2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アクシスZ Part3

1 :774RR:2018/10/05(金) 07:10:31.87 ID:T+XEnu2C.net
ヤマハ/アクシスZ
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/axis-z/

前スレ
アクシスZ Part2 [無断転載禁止]©2ch.net
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1500415780/

404 :774RR:2019/03/17(日) 13:50:44.02 ID:U9kOLtIa.net
>>402
冷たいと起きるの?

405 :774RR:2019/03/17(日) 17:31:57.81 ID:vFkx6+Ao.net
>>403
でも中国製で海外メーカー品だよ。サポートとか微妙な気が・・・

406 :774RR:2019/03/17(日) 20:10:40.95 ID:fE0GugqD.net
>405
台湾YAMAHAのこれも海外メーカー品と言っていいのでは・・・あと少なくとも今のリコール祭りなHONDAよりは安心かな、と
リアキャリアが標準装備なのも惹かれますが、いかんせん燃費はAXISのがピカイチなので迷ってます

407 :774RR:2019/03/18(月) 06:52:40.96 ID:7ssXO2e1.net
https://ameblo.jp/ftm-blog/entrylist.html

不具合多発の模様・・・。
購入を考えてるが、大丈夫なのか・・・

408 :774RR:2019/03/18(月) 08:16:24.56 ID:JtxWmeHe.net
GP125はタンク容量4.5Lってのがキツイな
アクシスZより1Lも少ない
でも新車めっちゃ安いね

409 :774RR:2019/03/18(月) 08:26:16.63 ID:TKf4J+0s.net
他人のブログに直リンするってどうなんだろう?

問題なく乗れてる人は何も言わんからね。殆どがそうだと思うけど。
ただ、大抵の人は手元に有る一台を生活の道具として使ってるんで、
そこにハズレ個体がきちゃうと色々言いたくなるわな。

大きなニンジン入ったカレーは旨そうだ。
それ以前からカレー食べたかったのか、3/9には「クラッチジャガー」って書いてるね。

410 :774RR:2019/03/18(月) 09:04:01.91 ID:5OByzSMF.net
>>407
ハズレ個体ひいただけだ。10000キロ越えたけどトラブルないぞ。

411 :774RR:2019/03/18(月) 12:34:28.94 ID:E/GoVBor.net
>>409
直リンを批判しながら、ブログの内容を晒すお前も似たようなもんだろw
君は被害者面しながら、民族を上げて日本を叩いてるあの国の方ですか?w

412 :774RR:2019/03/18(月) 13:55:33.62 ID:sEetyGK4.net
クラッチジャダーって保証対象かよ明日行ってくるわ。
去年8月購入同じく3000キロ弱だわ。

413 :774RR:2019/03/18(月) 22:02:03.55 ID:uPWjEn5S.net
アクシズZ(俗物カラー)発売しないかなぁ

414 :774RR:2019/03/18(月) 22:44:55.96 ID:Oii5upk0.net
てかなんでジャダー出るんだよ
クラッチなんかとっくに熟成されてんだろが
イラネー事すんなっつーの

415 :774RR:2019/03/19(火) 13:38:59.51 ID:vHsKml/a.net
WR変えてたとかいうオチは勘弁な

416 :774RR:2019/03/19(火) 14:31:42.08 ID:fri9BThT.net
買った店もジャダー相談何件もあるらしいわヤマハは対策する気ないのかね?

417 :774RR:2019/03/19(火) 17:42:10.79 ID:r1Z5P+/r.net
>>407 408 410は同一人物(笑)

418 :774RR:2019/03/20(水) 15:47:06.42 ID:tpVK55Xp.net
新色の黒注文してきた!
自賠責3年と1年間のロードサービス(半径50km)、登録代行費用、
自宅まで配送してくれて込み24万3000円でした。
ロードサービスと登録代行いらないから値引きできないか聞いたら
セットだから無理と断られたorz
来月の納車が楽しみだなあ

419 :774RR:2019/03/20(水) 16:28:46.06 ID:TZRNcF8i.net
>>418
おめ、いい時期だな!

420 :774RR:2019/03/20(水) 16:38:02.02 ID:qAOFIfmc.net
新色黒いいなー。

421 :774RR:2019/03/20(水) 23:26:41.09 ID:jIIrXdKc.net
まだ2000キロなのにクラッチジャダー(T_T)

422 :774RR:2019/03/21(木) 22:10:19.10 ID:ntdMri5z.net
>>418
おめ!いい色買ったな!

