2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】CRF250L&CRF250M【MD38/MD44】 Part50

1 :774RR:2018/10/08(月) 23:41:16.67 ID:ZCj0RLLR.net
前スレ
【HONDA】CRF250L&CRF250M【MD38/MD44】 Part49
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1528106840/

522 :774RR:2018/11/29(木) 22:43:02.91 ID:/Pa9Im4S.net
>>521
スタートでフロントをポンポン上げられるし通常走行からの加速も鋭いぜ
ただし最高速はwww
高速を制限+αくらいで走るならそれほど辛く無い

523 :774RR:2018/11/29(木) 22:50:17.69 ID:+IAZ9Fez.net
>>522
質問ばかりで申し訳ないですが、
@仮想サーキットなら「ぬぬわ」巡航ぐらい平気?(1時間ごとに休憩とすれば)
A回転数はどれぐらい上がりました?
Bスプロケ交換した直後、軽量化は体感できる?

524 :774RR:2018/11/29(木) 22:54:37.76 ID:sgQm3ChK.net
>>519
前14、後39のM仕様にしたが、4、5速がワイド化し、6速は70km以上で入れないと使い物にならなくなった。
はっきり言って高速を多様する人じゃないとおすすめしないw

525 :774RR:2018/11/29(木) 23:00:55.92 ID:/Pa9Im4S.net
>>523
それくらいは平気
同じ速度で同じギアの時の回転数は15%アップくらいになるのかな
気持ちいい回転数は6000以上回さないとね
鉄からアルミに変えたからまあ軽くなってるんだけど
トルク感が上がったのも含めて軽やかになった感じはある

526 :774RR:2018/11/29(木) 23:04:43.58 ID:+IAZ9Fez.net
>>525
ありがとうございます。
自分も採用検討してみます。(フルエキ+パワコン+象鼻除去で)

527 :774RR:2018/12/01(土) 15:50:19.50 ID:r0Qa8it3.net
サスやショックはそのままで乗ってる?

528 :774RR:2018/12/01(土) 18:11:14.48 ID:ANHM2zIv.net
うん。

529 :774RR:2018/12/01(土) 18:24:50.28 ID:L5canaoc.net
うん?

530 :774RR:2018/12/01(土) 20:33:34.91 ID:1XG4G2hl.net
Lでオンロードばっかだったから物足りなさを感じ始めてたけど初めて山で遊んだら凄く頼もしかった
1mくらいの崖?を登ることができて知識も技術もない自分には信じられないよ
ただ垂直に登り下りしただけなんだけどね
CRFって凄いなって思った
ほぼ100%オンロード使用なのでタイヤをオンにしようかと思ってたけど迷うなー

531 :774RR:2018/12/01(土) 22:06:00.54 ID:UoCIcPPr.net
なぜ盛るのか

532 :774RR:2018/12/01(土) 22:25:32.11 ID:Qf54oqcG.net
知識も技術もないのに垂直1mを上り降り出来るのか

533 :774RR:2018/12/01(土) 22:40:56.39 ID:76aoFhb7.net
(坂に対して直角に上り下りしたと言いたいのでしょ…

534 :774RR:2018/12/01(土) 22:48:22.49 ID:bkkpyoMf.net
察してやれよ

535 :774RR:2018/12/02(日) 00:09:45.71 ID:Pzgj0YUK.net
>>530
崖?土手じゃなくて崖?

536 :774RR:2018/12/02(日) 00:28:35.69 ID:NvEhiTQB.net
初心者が垂直1メートルの崖を登るかよ。読み手が盛りすぎw

537 :774RR:2018/12/02(日) 05:05:41.62 ID:DRD3ABxV.net
オレなら激突するだけだわ

538 :774RR:2018/12/02(日) 06:06:10.62 ID:n/QH1lGw.net
そうだよ!
初心者なんかMでコイツとならドコでも行けると思って砂浜に突っ込んで
ひでぶしちゃうくらいなんだからw

539 :774RR:2018/12/02(日) 06:53:04.80 ID:YYIW9L8r.net
土手の坂を直角にっていうべきだった
フォローしてもらったとおりのことがいいたかった本当にありがとう

オフロードバイク乗ってる人ならアクセル開けるだけで確実に誰でもできるようなことだろうけど(そういう高さと角度を選んでくれたと思う)
でもオフロードバイクでしかできない体験だから感動したよ

540 :774RR:2018/12/02(日) 09:19:11.11 ID:i9tCKt5H.net
デイトナ:グラブバーキャリアにSHADの箱付けれますかね?

