2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アクシスZ Part3

1 :774RR:2018/10/05(金) 07:10:31.87 ID:T+XEnu2C.net
ヤマハ/アクシスZ
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/axis-z/

前スレ
アクシスZ Part2 [無断転載禁止]©2ch.net
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1500415780/

693 :774RR:2019/08/17(土) 20:43:10.92 ID:gORnkVaK.net
ケースがモロいからな
キャリアもだが
タンデムシートに50kgの人間が乗ってもビクともしないのに
心配ならキャリアを補強したら

694 :774RR:2019/08/18(日) 06:05:40.89 ID:QO4U7Cml.net
>>692
やめとけ
この車両はキャリアの取り付け方法自体が欠陥だから
箱付けるにしても駐車中にフルフェイス収納しておくためだけの存在だと割り切って使うべき

695 :774RR:2019/08/18(日) 18:57:39.45 ID:RcMs3v82.net
なぜ欠陥仕様にしたんでしょうかね?

696 :774RR:2019/08/18(日) 19:45:20.51 ID:xOjtfjf1.net
これのキャリアって、そんなにもろいの〜 ヘ(゜ο°;)ノ
トリートからの買い替え、考えているのに!

697 :774RR:2019/08/18(日) 21:40:39.24 ID:u/sxUz3A.net
こういうことだよ
構造的な欠陥
https://world-walk.com/images/parts/caria/wca-29/image2.jpg

698 :774RR:2019/08/18(日) 22:14:20.07 ID:pIPc+v6U.net
台湾で売ってたキャリア5kgまでだったな

699 :774RR:2019/08/19(月) 02:44:36.42 ID:xqn4hJJ4.net
キャリアの積載量が欲しいならカブ110あたりにした方がいいよ
せめて最初からしっかりしたキャリアついてるアドレスかな

700 :774RR:2019/08/19(月) 15:47:52.99 ID:a5U6EMCp.net
見るからに折れそう ( ゚ε゚;)
残念だな。シート下も広いから、気に入ってたのに。

701 :774RR:2019/08/19(月) 16:10:31.86 ID:LktE4BrE.net
仮にリアボックスを付けたとして、現実的には何sくらいなら大丈夫でしょうかね?

702 :774RR:2019/08/19(月) 18:59:43.43 ID:DEEMdkdq.net
5kg−ボックスの重量、って感じじゃね

703 :774RR:2019/08/19(月) 19:08:07.21 ID:LktE4BrE.net
せめてそれくらい載せられるのなら良いのですが。ワイズギアの説明書を読むと不安です。

704 :774RR:2019/08/19(月) 22:00:00.02 ID:+9Pi2sPY.net
キャリアは折れんよ 先にグラブバーがもげる
ソースは障害物に乗り上げぶっ飛んだ同僚のシグナス
好きなのにしたらよろし

705 :774RR:2019/08/19(月) 22:33:08.03 ID:sDuKsdG8.net
珍しく、普通のニュース記事にアクシスZが取り上げられていた
https://news.infoseek.co.jp/article/motorfan_10009412/

706 :774RR:2019/08/20(火) 10:42:55.48 ID:/V+LtEpf.net
>>705
完全のステマやな

707 :774RR:2019/08/20(火) 20:43:48.17 ID:1NTrOEa4.net
ステマだったら、ユーザーの意見も聞いて欲しい。
キャリアの強度が問題無しの証明と、キックをつけて欲しい。

708 :774RR:2019/08/20(火) 21:22:25.58 ID:EAB+GdWD.net
キックないのが不安なんだけど、エンジンかからないときは、諦めるしかないの?
冬の朝とか、しばらく使ってないときとか、キック欲しくなるときあると思う…

709 :774RR:2019/08/21(水) 00:50:43.90 ID:1t883UJ9.net
>>708
キック欲しいなら諦めろ
アドレス110と125はキックついてる。現行のDio110もキックついてる。
リード125&PCXならアフタ―パーツでキックキットがある。
もう一度言うが安心が欲しいならこのバイクはやめとけ

