2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【kawasaki】Ninja1000(Z1000SX) 50台目【水冷Z】

1 :774RR:2018/10/11(木) 15:45:38.31 ID:mlnChCuB.net
カワサキ/川崎重工のNinja1000(Z1000SX)
・2019年モデル8月1日より発売
https://www.kawasaki1ban.com/news_topics/26229/

・Ninja1000
http://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/ninja1000/


今まで出たいいところ
・デザインがかっこいい
・街乗り、高速道路、ワインディングなんでもそつ無くこなせる万能バイク
・大型の割にはエンジンからの熱さを感じない(ひざの火傷とかは無縁)
・排気量の割に比較的軽い車体(装備重量230s台)
・アフターパーツが豊富
・乗りやすいフレンドリーな特性で疲れにくい
・カワサキにあるまじき信頼性
・2017年式以降の納期が長い
・ECUの改造は自己責任で

燃費
・街乗り 約13〜17q
・高速  約18〜23q

※煽りは無視しましょう。
 専ブラ使用者は該当IDに対し、アボーン機能等推奨します 

※前スレ
【kawasaki】Ninja1000(Z1000SX) 49台目【水冷Z】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1534724885/


【kawasaki】Ninja1000(Z1000SX) 48台目【水冷Z】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1530534387/

724 :774RR:2018/11/26(月) 07:09:37.62 ID:T5nX171G.net
>>717
ガイジかよ

725 :774RR:2018/11/26(月) 08:21:45.80 ID:X1nYIu4d.net
>>723
昔からある言葉ですか?
周りが使わないんでしらなかった。

726 :774RR:2018/11/26(月) 09:23:31.83 ID:/haUAgSj.net
>>725
昔からあるね
パッセンジャーって車で使うイメージ

727 :774RR:2018/11/26(月) 09:34:09.95 ID:T5nX171G.net
サイドカーやニーラーとかもパッセンジャーだな

728 :774RR:2018/11/26(月) 13:17:45.68 ID:9TMnh+r5.net
縦に並ぶからタンデムで良いのでは?エンジンで言うとタンデムツイン

729 :774RR:2018/11/26(月) 13:27:44.46 ID:0mW2dj/T.net
4輪車でツーリングって言う奴信用しない。

730 :774RR:2018/11/26(月) 13:52:30.00 ID:hsmVGSld.net
フォーリングだな

731 :774RR:2018/11/26(月) 13:53:18.85 ID:hsmVGSld.net
>>717
ベホマラーみたいだな

732 :774RR:2018/11/26(月) 15:01:30.53 ID:X1nYIu4d.net
http://www.nmca.gr.jp/joy/lesson/lesson_01.html

733 :774RR:2018/11/26(月) 15:02:41.05 ID:X1nYIu4d.net
>>731
それww

734 :774RR:2018/11/26(月) 15:04:08.75 ID:T5nX171G.net
>>732
なんだそれ?

735 :774RR:2018/11/26(月) 18:51:46.36 ID:uAeWV9dn.net
>>721
2014純正ステップホルダーより高いのか、確かにふざけてるな

736 :774RR:2018/11/26(月) 19:55:07.34 ID:gjoWsLD6.net
今日2019年モデルを契約してきました。
来年2月頃に納車予定です。
皆さんよろしくお願いします。

737 :774RR:2018/11/26(月) 20:46:19.52 ID:tYJDQqx4.net
>>736
おめ色
まちどおしいな

738 :774RR:2018/11/26(月) 21:05:34.75 ID:33PQcpZY.net
>>736
これまでの車歴でほぼ即納しか経験ないから、ワクワク感の膨張が想像出来んわw

739 :774RR:2018/11/26(月) 21:33:21.69 ID:XwA3fhTM.net
そんなにかかるんや

740 :774RR:2018/11/26(月) 21:41:31.25 ID:BqBi0r/E.net
>>728
KR250

741 :774RR:2018/11/26(月) 22:12:12.67 ID:lCYd+Iap.net
もうその頃には乗りたい熱が冷めそうだわ

742 :774RR:2018/11/26(月) 22:21:56.13 ID:i+gTUgac.net
3月のモーターサイクルショーで新型のお披露目くるかな

743 :774RR:2018/11/26(月) 22:47:42.66 ID:JueQC2/T.net
>>742
エンジンの新型ならもう出てるぞ

744 :774RR:2018/11/26(月) 23:00:49.10 ID:+sSi5mHQ.net
再来年の3月じゃねーの?

