2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アクシスZ Part3

1 :774RR:2018/10/05(金) 07:10:31.87 ID:T+XEnu2C.net
ヤマハ/アクシスZ
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/axis-z/

前スレ
アクシスZ Part2 [無断転載禁止]©2ch.net
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1500415780/

771 :774RR:2019/08/25(日) 22:33:04.65 ID:RdOCphPw.net
キャリアはMOTOSTARのが一番まともでしょ。入手困難ぽいが

772 :774RR:2019/08/25(日) 22:38:53.71 ID:J7Aq/vsj.net
ホント、これだってのが無いよねえ。Dio110はキャリア丈夫だけどメットスペースせまいし、足が伸ばせない。
メーカーさんには、切に改良を望む。
50tを、そのまま大きくしてくれればいいのに。ジョグでもタクトでも。

773 :774RR:2019/08/25(日) 22:41:35.03 ID:XjEtLN5H.net
リード

774 :774RR:2019/08/25(日) 22:43:44.41 ID:9jYwNRaN.net
リードと似たようなパッケージだけど
何でアクシスZはジェットヘル入らないんだ
エンジンのウォータージャケットが無いぶん深く作れるはずだろ?

775 :774RR:2019/08/25(日) 23:05:53.81 ID:AxwxindV.net
リードより豪華装備満載の、押し売りパッケージで10万も高い空冷SWISHより、貧乏人はアクシスZを選ぶよ。

776 :774RR:2019/08/26(月) 00:24:43.85 ID:3KGdqjxP.net
まあどこでも不具合に遭遇した者の声が大きいから目立つのはあるとして
折れるリスク、過積載の恐怖とか、使用期間中逐次取り付けを確認なんてのは
他車の純正キャリアで聞かんわな

777 :774RR:2019/08/26(月) 17:24:09.03 ID:kVV4V+SW.net
折れそうに見えるが、実際に折れた事例はあるの?
日本人なら印象だけで騒ぐべきではない。

778 :774RR:2019/08/26(月) 17:36:20.30 ID:V1sEr1RS.net
日本は沈没したことないから護岸は必要ないと

779 :774RR:2019/08/26(月) 18:29:33.52 ID:Rrn/5sEm.net
在りもしない事で騒ぎだし謝罪と賠償を求め銅像を建てると、向こうの人
と思われるよ。

780 :774RR:2019/08/26(月) 19:12:08.19 ID:VxJa16Ef.net
リヤキャリアつけなかったのは見た目第一主義のヤマハらしいが
だから売れないんだよ
ユーザー目線からずれた商品企画はヤマハのお家芸ですな

781 :774RR:2019/08/26(月) 19:18:43.67 ID:b9oE35qD.net
>>774
浅い中途半端なトランク作って
容量を謳うなと言いたいね
ヤマハは半ヘル推奨メーカーか?

782 :774RR:2019/08/26(月) 23:12:50.14 ID:OvESMHbY.net
アドレスのメットインが容量たっぷりなら、最強かな?

783 :774RR:2019/08/27(火) 03:46:20.16 ID:Q8UE2+Mv.net
折れた例は知らないな(あるの?)
ただ、純正品の違法建て増しみたいな取り付け方は何とかして欲しい
社外品にある、リヤウイング取り付けねじと共締めの構造が正解じゃないか?

784 :774RR:2019/08/27(火) 05:29:39.23 ID:KizVZPCh.net
アクシスZの広いメットインに惹かれて購入したけど、熱に弱い荷物は短時間しか入れられない。とはいえリアボックス付けるならばアドレスの方が安心。最近ではアドレスへの買い換えも考えています。

785 :774RR:2019/08/27(火) 06:52:40.06 ID:GS7IHci2.net
リアボックス付けるとバイクカバーがなあ

786 :774RR:2019/08/27(火) 09:24:14.16 ID:GbpM+HJZ.net
小径タイヤゆえの不安定さかキャリアが悪いのか、それともボックスの問題なのか分からんが、ちょっとでも振動があるとボックスがむっちゃガタガタして怖い
ひっかける爪の部分にもう傷がついてるし壊れるの早そうだわ

787 :774RR:2019/08/27(火) 09:47:50.56 ID:RcFFUuzR.net
振動というか、俺のはサス前後とも固い気がすんだよなータイヤの空気圧高いだけかな?