710 :774RR:2019/08/21(水) 01:46:54.07 ID:iPt3I6fG.net
このバイクはキックが欲しい層は相手にしてないでしょ

711 :774RR:2019/08/21(水) 05:39:46.99 ID:ApC+MoIG.net
スウィッシュもオプションでキックつけれるよ
DIO110はバッテリー空でもキックでエンジンかかると聞いて買ったけど6年ほど乗っててキック使ったことないw

712 :774RR:2019/08/21(水) 11:14:46.50 ID:buL2jNWe.net
>>708
そんな事言い出したら車なんて乗れないだろw
キックなんて必要性一切感じないのだが。

713 :774RR:2019/08/21(水) 19:56:33.97 ID:wsFdppFc.net
>>712
ところがバイクは古くなるとキックが欲しくなる。
バッテリー、スイッチ、モーターなどが弱くなってきてセルでは書かkりにくくなるから。
逆に言えば長く乗る気のない人にはキックはいらない。

714 :774RR:2019/08/21(水) 20:12:43.73 ID:iPt3I6fG.net
アクシスそんなバイクじゃないだろ何十年乗る気だよw

715 :774RR:2019/08/21(水) 21:14:09.77 ID:BTMqkpPV.net
>>713
なんか今話題の氷河期世代の人ですか?すげえ貧乏くさいんだけど君w

716 :774RR:2019/08/21(水) 21:30:36.21 ID:cQr18RtL.net
人がどう思っても何を求めても関係ないと思うんだけど
ウヨかサヨか常に発狂してる連中と同類

717 :774RR:2019/08/21(水) 21:54:01.18 ID:iVScXFzL.net
>>716
確かにお前が一番まったく関係ないアホだな

718 :774RR:2019/08/22(木) 07:00:43.54 ID:DVKfD+rK.net
相当悔しかったんだなお前

719 :774RR:2019/08/22(木) 07:32:12.75 ID:CctB5GOf.net
いきなりウヨサヨ語りだしてワロタ

720 :774RR:2019/08/22(木) 07:55:17.38 ID:x8ngG8pP.net
>>713
バッテリーすら交換しないで長く乗ろうとするのがキックおじさんの正体かよw

721 :774RR:2019/08/22(木) 10:49:50.72 ID:BUTiHZXQ.net
アドレスにあってアクシスにない物が多すぎる上高いって価値がまるでないように思えるんだけど……?
メリットってフルフェイス入らない浅く広いメットインくらい?

722 :774RR:2019/08/22(木) 11:29:17.22 ID:f/rboCqp.net
>>721
人がどう思っても何を求めても関係ないと思うんだけど
ウヨかサヨか常に発狂してる連中と同類

723 :774RR:2019/08/22(木) 11:49:55.90 ID:0GqJLTwx.net
コピペで発狂とか子供かよ

724 :774RR:2019/08/22(木) 13:37:45.05 ID:Sxl8sfnv.net
>>720
発想が逆だな。
バッテリーはヘタれバ交換するのは当然、その交換するタイミングが一番わかりやすいのがセル。
その時にとりあえずエンジンがかかるかどうかが問題。

725 :774RR:2019/08/22(木) 16:22:18.89 ID:DVKfD+rK.net
キックでダメなら、という目安にはなるな

726 :774RR:2019/08/22(木) 17:04:16.11 ID:IjOmkmlx.net
キックおじさんって警備会社勤務のイメージがあるな
どす黒い顔して旗振りしてそうw

727 :774RR:2019/08/22(木) 17:59:40.19 ID:kZVBmdCf.net
>>724
今どきのスクーターがそこまでなるのはどの位だろう
何年何キロ位乗るつもりなの?

