2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】CRF250RALLY part20

1 :774RR :2018/10/05(金) 10:29:42.90 ID:pbdlkLWB0.net
スレ立ての際には一行目に↑ヨロシク

http://www.honda.co.jp/CRF250RALLY/

http://www.honda.co.jp/news/2017/2170213-crf250rally.html

http://www.honda.co.jp/news/2015/2150317.html
https://www.youtube.com/watch?v=Pwrk49kDCZ0
https://www.youtube.com/watch?v=ExVy3-eUOPg 

を挿入してください
※前スレ
【HONDA】CRF250RALLY part18
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1528342286/_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

552 :774RR :2018/12/24(月) 22:39:53.06 ID:1ksKW5dFa.net
>>548
何に乗り換えたの?

553 :774RR :2018/12/24(月) 23:55:25.17 ID:DBFdzA6z0.net
すみません書き方が間違ってたみたいで今度ラリーLDに乗り換える予定ですと書くつもりでした(>_<)

554 :774RR :2018/12/25(火) 17:52:04.13 ID:AUQzvprIa.net
オーリンズのカタログ見たらラリー用のリアサス税込142,560円で載ってるね
並行だと10万しなかったのになぁ

555 :774RR :2018/12/25(火) 21:36:16.06 ID:7WTAid2Ea.net
gogogo

556 :774RR :2018/12/28(金) 21:07:18.02 ID:Gr46oRxa0.net
助成金が出るからラリーにetc2.0付けた。これで高速もお安くなって行動範囲広がる

557 :774RR :2018/12/29(土) 13:58:09.21 ID:hGSxHJ5ga.net
>>556
あばよっ

558 :774RR :2018/12/30(日) 22:29:25.72 ID:kzsPtFbs0.net
来年が待ち遠しい。リアキャリアを選んでる最中ですがアルミとスチールどちらがどう良いのかわからない?

559 :774RR :2018/12/30(日) 22:55:10.36 ID:d6gf9xdNa.net
>>558
アルミは軽いけど基本的に耐荷重低くて耐久も低い

スチールはアルミより重いけど耐荷重高いのが選べる

重い物積んだりリア箱付ける予定ならスチールオススメ

560 :774RR :2018/12/31(月) 08:51:15.76 ID:mm+WTkvw0.net
>>559
スチールの方が良さそう、ありがとうございました

561 :774RR :2018/12/31(月) 15:31:41.86 ID:uFUghHxA0.net
乗ってるとめちゃくちゃ声かけられるなこれ。
主におっちゃんだが

562 :774RR :2018/12/31(月) 17:04:54.30 ID:dcrjmSL2M.net
おまえら調子にのってこんな感じにならんように気を付けろよ

https://www.theguardian.com/sport/gallery/2018/jan/14/dakar-rally-2018-stages-one-to-seven-in-pictures#img-23

563 :774RR :2018/12/31(月) 17:15:30.33 ID:GgWyhJwsd.net
死んでんの?

564 :774RR :2018/12/31(月) 17:28:41.84 ID:+nxKIBuuM.net
首チョンパか、ありえるな。

565 : :2019/01/01(火) 07:51:26.82 ID:znNvAJI+a.net
あけおめこ
とよろ

566 :774RR :2019/01/06(日) 13:33:14.20 ID:pQ/z2LNxp.net
明日ダカールラリーがスタートです
今年こそHRCは総合優勝出来るだろうか

こっちのスレもよろしくです
凸凹ダカールラリー〇△□二輪車部門凹凸 ・
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1544960509/

567 :774RR :2019/01/07(月) 22:58:39.12 ID:O3MIm3Hp0.net
フロントカウルが付いてるとハンドル、ハンドルカバーも取り付け可能なものの制限があることが買ってから気づいた

568 :774RR :2019/01/08(火) 07:46:45.38 ID:IO6WmcrMM.net
ナックルガードも付けようかとおもったけどスクリーンに干渉しそう

569 :774RR :2019/01/08(火) 13:52:06.54 ID:Y01Dhrqad.net
過去スレを見れば当時乗ってた人の取り付け報告が各種あるでな

570 :774RR :2019/01/08(火) 19:50:05.87 ID:whJWO44F0.net
この前ジャンクスポーツ見てたら新庄がラリー乗ってた

571 :774RR :2019/01/12(土) 10:24:16.80 ID:XBXEPdc6a.net
ダカール・ラリー出場車でホンダ車がずば抜けてかっこいいよね
https://youtu.be/iHHszRt4M1U

572 :774RR :2019/01/13(日) 07:44:36.18 ID:Hf265qVw0.net
年末からお話ししてましたラリーLDが納車されました。改めて皆さんよろしくです〜

573 :774RR :2019/01/13(日) 08:20:12.32 ID:BkRWBE2ya.net
>>572
2019カラーですか?