745 :774RR:2018/11/26(月) 23:10:46.22 ID:JMBwuXeZ.net
今Ninja1000てそんなに不満あるの?

746 :774RR:2018/11/27(火) 07:48:40.35 ID:b5NCyR3t.net
>>745
他のバイクあるからってだけで無い物ねだりしているだけ

747 :774RR:2018/11/27(火) 11:54:39.34 ID:GvGlDceq.net
>>746
日本語でどうぞ?

748 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama:2018/11/27(火) 11:58:28.52 ID:rZI5h9ZJ.net
 
タンデムは、ニケツとも言う。 (● ̄(エ) ̄●)

。。

749 :774RR:2018/11/27(火) 12:12:44.02 ID:7Nm+mds5.net
>>745
純正ETCが2.0じゃないところ

750 :774RR:2018/11/27(火) 12:29:49.41 ID:f8gxa3Dl.net
忍1000、Z1000、Z900乗り比べた人いるかな?どれにするか迷うわ

751 :774RR:2018/11/27(火) 12:32:00.70 ID:acuph3AZ.net
全部ジャンルが違うと思うが…

752 :774RR:2018/11/27(火) 12:38:52.05 ID:WhTI7BBs.net
>>750
このスレに書き込んでる時点で腹は半分決まってるんだろ?
買っちゃえよ、次期モデルはダサ顔になる可能性高そうだし。今のうちだぜ。

753 :774RR:2018/11/27(火) 12:38:57.16 ID:RhrTnNRo.net
>>749
俺も思ったわ
19年モデルも2.0付いてなかった。

バイクにETC 2.0のメリットある?

754 :774RR:2018/11/27(火) 12:52:51.49 ID:f8gxa3Dl.net
忍1000買うつもりだったけど店員からは900勧められてるのよね、で迷いだした。通勤とツーリングで年間2万くらい走るなら900の方が楽だと。

755 :774RR:2018/11/27(火) 14:55:21.59 ID:TuZBrlaj.net
楽の意味が不明だけど車重差による取り回しとカウル脱着のメンテナンス性ならそうだね
高速走行はninja1000の方が楽だけど、お薦めされて流されると人のせいにしてしまうから
自分で決めた方がいいぞ?燃費も同じだし

756 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama:2018/11/27(火) 15:00:18.61 ID:rZI5h9ZJ.net
 
通勤バイクって、時間ぎりぎりになって出発するから、4〜50で走ってる車の間を
飛ばしてすり抜けしとる。

いつか事故ってしぬな。(Φ(ェ)Φ)y─~~~

確認不足で車線変更したら、そのバイク死ぬんじゃね?

。。

757 :774RR:2018/11/27(火) 18:29:02.10 ID:vZtT65UT.net
>>753
圏央道走った時だけ感じるかな
20%割引は魅力的

758 :774RR:2018/11/27(火) 19:39:22.06 ID:d9yYOIjg.net
>>745 ニンジャ祭りでは下忍や中忍はバカにされて
発言できるのは14Rや10Rら
忍千でもカスタムしまくって何とか発言権が得られる程度
なので最高速度うPして欲しいし顔も抜け忍扱いなので250ぽくして欲しいかな

759 :774RR:2018/11/27(火) 20:27:58.90 ID:Dt5zIki3.net
>>754
900はフレーム細いからしなり感があって嫌がる人も多いですよ、峠で元気よく走りたいならZ1000の方がおススメです。
と言われたからニンジャ1000にした。

760 :774RR:2018/11/27(火) 20:52:22.03 ID:ogV3+Wfd.net
>>758
なんやその発言権って
なんか議題でもあるんか

761 :774RR:2018/11/27(火) 21:05:01.41 ID:A/YwwG53.net
>>758
そんな箱庭カーストでマウント取りたかったら14Rでも10Rでも買えばええがな。

762 :774RR:2018/11/27(火) 22:28:12.47 ID:T+bIs++f.net
デビューの時は色んなバイクに
乗ってきた人に是非乗って欲しいって
メーカーは言ってたよね。

763 :774RR:2018/11/28(水) 03:48:09.45 ID:u0Mx0wbm.net
まあ14Rは高級バイクだからしゃあないけど10Rとか同じじゃん

764 :774RR:2018/11/28(水) 07:29:11.53 ID:OCovAvXN.net
盆栽ジジイ達相手の発言権とか必要か?

