2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アクシスZ Part3

1 :774RR:2018/10/05(金) 07:10:31.87 ID:T+XEnu2C.net
ヤマハ/アクシスZ
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/axis-z/

前スレ
アクシスZ Part2 [無断転載禁止]©2ch.net
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1500415780/

446 :774RR:2019/03/29(金) 08:19:45.17 ID:rAru86a4.net
>>445
最悪だなそのバイク屋w

447 :774RR:2019/03/29(金) 21:33:54.67 ID:CySfz9sY.net
俺の場合温まったら消えるからまあいっかってなってる

448 :774RR:2019/03/30(土) 05:52:18.79 ID:wJ+lsu+f.net
>>447
それ最初はそうなんだけど一気にくるよ
保証期間に余裕がまだあるなら良いけど

449 :774RR:2019/03/30(土) 10:19:44.84 ID:LyhUK3Qo.net
>>448
でもジャダー出だしてからもう7000キロぐらい走ってるけど悪化は全くしてないんだよなあ笑
保証って買ったとこと違う店に持っていっても大丈夫だっけ?

450 :774RR:2019/03/30(土) 10:41:19.13 ID:e6GDIzNz.net
俺の愛車もジゃダー出てるけど
暖かくなってきたら収まった

451 :774RR:2019/03/30(土) 11:40:05.33 ID:msNQYStG.net
ジャダーの修理希望したら6000円と言われた
保証もジャダーはバイクの振動と間違えやすいと言われて無理だった

452 :774RR:2019/03/30(土) 15:26:33.46 ID:vv3fY4Ni.net
クラッチジャダーはアッシー交換で無料修理ってどっかのショップブログに
載ってたぞ・・・。ちなみに3000kmで発生したもよう。

453 :774RR:2019/03/30(土) 22:35:52.15 ID:UxMEdBTU.net
結局マイナーチェンジ有るの?無いの?どっち?

454 :774RR:2019/03/31(日) 04:38:44.01 ID:vgYfMOCO.net
>>451
それバイク屋選び失敗したね

455 :774RR:2019/03/31(日) 04:59:49.45 ID:v2ILd38r.net
>>453
ユーロ5、abs(cbs)義務化でマイチェンするんじゃね。

456 :774RR:2019/03/31(日) 06:30:39.04 ID:4VPBb420.net
>>444
え、今時M8なんてあるんだ、とっくに絶滅したと思ってた

457 :774RR:2019/03/31(日) 06:31:57.39 ID:4VPBb420.net
>>453
ついこの間新色でたがな、まあ色だけなんだが

458 :774RR:2019/03/31(日) 07:49:27.26 ID:awvz+iRe.net
新色出たし、マイナーチェンジなんてもうしないんじゃないの

459 :774RR:2019/04/01(月) 12:40:45.97 ID:cOPExMWb.net
今度の青/銀は値段同じなら買っちゃうんだけどな

460 :774RR:2019/04/01(月) 12:49:31.35 ID:jF87XTWF.net
ん?また新色追加されるのか?

461 :774RR:2019/04/01(月) 16:54:12.91 ID:4DplmhG2.net
というか本国台湾でもMCなんかしてないし、色変更だけ

462 :774RR:2019/04/02(火) 21:19:32.37 ID:gGyO0mKC.net
本国だとジャダーの問題出てないのかねえ?

463 :774RR:2019/04/02(火) 21:47:42.91 ID:NfT/UFoc.net
クラッチが繋がるかどうかの微妙な操作なんかしないんだろう台湾人は
スロットルはオンオフスイッチ感覚で

464 :417:2019/04/06(土) 15:22:11.62 ID:aH4ckM4t.net
昨日、黒が届きました。
今日30kmくらい走ってきたけど、思ったより良く走りますね。
70km/hくらいまでの加速はスムーズだし、ブレーキは良く効くし、
軽いし良く出来てますね。
足つきが若干気になりますが、近所の足にはとてもいいですね。

465 :774RR:2019/04/06(土) 15:44:25.48 ID:EBspF3/z.net
>>464
おめ。
燃費もいいよ。暖かくなると55km/Lくらい行く

466 :774RR:2019/04/07(日) 19:27:32.55 ID:/k/OqDg/.net
ノーマルサス硬くて跳ねるからYSSの調整出来るのに交換したいと思うのですが、
YSS リアサスペンション アドレスV125 315mm
http://atop-store.com/shopdetail/000000001162/ct91/page1/order/
を使ってる方いませんか?
下側の通し穴のサイズが不明なんで購入を躊躇しています。
装着出来そうな気はするのですが。

467 :774RR:2019/04/07(日) 23:12:28.18 ID:BMKTjWPd.net
のんびりキャンプ用に買おうか迷ってるけど シート下浅いのってどうですかね?
キャンパーの方のご意見聞きたいです

468 :774RR:2019/04/07(日) 23:40:34.22 ID:/V8Qrf2D.net
>>466
アクシススレで聞かずにアドレススレで下側の通し穴を通ってるボルトのサイズを聞いた方が早いんじゃね?