574 :774RR :2019/01/13(日) 15:11:41.54 ID:Hf265qVw0.net
カタログのカラーですね

575 :774RR :2019/01/13(日) 18:17:45.88 ID:o+SSlLQPp.net
>>572
おめ!寒いけどガンガン乗ろうぜ

576 :774RR :2019/01/15(火) 06:03:28.66 ID:vUn5XmJ1a.net
走行7000キロ超えたあたりでエンスト症状が出るようになった
アクセルオフした時にストンと止まる

577 :427 :2019/01/15(火) 08:20:42.48 ID:2Q20tg0Bp.net
>>576
うちのと同じ感じだわ
スロットルを戻す早さやタイミングを変えたり
クラッチを握ったり握らなかったり色々と
シフトダウンを試してて100kmくらい走ったけど
あの時の一回だけだったわ
何となく気持ち悪い

578 :774RR :2019/01/15(火) 08:39:57.61 ID:/HlZ9zIdx.net
昨日試乗した!ナニコレ超楽しい超欲しい。
でもスクリーンからの風がメット上をかすめてなのかなんだか煩かったのが残念。
プロテクション効果があるって事なんだろうけど。
ノーマルシートで足付きが不安だったら諦めが付いたのに。。。

579 :774RR :2019/01/15(火) 08:45:41.85 ID:3Yu/8PZwd.net
つロングスクリーン https://www.amazon.com/dp/B07CHGFLXS/

580 :774RR :2019/01/15(火) 09:48:10.92 ID:DiwixgP40.net
このスクリーン日本で売ってないの?

581 :774RR :2019/01/15(火) 10:31:16.17 ID:hKqk4ZQa0.net
rallyでタンデムしてる人いる?
キャリアは付けてないんだけど、シートにある革製のベルト?を掴んでもらう感じなのかな 

582 :774RR :2019/01/15(火) 11:50:28.85 ID:2Q20tg0Bp.net
>>581
ベルトがダルダルになったら嫌なので手を腰に回して
もらうようにした
リアがべったりと沈んでネイキッドみたいに
足付きが良くなるのは楽だけどリアだけ下がり過ぎの
変な姿勢で曲がりにくいし加速がノロいので
タンデムには使えないと思った方がいいよ

583 :774RR :2019/01/15(火) 18:06:30.12 ID:hKqk4ZQa0.net
>>582
なるほど ありがとう

584 :774RR :2019/01/15(火) 19:36:07.44 ID:hBmznZBa0.net
>>582
さすがにリアのプリロード調整はできるんだから
二人乗りするなら硬くしたまえ

585 :774RR :2019/01/15(火) 20:51:58.02 ID:npDs1BNG0.net
CBR250R(MC41)乗りつぶしたら、ラリーに乗り替えようかなって考えてます。
<質問>
@CBRだと300km乗っても全くケツが痛くならないけど、ラリーはどうですか?
A175cm、70kg、股下82cm位。LDじゃなくて標準モデルいけますか?

MC41E系エンジンは、単気筒だけど何故か精密感ある回り方&超低燃費でお気に
入りのエンジンです。CBR600RRも所有していますが、長距離はひたすら疲れます。
特にケツが。

586 :774RR :2019/01/15(火) 23:59:34.94 ID:5PGZuAgv0.net
@俺は平気。オフ車中最優のケツ攻撃性
A170cm、70kgの俺でも標準車で不安なし

587 :774RR :2019/01/16(水) 01:17:03.11 ID:6IbYlzyT0.net
俺もケツは平気!
俺174の73だがダナーライト履いて両足べったりだね!

588 :774RR :2019/01/16(水) 07:23:30.28 ID:Do/EHoMdd.net
ラリーかセローで迷ってます
みなさんラリーに決めた理由ってやっぱりかっこいいからですか?