788 :774RR:2019/08/27(火) 11:05:26.99 ID:WsCtyfof.net
この小さなタイヤで60キロとか出すの怖くない?

789 :774RR:2019/08/27(火) 13:58:00.16 ID:1jY1HeKY.net
今朝、タクシーに当てられた。隣の車線から並走しつつ、幅寄せするかのように、寄って来た、その後後ろに下がり、マフラーカバー辺りにゴンって。
警察が当たったのは確認したが、
どちらに非があるかは判断出来ないだと。あれわざと当ててきてるんだが、
証拠がない。
キャリアだキックだ言ってないで、ドラレコつけろ!

790 :774RR:2019/08/27(火) 16:00:28.83 ID:RJvl9qpa.net
メットに貼れよ

791 :774RR:2019/08/27(火) 18:27:00.32
新色マット微妙すぎて悩む。。2018モデルのブルーみたらマットブルー買えなくなった。
紫か黒か白 どれにしようかな〜

792 :774RR:2019/08/27(火) 19:25:45.56 ID:WsCtyfof.net
個人タクシーでもない限り、事故は会社からめちゃくちゃ怒られるんで、わざと当ててくることはキ○ガイでもない限りは、やらないと思う。
急いでたりイライラしてたりで、荒っぽい運転はよく見かけるけど。

793 :774RR:2019/08/28(水) 00:56:09.20 ID:AufiEh4e.net
>>789
非がどちらにせよ事故処理にあんたの保険使うなら
貰うもん貰っておけばええんや
そろそろ首が痛くなってきた頃やろ?

794 :774RR:2019/08/28(水) 01:07:33.38 ID:drNJR12z.net
>>789
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1548089211/

795 :774RR:2019/08/28(水) 02:01:24.68 ID:QiMB3arw.net
台湾バイクに最初からドラレコの付いたスクーターもあるが、そういうぶつかり方ならバイク側のドラレコじゃわからんな。
むしろタクシー側のドラレコを見ればわかる。

796 :774RR:2019/08/28(水) 06:59:22.02 ID:twN3LGfT.net
>>768
スズキはサスがふにゃふにゃで道路のちょっとした陥没などの段差でガツーン!と底を打つ
ホイールが曲がって二回駄目にしたわ・・・
あと冬季のエンジン始動が悪すぎるのとリコール多すぎ
もうホンダとヤマハの二択しか考えられない

797 :774RR:2019/08/28(水) 08:05:38.72 ID:VeDuv3WB.net
国産のレッツ4は耐久性凄いぞ
10年8万キロでタイヤとオイル以外は交換したことないってジジイ知ってるもん

798 :774RR:2019/08/30(金) 12:42:49.87 ID:aPb7NZIA.net
退職し優雅にレクサス乗り回すジジイもいれば、還暦過ぎても必死に原付で通勤するジジイもいる・・・。
格差ですなあ〜。

799 :774RR:2019/08/30(金) 19:13:52.50 ID:44EQKWYF.net
退職してからレクサス乗りたい?
毎月10万以上の金をレクサスに使うなんて無駄の骨頂
アクシス乗りながら毎月10万円貯金するわ

800 :774RR:2019/08/30(金) 19:32:12.14 ID:AnEP+P+A.net
年寄り=高級車とはこれまた化石が現れたw

801 :774RR:2019/08/30(金) 19:57:30.97 ID:OtZ8syur.net
カネならあるが、たぶん乗れる限りはどれだけ歳を取ろうが原二に乗っていると思う。
レクサス?買う気があれば買うんだろうが、あまり欲しいとも思わない。

802 :774RR:2019/08/30(金) 22:13:30.75 ID:LOfMcRdS.net
原ニは、みんな一長一短あるんだよなあ。
悩むのイヤになったから原一のタクトにカゴ付けて乗ろうかな ( ̄〜 ̄;)