423 :774RR:2019/03/22(金) 15:48:42.09 ID:xHkmgnxu.net
俺の車体もクラッチジャダーの症状が出てる、去年の6月に購入して距離は4900キロ。
ちなみに4500キロで一度見てもらってクラッチの掃除と面取り?をしてもらったけどまた症状が出てる。

424 :774RR:2019/03/24(日) 09:07:50.48 ID:mgBzcWFW.net
割と見るようになってきた

425 :774RR:2019/03/24(日) 22:53:50.49 ID:O9WqMnMQ.net
rsneoってのが出てるんだな

426 :774RR:2019/03/25(月) 22:52:12.77 ID:bvUr12go.net
ジャダーってリコールになってるの?

427 :774RR:2019/03/26(火) 05:03:10.56 ID:g3Zbw/8m.net
>>426
どんなスクーターでも乗ってるとジャダー起きるからならないだろ。
クラッチassyは品番変わってるから対応されたのかな?

428 :774RR:2019/03/26(火) 12:47:57.46 ID:Fv89eZNa.net
つう事は、2019モデルの俺のアクシスは問題無いって事なのかな?
まあ、スクーター初めて買ったから、ジャダーなる症状がいまいち分からない
けど不安だな。

429 :774RR:2019/03/26(火) 13:39:29.80 ID:iBFRpdjV.net
>>428
クラッチつながる時ガクガクするのがジャダー。
けど、自分みたいな素人でも1時間くらいでなおせたから気にしなくていいよ。

430 :774RR:2019/03/26(火) 23:15:26.55 ID:ycpdCbMR.net
ジャダーが出るって言われてるけどどの程度なのかわからないから何とも言えないんだよなあ
色々乗ってて経験ある人ならこんなもんだろ程度にしか感じないのかもしれないし

431 :774RR:2019/03/26(火) 23:42:28.80 ID:7caLL9Lu.net
いつかはジャダー起きるにしても
数千キロで多発してるのは流石に異常だとは思うなぁ

432 :774RR:2019/03/27(水) 12:43:28.54 ID:SoMeD+lk.net
クラッチシューの材質の問題なのかね・・・。
社外品に交換して治らないものだろうか

433 :774RR:2019/03/27(水) 13:03:12.81 ID:sLDJ2MoO.net
>>432
いやだから、紙やすりで擦れば治るって

434 :774RR:2019/03/27(水) 19:18:12.95 ID:H8XUrm0m.net
一時的にな

435 :774RR:2019/03/28(木) 01:35:41.48 ID:BAncRNa0.net
別車種のスレではジャダーが出るのは乗り方が下手だからと言われてる

436 :774RR:2019/03/28(木) 01:58:15.95 ID:cIaQ5x2Q.net
新車で買って直ぐにジャダーは結構悲しいわ他は不満無いんだがな人に勧めにくい

437 :774RR:2019/03/28(木) 05:01:04.95 ID:Zrxd0amS.net
乗り方だな。渋滞多いとなりやすいかもね。

438 :774RR:2019/03/28(木) 07:17:13.79 ID:f22lc4Wa.net
>>436
それ初期不良でアッシー交換してもらえるんじゃないの?

439 :774RR:2019/03/28(木) 08:57:42.78 ID:95NJAa/f.net
普通ジャダーなんてそうそう出ない
さっさと他のバイクに買い換えたほうが吉

440 :774RR:2019/03/28(木) 12:02:49.48 ID:ipE8M+tv.net
安いのは理由があるんだな

441 :774RR:2019/03/28(木) 13:18:02.44 ID:sZNBh6rR.net
>>436
2018年モデル?アッシー対応品に変わってるからどうなんだろ

442 :774RR:2019/03/28(木) 16:53:18.37 ID:yLIN4lGh.net
アクシスZってミラーはM10で右が逆ネジでいいんですか?

443 :774RR:2019/03/28(木) 19:29:55.20 ID:4ju29Bqn.net
トリート乗りだが3万走って一度もジャダーなんか出たことないぞ
ヤマハが何かやらかしてんだからガンガンクレーム入れたれや
熟成されたら乗り換えるから皆さんヨロシク!