589 :774RR :2019/01/16(水) 07:49:30.20 ID:/JtBRyr5a.net
はい

590 :774RR :2019/01/16(水) 08:06:57.83 ID:GtmVFOvcp.net
>>584
二人乗りのたびに、あのめんどくさいプリロード調整をやれと…

591 :774RR :2019/01/16(水) 08:07:37.57 ID:TW7hu/HU0.net
俺も特注シート使ってるからケツは片道120kmぐらいなら平気

592 :774RR :2019/01/16(水) 08:08:34.49 ID:TW7hu/HU0.net
>>590
やらなかったらどんなバイクでも尻下がりになるのはおなじやで(´・ω・`)

593 :774RR :2019/01/16(水) 08:17:23.25 ID:1fWiXMJ2M.net
CB250Rのプリロード調整のし易さちとうらやましい

594 :774RR :2019/01/16(水) 16:43:52.26 ID:XbwwKquwM.net
>>588
rallyとセローだと用途が別物だぞ?

軽くオフロード流す程度で、メインがツーリングなら
rallyがおすすめだ

がっつりオフロード行くならセローおすすめ
軽さと壊れにくさが良い

595 :774RR :2019/01/16(水) 18:23:20.28 ID:vtA1x8EZp.net
>>592
本当にラリー持ってますか?
プリロード調整にはリアの全バラが必要なんですよ

596 :774RR :2019/01/16(水) 18:58:37.44 ID:00tFJkPq0.net
一応サイドカバー外すだけで回せなくはないようだが

597 :774RR :2019/01/16(水) 19:15:40.77 ID:/JtBRyr5a.net
バラさなくてもロングドライバーとハンマーで回せるやろ

598 :774RR :2019/01/16(水) 20:30:04.82 ID:k7olFDwm0.net
原始人w

599 :774RR :2019/01/17(木) 08:18:46.89 ID:diRuHykoM.net
ダカールラリー見てるんだけどさ
450のヘッドライトって中央に有るよね
なんで250はオフセットしたんだろう?

600 :774RR :2019/01/17(木) 09:02:20.25 ID:tkG39GB+0.net
>>595
もってるよー
こないだショートサイドスタンド買ってインプレ書いたし

601 :774RR :2019/01/17(木) 09:06:12.31 ID:KpAYGWrx0.net
プリロードを調整したならスタンドを短くする必要はないはずだが…

602 :774RR :2019/01/17(木) 09:12:45.96 ID:yabSXPeL0.net
実際にリアのプリロード調整したことある人います?
ほんど調整幅残ってないっていう話も聞くんですが
体感できるほど変わったんでしょうか?

603 :774RR :2019/01/17(木) 09:37:02.50 ID:aZXXlstR0.net
プリロードをどう思って調整しようしているのかが問題だな
まさかと思うが車高調の為、と思っているやつがいたらそれは大恥だけどな

604 :774RR :2019/01/17(木) 11:01:05.60 ID:/6perBTk0.net
キャンツーよく行くんで一回プリロード調整しようと思ったけど、めちゃくちゃ面倒くさそうなんでやめたわ
まあ普通の状態でもキャンプ道具積んでも大丈夫

605 :774RR :2019/01/17(木) 11:48:28.68 ID:VfhzYzGYM.net
俺も重いもの載せてもライトの上下の調整くらいしかしないや

606 :774RR :2019/01/17(木) 15:22:34.36 ID:7TTt/Pa20.net
サグでるの?
タンデムできるバイクはリアスプリング固いの入ってると思ったけど。

607 :774RR :2019/01/17(木) 17:10:45.01 ID:tkG39GB+0.net
>>601
車高調かよ!

608 :774RR :2019/01/17(木) 22:45:31.19 ID:jyfdyYZ/0.net
つい最近youtubeにプリロード調整の動画あがってたよ
もちろん長いドライバーとハンマーだったよ

609 :774RR :2019/01/18(金) 22:32:30.86 ID:tIgkROJn0.net
去年の盆に北海道に行く前に、ホンダ夢で点検してもらったついでにプリロード締めてもらったが
ホンダ夢でもサイドカバー外して(リアのリザーバータンク外してたかは見てない)ドライバーだか棒ヤスリ突っ込んでハンマーで叩いてたわ
あと標準だとプリロードは一番緩めてる状態と聞いた
スタンド立てると標準でかなり傾いてるLDが空荷だと更に傾くようになったが特に不具合は無い
テントだの寝袋だの荷物大量に積んでも直立しないのは良いことだ

610 :774RR :2019/01/19(土) 10:51:10.42 ID:Tilxf5Lc0.net
>>609
荷物積んでも直立しないのはいいな キャンプ道具積んでガソスタとか行くとかなり気をつかうし

611 :774RR :2019/01/19(土) 15:36:47.06 ID:a3mAujXv0.net
今プリロード調整試みてるけど動く気配がないあるね

612 :774RR :2019/01/19(土) 16:30:13.33 ID:DdM8TYwva.net
片手で持てる出来るだけでかいトンカチと長めの板ヤスリでガツンとやれば一発で緩むはず