469 :774RR:2019/04/08(月) 05:46:39.06 ID:xPMu3MlF.net
>>467
メットインが長いからモンベルのムーンライトテント1、椅子、寝袋、テントマット、いれてもまだ余裕があるよ。
浅くても広いから使いやすい。
あと、フロント給油だからツーリングネットとの親和性も高い。

470 :774RR:2019/04/08(月) 14:06:41.15 ID:RFwEVkjn.net
>>467
フルフェが入らない浅さ、という欠点だけ。
逆に言えばフルフェ入れる深さは不要、って人には荷物大量に入る
フロント給油だからシートに大荷物縛っても平気だし
まああと5万出せるならリードのほうが全て上だけど、リヤキャリアも付いてるし

471 :774RR:2019/04/08(月) 15:00:57.47 ID:sIK/yCRF.net
新型リード買う気だったけど、日本仕様はスマートキー省かれたからこっちにした。

472 :774RR:2019/04/08(月) 21:07:42.77 ID:1kOwH3QX.net
燃費良いし葱も入るから便利だよねぇ
BOX付ける前提のスクーターと違う
欠点はクラッチジャダーだけかな

473 :774RR:2019/04/08(月) 21:23:26.31 ID:Atab9Izp.net
>>410
同じく11800キロ、トラブル無し

474 :774RR:2019/04/08(月) 21:51:04.23 ID:qtFuhnik.net
>>470
カタログにはメット2つ入ってたけど…
深さ別としてキャンプに使えるか知りたかっただけです
シート下容量多いのにネット情報少ないので

475 :774RR:2019/04/08(月) 23:15:52.96 ID:f9JiBF/4.net
わざわざキャリアのないこのバイク選ぶ理由がない

476 :774RR:2019/04/09(火) 01:11:24.45 ID:ZEQ6ni6d.net
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1114799541323063296/pu/vid/720x1280/MKUkiokuww039vOq.mp4
https://twitter.com/toshikun03060/status/1114799600022376448
(deleted an unsolicited ad)

477 :774RR:2019/04/09(火) 01:12:10.03 ID:ZEQ6ni6d.net
https://pbs.twimg.com/media/D3lOXrfUIAAZ2zp.jpg

478 :774RR:2019/04/09(火) 05:52:19.24 ID:mb7QUpPv.net
>>474
セミジェットだろwなんか詐欺のカモになりそうな奴だなw

479 :774RR:2019/04/09(火) 08:04:17.94 ID:sMEEhqh5.net
>>474
ワイズギア ZENITHのYJ-14がどんなメットかググってみれ

480 :774RR:2019/04/09(火) 11:36:43.30 ID:PbHmJjaU.net
>>474
それ半ヘルだよ、フルフェが2個入るのはリードだけ

お前写真詐欺とか簡単に騙される口だろwww
NET使えるならそれぐらいぐぐれよ
axiszのトランクが詐欺だ、上げ底だ、って言われる理由をググレ

481 :774RR:2019/04/09(火) 19:19:06.11 ID:bc/7g51A.net
実際の所どの程度のメットなら入るの
フルフェイスは全滅?

482 :774RR:2019/04/09(火) 20:00:05.12 ID:JyN/0K4U.net
>>481
ヤマハsf-7くらいのセミジェットしか入らん。

483 :774RR:2019/04/09(火) 20:04:32.57 ID:OTGpJax8.net
>>480
半ヘルどんなもんか知ってるか?

484 :774RR:2019/04/09(火) 20:13:14.68 ID:gWOxk4Xi.net
半ヘルって原付小僧が被ってるあれか

485 :774RR:2019/04/09(火) 20:22:09.47 ID:mb7QUpPv.net
http://livedoor.blogimg.jp/nightwin772/imgs/3/3/331ec0e3.jpg

これが所謂半ヘルだね。愛国精神溢れるデザインに敬礼!