803 :774RR:2019/08/30(金) 22:37:57.71 ID:WSSniDxz.net
今も昔も高級車は見栄張り女を引っ掛ける為のツールだろ?
チンポ立たなくなった頃にそんなの乗っても遅いわ

804 :774RR:2019/08/30(金) 22:57:17.43 ID:fZZnwFhH.net
試乗車探してもなくてレンタバイクだったらあった、どういうことなんだろ?
代車で借りたアクシストリートよりは流石に良くなってるよな・・・笑えないほど酷かった
アクシスzは・・・乗ってみないとなんとも言えないな

805 :774RR:2019/08/31(土) 00:23:34.67 ID:v+X4xAfK.net
お前の支離滅裂な文章のがどういうことなんだ?

806 :774RR:2019/08/31(土) 06:07:02.93 ID:5Xv9cWKz.net
軽ハイトールワゴンとアクシスZですがコスパ最強ですか?

807 :774RR:2019/08/31(土) 08:31:08.24 ID:91rNXDuP.net
軽ハイトールは利便性は最強だがコスパは高くないよ。

808 :774RR:2019/08/31(土) 09:27:23.31 ID:FrqJhtXt.net
コスパはアルトかミライース
トールワゴンは金を払って空気抵抗と荷重を買うような物
荷物等運ぶ頻度を考えたら、レンタカーや会社の車を借りる
ニトリやホムセンには無料レンタル軽トラがある

809 :774RR:2019/08/31(土) 10:09:12.26 ID:NtBhxTKc.net
車を維持するのが、困難になった。
処分してスクーター生活するなら、オススメは何ですか?

810 :774RR:2019/08/31(土) 10:24:31.47 ID:FAmfDT1M.net
>>809
アドレス

811 :774RR:2019/08/31(土) 13:35:10.37 ID:91rNXDuP.net
車の代わりならLEAD125じゃないかな?

812 :774RR:2019/08/31(土) 17:52:39.89 ID:v+X4xAfK.net
>>809
まずは、困難にならない会社に転職するのが先じゃないか?
いい歳して原2オンリーって底辺もいいところだぞw

813 :774RR:2019/08/31(土) 18:55:55.25 ID:NtBhxTKc.net
ありがとう。参考にします。

814 :774RR:2019/08/31(土) 18:56:49.92 ID:2lh0tq3y.net
>>812
そーやって上から言ってみたくなるお年頃だよな

815 :774RR:2019/08/31(土) 19:00:47.85 ID:NtBhxTKc.net
底辺からはいあがるために必死です。
でも、大した能力無いので貯金しようと思います。

816 :774RR:2019/08/31(土) 19:38:06.04 ID:v+X4xAfK.net
これから国内景気は間違いなく悪化するから、今のうちに正社員目指した方が
良いと思うよw

817 :774RR:2019/08/31(土) 20:54:29.46 ID:NtBhxTKc.net
正社員になったら、鬱になったやついてさー 😢
マジメ君タイプだったけど▪▪▪俺、能力ないから自分の出来ること精一杯やって、節約生活します。

818 :774RR:2019/08/31(土) 20:56:35.01 ID:NQ6lNHzZ.net
>>817
無理しないで生きようね☺

819 :774RR:2019/08/31(土) 21:15:33.42 ID:NtBhxTKc.net
ありがとです。

820 :774RR:2019/09/01(日) 06:10:56.51 ID:NfCNqIeR.net
高校生が草付きの説教してるのが笑える

821 :806:2019/09/01(日) 07:54:21.91 ID:pvEXSp4b.net
リード125がオススメだって。
メットインはアクシスZと並んで最大クラスだし、アクと違い深さもあるのでフルフェイスも入る。
パワーも4割程度上だし、フロント収納やリヤキャリアも充実していて、アクセサリーソケットやLEDライトなど装備も充実している。
いらないものはいらないだろうが、車の代わりならこれらの装備は魅力だろうし、いるなら価格差以上の差がある。