613 :774RR :2019/01/19(土) 16:56:23.47 ID:X5Rwt9Z6a.net
>>611
ないのかあるのかあるのかないのか

614 :774RR :2019/01/19(土) 23:03:59.64 ID:iWv1shd+a.net
今年の新色、お披露目になったみたいね。
本当はダカールラリーで好成績の後に、、、って目論んでいたのかもしらんなあ
個人的には現行より赤くてそそられるぜ

615 :774RR :2019/01/20(日) 12:13:25.10 ID:35kUR4YJ0.net
>>612
やったけど無理だったわ もう諦める
俺の車両だけかな? あらゆる部位が中古車かよってレベルで固い

616 :774RR :2019/01/20(日) 12:36:22.28 ID:i0joM7mta.net
>>615
プリロードの所のネジ部分を軽く清掃。砂とか汚れ付いてたら噛んでしまう。浸透潤滑剤とか付けて滑りよく。
メンテスタンドとかでサスに車重が掛からない状態にして叩くとか。
諦めたらそこで(ry

617 :774RR :2019/01/20(日) 12:43:37.66 ID:i0joM7mta.net
https://i.imgur.com/CjMV95O.jpg
こんな風にならないようにも注意な

618 :774RR :2019/01/20(日) 12:43:56.20 ID:35kUR4YJ0.net
>>616
全部やったで!
これ以上ガンガンやったらご近所から怒られそうだしやめとく

619 :774RR :2019/01/20(日) 13:28:26.41 ID:S/ae0CAjr.net
新カラーかっちょいいな

620 :774RR :2019/01/20(日) 15:50:38.78 ID:qQmkOvDQ0.net
純正リアサスのプリロード最大に閉め込んだけど、あまり変わりなかった。
例えるなら駐車前、跨りながらのスタンド出しが相変わらず地面を擦っていた。
当方体重85s装備込みで90sオーバー
結局テクニクスの100kg〜対応バネ10s/mmリアサスに交換したよ。

荷物満載で100s超えると予想して硬い方選んだけど、大丈夫だった。
空荷でも砂利道での挙動も問題無いし、跳ねる事も無かった。
7.5s/mmバネのサス買って積載、非積載で調整する手間省けて満足している。
非積載時はあまり沈まないのでライトの光軸調整が難有かな、基本夜間走らないから問題無いけど。

621 :774RR :2019/01/20(日) 20:58:23.35 ID:W2z+rc13r.net
>>620
デブじゃねえかw

622 :774RR :2019/01/20(日) 21:22:55.63 ID:1YhtTK+G0.net
190cm越えの可能性

623 :774RR :2019/01/21(月) 10:00:26.46 ID:9oOqUrts0.net
身長体重でデブと決めつけるのはいくない!( `・ω・´)
プロレスラーはデブか?

624 :774RR :2019/01/21(月) 10:24:42.76 ID:TwR+wn+60.net
デヴだな

625 :774RR :2019/01/22(火) 11:54:30.17 ID:lzXOI9Bp0.net
デヴィ婦人

626 :774RR :2019/01/22(火) 14:20:42.74 ID:dFV6CuDp0.net
夫人な

627 :774RR :2019/01/22(火) 18:35:05.27 ID:21iOM/oMr.net
おれはデブ!

628 :774RR :2019/01/22(火) 19:52:08.11 ID:ThNNYhH1p.net
俺もデブゥ

629 :774RR :2019/01/22(火) 22:10:23.56 ID:oBhK2SSq0.net
じゃあ俺も!

630 :774RR :2019/01/22(火) 22:57:24.16 ID:/s84JcPd0.net
やめてください
お願いですデイブ
やめて デイブ
怖いよ デイブ
分かるんだ ぼやけてきた

631 :774RR :2019/01/22(火) 23:34:45.27 ID:/n20qSil0.net
書き込みボタンを押す前に後悔はなかったのか?

632 :774RR :2019/01/22(火) 23:43:31.39 ID:/s84JcPd0.net
デイジー、でーいじー …

633 :774RR :2019/01/23(水) 10:54:18.35 ID:Pm1XgzsQ0.net
質問です
デイトナのリアキャリアと、キジマの左用バッグサポートを取り付けようと思うのですが、干渉したりしませんか?

