2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【kawasaki】Ninja1000(Z1000SX) 50台目【水冷Z】

1 :774RR:2018/10/11(木) 15:45:38.31 ID:mlnChCuB.net
カワサキ/川崎重工のNinja1000(Z1000SX)
・2019年モデル8月1日より発売
https://www.kawasaki1ban.com/news_topics/26229/

・Ninja1000
http://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/ninja1000/


今まで出たいいところ
・デザインがかっこいい
・街乗り、高速道路、ワインディングなんでもそつ無くこなせる万能バイク
・大型の割にはエンジンからの熱さを感じない(ひざの火傷とかは無縁)
・排気量の割に比較的軽い車体(装備重量230s台)
・アフターパーツが豊富
・乗りやすいフレンドリーな特性で疲れにくい
・カワサキにあるまじき信頼性
・2017年式以降の納期が長い
・ECUの改造は自己責任で

燃費
・街乗り 約13〜17q
・高速  約18〜23q

※煽りは無視しましょう。
 専ブラ使用者は該当IDに対し、アボーン機能等推奨します 

※前スレ
【kawasaki】Ninja1000(Z1000SX) 49台目【水冷Z】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1534724885/


【kawasaki】Ninja1000(Z1000SX) 48台目【水冷Z】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1530534387/

512 :774RR:2018/11/14(水) 17:14:57.22 ID:HvDiTuuZ.net
>>511
忍千じゃないけど、自分も査定の時にパーツは全部ノーマルに戻してネットとかで個人売買で売って
貰って結構ですよ。査定には影響ないので。って言われたから全部外したけど面倒くさくて売ってないw

513 :774RR:2018/11/14(水) 17:26:23.76 ID:Zf84+eeg.net
>>509
頭悪いんじゃないの

514 :774RR:2018/11/14(水) 17:31:53.41 ID:HEeL8BeK.net
>>513
お前ほどじゃないよ

515 :774RR:2018/11/14(水) 18:12:33.46 ID:D37fHaXA.net
旧2chのやりとりやめましょうよ
入る金が入院費に消えることになり

悲しい

516 :774RR:2018/11/14(水) 19:01:23.52 ID:Zf84+eeg.net
>>515
死ねよ

517 :774RR:2018/11/14(水) 19:58:43.40 ID:LcY2xGre.net
>>515
詳細キボンヌ(゜Д゜)

518 :774RR:2018/11/14(水) 21:59:59.00 ID:QbRE9nsL.net
パニアケースめちゃ安なんだけど、これでパネル+ケースのセットらしい
ttps://www.webike.net/sd/23707863/
2017以降にも付けられるのかなー 部品番号調べてもわからん
どなたかご存知?

519 :774RR:2018/11/14(水) 22:17:38.52 ID:Bsb1YVyO.net
いまだにこういうバカいるのね

520 :774RR:2018/11/14(水) 22:41:46.15 ID:P/ZQLbjG.net
バカ言うてやるなよ(笑)
直ぐにポチらないだけマシやん

521 :774RR:2018/11/14(水) 22:57:15.56 ID:Bsb1YVyO.net
>>520
www

522 :774RR:2018/11/14(水) 23:04:50.81 ID:J2FMxWYe.net
>>507 15000kmで過走行? ごく普通じゃないの
忍千の中古で残念なのは9割9分立ちゴケ傷あること
>>492 17年式で90万半ばで、もし傷無しならお買い得だと思うよ
新車なら130 逆車なら140位する

523 :774RR:2018/11/14(水) 23:10:53.27 ID:5jdi4Dj7.net
>>519
ページ内に「製品内容:サドルバッグ(右左)」てあるから勘違いする人いるんでない?
値段からしてありえないとはわかるが…

524 :774RR:2018/11/15(木) 03:11:03.45 ID:CWx93viv.net
山ちゃん工房でシート加工した人いない?
加工しようか迷ってるので使い心地が知りたい。

525 :774RR:2018/11/15(木) 04:21:14.87 ID:JoJOhQHw.net
>>524
年式は?

526 :774RR:2018/11/15(木) 06:50:51.27 ID:w5ouESEp.net
>>524
16年式のシートをやってもらったけど
乗り心地が悪くなった感じは全くなかったよ
外側をもう少し削ってもらえば良かったと思ってる
どんなにして欲しいか自分の体型も含めて詳細に希望した方が良いと思うよ

527 :774RR:2018/11/15(木) 08:13:11.04 ID:uNa0xX9U.net
>>524
俺だけだと思うが
戻ってきたシートの裏側にシート削った粉カスが残ってたのがマイナス評価
バイクに取り付けたら、多少シートが逆反りして表皮にシワが出来てマイナス評価
足つきの改善は悪くないし、ゲルシートで尻痛も和らいだ そこだけはプラス評価

528 :774RR:2018/11/15(木) 09:15:09.63 ID:rLdOl5iD.net
所謂佃品質では無いのですね

529 :774RR:2018/11/15(木) 12:16:27.42 ID:CWx93viv.net
>>525
15年式
>>526
了解
>>527
足つきと尻痛が良くなるならいいね
ありがとう!

