2019/03/11(月) 01:53:20.44 ID:ToZ9CqV9.net
アクシスZのメットインで問題なのは深さだから、シート裏をえぐって上側を稼ぎ、下側もメット相当分えぐる。
部品配置を変えて、メットイン後方の大きなえぐりを左右対称にできれば可能なんじゃ?
真ん中にあるリアサスのストロークに合わせた逃げだけ残せば、あとは変えられるだろう。

376 :774RR:2019/03/11(月) 06:49:49.38 ID:deUWCAZG.net
>>375
台湾って半ヘルかぶってそうだから、そこまでするかね。フルフェイス被るんならリード買った方がいいよ。

377 :774RR:2019/03/11(月) 07:19:48.30 ID:36Gn0D25.net
他所でやってくれる?
アクシスZのこと話してるんだからさ

378 :774RR:2019/03/11(月) 12:01:04.87 ID:1AWLJiK9.net
ブレーキの異音の件ですが、サービスキャンペーンはまだかかってないそうです。手で回した限りではノーマルに比べて若干短いくらいだった。ローターの歪は目視と指先で触れて分からない程度。
パッドの面取りしてピストンシールにグリスアップ、あとフルードちょっと減らしてもらった。これで様子見。

379 :774RR:2019/03/11(月) 12:58:28.57 ID:TuxPG/EL.net
県警のアクシスzのリアキャリアって特注品なのかな?リアスポ取り外してて、めっちゃ丈夫そう。

380 :774RR:2019/03/11(月) 15:20:51.01 ID:j9KmWU9q.net
>>379
https://store.shopping.yahoo.co.jp/jline/rzon-axis-z-sed7j.html?sc_i=shp_pc_search_itemlist_shsrg_title

R-SPACEってメーカーのかな?格好悪いけど実用性は高そうだな。

381 :774RR:2019/03/11(月) 15:48:01.06 ID:Zf6WfZbY.net
それじゃないです。
写真撮ったからこれです。
https://i.imgur.com/DY4tl2T.jpg

382 :774RR:2019/03/11(月) 15:49:48.16 ID:Zf6WfZbY.net
スライドキャリアだけど、rspaceじゃないですね。

383 :774RR:2019/03/11(月) 18:45:10.80 ID:KaBiMaCR.net
息の長いモデルになって欲しい

384 :774RR:2019/03/12(火) 18:14:44.95 ID:LRbo1Vb7.net
>>381
これいいな
コレ市販してくれよ
Rスペースのやつは3ピースだしボルト1本で締結してるから強度がちょっと怖い

385 :774RR:2019/03/12(火) 18:19:57.75 ID:wFgkMPOO.net
癒着業者か何かが物凄い値段で売っていると想像

386 :774RR:2019/03/12(火) 19:00:05.74 ID:K+GzuK99.net
https://i.imgur.com/zVxAbio.jpg
Rspace、純正より良さそう。

387 :774RR:2019/03/12(火) 19:01:23.76 ID:wR9Z7Y4j.net
話それるけどモデルチェンジしたら アクシスZR になるのだろうか。。。

388 :774RR:2019/03/12(火) 19:13:16.25 ID:wFgkMPOO.net
アクシスZZ

389 :774RR:2019/03/12(火) 19:24:35.66 ID:M0z8c1vV.net
アクシズでいいんじゃね?

390 :774RR:2019/03/12(火) 19:31:54.60 ID:wR9Z7Y4j.net
ZZ も アクシズ もいいなぁ
個人的には アクシスチャンプ か

391 :774RR:2019/03/12(火) 20:59:52.41 ID:1+6uYabN.net
アクシスGT

392 :774RR:2019/03/12(火) 21:04:56.77 ID:4ddEhkOP.net
>>386
詳細を教えてください。RspaceってHPないのかな