765 :774RR:2018/11/28(水) 07:57:36.81 ID:KN2u/lTg.net
>>757
平日の圏央道走るやつがどれだけ存在するんだよ。
バイクでだぜ?

766 :774RR:2018/11/28(水) 08:00:43.72 ID:KN2u/lTg.net
>>758
14Rが嫌で忍千をあえて買った人もいるんだけど。
14Rじゃねーから発言権無いとか、それはどんなバカの集まりなんだ?

767 :774RR:2018/11/28(水) 08:10:53.10 ID:nb1lAkoC.net
>>766
相手すんなwww
ハーレー以外はゴミって思うやつもいるんだぞ

768 :774RR:2018/11/28(水) 08:19:38.60 ID:k/0YPWV4.net
俺はハーレーは鉄屑のゴミだと思っている

769 :774RR:2018/11/28(水) 09:28:27.59 ID:PJS1vRWf.net
スレチだけどハーレーの車種によっては価値が下がりにくいのあるよね、俺らのNinjaは10年もたてばゴミ

770 :774RR:2018/11/28(水) 09:45:04.49 ID:L/2phQne.net
10人10色の価値感があるから、それはしょうがないけど 14R乗りが忍千を見下す奴が多いのは事実だな。それも嫌で俺はH2SXに最近乗り換えた。

771 :774RR:2018/11/28(水) 09:54:59.05 ID:sKJV5QE7.net
楽しくなさそう

772 :774RR:2018/11/28(水) 10:02:03.52 ID:M+x4pbDw.net
>>770
14Rと比べるとH2SXでも格下だけどな

773 :774RR:2018/11/28(水) 10:04:28.93 ID:Rr0vddzo.net
14Rで忍千見下す奴ってH2SXも見下すんじゃね?
H2の廉価版って揶揄してる奴いるから。
他人がどう見ようがどう評価しようが自分が好きな
バイクなら気にしないで良いと思うけど。
見栄で車種選んで乗ってるなら知らんけどさ。

774 :774RR:2018/11/28(水) 10:09:46.84 ID:WNQpLAel.net
>>765
平日だけなの?
すまん、それは知らなかった
買った時にそんなニュースを見たけど、対象じゃなかったから詳細まで見てなかった…

775 :774RR:2018/11/28(水) 10:41:39.78 ID:jjVC2i2J.net
大型ネイキッドのオーソドックスさに飽きたからこのバイクって選択はどうですか?
SSまでは乗る気しないので。

776 :774RR:2018/11/28(水) 10:45:22.15 ID:M+x4pbDw.net
>>775
カウルが付いた大型ネイキッドや
ポジション的な意味で

777 :774RR:2018/11/28(水) 11:05:57.53 ID:L/2phQne.net
14Rより値段は高いけどな。忍千より遥かにスポーツツアラーだわ 楽チンだし

778 :774RR:2018/11/28(水) 11:41:05.39 ID:2V3r+Pjl.net
メガツアラーでは街中機敏に走れんけどニンセンならmt09並みに走れる

779 :774RR:2018/11/28(水) 11:53:00.80 ID:Vp5zj5Im.net
忍千はフルカウルのクセにハンドル良く切れるからな

780 :774RR:2018/11/28(水) 12:35:48.88 ID:M+x4pbDw.net
>>777
なんで未だ居るの?

781 :774RR:2018/11/28(水) 12:53:57.00 ID:mwIJ4/si.net
>>780
褒めて欲しいんだよ

782 :774RR:2018/11/28(水) 16:47:32.86 ID:s4qEDLSv.net
19年モデル緑契約してきたぜ〜。
たぶんこれが生涯最大排気量だろうなあ。
よろしく!

783 :774RR:2018/11/28(水) 16:53:49.62 ID:v8pfwdhS.net
>>782
おめ!!

784 :774RR:2018/11/28(水) 17:13:16.56 ID:LyO12rQS.net
>>752

フルモデルチェンジであの顔になるの嫌
アレになるのなら次の乗り換えはH2 SX SE も選択肢に入れざるを得ない
俺が金持ちなら忍千現行モデルを予備に1台買っとくのに

785 :774RR:2018/11/28(水) 17:22:04.53 ID:yCG1kDR9.net
250顔好きだから待ち遠しいわあ
現行のスペックにクルコンとクイックシフターが付けばそれで満足

786 :774RR:2018/11/28(水) 18:40:44.27 ID:1t64MY2P.net
今日納車だったー!
これって立ちごけするとマフラーも逝っちゃう?一応純正スライダーつけたけども
あと、今日は黒いブーツだったから分からなかったけど、白い靴履くとシフトペダルで汚れる?
質問ばかりですまないが教えて下さい

787 :774RR:2018/11/28(水) 18:45:41.07 ID:Ker1lc60.net
>>786
手元に実車があるなら確かめればいいのに
釣りか?