822 :774RR:2019/09/01(日) 11:01:20.32 ID:u+Pmkiy3.net
リード=おっさんのイメージ
そんな事を思う私もいつの間にかおっさんになりました。リードよりもシグのほうがカッコいいよな

823 :774RR:2019/09/01(日) 15:06:30.54 ID:6h/SDg7H.net
メットイン深ければ良いバイクなのに残念
J-STREAMも無理っぽい

824 :774RR:2019/09/01(日) 15:17:41.33 ID:amWzAhK6.net
809774RR2019/08/31(土) 18:56:49.92ID:2lh0tq3y
>>812
そーやって上から言ってみたくなるお年頃だよな

815774RR2019/09/01(日) 06:10:56.51ID:NfCNqIeR
高校生が草付きの説教してるのが笑える

底辺労働者が見下せるのは高校生なのかw
どす黒い顔して旗振ってそうな奴だなw

825 :774RR:2019/09/01(日) 16:00:12.96 ID:1eeBr/4J.net
交通整理の仕事バカにするのは働いてない学生までだろ。
雇用の流動化が進んでる今、よほどの高度専門職でもない限り、一年後に自分が旗を振ってる可能性はある。

826 :774RR:2019/09/01(日) 16:03:02.86 ID:PUrPuKi/.net
底辺旗振りだが楽しんで生きてるぜ。金は無いけどな!

827 :774RR:2019/09/01(日) 16:22:24.66 ID:6h/SDg7H.net
金があり余ってても車の維持費が馬鹿臭くて原2乗ってるの理解できるさ
急に冷めるときがあるよ
月に12万近く使ってた計算だけど、現金で買ってたからダメージはない

828 :774RR:2019/09/01(日) 18:33:04.68 ID:VoWAX90q.net
アクシスZは本当にメットインだけが残念
だからってリード125なんて買うなら、もうちょっと出して長距離も走りやすいPCX買うし
足元に荷物置けないって考えもあるが、ハンドルにコンビニフック付ければ、スーパーの買い物袋ぐらいなら置ける
俺の出した結論は「アクシスZもリード125もいらない」だった

829 :774RR:2019/09/01(日) 19:53:21.55 ID:9VqA/jTa.net
結論が出ててなぜこのスレにいるのか

830 :774RR:2019/09/01(日) 21:03:30.74 ID:hQrVLD6f.net
PCX推しってなんなの?
あんなの本国じゃスポークホイール履いてる土人向けじゃん
道路整備

831 :774RR:2019/09/01(日) 21:11:02.94 ID:hQrVLD6f.net
道路環境整備された日本じゃ小径ホイールのがメリットあんだろ
とか言ってもヤマハやスズキって何でトランクスペースが浅いモデルしか出さね−んだ?…

832 :774RR:2019/09/01(日) 22:09:18.21 ID:DSAS1cH4.net
>>828ですが
PCXはヘッドライトが超明るいし、キーレスだし、燃料タンク大きいし
タイヤがでかいから60キロ以上でも安定してるし、ジェットヘルメット入るし、フルフェイスも入るものは入る
何より、現物見るとPCXもアクシスZも実は大して大きさに差がない(12センチ)
デザインはぶっちゃけアクシスZの方が落ち着いてて好きだけど、
PCXのフロントの仰々しいデザインも、ヘッドライトを明るくするためだと思えば痛くない

833 :774RR:2019/09/01(日) 22:12:33.83 ID:amWzAhK6.net
だったらPCXスレに行けよアホw

834 :774RR:2019/09/01(日) 22:16:23.89 ID:DSAS1cH4.net
>>833
すみませんね
こんなバイク買う人たちって、どんなバカな会話してるんだろうと思って覗きに来ただけです
ただの冷やかしです

835 :774RR:2019/09/01(日) 22:49:24.50 ID:LkiVZkwJ.net
>>833
お前は学校行けよ
友達一人もいない学校に

836 :774RR:2019/09/01(日) 23:23:21.42 ID:amWzAhK6.net
829774RR2019/09/01(日) 22:16:23.89ID:DSAS1cH4
>>833
すみませんね
こんなバイク買う人たちって、どんなバカな会話してるんだろうと思って覗きに来ただけです
ただの冷やかしです