728 :774RR:2019/08/22(木) 18:04:24.50 ID:DEBYxYlW.net
>>726-727
こういうバカ共がキック厨とか言ってる現実

729 :774RR:2019/08/22(木) 18:12:59.85 ID:0Ju/Qo+H.net
バッテリーを交換するタイミングというか前触れってある?
どんな異変を感じたらバイク屋に行けばいいんだろう?

730 :774RR:2019/08/22(木) 18:51:26.55 ID:DVKfD+rK.net
あ、赤いのが点くから・・・

731 :774RR:2019/08/22(木) 18:57:57.22 ID:jGqwAY1y.net
昨日まで何事もなかったのに、ある冷え込んだ朝にいきなり始動しなくなる
キック付いてりゃネットで安価にバッテリー調達するまでやり過ごせんだよ
バイク屋に全て丸投げしてるヤツには関係ないかも知れんが

732 :774RR:2019/08/22(木) 19:18:15.42 ID:YX3etdIR.net
落ち着いて公共交通機関か車使えばよくね?
あるいは有休取ってバツテリー買いに行くとか

733 :774RR:2019/08/22(木) 19:39:28.03 ID:E7sQHfCQ.net
言い負かすためだけにあり得ない設定乙

734 :774RR:2019/08/22(木) 20:05:14.06 ID:vTBmFIH2.net
バッテリーの充電器ないの?

735 :774RR:2019/08/22(木) 20:07:34.88 ID:x8ngG8pP.net
>>731
他にバイクは?ファミバイ特約でも無いの?
ネット注文で次の日に届くでしょ?

736 :774RR:2019/08/22(木) 20:21:00.95 ID:cTtSuS2n.net
エアバイク乗りだったりしてな

737 :774RR:2019/08/22(木) 20:43:28.51 ID:DVKfD+rK.net
いや、でもあったほうがいいだろ
ないよりは、な
それより時計とリアキャリアは標準装備してくれ

738 :774RR:2019/08/22(木) 21:04:00.76 ID:vWRW3L8f.net
何年何キロ?今時のバッテリーは、そんなに持つものなのかねえ?

739 :774RR:2019/08/22(木) 21:08:24.41 ID:vWRW3L8f.net
バイク複数、持ってない人もいる。

740 :774RR:2019/08/22(木) 22:14:26.36 ID:0Ju/Qo+H.net
>>730
赤いのって何ですか?
バッテリー少なくなったら、表示で教えてもらえるの?

741 :774RR:2019/08/23(金) 00:20:03.16 ID:V3lN6o5g.net
バケツ一杯の水の重さが約5キロって、聞いたことあるけど▪▪▪
耐えられるのか?このキャリア?

742 :774RR:2019/08/23(金) 00:57:17.84 ID:nl/fP1Fd.net
アクシスZは欠陥バイクだっていい加減認めようよ

743 :774RR:2019/08/23(金) 02:23:55.33 ID:lRK4svc/.net
オイル消費が激しいって本当?

744 :774RR:2019/08/23(金) 05:33:56.10 ID:dKMAy7Om.net
キャリアない、付けても糞、キックない、グリップヒーター付けられない、タイヤ小さくて不安定、でも高め
割とマジでなんでこの車種選んだのか知りたい

745 :774RR:2019/08/23(金) 06:44:34.59 ID:djUI5Kq9.net
メットイン
買い物専用機

746 :774RR:2019/08/23(金) 06:45:45.76 ID:0hDHh6dX.net
造りは同クラスで一番良いだろ。スズキのとか凄い安っぽいじゃん。
スクーターしか持ってない連中が選択する車種ではないな。

747 :774RR:2019/08/23(金) 21:02:39.80 ID:U9LvPbNO.net
バッテリー切れって、どうやって判断するの?
早めに交換したいけど、目安が分からない。