486 :774RR:2019/04/09(火) 20:36:17.32 ID:JyN/0K4U.net
>>485
こんな半帽でもいい値段するんだよな

487 :774RR:2019/04/11(木) 10:11:22.37
アクシスZ買います。
ジェットヘルメットも欲しいのですが
YJ14とsf7ではどちらがいいですか?
また他のメーカーでも確実にシート下に入る
おすすめのジェットがあったら教えてください。

488 :774RR:2019/04/11(木) 23:24:25.44 ID:Qalxx4Fu.net
まだ、まだ買うのは我慢だ

489 :774RR:2019/04/12(金) 08:39:03.94 ID:ubzYS3rU.net
サムネで見るとオウム貝みたいだわ。

490 :774RR:2019/04/13(土) 18:21:34.38 ID:NnY0vpqG.net
https://i.imgur.com/oUNXYFE.jpg
フェンダーレスにしてみた

491 :774RR:2019/04/15(月) 06:26:39.14 ID:9z72KVeX.net
https://www.youtube.com/watch?v=bcPjHn_VCjw

パーキングブレーキキット台湾だと出てるみたいだね。欲しいな・・・

492 :774RR:2019/04/20(土) 17:36:51.97 ID:eDF5jcYz.net
他車種にあるメットインスペース用のインナーマットってアクシスZ用どこか
出してない?まったくヒットしないんだが・・・

493 :774RR:2019/04/21(日) 02:25:30.96 ID:Dbv/YDT7.net
浅くって入れる奴がいないから、ない。

494 :774RR:2019/04/21(日) 14:23:22.93 ID:3UVKnz4G.net
アドレス125 と迷ってます。どちらのほうが足を伸ばして乗れますか?

495 :774RR:2019/04/21(日) 14:52:29.11 ID:fcbZKUQ1.net
どう考えてもアドレス
こいつはフロアが高いからそこまで足元広く感じない。シグナスと同じ

496 :774RR:2019/04/21(日) 14:58:01.74 ID:DEqXZC35.net
足伸ばして乗る話じゃ?

497 :774RR:2019/04/21(日) 15:34:24.10 ID:+Uz6rl+i.net
足を伸ばしたいならアドレス125のフラットシートが一番なんじゃないの。
アクシスZはシートのコブでケツが引っかかるし狭い気がする。
そして足付きが兎に角悪い。

498 :774RR:2019/04/21(日) 16:06:53.68 ID:6aLIvySx.net
アドレス125は歴代原二で1番足伸ばせそう。
デザインといいアクシストリートの後継車っぽい

499 :774RR:2019/04/21(日) 23:17:10.02 ID:+hgETN76.net
アクシスZとアドレス125を比較してアクシス選ぶやついるのかね
アド125はキックついてるし頑丈そうなキャリアもあるしフロント12インチだし
フラットシート仕様だと小さめのフルフェイスならメットインに入るし
見た目以外すべてで完敗してね

500 :774RR:2019/04/21(日) 23:32:22.46 ID:KEgiPyqw.net
燃費とか

501 :774RR:2019/04/22(月) 00:07:26.54 ID:PwG3iw4b.net
誤差の範囲

502 :774RR:2019/04/22(月) 04:57:32.35 ID:E3LA5AFe.net
アドレス125はアドレスv125sよりだいぶでかいのにメットインもガソリン容量も減ってる謎設計。デザインもくそだし。
V125Sが最高の下駄だったのに残念だった。

503 :774RR:2019/04/22(月) 05:29:40.46 ID:7cWerHDS.net
アドレス125は現地で10万円くらいで売ってるものを倍以上の値段で
売ってるボッタクリ車両だからね。
メットイン容量もなんであんなに少ないのだろうか・・・。
ただ、アクシスZより設計は良いと思うよ。
跨った感じもアドレスの方が良かった。

504 :774RR:2019/04/22(月) 06:31:50.51 ID:Hnw9+a44.net
>>502
つってもアクシスZ 5.5L
アドレス125 6Lだから
アドレス125のほうがタンクでかいけどな

505 :774RR:2019/04/22(月) 07:25:34.41 ID:5x3SAiuL.net
コスパならアドレス110が最高だろうな。

506 :774RR:2019/04/22(月) 18:21:40.07 ID:4szqLenK.net
アドレス110はリコールし過ぎで怖くて買えないよ。

507 :774RR:2019/04/22(月) 19:19:34.59 ID:E3LA5AFe.net
流石にリコール出尽くしただろ。

508 :774RR:2019/04/22(月) 21:22:03.09 ID:0pO7ITfA.net
リード アクシス で悩んでる
キャンパーとして誰か後押ししてくれ!