393 :774RR:2019/03/13(水) 08:51:28.52 ID:3RG1smEt.net
>>381
アドVにあったキジマのに似てるね

394 :774RR:2019/03/13(水) 15:31:39.01 ID:loyF175w.net
全長 全幅 軸間 シート高 タイヤ タンク   最高出力   最大トルク  重量(*=乾燥)   170316更新
 mm mm  mm  mm  inch  L   kW[PS]/rpm  Nm[kgf]/rpm  kg
1,930 740 1,315 760 14_14 08.0 8.6[12]/8,500 12[1.2]/5,000 130  PCX125
1,930 665 1,305 765 16_14 05.5 8.4[11]/8,500 12[1.2]/5,000 116  Sh mode125
1,870 690 1,255 750 14_14 05.2 6.6[ 9]/7,500 9.3[0.95]/5,500 100  Dio110
1,835 685 1,275 760 12_10 06.0 8.4[11]/8,500 12[1.2]/5,000 114  リード125
1,830 760 1,255 763 12_12 04.5 6.5[8.8]/8,000 8.9[0.9]/6,500 105  ズーマーX

2,065 740 1,500 710 12_12 08.0 8.1[11]/8,500 10[1.0]/6,500 136* マジェスティ125Fi (旧車)
1,955 740 1,350 765 13_13 06.6 9.0[12]/7,500 12[1.2]/7,250 127  NMAX125
1,955 740 1,350 765 13_13 06.6 11.0[15]/8,000 14[1.4]/6,000 128  NMAX155
1,910 765 1,305 780 12_12 06.5 7.2[9.8]/7,500 9.9[1.0]/6,000 119  BW'S125
1,905 735 1,310 780 14_12 06.6 8.1[11]/9,000 10[1.0]/5,500 152  トリシティ125
1,895 690 1,305 775 12_12 06.5 7.2[9.8]/7,500 9.9[1.0]/6,000 118  シグナスX SR
1,795 675 1,255 735 10_10 05.6 6.0[8.1]/7,000 8.9[0.9]/6,000 110  アクシストリート125

1,845 665 1,260 755 14_14 05.2 6.7[9.1]/8,000 8.6[0.88]/6,000 97 アドレス110
1,780 635 1,235 745 10_10 06.3 7.3[9.9]/7,500 10[1.0]/6,000  101 アドレスV125S

395 :774RR:2019/03/14(木) 01:15:51.61 ID:SbcXs/ip.net
やっと比較的マトモなの来たけど高けえ
https://www.webike.net/sd/23658388/

396 :774RR:2019/03/14(木) 12:26:53.76 ID:t3sbECer.net
これは素晴らしい。これを純正キャリアにすべきだろ。

397 :774RR:2019/03/14(木) 21:36:14.64 ID:s7+k5pT0.net
社外品ってすぐ錆びんじゃね

398 :774RR:2019/03/16(土) 13:20:45.67 ID:aLefWEmF.net
今日初めてスーパーで止まってる白を見たけどカッコいいね
コンパクトだがV125みたいに病的な小ささでなくほんと程よい小ささ
そして妙に質感がある
4バルブとリアディスクの拘りがなければこれだな。

399 :774RR:2019/03/16(土) 21:50:22.59 ID:RQWYevMq.net
給油口周りから35キロで走るとガタガタ音。走り出し、エンブレ時キイキイ異音。後輪ブレーキがポンピングみたいにガックガク。
2000km走れば落ち着くと思います!

悪化してるじゃねーか!
二度とヤマハは買わないと誓った…
見た目とかは好きなだけに残念。

400 :774RR:2019/03/17(日) 02:37:29.91 ID:nUvjeLvL.net
クラッチジャダーらしき振動が出始めた
まだ3000キロなんだよね
寒いと振動が増すように思えるのは気のせいかな?

401 :774RR:2019/03/17(日) 05:00:59.73 ID:YhEMQzn7.net
>>400
クラッチアウター綺麗にするとなおるよ。

402 :774RR:2019/03/17(日) 10:42:14.42 ID:HKSm3o4s.net
ジャダー出やすいんだろうね
俺も乗り出しの冷えたときは丁寧に開けないと発生するわ

403 :774RR:2019/03/17(日) 13:03:21.03 ID:GRiQhEd6.net
gp125とこれで迷ってるんだけど、シグナスより最高速伸びて燃費がいいのはほんと?
https://carview.yahoo.co.jp/news/motorsports/20181229-10371745-carview/
https://mtc.greeco-channel.com/ranking/maxspeed_125cc/?pg=2

404 :774RR:2019/03/17(日) 13:50:44.02 ID:U9kOLtIa.net
>>402
冷たいと起きるの?