530 :774RR:2018/11/15(木) 12:35:55.58 ID:qZiS5MJk.net
>>527
熟練者が加工すれば不具合がないと思うが
送り返してやり直して貰えば?

531 :774RR:2018/11/15(木) 15:25:03.36 ID:JoJOhQHw.net
>>529
初期型だけど低反発+ゲルシートで確か2万でお釣りきたかな。
ケツ痛は改善されたけど痛くならないことはないけどね。

532 :774RR:2018/11/15(木) 19:43:42.89 ID:Ccp7cQha.net
>>522
短期間のうちの15000はなあ

533 :774RR:2018/11/15(木) 19:55:49.26 ID:jYqkJete.net
今年の緑色いいなぁ…というか2020年の情報とか出てます?

534 :774RR:2018/11/15(木) 19:59:16.62 ID:Q1e1sV6r.net
エンジン変わらずヘッドライトが例のやつになるのが確定路線

535 :774RR:2018/11/15(木) 20:06:29.81 ID:jYqkJete.net
来年が楽しみ…今年の色も凄くいいけど。

536 :774RR:2018/11/15(木) 20:59:02.84 ID:2d+WtrwX.net
>>532
5年落ちの3,000キロだと「メーター巻き戻し!」とか言うんでしょ。新車保証が残ってるなら別に良いんでないの。

537 :774RR:2018/11/15(木) 21:32:28.79 ID:0l5g3pU/.net
>>532高速ツーリング主体であるならエンジン、ミションを酷使してるイメージないな
ZZR、ゼファー11乗ってた時は5月に九州ツーリングで3500 夏に北海道3500 通勤使用もあるから1年1万キロだった
忍千になってからは半年で6000走ってるが山5500高速500くらい
エンジン、ミッションの慣らしを丁寧にやっているなら、年式、距離は関係ないと思ってる

538 :774RR:2018/11/15(木) 21:37:01.94 ID:0l5g3pU/.net
>>532高速ツーリング主体であるならエンジン、ミションを酷使してるイメージないな
ZZR、ゼファー11乗ってた時は5月に九州ツーリングで3500 夏に北海道3500 通勤使用もあるから1年1万キロだった
忍千になってからは半年で6000走ってるが山5500高速500くらい
エンジン、ミッションの慣らしを丁寧にやっているなら、年式、距離は関係ないと思ってる

539 :774RR:2018/11/15(木) 21:37:04.38 ID:0l5g3pU/.net
>>532高速ツーリング主体であるならエンジン、ミションを酷使してるイメージないな
ZZR、ゼファー11乗ってた時は5月に九州ツーリングで3500 夏に北海道3500 通勤使用もあるから1年1万キロだった
忍千になってからは半年で6000走ってるが山5500高速500くらい
エンジン、ミッションの慣らしを丁寧にやっているなら、年式、距離は関係ないと思ってる

540 :774RR:2018/11/15(木) 21:50:37.88 ID:0l5g3pU/.net
あれ?なんで三つも書き込みなっちゃたんだろ?
何かミスったゴメンm(__)m

541 :774RR:2018/11/15(木) 21:50:57.10 ID:akyzs5GR.net
大事なことなので(ry

2011を14万km走った身からすれば、15000kmなんて
まだ慣らしも済んでない若造。今乗ってる2017も40000km超えて
ようやく味が出てきたところ。欲しいと思った時が買い時だ。
走ってみてまっすぐ走らないとかエンジン回したら誰もが気がつくような
異音がなければ大丈夫。ちょっとくらい相場より高い買い物でも
距離走ればそれに見合うだけの価値は実感させてくれると思う。

542 :456:2018/11/15(木) 22:15:29.51 ID:UjDWGA0/.net
>>488
そうか累積じゃなくてピークの差で起きるのか

としたらごめん
変えてからは160くらいしか出す機会無かったかも

543 :774RR:2018/11/15(木) 22:24:10.31 ID:hUnBzeas.net
2019年モデル出たのに2018年値段が下がりませんね。ホイールに赤ラインの黒がほしい。

