2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】CRF250RALLY part20

1 :774RR :2018/10/05(金) 10:29:42.90 ID:pbdlkLWB0.net
スレ立ての際には一行目に↑ヨロシク

http://www.honda.co.jp/CRF250RALLY/

http://www.honda.co.jp/news/2017/2170213-crf250rally.html

http://www.honda.co.jp/news/2015/2150317.html
https://www.youtube.com/watch?v=Pwrk49kDCZ0
https://www.youtube.com/watch?v=ExVy3-eUOPg 

を挿入してください
※前スレ
【HONDA】CRF250RALLY part18
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1528342286/_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

75 :774RR :2018/10/16(火) 11:03:16.13 ID:DTkU6df30.net
>>73
ノーマルサスはダンピング不足なんじゃなくてかける荷重が足りてないんよ
二人乗り対応だってこと理解してる?
90キロの俺が乗ると林道での衝撃もいなしてくれるしっとりしていいサスやで?
モトクロスライダーが高速で突っ込んでも大丈夫なぐらい奥がある
そういう意味ではセローのサスはストロークが足りない

なのでもっと太れ( ´・ω・` )

76 :774RR :2018/10/16(火) 12:21:08.39 ID:lz6c/nPda.net
荷物積んだほうが快適な軽トラと同じような感じか

77 :774RR :2018/10/16(火) 12:23:09.67 ID:MdI71/PTa.net
んーなるほど?確かにサスは柔らかいけど林道では普通に仕事出来てる感はある。
とは言え乗っていない状態で直立問題が発生しているのだから、問題はサスの全長が足りてないということか?
どっちみち設計ミスなんだよな

78 :774RR :2018/10/16(火) 13:03:01.16 ID:5HX4HJ4Ja.net
ラリーの純正チェーンて固着しやすくない?
走行5千ちょいだけど固着しかけてきてる

79 :774RR :2018/10/16(火) 13:29:56.05 ID:tI/64hQtd.net
>>73

俺は車重に対してダンピング不足と思うけど好みの問題かもね。
1Gもスタックハイトも適正以上に取れてるし。

でも貴殿が言ってる、「林道では乗りやすい良いサス」はその通りだと思う。
でも、せめて伸び側だけでもダンピングアジャスター欲しかったわ。

80 :774RR :2018/10/16(火) 15:01:57.75 ID:2CwgZU8ar.net
フロントスクリーン作ろうか迷ってる

81 :774RR :2018/10/16(火) 20:18:07.54 ID:q79mmWQc0.net
STD乗って一年ちょい経ったけど、立ちゴケする前にLDに改造しようかと計画中

82 :774RR :2018/10/16(火) 21:01:23.13 ID:sc9UTtFy0.net
STDにローダウンリンクを入れてみるとどうなんだろ?
リアだけ下がってバランスおかしくなるかな?

83 :774RR :2018/10/18(木) 15:30:09.28 ID:ycWyR2tU0.net
現在23000キロ、エンジンオイルにじんできた

84 :774RR :2018/10/18(木) 17:40:03.57 ID:eTCe++z00.net
もしかしてエンジンオイルが入ってるのか?

85 :774RR :2018/10/18(木) 18:18:47.13 ID:QyQKzmLv0.net
どのあたりに

86 :774RR :2018/10/18(木) 21:10:16.49 ID:oh8hj8F20.net
>>83
その程度で滲みが出ちゃうの。カワ車レベルじゃん。

87 :774RR :2018/10/18(木) 21:25:35.27 ID:yCAuTVZYM.net
フロントスクリーンカスタムしたいけどパーツ出てないか出てるけど生産終了してるかだよね

88 :774RR :2018/10/18(木) 21:43:06.69 ID:mOwi1jPQ0.net
アクリル曲げればええやん

89 :774RR :2018/10/18(木) 21:44:06.55 ID:ycWyR2tU0.net
>>86
まったくだ、これが海外クォリティというものだろうか、前のXRはこんな事はなかった…場所はまた特定する、ラジエターの下あたりなんだけど拭き取っちゃったから、また走ってから見てみる