DAYTONA(デイトナ) グラブバーキャリア CRF250L/M('12〜'13) 93916 https://www.amazon.co.jp/dp/B01EO67EUY/ref=cm_sw_r_cp_api_i_oK8rCb1R7G2G8
キジマ(KIJIMA) バッグサポート CRF250L 左用 210-478 https://www.amazon.co.jp/dp/B01KLYU1L2/ref=cm_sw_r_cp_api_i_qy8rCbWHXHYV1

634 :774RR :2019/01/23(水) 16:04:31.19 ID:N8gp98gJ0.net
>633
人柱よろ

635 :774RR :2019/01/23(水) 19:39:56.04 ID:cuWP1fCPp.net
サイドのやつはどう見てもラリーとの形状が違うだろ

636 :774RR :2019/01/23(水) 20:24:31.85 ID:iZevmfjCd.net
∪ ←こういう形の奴の方がまだ可能性あるんじゃないか?

637 :774RR :2019/01/23(水) 20:52:04.99 ID:iZevmfjCd.net
↓∪ってのはこれね
https://www.amazon.co.jp/dp/B07GT482PC/
まあボルトを長いのに替えたり、カラーかましたりは必要そうだが

↓こういうフルセット買った方が確実じゃない? https://www.amazon.com/dp/B07CKKR71N/ https://www.amazon.co.jp/dp/B07CKKR71N/
ただ、シート取り付けボルトをここまで延長する構造は個人的には怖いなー

↓構造的にはこっちのほうが良さそうだけど日本に送ってくれないのよね https://www.amazon.com/dp/B07C3T9FB6/

638 :774RR :2019/01/23(水) 21:14:47.33 ID:Pm1XgzsQ0.net
>>637
ありがとうございます。大変参考になります。
今のところ長方形のツーリングバッグを取り付ける予定なので、既存のリアキャリアを後ろ、左右に延長してみます。

639 :774RR :2019/01/23(水) 22:12:44.90 ID:VfF2WX6La.net
STD、ABSなしを初の新車購入!
スクリーン自作&ヘッドライト交換して450rallyに近づけたいな。

640 :774RR :2019/01/23(水) 22:44:23.81 ID:iZevmfjCd.net
色!いい買っオメたな!

641 :774RR :2019/01/23(水) 23:06:17.35 ID:VfF2WX6La.net
>>640
あざす!

>>633
デイトナと組み合わせできるかは知らないけど俺のインスタのTLにはラリーにkijimaの菱形のやつつけてる人いるわ。

642 :774RR :2019/01/23(水) 23:46:56.69 ID:ZyotF7MPa.net
SRCのやつはあかんのけ?普段はリアキャリアだけにもできるみたいだぞ
https://www.webike.net/sd/23846724/

643 :774RR :2019/01/24(木) 06:08:19.59 ID:G8zKejmda.net
新色は三月発売!

644 :774RR :2019/01/24(木) 07:03:22.10 ID:ZlAq8vEi0.net
フェンダーレスキット何使ってる?

645 :774RR :2019/01/24(木) 08:18:35.86 ID:NTacPHEyp.net
>>644
SPEEDTECH

646 :774RR :2019/01/24(木) 08:22:45.13 ID:LSR0MfZQd.net
長さ調節式スタンドなんて出てるんだな
これも構造的には怖い代物だが… https://www.amazon.co.jp/dp/B00IMMER3O/

647 :774RR :2019/01/24(木) 09:32:38.69 ID:uZPvzccC0.net
>>646
構造も変だが説明文が意味不明すぎじゃん
しかも28000円もするし

ZETAのショートスタンド買ってカラーで調節したほうがいいと思う

648 :774RR :2019/01/24(木) 09:59:33.10 ID:z93oChQN0.net
>>639
おめ!いい色!
450rallyカッコいいよな オレも最初似せようと思ったけど、今では250rally君の顔で満足してる

649 :774RR :2019/01/24(木) 10:08:17.52 ID:ikLDMgRR0.net
このバイク、重心が高いのとスタンドが真っすぐのが相まってハンドルを引っ張ると簡単に傾くんだよな
スタンドをへの字の形にして、足を二回り大きくして支えないとマジで不安定だわ

650 :774RR :2019/01/24(木) 12:13:22.96 ID:Wo56Xc7yM.net
もう寝かせて置いておくか

651 :774RR :2019/01/24(木) 14:31:45.81 ID:ieH5A5zEa.net
>>643
新色って赤だけ?

652 :774RR :2019/01/25(金) 22:17:39.55 ID:N2EMiY8v0.net
https://camel-adv.com/products/honda-crf250l-camel-tank-ct-250l
キャメルトーとかメコスジ大好きです。
使ってる人いますか?

総レス数 1001
201 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200