544 :774RR:2018/11/16(金) 09:59:35.58 ID:JEL703AE.net
程度の良い中古買うくらいなら新車買えよとこの手の話題見るたびに思うわ

545 :774RR:2018/11/16(金) 21:35:48.01 ID:7dUeajfS.net
2020モデルでフルチェンだろ
待てるなら待て

546 :774RR:2018/11/16(金) 21:39:13.80 ID:HfgW8bGi.net
パニア使い回せそうなのがありがたい

547 :774RR:2018/11/16(金) 21:46:30.34 ID:mEeC/va5.net
独身の時なら迷わず新車買う
家族持ちで小遣い3万だと20〜30万の差は大きい

548 :774RR:2018/11/16(金) 21:47:23.89 ID:4yMf7rPq.net
待てずに2019買ったわ➰

549 :774RR:2018/11/16(金) 22:04:43.60 ID:8PXxWwM9.net
2020でフルチェンはないな。エンジンフレーム使い回し確定だもん。

550 :774RR:2018/11/16(金) 22:42:34.18 ID:mEeC/va5.net
俺もそう思う、ユーロ5対応の新型VERSYSがエンジンフレーム使い回しパターン

551 :774RR:2018/11/16(金) 22:56:02.60 ID:8PXxWwM9.net
結局こいつも特にエンジンフレームの改良はなく終わりかな

552 :774RR:2018/11/17(土) 01:34:35.26 ID:xZIfv4gg.net
都心部の街乗りメインで、たまにツーリングに使おうと思ってるんだけど、実際街乗りには向いてないかな?

553 :774RR:2018/11/17(土) 02:15:10.97 ID:FCgKUQgd.net
>>552
うん。
250でいいね

554 :774RR:2018/11/17(土) 02:24:32.27 ID:xZIfv4gg.net
>>553
やっぱり?w
でも久々に大型乗りたくてさ、見た目だけでこのバイク欲しくなったのさ
もしくはZ900RSかな
あっちの方が軽いし

555 :774RR:2018/11/17(土) 03:18:42.23 ID:SAOLsyrH.net
>>554
いや、250だね。
要らないでしょ。

556 :774RR:2018/11/17(土) 03:31:01.02 ID:xZIfv4gg.net
いやね、四発乗ったことないから乗ってみたいのさ

557 :774RR:2018/11/17(土) 04:04:01.75 ID:SAOLsyrH.net
>>556
バリオス ほーねっとあたりで

558 :774RR:2018/11/17(土) 07:02:25.15 ID:LklcAgzi.net
>>556
Z900はどう?
めちゃくちゃ安いよ。

559 :774RR:2018/11/17(土) 07:20:11.99 ID:oBDW6UCh.net
>>547
20〜30万安い車種を新車で買えよ

560 :774RR:2018/11/17(土) 07:25:56.99 ID:mIWk5PgI.net
大型で街ばっかり走ってたらエンジンに悪そうな気がする
見栄を張りたいのかな?

561 :774RR:2018/11/17(土) 07:34:50.67 ID:xZIfv4gg.net
>>557
一応新車で考えてるので…
>>558
見た目があまり好みではないので、それだったらZ900RSいっちゃいますね

最近じゃミドルクラスもパラツインばっかりで四発があまりないのがネックなんですよね

562 :774RR:2018/11/17(土) 07:57:38.42 ID:eXmUCQzq.net
>>561
CB650R

563 :774RR:2018/11/17(土) 08:10:29.32 ID:z/iEWg6o.net
街乗りオンリーつっても頻度、距離は人によってばらつきあるし一概に悪いとは言えんよ
いつまで持つかにもよるし
最近のは良くできているからそこまで考えなくても良いと個人的には思うがね

564 :774RR:2018/11/17(土) 08:12:53.89 ID:oeSD7ScA.net
セカンドにシグナス買ったけど街乗りだけならマジでこれだけでいい

565 :774RR:2018/11/17(土) 08:13:57.60 ID:DWvAVp4J.net
CB400SFが良いんでないの

566 :774RR:2018/11/17(土) 08:23:31.39 ID:EZiNltSA.net
二台持つのがジャスティスか

567 :774RR:2018/11/17(土) 08:29:42.26 ID:xZIfv4gg.net
>>562
情報ありがとう!中々いいかも
でもZ900RSと比べちゃって、またninjaが候補に上がってという無限ループが…

街乗りは墨田区から新宿、渋谷、大田区方面に行くぐらいですね

568 :774RR:2018/11/17(土) 09:02:05.10 ID:S5TmJRA9.net
>>567
街乗りも問題なくこなせるから
気に入ったのなら買えばいいと思うよ。