90 :774RR :2018/10/18(木) 22:46:31.08 ID:oh8hj8F20.net
>>89
当然無事故での話でしょ?
俺はまだ14000だけど、あと10000で滲み始まったらガッカリしちゃうな。
カワ車とか言ったけど、よく考えたら前に乗ってたKLXは3万近くで手放すまで漏れも滲みも無かったわ。

91 :774RR :2018/10/20(土) 15:30:56.21 ID:ISSbIxIsa.net
>>75
この前バイク屋で試しにまたがらせてもらったら、店員から「意外と沈むな…」とか言われたんで心配してたんだ
90キロの兄貴が乗ってるなら、安心して買えるな( `・ω・´ )

92 :774RR :2018/10/20(土) 16:17:03.67 ID:orgSeiy9H.net
>>91
100キロ180センチで乗ってる俺がおるから、余裕やぞ(笑)
サスは流石に、硬めにしてるけど(^_^;)

93 :774RR :2018/10/20(土) 16:26:09.94 ID:/WPMJ5Qta.net
涼しくなってきてエンジン絶好調だ
音でわかる

94 :774RR :2018/10/20(土) 19:35:52.37 ID:pmRuI7U+0.net
スズキでオイル滲んできてバイク屋もこんなもんです言ってたわ。

95 :774RR :2018/10/20(土) 20:08:48.86 ID:k66cRJMh0.net
250故の高回転で回る振動の大きさを知らんとかバイクに対して無知なの?

96 :774RR :2018/10/21(日) 17:04:16.84 ID:FLzaCuBk0.net
まあ無知な人も大勢乗ってるわなあ…

97 :774RR :2018/10/21(日) 17:56:55.92 ID:wjGXs3gT0.net
小田原厚木道路でPROBOXにRallyが追突したらしくリヤウインドウが割れとったわ。ライダーは無事だったかの

98 :774RR :2018/10/21(日) 18:46:40.83 ID:n3U1dQZu0.net
めちゃ地元やんけ
どうやったらあんな道で事故になるんだか

99 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2018/10/22(月) 07:52:33.00 ID:8oK0F0Emp.net
伊勢原出口で昨日事故ってたね

100 :774RR :2018/10/22(月) 11:39:41.29 ID:M38YFjPi0.net
周りの景色見てたんだろうな
俺が信号待ちで停まってる時に追突してきたおっさんは
「わースゲー工業団地だー」と感動しながらまわりの風景を見ててノーブレーキで突っ込んだそうで
先頭でトラックに乗ってた俺は無事だったけど間に挟まった軽ワンボックスは1/3ぐらいの厚みになってた・・・

101 :774RR :2018/10/22(月) 12:46:52.72 ID:p5CStyxhM.net
>>100
成仏しろよ😇

102 :774RR :2018/10/22(月) 23:50:14.32 ID:824OEfa00.net
いい奴だった

103 :774RR :2018/10/24(水) 01:40:59.86 ID:SFz4cRWya.net
新色でませんかねぇ

104 :774RR :2018/10/24(水) 02:34:35.81 ID:AXajmaYbr.net
新色いいからデカールを増やしてくれ

105 :774RR :2018/10/24(水) 19:33:08.23 ID:/cC+2+t70.net
白ベースのカラーかっこいいかも

106 :774RR :2018/10/25(木) 18:49:17.30 ID:4qqI3hEQ0.net
日中の渋滞とか嫌だから夜中快走したのはいいんだが、やはり山の中で給油で難儀してしまった…400k持つとパーフェクトなんだけどね、後3l…

107 :774RR :2018/10/25(木) 18:52:39.39 ID:60Owh5wW0.net
つキャメルタンク

108 :774RR :2018/10/26(金) 19:49:38.18 ID:6dcSSD/Hd.net
わけあって手放すことになりそうなんですが下取りってどれくらいですか?