748 :774RR:2019/08/23(金) 21:25:19.12 ID:oezQMERG.net
造りがいいのは、判る。でもネガな部分も多い。
自分も、このバイクが気に入ってるから惜しいな。
日本の市場なんて小さくなってるから意見が反映されないのかもしれない。
でもメーカーには、日本のユーザーが何を求めているのか知って欲しい。
日本のメーカーなんだから。

749 :774RR:2019/08/23(金) 21:28:32.82 ID:2j5lmVIm.net
キック付いてりゃそんなクダラネー事考えなくていいのにな
キックイラネー派は1年毎に換えときゃいいと思うよ
当たり外れあるからね

750 :774RR:2019/08/23(金) 22:49:24.52 ID:jQ1R+WZo.net
古いバイクの下取りと手数料の差で、総合店のアドレスよりヤマハ専門店のアクシスの方が数万安かったからこっちにしたわ
予想以上にキャリアは不安定だけどやっぱ容量は頼りになる
遠出の時にバッテリー上がったらと心配にはなるけどね

751 :774RR:2019/08/23(金) 22:51:52.98 ID:5SO7R80U.net
付けたキャリアは純正ですか?

752 :774RR:2019/08/23(金) 22:57:28.11 ID:DUbZGVqH.net
ポータブルのジャンプスターターとコンプレッサーや電源を兼ねたものが5000円ちょっとで売っているから、これを持っていてもいいかも?

753 :774RR:2019/08/23(金) 23:37:17.47 ID:0hDHh6dX.net
キックなんて必要ないだろ。キックおじさん必死過ぎだろ

754 :774RR:2019/08/24(土) 01:55:47.93 ID:d/k2RRWf.net
>>747
テスターで計りなよ

755 :774RR:2019/08/24(土) 02:44:34.34 ID:I9txE7WI.net
>>751
純正だよ、バイク屋にそのまま付けてもらった奴
ガタツキで緩みやすいといわれて締めるための工具を買ったわ

ボックスは30だけど、アスファルト路面が多少荒い程度でガタガタするから不安になる

756 :774RR:2019/08/24(土) 06:41:37.76 ID:7eCStVt1.net
リアボックス検討しているんですけど、普段使いで何sの物までなら耐えられますか?

757 :774RR:2019/08/24(土) 07:06:35.69 ID:NV5Xr1O1.net
296 名前:774RR[] 投稿日:2019/02/19(火) 23:04:17.73 ID:gX0JJMCE
このバイク、どの容量までリアボックス耐えれるの?

688 名前:774RR[sage] 投稿日:2019/08/17(土) 19:24:19.32 ID:EmklkGLb
リアボックス設置を検討中なのですが、純正のリアキャリアの説明書を見ると、
推奨ボックスを付けた場合、実質1.5sしか積載出来ないとの記載がありますが、
本当にそうなのでしょうか?実質3sは載せたいのですが。

697 名前:774RR[sage] 投稿日:2019/08/19(月) 16:10:31.86 ID:LktE4BrE
仮にリアボックスを付けたとして、現実的には何sくらいなら大丈夫でしょうかね?

752 名前:774RR[sage] 投稿日:2019/08/24(土) 06:41:37.76 ID:7eCStVt1
リアボックス検討しているんですけど、普段使いで何sの物までなら耐えられますか?

758 :774RR:2019/08/24(土) 09:02:06.24 ID:XApnWzWo.net
>>756
10kg

759 :774RR:2019/08/24(土) 10:32:41.74 ID:nbcN/HtG.net
address125と迷っている
ポジションの自由度と快適性はアドレスだが
荷車としての積載性はこっちだ【リアボックス前提】
リュックを無造作に放り込めるのはこっちなんだよなあこのバイクって社外の風防つけられますか?