444 :774RR:2019/03/28(木) 20:20:44.86 ID:Zrxd0amS.net
>>442
M8で右が逆ネジ

445 :774RR:2019/03/29(金) 05:18:46.02 ID:lXvu1bLt.net
ここみてクラッチジャダーが原因って判明したわ
一度店に行ったら共振ですスクーターはこんな物ですとか言いやがってふざけんなよーw

446 :774RR:2019/03/29(金) 08:19:45.17 ID:rAru86a4.net
>>445
最悪だなそのバイク屋w

447 :774RR:2019/03/29(金) 21:33:54.67 ID:CySfz9sY.net
俺の場合温まったら消えるからまあいっかってなってる

448 :774RR:2019/03/30(土) 05:52:18.79 ID:wJ+lsu+f.net
>>447
それ最初はそうなんだけど一気にくるよ
保証期間に余裕がまだあるなら良いけど

449 :774RR:2019/03/30(土) 10:19:44.84 ID:LyhUK3Qo.net
>>448
でもジャダー出だしてからもう7000キロぐらい走ってるけど悪化は全くしてないんだよなあ笑
保証って買ったとこと違う店に持っていっても大丈夫だっけ?

450 :774RR:2019/03/30(土) 10:41:19.13 ID:e6GDIzNz.net
俺の愛車もジゃダー出てるけど
暖かくなってきたら収まった

451 :774RR:2019/03/30(土) 11:40:05.33 ID:msNQYStG.net
ジャダーの修理希望したら6000円と言われた
保証もジャダーはバイクの振動と間違えやすいと言われて無理だった

452 :774RR:2019/03/30(土) 15:26:33.46 ID:vv3fY4Ni.net
クラッチジャダーはアッシー交換で無料修理ってどっかのショップブログに
載ってたぞ・・・。ちなみに3000kmで発生したもよう。

453 :774RR:2019/03/30(土) 22:35:52.15 ID:UxMEdBTU.net
結局マイナーチェンジ有るの?無いの?どっち?

454 :774RR:2019/03/31(日) 04:38:44.01 ID:vgYfMOCO.net
>>451
それバイク屋選び失敗したね

455 :774RR:2019/03/31(日) 04:59:49.45 ID:v2ILd38r.net
>>453
ユーロ5、abs(cbs)義務化でマイチェンするんじゃね。

456 :774RR:2019/03/31(日) 06:30:39.04 ID:4VPBb420.net
>>444
え、今時M8なんてあるんだ、とっくに絶滅したと思ってた

457 :774RR:2019/03/31(日) 06:31:57.39 ID:4VPBb420.net
>>453
ついこの間新色でたがな、まあ色だけなんだが

458 :774RR:2019/03/31(日) 07:49:27.26 ID:awvz+iRe.net
新色出たし、マイナーチェンジなんてもうしないんじゃないの

459 :774RR:2019/04/01(月) 12:40:45.97 ID:cOPExMWb.net
今度の青/銀は値段同じなら買っちゃうんだけどな

460 :774RR:2019/04/01(月) 12:49:31.35 ID:jF87XTWF.net
ん?また新色追加されるのか?

461 :774RR:2019/04/01(月) 16:54:12.91 ID:4DplmhG2.net
というか本国台湾でもMCなんかしてないし、色変更だけ

462 :774RR:2019/04/02(火) 21:19:32.37 ID:gGyO0mKC.net
本国だとジャダーの問題出てないのかねえ?

463 :774RR:2019/04/02(火) 21:47:42.91 ID:NfT/UFoc.net
クラッチが繋がるかどうかの微妙な操作なんかしないんだろう台湾人は
スロットルはオンオフスイッチ感覚で

464 :417:2019/04/06(土) 15:22:11.62 ID:aH4ckM4t.net
昨日、黒が届きました。
今日30kmくらい走ってきたけど、思ったより良く走りますね。
70km/hくらいまでの加速はスムーズだし、ブレーキは良く効くし、
軽いし良く出来てますね。
足つきが若干気になりますが、近所の足にはとてもいいですね。

465 :774RR:2019/04/06(土) 15:44:25.48 ID:EBspF3/z.net
>>464
おめ。
燃費もいいよ。暖かくなると55km/Lくらい行く