1200キロで去年の7月登録です。

こけ傷、オフ走行なしです

109 :774RR :2018/10/26(金) 19:50:34.73 ID:HDSmorCh0.net
30行くか行かないか

110 :774RR :2018/10/26(金) 20:23:47.65 ID:Jz3D33q+0.net
流石にもうちょいいくだろ

111 :774RR :2018/10/26(金) 23:32:37.05 ID:V214BSJg0.net
40万ぐらいはつくと思う

112 :774RR :2018/10/27(土) 01:58:29.22 ID:ENqo7kj40.net
一昨日外環でたまたま出くわしたラリー乗りのおじさん、モタードにしてたな
会釈しか出来なかったけど話したかったな

113 :774RR :2018/10/27(土) 16:41:05.70 ID:DsA5k+O+0.net
近くに停められたら親近感湧くよねぇ、自分はヴェルシスの人とかと話したいんだけど大体離れて停めるよねぇ、みんなシャイだね

114 :774RR :2018/10/27(土) 19:58:08.39 ID:QZ2Q+1+R0.net
>>108
どこに住んでます?

115 :774RR :2018/10/27(土) 20:00:06.63 ID:0+1bbqHdd.net
>>108
新車が50位で売ってるので1200走行でも値段つけると40〜45だろ
下取りはその半額少し上で>>109の30が妥当

新車購入時なら35位はつくんじゃね
下取り分は儲けなしだ

116 :774RR :2018/10/27(土) 20:04:05.29 ID:sL8Z1tZY0.net
そういうことだ

117 :774RR :2018/10/27(土) 20:06:32.38 ID:IlYCCWTj0.net
>>115
えっ?今は50万円で買えるの?
ホントならグッとお買い得感出てきたな。

118 :774RR :2018/10/27(土) 21:21:03.40 ID:lxEkLoNZ0.net
さすがに新車50万は車両本体価格でABS無しで日本で一番安い値段

119 :774RR :2018/10/28(日) 11:52:51.57 ID:cIT/8UsR0.net
入れてるオイル教えて。
G3入れたら細かいノイズが消えたのでずっと使ってます。

120 :774RR :2018/10/28(日) 12:36:48.65 ID:EY4jeoIE0.net
ほなそれでええやん

121 :774RR :2018/10/28(日) 14:47:05.61 ID:mvZWD4vra.net
>>119
自分もG3
五千キロ超えたあたりからスーパーゾイルを入れたせいか吹き上がりがめっちゃ軽やか

122 :774RR :2018/10/28(日) 16:46:22.90 ID:xDFMUcP3a.net
おらはG2だがや

123 :774RR :2018/10/28(日) 22:15:34.96 ID:b/alVOaIa.net
FMF Q4の音を聞いたがいい感じでエロかった。
ただ全然静音じゃねーな。爆音でもないが。

124 :774RR :2018/10/29(月) 10:13:12.58 ID:doRkDIYCp.net
>>119
以前はG3入れてたがRALLYは1回目のオイル交換から
レプソルのシンセティックを入れてる
良いかどうかはわからない

125 :774RR :2018/10/30(火) 14:50:15.32 ID:HhAiXESt0.net
>>108
走行距離500km ETC付きを45万で買ったから
25〜30万ぐらいか?

126 :774RR :2018/10/30(火) 17:47:45.96 ID:pof/jmj10.net
>>125
(・ω・)安いねー
おらも欲しい

127 :774RR :2018/10/31(水) 09:17:26.33 ID:IpTh2uXx0.net
>>125
すげー安いな、グーバイクでも乗り出し最安47.5万円なのに
ABS無しでもワケあり投げ売りレベルじゃん

128 :774RR :2018/10/31(水) 09:39:05.05 ID:lw3wu4yoa.net
試乗車落ちならそれくらいでしょうね
慣らしも終わらないうちに色んな人にブンブン回されたエンジンが心配