569 :774RR:2018/11/17(土) 09:19:52.83 ID:xEG9emp7.net
>>567
荷物積む可能性が高いならNinja1000だろう。
容量もそうだが、パニアやトップケースみたいにパカっと開けて
突っ込むだけ、キーがついていて雨の日も安心という手軽さは
他に代え難いものがある。

570 :774RR:2018/11/17(土) 11:10:40.20 ID:PWbRF6eG.net
パニアつけた1000のバランスがとても良い❗
これが、決定打になったわ。

571 :774RR:2018/11/17(土) 11:36:07.28 ID:4IfJ+oKJ.net
まあコイツはサイドパニア装着してないと後ろが少し貧相に見えるデザインだからな

572 :774RR:2018/11/17(土) 11:37:56.54 ID:3xDDOk2s.net
10Rのエンジンに載せ替えるだけで良いぞ。
あ、KTRCも10Rのが良いけど

573 :774RR:2018/11/17(土) 14:35:48.54 ID:xZIfv4gg.net
>>568
街乗りいけますか!大型といえばMT-09ぐらいしか乗ったことないから不安だけどね…w
>>569
パニアケースは気になってますねぇ
すりぬけはしにくくなりますか?
すりぬけの是非は置いておいて

574 :774RR:2018/11/17(土) 15:10:37.97 ID:xEG9emp7.net
>>573
高速や一部幹線道路みたいに自転車用走路や白線の脇に破線がある
ところなら大丈夫。頻繁にすり抜けする予定があるたらトップケース推奨

すり抜けの是非は置いとくと

575 :774RR:2018/11/17(土) 19:33:32.85 ID:Tixr5rYO.net
サイドパニア付きですり抜け目論むとは馬鹿アピールとしか思えない。少しでも当たるとヤバいってのに。

576 :774RR:2018/11/17(土) 19:38:37.03 ID:KJddgYLS.net
広く空いてりゃ抜けるし微妙なら行かない
それだけのこと

577 :774RR:2018/11/17(土) 19:42:33.21 ID:DWvAVp4J.net
有名なやつ
https://youtu.be/e05ayLVTOoM

578 :774RR:2018/11/17(土) 20:30:31.28 ID:xZIfv4gg.net
>>574
なるほど、あまりすりぬけには向いてなさそうですね
ありがとうございます!

579 :774RR:2018/11/17(土) 21:17:46.29 ID:fnKrtPT/.net
>>554見た目だけでこのバイク欲しくなった←これ重要、大正解
ココロときめいたバイクに乗るからこそ楽しいのだ

580 :774RR:2018/11/17(土) 21:21:49.93 ID:aS+WOxQs.net
中身はなんの変哲も無い普通のバイク
まあ肩肘はらず乗れるけど刺激も無いからしばらく乗ると手放す人も多い
あとアチコチで同型に遭遇する悲しさがある

581 :774RR:2018/11/17(土) 21:29:33.73 ID:xZIfv4gg.net
>>579
やっぱり見た目は重要ですよね
ライテクが伴うかは別としてもw
ninja1000第一候補でいきます

582 :774RR:2018/11/17(土) 21:45:25.73 ID:fnKrtPT/.net
ライテクは心配ない、非常に乗りやすい 
慣れるまではLパワー、トラコン3がいいよ

583 :774RR:2018/11/17(土) 21:49:24.94 ID:VowSAv6B.net
トラコンがあればパワーモードは必要ない

584 :774RR:2018/11/17(土) 22:29:59.03 ID:xZIfv4gg.net
>>582
よくYouTubeみてると乗りやすいってコメント多いですよね
一回バイク屋で跨ったときは踵が浮くというか、拇指球ぐらいまでなら着いたんでイケそうかな…

585 :774RR:2018/11/17(土) 22:31:15.09 ID:tBjAbPWt.net
見た目は重要ですよね
旧型を250みたいなカッコいい顔にカスタムするパーツて出たら売れそう

586 :774RR:2018/11/17(土) 23:20:59.54 ID:tqPQ2TwU.net
乗りやすいから初心者向けと思わせて
実は沢山バイク乗ってきた人じゃないと
楽しさがわからないバイク。

587 :774RR:2018/11/18(日) 00:10:13.46 ID:KY24T/7a.net
>>580
パワーリフト余裕のバイクに刺激ないとはね?
アクセル急開出来なければどんなバイク乗っても一緒。

588 :774RR:2018/11/18(日) 00:12:21.47 ID:PXXhEXJW.net
>>584
それならアンコ抜き角落としゲルザブで
不安は無くなるかと