466 :774RR:2019/04/07(日) 19:27:32.55 ID:/k/OqDg/.net
ノーマルサス硬くて跳ねるからYSSの調整出来るのに交換したいと思うのですが、
YSS リアサスペンション アドレスV125 315mm
http://atop-store.com/shopdetail/000000001162/ct91/page1/order/
を使ってる方いませんか?
下側の通し穴のサイズが不明なんで購入を躊躇しています。
装着出来そうな気はするのですが。

467 :774RR:2019/04/07(日) 23:12:28.18 ID:BMKTjWPd.net
のんびりキャンプ用に買おうか迷ってるけど シート下浅いのってどうですかね?
キャンパーの方のご意見聞きたいです

468 :774RR:2019/04/07(日) 23:40:34.22 ID:/V8Qrf2D.net
>>466
アクシススレで聞かずにアドレススレで下側の通し穴を通ってるボルトのサイズを聞いた方が早いんじゃね?

469 :774RR:2019/04/08(月) 05:46:39.06 ID:xPMu3MlF.net
>>467
メットインが長いからモンベルのムーンライトテント1、椅子、寝袋、テントマット、いれてもまだ余裕があるよ。
浅くても広いから使いやすい。
あと、フロント給油だからツーリングネットとの親和性も高い。

470 :774RR:2019/04/08(月) 14:06:41.15 ID:RFwEVkjn.net
>>467
フルフェが入らない浅さ、という欠点だけ。
逆に言えばフルフェ入れる深さは不要、って人には荷物大量に入る
フロント給油だからシートに大荷物縛っても平気だし
まああと5万出せるならリードのほうが全て上だけど、リヤキャリアも付いてるし

471 :774RR:2019/04/08(月) 15:00:57.47 ID:sIK/yCRF.net
新型リード買う気だったけど、日本仕様はスマートキー省かれたからこっちにした。

472 :774RR:2019/04/08(月) 21:07:42.77 ID:1kOwH3QX.net
燃費良いし葱も入るから便利だよねぇ
BOX付ける前提のスクーターと違う
欠点はクラッチジャダーだけかな

473 :774RR:2019/04/08(月) 21:23:26.31 ID:Atab9Izp.net
>>410
同じく11800キロ、トラブル無し

474 :774RR:2019/04/08(月) 21:51:04.23 ID:qtFuhnik.net
>>470
カタログにはメット2つ入ってたけど…
深さ別としてキャンプに使えるか知りたかっただけです
シート下容量多いのにネット情報少ないので

475 :774RR:2019/04/08(月) 23:15:52.96 ID:f9JiBF/4.net
わざわざキャリアのないこのバイク選ぶ理由がない

476 :774RR:2019/04/09(火) 01:11:24.45 ID:ZEQ6ni6d.net
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1114799541323063296/pu/vid/720x1280/MKUkiokuww039vOq.mp4
https://twitter.com/toshikun03060/status/1114799600022376448
(deleted an unsolicited ad)

477 :774RR:2019/04/09(火) 01:12:10.03 ID:ZEQ6ni6d.net
https://pbs.twimg.com/media/D3lOXrfUIAAZ2zp.jpg

478 :774RR:2019/04/09(火) 05:52:19.24 ID:mb7QUpPv.net
>>474
セミジェットだろwなんか詐欺のカモになりそうな奴だなw

479 :774RR:2019/04/09(火) 08:04:17.94 ID:sMEEhqh5.net
>>474
ワイズギア ZENITHのYJ-14がどんなメットかググってみれ

480 :774RR:2019/04/09(火) 11:36:43.30 ID:PbHmJjaU.net
>>474
それ半ヘルだよ、フルフェが2個入るのはリードだけ

お前写真詐欺とか簡単に騙される口だろwww
NET使えるならそれぐらいぐぐれよ
axiszのトランクが詐欺だ、上げ底だ、って言われる理由をググレ

481 :774RR:2019/04/09(火) 19:19:06.11 ID:bc/7g51A.net
実際の所どの程度のメットなら入るの
フルフェイスは全滅?

482 :774RR:2019/04/09(火) 20:00:05.12 ID:JyN/0K4U.net
>>481
ヤマハsf-7くらいのセミジェットしか入らん。

483 :774RR:2019/04/09(火) 20:04:32.57 ID:OTGpJax8.net
>>480
半ヘルどんなもんか知ってるか?