541 :774RR:2018/12/02(日) 11:00:42.54 ID:Pzgj0YUK.net
>>540
うん

542 :774RR:2018/12/02(日) 13:06:55.70 ID:i9tCKt5H.net
>>541
ありがとうございます!

後エンジンガードorエンジンスライダー探しても中々ヒットしないんですけど
オススメのものってあるでしょうか?

543 :774RR:2018/12/02(日) 14:13:25.84 ID:fa2dI1N7.net
>>542
うん。

544 :774RR:2018/12/02(日) 16:45:19.37 ID:BYgeJtef.net
>>542
スキッドプレート or アンダーガードで検索
横に出っ張ったパイプみたいなものならこのバイクに付けてる人はほとんどいないと思う。

スライダーは、
ttps://www.google.com/search?q=CRF250L+%E3%82%B9%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%80%E3%83%BC
であるやん。

545 :774RR:2018/12/02(日) 21:08:23.38 ID:i9tCKt5H.net
>>543>>544
横に出っ張ったみたいなの探してたんですがそれは本当ないようなんで
スキッドプレートorアンダーガード付けようと思います、ありがとうございます!

546 :774RR:2018/12/02(日) 22:18:15.11 ID:surppagG.net
舗装路で転げてもエンジンにはダメージ行かない、チェンジ、ブレーキペダルの方が内側に
曲がるので可倒式の物に交換 林道の場合はまた別でハンドルとかが曲がる

547 :774RR:2018/12/02(日) 23:22:25.77 ID:+DK3S1TY.net
ハンドルすげえ固そうなんだけど歪むんだ
林道てすげえな

548 :774RR:2018/12/03(月) 00:02:55.01 ID:Mel6BVTa.net
プレースバーあるとないじゃ曲がりかた違うから注意な

549 :774RR:2018/12/03(月) 06:02:18.35 ID:CTwymNR+.net
林道より舗装路でコケたほうが曲がりやすいぞ
試しにぶっ倒してみろ

550 :774RR:2018/12/03(月) 07:51:11.98 ID:NCJPQyTR.net
こけるとハンドガードが食い込んでスロットル回らなくなることあるよな。砂が噛むこともあるし。
ハンドガード固定してる六角レンチとか携行してないとえらいことになる。

551 :774RR:2018/12/03(月) 10:12:36.15 ID:c3/J76o0.net
コカしてその後グリップのゴム交換する時、スロットルのプラパーツにヒビ入っていて焦ったわ
因みにガードはZETA。

552 :774RR:2018/12/03(月) 10:30:03.91 ID:Mnzrornm.net
CRF250Rだかの可倒式シフトペダル付けてるけど、それでもコケると曲がってギアチェン出来なくなる
鍛造品使って折れるよりはマシと思って使ってる

553 :774RR:2018/12/03(月) 12:59:16.03 ID:TOSqwX2q.net
オフロードって過酷だな
CRFは本領発揮で喜んでるんだろうが

554 :774RR:2018/12/03(月) 14:19:58.15 ID:6zARPOwI.net
CRF250Lで林道走ってきました。
サスが底打ちするので壊れそうでこわいこわい。
あと、ガレ場は無理だね。
もう二度とCRF250Lで林道を走ることはないと思う。
気が付けてよかったよ買う前で。
こんな中途半端なバイクで林道走るやつの気がしれない。

555 :774RR:2018/12/03(月) 15:05:53.74 ID:jctpAfOy.net
>>554
どこの林道よ?

556 :774RR:2018/12/03(月) 17:36:37.61 ID:Dil7oTmk.net
>>554
バイクは乗り手の問題が多いからねー

557 :774RR:2018/12/03(月) 18:20:22.00 ID:qU5NkOg2.net
次からワッチョイつけたほうがいいなこのスレ

558 :774RR:2018/12/03(月) 18:55:42.47 ID:jctpAfOy.net
ワッチョイのスレに書き込んじゃダメ!ってばっちゃが言ってた

559 :774RR:2018/12/03(月) 19:01:21.86 ID:Jx/gSFiS.net
じゃあ、次スレはワッチョイスレで

560 :774RR:2018/12/03(月) 19:24:50.48 ID:jctpAfOy.net
急に意地悪な奴が増えたなぁ

561 :774RR:2018/12/03(月) 20:16:06.77 ID:Jx/gSFiS.net
ワッチョイ如きにビビるチキンは要らんよ

562 :774RR:2018/12/03(月) 21:20:56.18 ID:gixmHX6z.net
ご自分で立てれば100ポンドの節約です

563 :774RR:2018/12/03(月) 21:49:47.88 ID:IADRH7JB.net
買わずにどうやって林道走らせたのか

564 :774RR:2018/12/03(月) 22:54:03.19 ID:kfS/HJya.net
>>554
そんな下手クソなのに林道走るやつの気が知れない