589 :774RR:2018/11/18(日) 00:22:04.67 ID:KcRTdvTY.net
>>585
旧型(〜2016)を250(現行)みたいな顔にカスタム?
カッコよさは人それぞれだが、さすがにそれは・・・

590 :774RR:2018/11/18(日) 00:28:52.14 ID:fGCakhxd.net
>>584拇指球ぐらいまで ←足つき十分問題ない 俺もそんなもん
余裕持って停車すればコケたりしない

591 :774RR:2018/11/18(日) 00:44:58.84 ID:lXdCV5pP.net
>>589
突っ込んでやるな

592 :774RR:2018/11/18(日) 00:50:38.66 ID:l8Oq99U/.net
オレ、来年に250顔になってカッコよくなったNinja1000買うよ^^

593 :774RR:2018/11/18(日) 01:31:38.71 ID:BSpBFj+e.net
>>588
アンコ抜きもありですね
次回跨ったときにポジション確認しておきます
>>590
都内だと急停車する車とか多いので不安ですが、同じ位の足つきの方の意見は参考になります
というかホッとしました

594 :774RR:2018/11/18(日) 03:13:01.18 ID:xtrEp88+.net
>>585
ないわー

595 :774RR:2018/11/18(日) 06:16:44.12 ID:QWLuLVqm.net
>>585
パーツつってもカウルにライトに配線にと大変なことになった上で値段いくらになるのよ??
売れるわけ無いだろ(笑)
カウルだけで簡単に見た目を変えられると思ってんだろな…

596 :774RR:2018/11/18(日) 06:35:12.42 ID:WOstB0bN.net
ハンドルはもう少し低くないとやっぱりダサいよ

597 :774RR:2018/11/18(日) 08:05:45.19 ID:EZbWHcYU.net
>>592
またまたご冗談を

598 :774RR:2018/11/18(日) 10:52:08.26 ID:FuGUBOJC.net
>>592
これほんと心配
まじで全部あの顔にしそうで怖い
どうか新型の中型ninjaが売れなくて考え直しますように

599 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama:2018/11/18(日) 10:53:30.03 ID:KVwuarRk.net
 
キクメンが、また忍千を買うらしい。(・(ェ)・)y◇°°°

。。

600 :774RR:2018/11/18(日) 11:08:43.59 ID:wdHggKMk.net
エンジンさえ変えてくれたらもう顔はなんでもいい

601 :774RR:2018/11/18(日) 11:53:50.14 ID:jqW+izpo.net
>>280
この下手くそは勿論このバイク購入したんだよな?
よくこんなレベルで試乗する気になるな

602 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama:2018/11/18(日) 14:41:58.12 ID:KVwuarRk.net
 
>>601
https://youtu.be/e05ayLVTOoM

。。

603 :774RR:2018/11/18(日) 14:46:03.73 ID:HmgzHE9t.net
キクメン、忍千に返り咲きかw

604 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama:2018/11/18(日) 14:46:38.27 ID:KVwuarRk.net
 
とりあえず、来年は、外国にも行くつもりだが、日本に住んでるから、

有名名勝地、すべてに、一度は言ってみたい。(・(ェ)・)y◇°°° 

京都は日帰り圏内だが、考えてみたら、有名な寺、自分の意思で逝ったことが無いな。( ̄(エ) ̄)y◇°°°

。。

605 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama:2018/11/18(日) 14:48:39.84 ID:KVwuarRk.net
 
試乗車で事故ったら、修理代は払って貰うと言われた。 (● ̄(エ) ̄●)

。。

606 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama:2018/11/18(日) 14:54:11.54 ID:KVwuarRk.net
 
キクメン、もしかしたら、ない券買うかと思ってたぜ!

。。

607 :774RR:2018/11/18(日) 16:08:25.68 ID:61i+oN8y.net
基本構成変わってなければ16年以前と以降も全取っ替えなら外装の互換はあるんじゃないの?

608 :774RR:2018/11/18(日) 16:14:18.09 ID:J0Eu5Ats.net
>>607
当然あるよ

609 :774RR:2018/11/18(日) 22:05:21.97 ID:XvNLfSaN.net
しかし乗りやすい
道選ばん
長い付き合いになりそう

610 :774RR:2018/11/18(日) 22:36:02.89 ID:fGCakhxd.net
しっかし2017以降は音がいい
タービンエンジンのような金属音が4か所から出て音が共鳴するからかな
しびれるわ〜

611 :774RR:2018/11/18(日) 22:39:36.09 ID:zjExPgAf.net
>>610
www

総レス数 1001
211 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200