129 :774RR :2018/10/31(水) 09:40:04.89 ID:dYj/TGEM0.net
どこに試乗車落ちって書いてあんの?
想像力豊かだな

130 :774RR :2018/10/31(水) 09:40:58.21 ID:cP4UGWsl0.net
購入したのは近所のお店で初訪問
通りすがりにラリーを見つけたので寄ってみたら売却予定がキャンセルになったと
次のバイクの入荷予定もあり、店内に置いておくスペースが無くて困っていたところに渡し舟がノコノコやって来たって訳
登録を今日明日にでも行うつもりだったらしく、ならば歩いて10分の役場へ住民票を取ってきますわ!
と、景気の良い話をぶち込むとえらく感謝されてその値段に

元々は初老の方が購入
これまでこの店で買ったバイクも倉庫保管で綺麗に乗る人と聞いたが450kmじゃ判断しかねる
ただ泥汚れの一つも無かったんで信じることに
手放した理由はハンドル幅が広くて疲れて合わなかったそうだ

その後、客先の人にバイク買ったよーって話をしたら、それ、うちの営業のじーさんのヤツやん!って
ここの会社の人たちはバイク好きが多く、そりゃもう高級なバイクから何もかも自宅に置くとうるさいので
倉庫の一角を鍵付き監視カメラ付きのフリースペースを作って置いている
バイク屋のあんちゃんの言うことはマジで本当だった ちょっと疑ってすまんw

131 :774RR :2018/10/31(水) 10:14:54.23 ID:y5dRGynxM.net
(・ω・)オフ系のバイクが一台欲しくて仕方ないんだけどセローとこっちとどっちが良いか迷ってるんだ
45万でほぼ新車なら迷わず買っちゃうなぁ

ちなみに身長174cmで跨がってみた感じは足付きもそこまで問題なさそうだった

132 :774RR :2018/10/31(水) 10:23:29.24 ID:IpTh2uXx0.net
>>131
長距離乗るなら間違いなくラリーのほうがいい

セローはツーリングセローにすればウインドプロテクションはマシだけど
シートもツーリングシートにしないとすぐにケツが痛くなる
ただそれでもローパワーなのとキャリアがバカでかすぎて膝ぶつけまくるけれども

片道50キロぐらいしか乗らないし高速も乗らないし買い物にも使うとかならセローおすすめ
ラリーはバカでかいから細かいことには向いてない

133 :774RR :2018/10/31(水) 12:02:37.18 ID:CAts5SXGa.net
>>130
購入おめおめ
それは良い出会いだったね。大事に乗ってあげよう

134 :774RR :2018/10/31(水) 19:39:32.04 ID:ZyUw3nHx0.net
ラリーとセローは迷うね
うちは林道での取り回しを考えてセローにしたけど
長距離考えたらラリーだよね

135 :774RR :2018/10/31(水) 21:36:52.44 ID:tt7rW8EU0.net
レスサンクス(・ω・)やっぱ長距離乗るならこっちのが良いよねぇ
見た目も250ccとは思えない立派さだしさ。ちょっとぬかるんだ道や軽い砂利道程度なら問題なく走れるんでしょ?
セローもなんだかんだ高いからさ
いつか買うならrallyかなーってね
この間見てきたら新車で58万だった

格好は最高やなーヘッドライトも可愛い

136 :774RR :2018/11/01(木) 11:52:13.91 ID:2ZmhhfTMd.net
ヘッドライトまわりのゴムが白っぽく粉をふいてきて、ぶよぶよしてきた。

皆さんのは大丈夫ですか?

137 :774RR :2018/11/01(木) 17:49:15.49 ID:IinfMRE60.net
CBR250Rもそうでしたが、残念ながらタイ製のゴムの品質はそのようなものですね。

138 :774RR :2018/11/01(木) 21:24:16.74 ID:Ae7CdPqMF.net
>>136
水で流しながらプレクサス塗り込んだら消えた。
最初焦ったわ、なんかぶっかけられたのかと(´Д`)

139 :774RR :2018/11/02(金) 07:11:17.20 ID:wAKRdx0a0.net
そういうとこ心配してるから使用時以外はガレージに大事にしまってる

140 :774RR :2018/11/02(金) 07:33:29.58 ID:buMmQENpd.net
チェーンメンテナンスしたあと走り出すと、いくら余分なチェーンルブ拭き取ろうが
飛散しにくいというホワイトチェーンルブに切り替えようが
ツールボックス裏とかにルブが飛散してるんだけど、
これチェーンカバーの長さ足りて無いんじゃないのか、他にそんな感じの方いる?
あるいは俺がルブぶっかけ過ぎなのか?