565 :774RR:2018/12/03(月) 23:16:30.98 ID:6Wg9Bfqi.net
まー確かにガレ林道走ったらサスが底付きするケースも当然あるけど
じゃぁもう少しマシなショックなら、3センチ腹が高かったら、どうなの?ってだけの話でもある

566 :774RR:2018/12/04(火) 00:03:18.40 ID:dHkwciI1.net
CRFで行ける林道の限度は他の250オフより低いのは確かだし
それが>>554の望むものを満たさなかったならそれもまた仕方なし

567 :774RR:2018/12/04(火) 00:37:38.61 ID:WTZRgEX7.net
>>549
普通は舗装路面でコケないから

568 :774RR:2018/12/04(火) 01:54:10.13 ID:quGTDo56.net
まぁ林道に行くまでは他より快適な部分もあるしな

569 :774RR:2018/12/04(火) 02:36:58.58 ID:mr5bJNXK.net
Mの方がタイヤ小さいけどシート高は高いんだね。
165CM位だと足付き結構違う?

570 :774RR:2018/12/04(火) 06:31:19.51 ID:nYUzDkhz.net
栃木の大川林道とかなら底付きとかしそう

571 :774RR:2018/12/04(火) 07:52:02.36 ID:WGSaOpgB.net
>>569
Mのがシート高2cm低くない?
Lしか乗ったことないけどMのバネはどんな設定なんだろ
とりあえずLは乗ったらバネが縮むので168cmでも乗れてる
体重69kgで自分がちょいデブなのもあるかもしれない
Mの方がバネがしっかりしてるのかな

Mてレアだよね
またがる機会なかなかない

572 :774RR:2018/12/04(火) 08:40:24.24 ID:BAij/C4o.net
おいどんのMはリアタイヤ140にしてるのと、ハイシート入れてるからシート高めやで
身長1.8mあるとこれでも両足ベタ付きや

573 :774RR:2018/12/04(火) 10:56:00.13 ID:iLxVNRaC.net
170cm/65kgだけどL跨がったとき片足で足つき不安だったけど納車されたMは思ったより沈みこんで両足ベタでついてる

574 :774RR:2018/12/04(火) 11:59:13.22 ID:KFUF+BWf.net
ここのスレの人は何でcrf250を買ったの?
ちなみに俺は一目惚れして買った。

575 :774RR:2018/12/04(火) 12:10:52.32 ID:WaRZFciP.net
見た目

576 :774RR:2018/12/04(火) 12:57:15.38 ID:CVb7VRge.net
中古車を買いました。
オフ車を探してたら、気まぐれで立ち寄った店に
無限のツインマフラが付いてるLの中古が置いてあって即決。
本当はWRが欲しかったけど妥協したのはナイショ。

でも、すごく快適で気に入っているので後悔はまったくない。

577 :774RR:2018/12/04(火) 13:21:46.40 ID:jhR64uFn.net
ジャンゴさんちっす

578 :774RR:2018/12/04(火) 14:47:27.02 ID:ayzQ7vrB.net
167cm65kgだけどLで片足べったり

579 :774RR:2018/12/04(火) 17:52:08.67 ID:HIRMLqYq.net
ツーリングもオフ1割オン9割だし
ホンダだし見た目もまあまあだし
安いし高速もそこそこ楽だし
キャンプ荷物もキャリアあればそこそこ積めるし大型に疲れたし車検ないし
整備しやすいし維持費安いし

580 :774RR:2018/12/04(火) 18:19:30.17 ID:P/OcC8zb.net
ないないづくしでやりきれない
それでもあなたは生きている

581 :774RR:2018/12/04(火) 18:45:26.58 ID:hitawhZ+.net
>>578
片足べったりっていうけど、それ尻もずらしてるでしょ?180cmで両足ベタつきだぞ

582 :774RR:2018/12/04(火) 19:12:04.72 ID:O6c9aBkO.net
167cmじゃセローでも尻をずらさないと片足べったりは無理だよね