405 :774RR:2019/03/17(日) 17:31:57.81 ID:vFkx6+Ao.net
>>403
でも中国製で海外メーカー品だよ。サポートとか微妙な気が・・・

406 :774RR:2019/03/17(日) 20:10:40.95 ID:fE0GugqD.net
>405
台湾YAMAHAのこれも海外メーカー品と言っていいのでは・・・あと少なくとも今のリコール祭りなHONDAよりは安心かな、と
リアキャリアが標準装備なのも惹かれますが、いかんせん燃費はAXISのがピカイチなので迷ってます

407 :774RR:2019/03/18(月) 06:52:40.96 ID:7ssXO2e1.net
https://ameblo.jp/ftm-blog/entrylist.html

不具合多発の模様・・・。
購入を考えてるが、大丈夫なのか・・・

408 :774RR:2019/03/18(月) 08:16:24.56 ID:JtxWmeHe.net
GP125はタンク容量4.5Lってのがキツイな
アクシスZより1Lも少ない
でも新車めっちゃ安いね

409 :774RR:2019/03/18(月) 08:26:16.63 ID:TKf4J+0s.net
他人のブログに直リンするってどうなんだろう?

問題なく乗れてる人は何も言わんからね。殆どがそうだと思うけど。
ただ、大抵の人は手元に有る一台を生活の道具として使ってるんで、
そこにハズレ個体がきちゃうと色々言いたくなるわな。

大きなニンジン入ったカレーは旨そうだ。
それ以前からカレー食べたかったのか、3/9には「クラッチジャガー」って書いてるね。

410 :774RR:2019/03/18(月) 09:04:01.91 ID:5OByzSMF.net
>>407
ハズレ個体ひいただけだ。10000キロ越えたけどトラブルないぞ。

411 :774RR:2019/03/18(月) 12:34:28.94 ID:E/GoVBor.net
>>409
直リンを批判しながら、ブログの内容を晒すお前も似たようなもんだろw
君は被害者面しながら、民族を上げて日本を叩いてるあの国の方ですか?w

412 :774RR:2019/03/18(月) 13:55:33.62 ID:sEetyGK4.net
クラッチジャダーって保証対象かよ明日行ってくるわ。
去年8月購入同じく3000キロ弱だわ。

413 :774RR:2019/03/18(月) 22:02:03.55 ID:uPWjEn5S.net
アクシズZ(俗物カラー)発売しないかなぁ

414 :774RR:2019/03/18(月) 22:44:55.96 ID:Oii5upk0.net
てかなんでジャダー出るんだよ
クラッチなんかとっくに熟成されてんだろが
イラネー事すんなっつーの

415 :774RR:2019/03/19(火) 13:38:59.51 ID:vHsKml/a.net
WR変えてたとかいうオチは勘弁な

416 :774RR:2019/03/19(火) 14:31:42.08 ID:fri9BThT.net
買った店もジャダー相談何件もあるらしいわヤマハは対策する気ないのかね?

417 :774RR:2019/03/19(火) 17:42:10.79 ID:r1Z5P+/r.net
>>407 408 410は同一人物(笑)

418 :774RR:2019/03/20(水) 15:47:06.42 ID:tpVK55Xp.net
新色の黒注文してきた!
自賠責3年と1年間のロードサービス(半径50km)、登録代行費用、
自宅まで配送してくれて込み24万3000円でした。
ロードサービスと登録代行いらないから値引きできないか聞いたら
セットだから無理と断られたorz
来月の納車が楽しみだなあ

419 :774RR:2019/03/20(水) 16:28:46.06 ID:TZRNcF8i.net
>>418
おめ、いい時期だな!

420 :774RR:2019/03/20(水) 16:38:02.02 ID:qAOFIfmc.net
新色黒いいなー。

421 :774RR:2019/03/20(水) 23:26:41.09 ID:jIIrXdKc.net
まだ2000キロなのにクラッチジャダー(T_T)

422 :774RR:2019/03/21(木) 22:10:19.10 ID:ntdMri5z.net
>>418
おめ!いい色買ったな!