↑自己紹介乙ってのだなwww

837 :774RR:2019/09/01(日) 23:31:29.04 ID:x/juuOy+.net
>>825
馬鹿にはしてないけど不貞腐れて仕事してる人が目立つから絶対にやりたくない
ピシッとしてる人もいるけど本当に一部だよ

838 :774RR:2019/09/02(月) 06:35:23.52 ID:yxosmgeT.net
スズキ全般:サス、エンジン、基本性能がダメすぎる
リード:見た目がダサすぎる
PCX:足元に荷物置けない


はい論破

839 :774RR:2019/09/02(月) 10:37:21.03 ID:70VFGynr.net
中高生は論破って言葉が好きだよね

840 :774RR:2019/09/02(月) 14:11:27.69 ID:wN+dpWtG.net
長年バイク販売をやってるスズキは、未だに国内シェアが15%、ヤマハの半分にも満たない
それはなぜなのか?
その理由はスズキにはリピーターが付かないから
一度でもホンダやヤマハに乗っちゃうとまずスズキには戻らない
騒音基準は満たしているんだろうが、常にビビリ音のような不快な音や振動が混じってやかましいのが特徴

841 :774RR:2019/09/02(月) 16:45:32.31 ID:KGdVwi1x.net
834774RR2019/09/02(月) 10:37:21.03ID:70VFGynr
中高生は論破って言葉が好きだよね

無職は見下せる対象が学生くらいしかいないから、中高生批判に走るんだろうね。
一般論としては無職が最下層だと思うがねw

842 :774RR:2019/09/02(月) 16:49:39.55 ID:MJkv7k05.net
>>841
甘いな
無限の可能性未来輝く一番眩しいのが学生だよ

843 :774RR:2019/09/02(月) 17:01:22.10 ID:oa0ipu1M.net
そもそもPCXは買い物するには積載能力がない・大きすぎて邪魔などアクシスに乗る層とは需要が被らない
はい次って感じだな

844 :774RR:2019/09/02(月) 18:50:06.79 ID:70VFGynr.net
中高生って社会に1円も貢献してないよね

845 :774RR:2019/09/02(月) 18:56:00.60 ID:9LNQwX4I.net
>>840
現行の原付2種販売ランキング見るとホンダ>スズキ>ヤマハだけど?
ヤマハで5位以内取ってるのはシグナスで、アクシスは10位前後
バイク全体の情報しか見れて無いんじゃない?

846 :774RR:2019/09/02(月) 19:25:08.31 ID:dEZHHCnr.net
でも、友達いない学生ではな。相手にしてもらいたいのは、わかるけど。

847 :774RR:2019/09/02(月) 22:37:04.80 ID:RrQ/EQK8.net
>>845
アクシスZがあまりにも残念だからな・・・・

848 :774RR:2019/09/03(火) 04:07:50.95 ID:onB1DVw/.net
アクシスZが良かったら、シグナス売れなくなるやろw

849 :774RR:2019/09/03(火) 05:09:11.36 ID:ngPpvtgX.net
>>845
ソースは?
なんか販売台数のランキングというより、サイトによってバラバラの人気ランキング()のような気がするけど
新型アドレスとスウィッシュの爆死ぶりを見てるともう2種でもヤマハに負けてない?