583 :774RR:2018/12/04(火) 19:57:02.17 ID:yjhlonaR.net
170だけどセローだと両足大の字CRFで片足べったりで膝にちょい余裕あり 個人差によります

584 :774RR:2018/12/04(火) 22:45:15.86 ID:jBGx8XJb.net
だいたい足がベッタリって言うときは両足だろ。片足ベッタリっておもわず笑ってしまった。

585 :774RR:2018/12/04(火) 23:10:19.44 ID:XBVd9iRL.net
https://imgur.com/a/YK2KpK8 激シブ!!
ここまでカスタムすれば同じCRF250Lとは思えない。

586 :774RR:2018/12/04(火) 23:24:00.01 ID:0V6L6P7P.net
コレ
タンクもシートも違うよね?

587 :774RR:2018/12/04(火) 23:26:53.31 ID:XBVd9iRL.net
>>586
替えてるようです。

588 :774RR:2018/12/04(火) 23:38:38.32 ID:CJoKiYAa.net
>>584
身長159の俺でもLDでケツずらせば片足べったりだもんな。(両足ギリつま先)

589 :774RR:2018/12/05(水) 00:16:03.78 ID:RG3IBsyw.net
https://www.off1.jp/_ct/17170705
https://www.off1.jp/_ct/17202669

590 :774RR:2018/12/05(水) 00:33:08.64 ID:UugcMf3S.net
>>571
>>572
>>573
ありがとね。
ローダウン仕様と比較してたみたい。
非舗装路走ること皆無なので小回りも効きそうなMを検討してたんだけど。
両方展示してあるとこ調べて比較してみるよ。

591 :774RR:2018/12/05(水) 00:44:28.88 ID:xiQtFunR.net
>>589
本気のカスタムすげぇわ…
CRF250Mでほぼガチモタードにしてる人いないかなぁ

592 :774RR:2018/12/05(水) 00:50:17.74 ID:lQBkA/g9.net
そういえば初期モデル発売時期にブースに飾っていたコンセプトモデルを思い出したけどあれは戦闘力どんなもんなんだろう
http://img.bikebros.co.jp/vb_img/feature/offroad/20111208/img/check01_b.jpg
http://img.bikebros.co.jp/vb_img/feature/offroad/20111208/img/check02_b.jpg

593 :774RR:2018/12/05(水) 09:34:12.78 ID:wRnprbtk.net
>>554の発言はバカげている。
50万以下の市販車の足回りに期待過剰。厚かましい。
底打ちするような路面やスピードなど想定してない。
ガレ場?公道以外なんて論外。
逆に中途半端じゃないバイク名と価格を聞いてみたい。

594 :774RR:2018/12/05(水) 10:00:46.76 ID:u6LDBgF/.net
林道や未舗装路は走らないでくださいって書いてたっけ?w

595 :774RR:2018/12/05(水) 10:05:19.02 ID:wRnprbtk.net
それは屁理屈。

596 :774RR:2018/12/05(水) 10:06:14.08 ID:US7weVs5.net
>>585>>589
すげえ。テクニクスのいい宣伝になってるなw

597 :774RR:2018/12/05(水) 10:39:43.62 ID:wRnprbtk.net
>>596
カスタム費用100万ぐらいイッてるな。

598 :774RR:2018/12/05(水) 11:05:25.08 ID:xD3qS7bq.net
たしかに、サスはまじで替えたい

599 :774RR:2018/12/05(水) 11:44:59.89 ID:CQcZ+BM6.net
CRF150Lってどーよ?と思って見てきた
パワーユニットは置いておくとして、サス柔らか過ぎ

CRF250L乗りの方でCRF150Lを乗った事ある方、居ません?
御意見賜りたい

600 :774RR:2018/12/05(水) 14:49:36.27 ID:WlJ4I3wo.net
ココまでイジるなら新しく出た450Lで良いような…

601 :774RR:2018/12/05(水) 16:14:13.11 ID:j20usYbY.net
市販車は一般向けで値段なりの部品しか付いてない。
気に入らない場合。
・カスタムする。
・他のモデルを選ぶ。
・買わない。
以上。

602 :774RR:2018/12/05(水) 16:49:12.75 ID:rwoag6dG.net
日高出るのにナンバー付きが必要だから作ったやつだろ?
そんなのもう別もん

603 :774RR:2018/12/05(水) 19:31:56.35 ID:j20usYbY.net
450Lか。格好良いよな!
でも俺は250Lでいいわ。気楽やし。