141 :774RR :2018/11/02(金) 08:02:37.74 ID:DnqF0uB/0.net
>>140
それどんなバイクでも飛び散ってるよ
だけど他のバイクにはツールボックスがついてない

142 :774RR :2018/11/02(金) 08:44:47.81 ID:wAKRdx0a0.net
チェーンカバーを少々加工しては如何だろう

143 :774RR :2018/11/02(金) 21:35:44.43 ID:qj045YtoM.net
ラリーにハンドルカバー付けてる人、何使ってる??ラフロー?ゴールドウィン?

144 :774RR :2018/11/03(土) 02:16:45.35 ID:t+fFBRei0.net
これ
https://i.imgur.com/TwF8YL9.jpg

145 :774RR :2018/11/03(土) 03:48:06.81 ID:SaKUtqpE0.net
GIVIのカバー欲しいよ

146 :774RR :2018/11/03(土) 10:14:14.74 ID:GgM2wNioa.net
高いハンカバ使ってる人って駐車するとき毎回取り外してるのかな?付けっぱだと盗難怖いし面倒じゃない?

147 :774RR :2018/11/03(土) 11:44:49.54 ID:m10DlFP8M.net
>>144
これ、ドコの??

148 :774RR :2018/11/03(土) 14:20:28.65 ID:SnZayj6xr.net
タイヤ履き替えてる人いる?
オンロード志向のやつ

149 :774RR :2018/11/03(土) 14:49:15.05 ID:pgo5DNSy0.net
GP110になら替えた。

150 :774RR :2018/11/03(土) 15:45:22.10 ID:8l24r9Lza.net
自分も110に変えました

151 :774RR :2018/11/03(土) 19:17:27.75 ID:EwKqvCR9d.net
このハンカバが良いな。
https://i.imgur.com/fNWqWEZ.jpg

152 :774RR :2018/11/03(土) 22:48:04.22 ID:h0zZUFair.net
あークソかっけえな

153 :774RR :2018/11/03(土) 23:43:28.75 ID:R1zMlUgW0.net
ハンドルカバーはコミネのネオプレンのアレが純正ナックルガード付けた状態でぴったり収まった
ウィンカーは操作できなかったんで、カッターで切れ込みいれて、ハンカバ内にウィンカースイッチ入れて使ってた

GP110ユーザー多いな、まあかくいう自分も前後GP110だけど
なんかキャンプとかで荷物積むこと多かったからか、ブレーキ適当に使いすぎたのかフロントは1万km程度しか持たなかったが
リアは14000kmくらい走ってまだ5mmくらい残ってる
寿命長くて助かる

154 :774RR :2018/11/04(日) 00:03:11.31 ID:e6JgtafM0.net
gp110と純正でカーブとかでの違いってある?

155 :774RR :2018/11/04(日) 02:02:01.93 ID:sqGGWGhu0.net
バイクで行ける東京最南端、八丈島へ、ラリーと行ってきた。
満員電車に辟易する日常から、心が解放された。

https://imgur.com/a/PaWX39L

156 :155 :2018/11/04(日) 02:07:38.62 ID:sqGGWGhu0.net
その2.
https://imgur.com/smi6ov2

157 :155 :2018/11/04(日) 08:19:41.29 ID:sqGGWGhu0.net
失敗。
もう一度。
https://i.imgur.com/HurPw7R.jpg
https://i.imgur.com/qebrRxX.jpg
https://i.imgur.com/jGoK7l0.jpg

158 :774RR :2018/11/04(日) 12:42:58.23 ID:/3XVnIbt0.net
ラリーのマフラーとエキパイを繋ぐとこのガスケットの型番を教えてください!