850 :774RR:2019/09/03(火) 07:05:34.26 ID:bDFiylXK.net
>>849
すまん、WEPICは販売台数じゃなくて人気ランキングだったわ
価格コムもほぼ同じ内容だったがこちらも人気だな

https://response.jp/article/2019/07/02/323995.html
しいて言うならこの記事だな
最新の軽2輪販売台数ではヤマハはスズキに勝ってるけど、3年連続でヤマハはマイナス、スズキはプラスでどんどん差は縮まってるとよ

851 :774RR:2019/09/03(火) 07:20:00.17 ID:ngPpvtgX.net
>>850
やっぱり販売台数は
ホンダ>ヤマハ>>スズキ
だね

おかしいと思った

852 :774RR:2019/09/03(火) 07:29:12.65 ID:CjikiOeT.net
それだけ、日本人の所得が下がってるって事だよ。
いい歳したオッサンが、研修生名札付けてレジ打ちとかしてるのを
よく見るでしょ。ああなると辛いよね

853 :774RR:2019/09/03(火) 08:28:41.56 ID:QukS+N98.net
ハンドル周りに何か追加する分には
バーハンの方が面倒が無くていいな

854 :774RR:2019/09/03(火) 08:45:24.36 ID:cKwA409Y.net
また朝鮮ヒトモドキが潜伏してるのか

855 :774RR:2019/09/03(火) 12:35:08.55 ID:y9Xw1uaJ.net
アド125の、ポジションの自由度はすばらしい。キック付いてるのもいい。
でも、デザインとメットインの狭さが。

856 :774RR:2019/09/03(火) 13:47:38.85 ID:Bc+sDEbz.net
あの丈夫なリアキャリアは魅力的

857 :774RR:2019/09/03(火) 15:10:12.08 ID:zs4vN1yY.net
アドレス125のデザインは良し悪しというより今風ではないな。
しかし見た目以外のほぼすべての点(性能、コスパ、機能性など)でアクシスZを上回っている。

858 :774RR:2019/09/03(火) 16:30:06.22 ID:wmQOvFTR.net
( ´,_ゝ`)プッ

859 :774RR:2019/09/03(火) 17:02:58.06 ID:+H/cuxV9.net
スクーターなんて全部ダサいじゃん

860 :774RR:2019/09/03(火) 17:33:17.48 ID:hYiMEzs3.net
東南アジアぽいデザインばっかよな
ホント簡素でシンプルで良いのに

861 :774RR:2019/09/03(火) 19:01:09.83 ID:5ZE5QJSM.net
NMAXに乗ってる若い女の子がいた。
わいのアクシスZをあっさり抜いていきおった。

ついでに抜いて欲しいものもあったんじゃがのう。

862 :774RR:2019/09/03(火) 19:38:15.05 ID:cKwA409Y.net
おじいちゃんオムツ交換の時間ですよ

863 :774RR:2019/09/03(火) 19:56:24.34 ID:y9Xw1uaJ.net
Zの質感は高いんだよな。シート下も広いし、燃費もいい。キャリアの件、目をつむってもキックあれば買うのに。
そんで、俺もオムツかえてほしい。

864 :774RR:2019/09/03(火) 20:06:57.65 ID:+3cArtdP.net
キャリアはマイナーチェンジでちゃんとしたのつけることもできないのかねヤマハはw?

865 :774RR:2019/09/04(水) 12:33:55.05 ID:TOhHEs8r.net
キャリアやキックに執着する底辺層はスズキのスクーターを買うのがベストだと
思うよ。

866 :774RR:2019/09/04(水) 13:19:25.13 ID:WViJ4eQ1.net
そうだな、アクシスZのような高価で高級バイクには、キャリアやキックなんて必要ないもんなw

867 :774RR:2019/09/04(水) 16:55:44.62 ID:OgAzlxwY.net
>>865
こうやってなんでもかんでもマンセーするバカが異常に多いのがYAMAHA党
だからメーカーも舐め切ってふざけた手抜きバイクばっかり出してくる

868 :774RR:2019/09/04(水) 17:37:42.83 ID:AiE2QFJO.net
と、底辺が申しております。

869 :774RR:2019/09/04(水) 17:58:19.52 ID:zZA3pyee.net
キック、キャリア、気に入らなければ他のバイク買えばいいだけ

870 :774RR:2019/09/04(水) 18:08:20.94 ID:QcDylswX.net
持ってないのにスレに粘着する理由はなんだろう
友達家族いなくて暇なんかな

871 :774RR:2019/09/04(水) 18:10:57.69 ID:kAkUsBCP.net
お金がないんだよ

総レス数 1009
193 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200