509 :774RR:2019/04/23(火) 05:55:41.96 ID:zmq4aW4a.net
ちと高いがリードの方が完成度が高いと思うよ。

510 :774RR:2019/04/23(火) 18:48:18.35 ID:PYTs4omo.net
そうなのよ。リードがよいのは、わかる。
でも足を伸ばせない。だから購買意欲が、くじける (/。\)

511 :774RR:2019/04/23(火) 21:15:05.51 ID:kkAIEVsj.net
>>510

中古のリード110 にしたら?
それで買った後にウエイトローラー換えたら快適だよ

512 :774RR:2019/04/27(土) 22:02:15.25 ID:M1uohHCV.net
>>307
固い
一緒に試乗したズーまーXも固かった
タイホンダのスクーターは固い傾向なのかも

513 :774RR:2019/04/28(日) 02:16:05.74 ID:WHtjDGha.net
アクシスZってアジアっぽくなる前のリードみたいで好きなんだけどな
大人しめのデザインで50ccより図体がデカくて特段速くもないっていうジェントルなところが

514 :774RR:2019/04/28(日) 18:58:40.75 ID:PBtgesen.net
ジェントルというかメタボ気味だよね

515 :774RR:2019/04/28(日) 19:23:45.45 ID:J2wnoqnc.net
まだトリートでがんばるけど
カタログは毎年もらって買うチャンスをうかがってる

516 :774RR:2019/04/29(月) 10:21:42.87 ID:PZRdJcj5.net
https://i.imgur.com/SITSHFW.jpg
YSSの270mm汎用リアショック付けてみました。純正の290mmから20mmの
ローダウン。両足共に踵まで付くようになって足つきが改善されました。
乗り心地も良くなったと思います。

517 :774RR:2019/05/02(木) 16:52:32.48 ID:YwBnqqc6.net
>>528
不具合とか特に無しですか?
無いなら私も真似させてもらいたいな…

518 :774RR:2019/05/03(金) 19:05:27.53
528の人気に嫉妬 (笑)

519 :774RR:2019/05/07(火) 11:05:56.36
528さん、期待しています。

520 :774RR:2019/05/08(水) 00:15:25.23 ID:TI61YFsj.net
ひょっとしてアクシスZってめっちゃエンジンオイル減る?乗り方にもよるだろうが....オイル規定量から3000キロ走行でオイル干上がるなんて....あり得ますの?....まだ5000キロも走ってない新車ですのよ....

普通に走ってる人と常にフルスロットルの通勤快速マンとではそりゃ違うだろうけど....あぁ...

521 :774RR:2019/05/08(水) 08:23:49.32 ID:ONOI5+dB.net
NMAXもオイル減り激しいからね
ブルーコアだからアクシスZも同じ症状があっても不思議ではない

522 :774RR:2019/05/08(水) 17:20:12.69 ID:rxeSBVUr.net
ブルーコアもまだまだ改善点あるのか

523 :774RR:2019/05/08(水) 17:28:58.38 ID:dGywjoOq.net
参考にバイク屋のブログ貼っておくよ
ハズレ個体だと1万キロで症状が酷くなるみたい

ameblo.jp/rainbowcyc/entry-12363460053.html
ameblo.jp/rainbowcyc/entry-12445986351.html

524 :774RR:2019/05/08(水) 17:31:53.18 ID:mgSA34n6.net
えー5000でクラッチジャダーで10000で今度はオイル食いとかなったら嫌だなぁ・・・

525 :774RR:2019/05/08(水) 22:51:35.45 ID:P48Oqdm7.net
通勤快速やってたけど干上がるのはやばいな
ちょっと減ってるとは言われたけど

526 :774RR:2019/05/09(木) 05:58:35.38 ID:VUeNpEwf.net
交換する手間が省けたと思って継ぎ足せばいいんじゃね?