484 :774RR:2019/04/09(火) 20:13:14.68 ID:gWOxk4Xi.net
半ヘルって原付小僧が被ってるあれか

485 :774RR:2019/04/09(火) 20:22:09.47 ID:mb7QUpPv.net
http://livedoor.blogimg.jp/nightwin772/imgs/3/3/331ec0e3.jpg

これが所謂半ヘルだね。愛国精神溢れるデザインに敬礼!

486 :774RR:2019/04/09(火) 20:36:17.32 ID:JyN/0K4U.net
>>485
こんな半帽でもいい値段するんだよな

487 :774RR:2019/04/11(木) 10:11:22.37
アクシスZ買います。
ジェットヘルメットも欲しいのですが
YJ14とsf7ではどちらがいいですか?
また他のメーカーでも確実にシート下に入る
おすすめのジェットがあったら教えてください。

488 :774RR:2019/04/11(木) 23:24:25.44 ID:Qalxx4Fu.net
まだ、まだ買うのは我慢だ

489 :774RR:2019/04/12(金) 08:39:03.94 ID:ubzYS3rU.net
サムネで見るとオウム貝みたいだわ。

490 :774RR:2019/04/13(土) 18:21:34.38 ID:NnY0vpqG.net
https://i.imgur.com/oUNXYFE.jpg
フェンダーレスにしてみた

491 :774RR:2019/04/15(月) 06:26:39.14 ID:9z72KVeX.net
https://www.youtube.com/watch?v=bcPjHn_VCjw

パーキングブレーキキット台湾だと出てるみたいだね。欲しいな・・・

492 :774RR:2019/04/20(土) 17:36:51.97 ID:eDF5jcYz.net
他車種にあるメットインスペース用のインナーマットってアクシスZ用どこか
出してない?まったくヒットしないんだが・・・

493 :774RR:2019/04/21(日) 02:25:30.96 ID:Dbv/YDT7.net
浅くって入れる奴がいないから、ない。

494 :774RR:2019/04/21(日) 14:23:22.93 ID:3UVKnz4G.net
アドレス125 と迷ってます。どちらのほうが足を伸ばして乗れますか?

495 :774RR:2019/04/21(日) 14:52:29.11 ID:fcbZKUQ1.net
どう考えてもアドレス
こいつはフロアが高いからそこまで足元広く感じない。シグナスと同じ

496 :774RR:2019/04/21(日) 14:58:01.74 ID:DEqXZC35.net
足伸ばして乗る話じゃ?

497 :774RR:2019/04/21(日) 15:34:24.10 ID:+Uz6rl+i.net
足を伸ばしたいならアドレス125のフラットシートが一番なんじゃないの。
アクシスZはシートのコブでケツが引っかかるし狭い気がする。
そして足付きが兎に角悪い。

498 :774RR:2019/04/21(日) 16:06:53.68 ID:6aLIvySx.net
アドレス125は歴代原二で1番足伸ばせそう。
デザインといいアクシストリートの後継車っぽい

499 :774RR:2019/04/21(日) 23:17:10.02 ID:+hgETN76.net
アクシスZとアドレス125を比較してアクシス選ぶやついるのかね
アド125はキックついてるし頑丈そうなキャリアもあるしフロント12インチだし
フラットシート仕様だと小さめのフルフェイスならメットインに入るし
見た目以外すべてで完敗してね

500 :774RR:2019/04/21(日) 23:32:22.46 ID:KEgiPyqw.net
燃費とか

501 :774RR:2019/04/22(月) 00:07:26.54 ID:PwG3iw4b.net
誤差の範囲

502 :774RR:2019/04/22(月) 04:57:32.35 ID:E3LA5AFe.net
アドレス125はアドレスv125sよりだいぶでかいのにメットインもガソリン容量も減ってる謎設計。デザインもくそだし。
V125Sが最高の下駄だったのに残念だった。

503 :774RR:2019/04/22(月) 05:29:40.46 ID:7cWerHDS.net
アドレス125は現地で10万円くらいで売ってるものを倍以上の値段で
売ってるボッタクリ車両だからね。
メットイン容量もなんであんなに少ないのだろうか・・・。
ただ、アクシスZより設計は良いと思うよ。
跨った感じもアドレスの方が良かった。

総レス数 1009
193 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200