760 :774RR:2019/08/24(土) 18:33:22.25 ID:6C0KlJBT.net
>>756
○kg耐えられるってここで言われて実践して折れたり落ちたりしても、誰も保障してくれないよ?
空荷でも折れたって記事もあるし、過積載せずとも亀裂や錆びがないかマメに点検するのが一番だと思う

>>759
サバゲー用の銃がメットインに収まるからこっちにしたけど、この積載は魅力だよね
社外品の風防はどんなものか分からんし保障できない、販売店で聞いた方がいいんじゃない?

761 :774RR:2019/08/24(土) 22:02:23.80 ID:Wej9Qma7.net
>>759
純正品があるでしょ。デイトナのがデザイン良さそうに思うが。

762 :774RR:2019/08/24(土) 23:52:22.39 ID:hR6QjJ28.net
なんて悩ましいバイクなんだ。
魅力も判るし、不安もあるし▪▪▪

763 :774RR:2019/08/25(日) 04:42:01.69 ID:I7NESgeT.net
全部がいいバイクなんてこの世に一台もないだろ

764 :774RR:2019/08/25(日) 10:03:07.83 ID:foO1q6wg.net
>>763
不安が実用面に集中してるなんてのは他にないだろ

765 :774RR:2019/08/25(日) 15:27:50.33 ID:RdOCphPw.net
スクーターオンリーの低所得層は決して買うべきじゃない。
実用性ではスズキに遠く及ばない。

766 :774RR:2019/08/25(日) 16:10:09.06 ID:Mx0jij5B.net
クルマもあるけど、駐車場の関係でスクーターで通勤してる。
動かないときはバス使うので、そんなに気にしない。

767 :774RR:2019/08/25(日) 20:01:11.80 ID:nUgr69Fo.net
今日バイク屋でアドレス125の実車を初めて見たけど、リアキャリアは確かに頑丈なのが付いていた。メットインが広いのは助かるけど迷いどころ。

768 :774RR:2019/08/25(日) 20:20:32.10 ID:WEXfBGwz.net
見た目はチープだが、肝心のところが意外にしっかりしていて長持ちのスズキ。
見た目は豪華だが、肝心のところが抜けていて故障リスクのあるヤマハ。
キャラは大きく違うが、それでもやっぱり迷うだろう。

769 :774RR:2019/08/25(日) 22:16:41.53 ID:Jxi7tPYq.net
ホント、リアキャリアだけ残念

770 :774RR:2019/08/25(日) 22:27:44.62 ID:AxwxindV.net
マイチェンはあるのかな?
それともトリートみたいに放置プレイかね?

771 :774RR:2019/08/25(日) 22:33:04.65 ID:RdOCphPw.net
キャリアはMOTOSTARのが一番まともでしょ。入手困難ぽいが

772 :774RR:2019/08/25(日) 22:38:53.71 ID:J7Aq/vsj.net
ホント、これだってのが無いよねえ。Dio110はキャリア丈夫だけどメットスペースせまいし、足が伸ばせない。
メーカーさんには、切に改良を望む。
50tを、そのまま大きくしてくれればいいのに。ジョグでもタクトでも。

773 :774RR:2019/08/25(日) 22:41:35.03 ID:XjEtLN5H.net
リード

774 :774RR:2019/08/25(日) 22:43:44.41 ID:9jYwNRaN.net
リードと似たようなパッケージだけど
何でアクシスZはジェットヘル入らないんだ
エンジンのウォータージャケットが無いぶん深く作れるはずだろ?

775 :774RR:2019/08/25(日) 23:05:53.81 ID:AxwxindV.net
リードより豪華装備満載の、押し売りパッケージで10万も高い空冷SWISHより、貧乏人はアクシスZを選ぶよ。

776 :774RR:2019/08/26(月) 00:24:43.85 ID:3KGdqjxP.net
まあどこでも不具合に遭遇した者の声が大きいから目立つのはあるとして
折れるリスク、過積載の恐怖とか、使用期間中逐次取り付けを確認なんてのは
他車の純正キャリアで聞かんわな