MD36用を買ったらスカスカなんですが?

159 :774RR :2018/11/04(日) 13:24:32.93 ID:v2TamvKgH.net
>>158
md36はXR 230だけど、、、?

160 :774RR :2018/11/04(日) 13:45:22.41 ID:30GSSZKEd.net
すいません間違えました!
自己解決しました

161 :774RR :2018/11/04(日) 14:01:19.42 ID:pbY1eOol0.net
>>158
18392-KYJ-901 パツキン,マフラー
https://i.imgur.com/vuBLN7T.png

162 :774RR :2018/11/04(日) 15:53:50.48 ID:o5Tm3eKIp.net
>>157
いいね!本格的に寒くなる前に俺もどこか行きてえ

163 :774RR :2018/11/04(日) 16:22:53.42 ID:aN8aztmmd.net
>>157
タンデムベルト鬱陶しくない?

164 :157 :2018/11/04(日) 18:01:21.07 ID:/ofC3i5Ja.net
163

あんまり気にならないな。
リアシートに荷物をクルッと結び付けて、身軽に走り回るのが好きだから。

165 :774RR :2018/11/04(日) 20:41:23.81 ID:pvtG4gbQ0.net
>>154
なんかロードタイヤっぽくなる。
倒し込みとかの反応が早いんでタイトな舗装林道なんか走り易い。
ダートは横方向の滑り出しが速いかな。
あと傾いてる時「ブーン」って音がする。

166 :774RR :2018/11/04(日) 21:21:17.46 ID:pwkuzTGSr.net
>>157
      r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、 ここはお前の日記帳じゃねえんだ
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ  チラシの裏にでも書いてろ
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,  な!
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /

167 :774RR :2018/11/04(日) 22:42:40.85 ID:Jmr9KsvY0.net
いい写真じゃないの。くだらんAA貼る奴よりもよっぽど有益だよ

168 :774RR :2018/11/04(日) 22:57:37.56 ID:Fa4QeJmGM.net
(・ω・)せやね。良いと思う

169 :774RR :2018/11/04(日) 23:06:01.48 ID:rtBsBSQQ0.net
キジマから専用フォグランプのセットが出たみたい…付けた人いる?

170 :774RR :2018/11/05(月) 07:20:27.44 ID:SmBskaIZ0.net
自分の目が衰えてるのかどうかわからないけどラリーで夜中のタイトコーナーはとても怖い、やっぱり暗いんだろうなあ、昔のRRですっ飛んでいても怖いと感じた事はなかったと思う、何が違うんだろうね

171 :774RR :2018/11/05(月) 08:08:37.93 ID:6wMjNV2S0.net
rallyのライトの照らす範囲も良くないよね。近くが照らせないし全体的にそこまで明るいわけでもない

キジマからフォグなんて出たのかーって思って調べたけど、付ける場所ウインカー付近か。転けたら即逝きそう、しかも高い。これに48000円はちょっと出せないなぁ俺は。ハンドルマウントが良いんだよね、暗い林道でハンドル曲げた方向を照らしたいし

172 :774RR :2018/11/05(月) 08:45:41.56 ID:GrH6KWzm0.net
>>170
歳取ると夜は光量が必要になるんや
20歳基準で30歳で1.2倍、40歳で1.4倍の明るさが無いと同様の照明に感じない
80歳なんか3.5倍ぐらいになるんで俺が爺さんの部屋に入るとあまりの明るさに「目が!目が〜!!」ってなる

173 :774RR :2018/11/05(月) 11:59:34.48 ID:mOyP0+SBd.net
ヘッドライトはラリーで一番残念な部位

174 :774RR :2018/11/05(月) 13:08:45.26 ID:ELqpYIfFr.net
>>171
ヘッドライトより上にフォグランプ付けて良いわけねえだろ

175 :774RR :2018/11/05(月) 17:57:06.24 ID:pmZOUboY0.net
え?そんな暗いか?
かなり明るいと思ってたんだけど(笑)

総レス数 1001
201 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200