527 :774RR:2019/05/09(木) 08:26:05.53 ID:4qIlLorb.net
老舗鰻屋のタレみたいだな

528 :774RR:2019/05/09(木) 11:28:29.22 ID:/YK4N3h4.net
2ストかよ、新車でそれじゃ欠陥車両じゃないんか。リコールとやらはどうしたん

529 :774RR:2019/05/09(木) 12:29:34.91 ID:pl6t+sd4.net
2019年モデルを買って、走行距離まだ300kmだけど怖いな・・・。
今週末にチェックしてみるかな。

530 :774RR:2019/05/10(金) 18:10:27.56 ID:OhOtr8jL.net
今のF1と同じオイル燃焼やってるんじゃね、ハイテクじゃんwww

531 :774RR:2019/05/12(日) 19:39:58.55 ID:ABY66xl7.net
自分も3000kmで交換したらほとんどオイル残って無かったから500km走行毎にオイルチェックして1000km毎に継ぎ足してるな

532 :774RR:2019/05/12(日) 20:44:05.68 ID:CTJ8BqPV.net
これメーカーやショップがちゃんとアナウンスしないと焼きつかせる人多発するんじゃないの。3000キロでそんな事なるなんて普通思わんだろ

533 :774RR:2019/05/12(日) 21:04:40.00 ID:NlUvGzxf.net
多発してるの?
実のところ、初心者すぎて何が普通で何が異常か、どれほど危ないかを含めて
区別がついてない感じだよね。解ってれば直させるもんね。
ま、これまでの話が本当だとしたら。

534 :774RR:2019/05/12(日) 21:14:21.37 ID:Bh7f5RgK.net
クラッチジャダーも結局多発してたし情報は大事だ

535 :774RR:2019/05/13(月) 05:57:44.19 ID:RJtXbxcr.net
3000km毎にオイル交換ってアナウンスしてながら干上がってるようなら大問題
だろ・・・。2019モデルで走行500kmだけど、オイル量心配になってきた。。。

536 :774RR:2019/05/13(月) 09:51:33.30 ID:Kod9sd7o.net
2017年モデルで20000キロ超えてるけどオイル減りないよ。ちょい乗り多いと減るのかな?

537 :774RR:2019/05/13(月) 13:34:52.37 ID:nyecqsR2.net
>>481
YAMAHA純正ゼニスYJ-14ジェットヘルは2個入る
ただ、余裕はない。
メットを収納してシートをロックさせるには前後のメットともシールドを3段くらい上げなければならない。
それでもトランク前部に収めたメット頭頂部とシート裏が干渉する。
長期間やり続ければメートの頭頂部の塗装は間違いなく剥げますな。
フルフェイスは全滅orヘルメットホルダーで2個ともトランクの外に出すスタイル、ジェットはリアシート側に1個収納させて残り1個はメットホルダーで外に出す。

538 :774RR:2019/05/13(月) 17:18:27.17 ID:GzTmp33k.net
>>533
みんカラでもオイル減ってるって書いてる人いるし
嘘ではないだろう

539 :774RR:2019/05/18(土) 11:36:34.24 ID:JseIiaDf.net
そろそろ10000キロになるんだけど
交換すべき部品ってどこになるんだろ?

タイヤはまだ大丈夫だけど
エアクリーナー、ブレーキパット、プラグぐらいかな?

540 :774RR:2019/05/18(土) 13:46:21.30 ID:NeylAUQl.net
>>539
プラグは30000kmで大丈夫だよ。

541 :774RR:2019/05/18(土) 15:24:20.21 ID:7IslrNC9.net
購入検討中ですが足を前に投げ出したポジションの場合の感じはいかがですか?
比較対象があればそれも含めて印象を教えて下さい
ちなみに現車はアドレスv125だす

542 :774RR:2019/05/18(土) 19:55:45.91 ID:qpXs4/FV.net
>>541
足が長いとシートのコブが邪魔になると思う
短足なら問題なし

543 :774RR:2019/05/24(金) 00:13:53.99 ID:HipMks+j.net
350ml1ケース入りますか?
リードなら入るとの報告あったので…

544 :774RR:2019/05/24(金) 19:17:05.61 ID:v3olx7ZA.net
幅がキツいかな
トイレットペーパーの12ロールで幅いっぱいだったような気がする

545 :774RR:2019/05/24(金) 23:22:33.51 ID:sZP8VZ0h.net
>>544
成る程
シート下容量批判的な書き込みあるけど具体的な有効長さや深さが判らないので参考になります
リード シグナスより使える確証が欲しいだけなんですけどね

総レス数 1009
193 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200