777 :774RR:2019/08/26(月) 17:24:09.03 ID:kVV4V+SW.net
折れそうに見えるが、実際に折れた事例はあるの?
日本人なら印象だけで騒ぐべきではない。

778 :774RR:2019/08/26(月) 17:36:20.30 ID:V1sEr1RS.net
日本は沈没したことないから護岸は必要ないと

779 :774RR:2019/08/26(月) 18:29:33.52 ID:Rrn/5sEm.net
在りもしない事で騒ぎだし謝罪と賠償を求め銅像を建てると、向こうの人
と思われるよ。

780 :774RR:2019/08/26(月) 19:12:08.19 ID:VxJa16Ef.net
リヤキャリアつけなかったのは見た目第一主義のヤマハらしいが
だから売れないんだよ
ユーザー目線からずれた商品企画はヤマハのお家芸ですな

781 :774RR:2019/08/26(月) 19:18:43.67 ID:b9oE35qD.net
>>774
浅い中途半端なトランク作って
容量を謳うなと言いたいね
ヤマハは半ヘル推奨メーカーか?

782 :774RR:2019/08/26(月) 23:12:50.14 ID:OvESMHbY.net
アドレスのメットインが容量たっぷりなら、最強かな?

783 :774RR:2019/08/27(火) 03:46:20.16 ID:Q8UE2+Mv.net
折れた例は知らないな(あるの?)
ただ、純正品の違法建て増しみたいな取り付け方は何とかして欲しい
社外品にある、リヤウイング取り付けねじと共締めの構造が正解じゃないか?

784 :774RR:2019/08/27(火) 05:29:39.23 ID:KizVZPCh.net
アクシスZの広いメットインに惹かれて購入したけど、熱に弱い荷物は短時間しか入れられない。とはいえリアボックス付けるならばアドレスの方が安心。最近ではアドレスへの買い換えも考えています。

785 :774RR:2019/08/27(火) 06:52:40.06 ID:GS7IHci2.net
リアボックス付けるとバイクカバーがなあ

786 :774RR:2019/08/27(火) 09:24:14.16 ID:GbpM+HJZ.net
小径タイヤゆえの不安定さかキャリアが悪いのか、それともボックスの問題なのか分からんが、ちょっとでも振動があるとボックスがむっちゃガタガタして怖い
ひっかける爪の部分にもう傷がついてるし壊れるの早そうだわ

787 :774RR:2019/08/27(火) 09:47:50.56 ID:RcFFUuzR.net
振動というか、俺のはサス前後とも固い気がすんだよなータイヤの空気圧高いだけかな?

788 :774RR:2019/08/27(火) 11:05:26.99 ID:WsCtyfof.net
この小さなタイヤで60キロとか出すの怖くない?

789 :774RR:2019/08/27(火) 13:58:00.16 ID:1jY1HeKY.net
今朝、タクシーに当てられた。隣の車線から並走しつつ、幅寄せするかのように、寄って来た、その後後ろに下がり、マフラーカバー辺りにゴンって。
警察が当たったのは確認したが、
どちらに非があるかは判断出来ないだと。あれわざと当ててきてるんだが、
証拠がない。
キャリアだキックだ言ってないで、ドラレコつけろ!

790 :774RR:2019/08/27(火) 16:00:28.83 ID:RJvl9qpa.net
メットに貼れよ

791 :774RR:2019/08/27(火) 18:27:00.32
新色マット微妙すぎて悩む。。2018モデルのブルーみたらマットブルー買えなくなった。
紫か黒か白 どれにしようかな〜

792 :774RR:2019/08/27(火) 19:25:45.56 ID:WsCtyfof.net
個人タクシーでもない限り、事故は会社からめちゃくちゃ怒られるんで、わざと当ててくることはキ○ガイでもない限りは、やらないと思う。
急いでたりイライラしてたりで、荒っぽい運転はよく見かけるけど。

総レス数 1009
193 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200