604 :774RR:2018/12/05(水) 20:12:02.59 ID:UiBYhbWs.net
初オフ車なので峠道の走り方がよくわからん
もうちょいサス固くてもいいのにと思う時はあるが
気付かないところでこの柔らかさに助けられてるのかもしれん
買う前のイメージよりは路面の凹凸は感じる

605 :774RR:2018/12/05(水) 20:59:46.16 ID:iY/nNKnv.net
>>604
峠って舗装路のか?
ハンドルにしがみつかず、リアタイヤを潰してリアタイヤだけで走ってるイメージで走るんだよ
オフ車とか旧車の乗り方はそういうもん

606 :774RR:2018/12/05(水) 21:26:20.88 ID:gXImLryQ.net
カラーリングの選択肢を増やして欲しい
望みはただソレだけ

607 :774RR:2018/12/05(水) 21:34:44.07 ID:4WEQzFjc.net
>>605
舗装の!
攻めたりはもちろんしないんだけど上手く曲がれず。。
免許取ってから原付かスクーターしか乗ってなくて、
憧れで中古で買ったのはいいけどビョーンビョーンとなってた
周りにはバイクに乗ってる人いないし道で見かけるモタードは凄い速いし

後輪で乗る!を意識して気を付けてツーリングしますありがとう

608 :774RR:2018/12/05(水) 22:05:53.80 ID:aVKBpYR+.net
チャリンコみたいに乗ればイイよ
ホールドはしても身体と車体を一体化させない

609 :774RR:2018/12/05(水) 23:03:26.33 ID:4kMasXnh.net
色々試してて車体だけを曲がる方に傾けたらよく曲がる気はしまして
ただ初期装備のブロックタイヤなのでどこまでタイヤを信じて良いのかわからず

好きなドライブコースがあってよく行くのですが、車やスクーターではなくMTだと全然違いますね
運転してる感が楽しい

とにもかくにもスピード出しすぎず楽しみます
カスタムには今は興味はないのですが暫くスレを覗かせてもらおうと思います

610 :774RR:2018/12/06(木) 02:51:06.11 ID:vGGOrDu6.net
CRFて雪道走れる?
街中走るくらいやけど

611 :774RR:2018/12/06(木) 06:36:20.62 ID:Ils16x/q.net
うん

612 :774RR:2018/12/06(木) 07:50:21.57 ID:xuKh4Cnq.net
>>610
タイヤの処置さえすれば走れるよ。
普通のタイヤは氷で全くグリップしないので使えない。
エンジンはアイシング知らずでマイナス10℃でも快調だよ。

https://i.imgur.com/sDRHOIW.jpg

613 :774RR:2018/12/06(木) 08:20:32.28 ID:mFsH36D8.net
チェーンかっこいー
雪遊び楽しそう

614 :774RR:2018/12/06(木) 10:02:39.10 ID:DerYN6Oj.net
そういや積雪時はチェーン義務化になるらしいけどバイクもなんだろうか?

615 :774RR:2018/12/06(木) 11:09:24.15 ID:UmWmiYBD.net
チェーン装着でカーブってどんな感じなんだろう。

616 :774RR:2018/12/06(木) 11:48:36.92 ID:me0INeQA.net
crf250Lで人生初ゴケが圧雪だったな

617 :774RR:2018/12/06(木) 13:44:30.94 ID:aF4p8M6h.net
>>612
フロントはノーマルタイヤのちぇーんなし?

618 :774RR:2018/12/06(木) 18:44:02.26 ID:xuKh4Cnq.net
>>617
フロントこそチェーン必須。
写真だと前後ラダー状のチェーンだけだけど、この後改良して、真ん中に縦のチェーンも追加した。
縦のチェーンがないとどうしても横滑りして転ぶ。
ホームセンター切り売りのやつ使ったけど、メインのチェーンは太いの使ったから、100キロは持ちそうな感じだった。
ただ、可能なら車イス用の亀甲タイプかスパイク付きゴムタイプの流用が持ちが良さそう。
https://i.imgur.com/k8a9wQe.jpg

619 :774RR:2018/12/06(木) 18:44:52.20 ID:xuKh4Cnq.net
訂正、車イス用じゃなくて車用でした

620 :774RR:2018/12/06(木) 19:28:58.31 ID:mLTH5JUq.net
つよい…

621 :774RR:2018/12/06(木) 19:29:24.81 ID:0qeUUH7o.net
>>618
詳しくありがとう。
法律問題はおいておくと、スパイクとチェーンだとどっちがいいの?

総レス数 1006
195 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200