788 :774RR:2018/11/28(水) 19:01:25.71 ID:e4uWTOGa.net
>>787
教習車じゃないんだからわざわざ倒して確認せんでもいいだろw

789 :774RR:2018/11/28(水) 19:23:29.86 ID:w5OO4YJb.net
>>786
タンデムステップの所に付けるマフラーガードの汎用品でも付けておけばどう?
徹底するなら前後アクスルスライダー・スタンドフックスライダーもあるよ。

790 :774RR:2018/11/28(水) 19:30:12.12 ID:mwIJ4/si.net
>>786
なぜ汚れないと思えるんだ(笑)
油と埃の中を走ってるから乗ってるだけでも真っ黒になるぞ

791 :774RR:2018/11/28(水) 19:58:56.99 ID:1t64MY2P.net
皆さんレスありがとうございます
マフラーに関してはなんとかなりそうですね
靴の汚れに関しては明日確かめてきます
なにせ家から離れたところに駐輪場を刈りていますので

792 :774RR:2018/11/28(水) 20:07:32.32 ID:rEfGVSOM.net
>>791
もしかして初バイク?
靴を汚さないためのシューズガード、シフトパッド等はどこのバイク用品店でも置いてあるぞ。

793 :774RR:2018/11/28(水) 20:21:40.86 ID:1t64MY2P.net
>>792
いえ、初バイクではありません
あの類のものは買ったことありませんので、今度見に行ってみます!

794 :774RR:2018/11/28(水) 21:34:38.30 ID:FtmO9AVp.net
>>791
マフラーガードは地面にあたるよ。
勢いによっては、マフラー後方の、一番出っ張ってる部分も地面にあたる。
ガード(マフラー前方の黒いカバー)は8,700円弱するので、自分で板金しといた。
コケないように、おきおつけて〜っ(ToT)/~~~

795 :774RR:2018/11/28(水) 22:46:00.11 ID:pMt2b/wV.net
>>786なんで立ちゴケする前提なんだ?
絶対立ちごけしないって強く肝に命じて緊張感持って乗るべき
>786氏のことではないが、
何度もこかす人は向いてないと思うし250でもこかすだろう
バランス感覚も注意力も低い

796 :774RR:2018/11/28(水) 22:51:05.86 ID:NW/V5J9K.net
>>795
お前は何言ってるんだ?立ちコケなんて誰にでもある事だし予防するにこしたことないだろ。何度もこかす奴の事なんてきいてねーわ

797 :774RR:2018/11/28(水) 23:46:49.16 ID:pMt2b/wV.net
>>796のニンジャ1000は立ちごけしちゃたんですか?

798 :774RR:2018/11/29(木) 00:00:15.54 ID:LxbXmYpw.net
>>797
してないよ。どんなに慣れたライダーでもする可能性あるだろうね。これから自分もするかもしれないし。それはお前にも言える事だろ。予防で装備しようとしてる奴に緊張感だの何言っちゃってんの?

799 :774RR:2018/11/29(木) 00:11:19.21 ID:GCYON723.net
立ちゴケ絶対しないマンは決してコケることはないよ
あの方を侮ってはいかん

800 :774RR:2018/11/29(木) 00:27:19.99 ID:lg8DkZWk.net
どチビだけど、14R乗ってる時には一度も立ちゴケはしなかった。
常に緊張していたから。
その後、忍千に乗り換えて、2度立ちゴケした。
常に緊張してないから。

結論として、忍千の方が本当にバイクに乗ることが楽しい。

801 :774RR:2018/11/29(木) 00:37:54.86 ID:ycQqaTSJ.net
忍千の立ちごけは複雑なデザインもあって一発でサイドカウルが割れちゃう可能性が高く出費も大きい
ネイキッドのようにバーエンドとクランクカバーのスレ傷程度では済まない
万が一コカしてしまったときの被害軽減対策は分かるよ  
大切な愛車、絶対こかさないほうがいいでしょ 緊張感大事だよ