423 :774RR:2019/03/22(金) 15:48:42.09 ID:xHkmgnxu.net
俺の車体もクラッチジャダーの症状が出てる、去年の6月に購入して距離は4900キロ。
ちなみに4500キロで一度見てもらってクラッチの掃除と面取り?をしてもらったけどまた症状が出てる。

424 :774RR:2019/03/24(日) 09:07:50.48 ID:mgBzcWFW.net
割と見るようになってきた

425 :774RR:2019/03/24(日) 22:53:50.49 ID:O9WqMnMQ.net
rsneoってのが出てるんだな

426 :774RR:2019/03/25(月) 22:52:12.77 ID:bvUr12go.net
ジャダーってリコールになってるの?

427 :774RR:2019/03/26(火) 05:03:10.56 ID:g3Zbw/8m.net
>>426
どんなスクーターでも乗ってるとジャダー起きるからならないだろ。
クラッチassyは品番変わってるから対応されたのかな?

428 :774RR:2019/03/26(火) 12:47:57.46 ID:Fv89eZNa.net
つう事は、2019モデルの俺のアクシスは問題無いって事なのかな?
まあ、スクーター初めて買ったから、ジャダーなる症状がいまいち分からない
けど不安だな。

429 :774RR:2019/03/26(火) 13:39:29.80 ID:iBFRpdjV.net
>>428
クラッチつながる時ガクガクするのがジャダー。
けど、自分みたいな素人でも1時間くらいでなおせたから気にしなくていいよ。

430 :774RR:2019/03/26(火) 23:15:26.55 ID:ycpdCbMR.net
ジャダーが出るって言われてるけどどの程度なのかわからないから何とも言えないんだよなあ
色々乗ってて経験ある人ならこんなもんだろ程度にしか感じないのかもしれないし

431 :774RR:2019/03/26(火) 23:42:28.80 ID:7caLL9Lu.net
いつかはジャダー起きるにしても
数千キロで多発してるのは流石に異常だとは思うなぁ

432 :774RR:2019/03/27(水) 12:43:28.54 ID:SoMeD+lk.net
クラッチシューの材質の問題なのかね・・・。
社外品に交換して治らないものだろうか

433 :774RR:2019/03/27(水) 13:03:12.81 ID:sLDJ2MoO.net
>>432
いやだから、紙やすりで擦れば治るって

434 :774RR:2019/03/27(水) 19:18:12.95 ID:H8XUrm0m.net
一時的にな

435 :774RR:2019/03/28(木) 01:35:41.48 ID:BAncRNa0.net
別車種のスレではジャダーが出るのは乗り方が下手だからと言われてる

436 :774RR:2019/03/28(木) 01:58:15.95 ID:cIaQ5x2Q.net
新車で買って直ぐにジャダーは結構悲しいわ他は不満無いんだがな人に勧めにくい

437 :774RR:2019/03/28(木) 05:01:04.95 ID:Zrxd0amS.net
乗り方だな。渋滞多いとなりやすいかもね。

438 :774RR:2019/03/28(木) 07:17:13.79 ID:f22lc4Wa.net
>>436
それ初期不良でアッシー交換してもらえるんじゃないの?

439 :774RR:2019/03/28(木) 08:57:42.78 ID:95NJAa/f.net
普通ジャダーなんてそうそう出ない
さっさと他のバイクに買い換えたほうが吉

440 :774RR:2019/03/28(木) 12:02:49.48 ID:ipE8M+tv.net
安いのは理由があるんだな

441 :774RR:2019/03/28(木) 13:18:02.44 ID:sZNBh6rR.net
>>436
2018年モデル?アッシー対応品に変わってるからどうなんだろ

442 :774RR:2019/03/28(木) 16:53:18.37 ID:yLIN4lGh.net
アクシスZってミラーはM10で右が逆ネジでいいんですか?

443 :774RR:2019/03/28(木) 19:29:55.20 ID:4ju29Bqn.net
トリート乗りだが3万走って一度もジャダーなんか出たことないぞ
ヤマハが何かやらかしてんだからガンガンクレーム入れたれや
熟成されたら乗り換えるから皆さんヨロシク!

444 :774RR:2019/03/28(木) 20:20:44.86 ID:Zrxd0amS.net
>>442
M8で右が逆ネジ

総レス数 1009
193 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200