802 :774RR:2018/11/29(木) 00:47:12.23 ID:jLHKbtXF.net
>>801
その緊張が疲れるから14Rを手放したんじゃ?
言いたいこともわかるけどわざわざ突っ込まなくてもいいのに

803 :774RR:2018/11/29(木) 00:58:03.50 ID:PBRcDzWR.net
>>794
ありがとうございます!
板金しちゃうの凄いですねw
>>795
確かに注意するべきですね
ただ、立ちごけはやっちゃうタイプの人間なので超注意します

804 :774RR:2018/11/29(木) 01:16:20.39 ID:pBmAB3Z9.net
そもそもこかそうと思ってこかす奴なんていない

805 :774RR:2018/11/29(木) 07:45:33.08 ID:X5xkeas0.net
立ちゴケじゃなくて外装慣らし。。。

806 :774RR:2018/11/29(木) 10:56:37.59 ID:PvcRblxD.net
まぁ余程大破してなければ他人はそんなに気にしないよ

807 :774RR:2018/11/29(木) 15:11:57.24 ID:ZLJLUpQj.net
SSはハンドル切れないから立ちごけするよ。
ninjaは立ちごけしないな〜

808 :774RR:2018/11/29(木) 15:13:58.13 ID:LxbXmYpw.net
>>807
緊張感がたりないんじゃね??

809 :774RR:2018/11/29(木) 21:48:42.47 ID:K+9Wy4YR.net
>>736
同じだ
黒は2月緑は1月らすぃ
緑の方が売れるから在庫多めなのかな?
どちらにしろ納期早くても寒くて乗れないからコツコツ冬装備を揃えていくつもり

810 :774RR:2018/11/29(木) 23:25:48.30 ID:lg8DkZWk.net
>>802
ご想像の通りでございます。

忍千の立ちゴケでカウルなんて割れてないけど( ̄▽ ̄)

811 :774RR:2018/11/29(木) 23:29:11.68 ID:6xYazomO.net
>>809
これから冬装備の準備?
あ、もしかしてリターンさんですか?

812 :774RR:2018/11/30(金) 00:07:02.04 ID:SQjeP012.net
上の方にも書いてあったけど、マフラースライダー付ければ傷つかない?

813 :774RR:2018/11/30(金) 09:20:30.46 ID:MbKijjqY.net
>>811
そうですよ
1から全部揃え直しです

814 :774RR:2018/11/30(金) 09:40:25.14 ID:EL5i58rS.net
うわー、こりゃ金かかりそう

815 :774RR:2018/11/30(金) 09:48:03.61 ID:RXHB5bTK.net
>>813
在庫がある内にワークマンのイージス買っとけ。

816 :774RR:2018/11/30(金) 09:48:09.39 ID:3FBr5Nnn.net
お帰りなさい。

ライディングギア、一から全部は大変だ。。。それも冬用からだし。

817 :774RR:2018/11/30(金) 10:25:11.03 ID:byH+2kIC.net
>>815
別にロゴスでよくね?

818 :774RR:2018/11/30(金) 12:23:07.96 ID:pDr0sAJE.net
ニンジャの巡航速度でもワークマンって使えるの?アレは通勤でライディングウェアは勿体ない人用と思ってた。

819 :774RR:2018/11/30(金) 12:24:42.32 ID:ZntSC0zM.net
コミネマンデビューしとけ

820 :774RR:2018/11/30(金) 14:35:20.08 ID:F/vbdYpD.net
>>818
-10℃まで下がる地域すみだけど下は長袖インナーのみでもイージス上に着れば全く寒さは感じない

821 :774RR:2018/11/30(金) 14:36:14.54 ID:e/96oz+N.net
>818
10月の話だけど深夜2時頃に東北道から常磐道を南下
車体の気温計でー3度から7度
タイチの3シーズンジャケットの上にイージスでいけたかな
ただしグリヒあり

822 :774RR:2018/11/30(金) 14:59:55.20 ID:pmrrqsDs.net
jジャケットの上にイージスかよ

823 :774RR:2018/11/30(金) 15:42:24.60 ID:C6S2CRyY.net
>>821
学生の頃はジャケット2枚重ねよくやったな〜
金ないから工夫と気合いでなんとかしてたあの頃
今は経済力にモノを言わせてそれなりの装備そろえたが走る距離は反比例…

総レス数 1001
211 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200