2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Kawasaki Ninja ZX-6R/6RR Part33

1 :774RR:2018/10/12(金) 08:22:01.28 ID:ntY4b2Op.net
1 774RR[sage] 2017/11/01(水) 12:46:14.26 ID:MaZLFnr0

情報交換など有意義に使っていきましょう
ZX-6R/6RR/636について存分に語ってください

ZX-6R 636(ブライト) ABS Special Edition
http://www.bright.ne.jp/lineup/zx-6rabsse/index.html

ZX-6R 636(ブライト) ABS
http://www.bright.ne.jp/lineup/zx-6rabs/index.html

ZX-6R 636(Kawasaki EU)
http://www.kawasaki.eu/ZX-6R636

ZX-6R(kawasaki EU)
http://www.kawasaki.eu/ZX-6R
※過去モデルも見れます

純正部品カタログ
http://www.kawasaki-motors.com/for_users/partscatalog/kmj/html/PCSearch.html

前スレ
Kawasaki Ninja ZX-6R/6RR Part32 [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1509507974/

256 :774RR:2018/10/19(金) 04:45:49.74 ID:D2d5isyf.net
>>255
自分もそうてすよ。新車の頃から。

257 :774RR:2018/10/19(金) 05:47:54.95 ID:q5iBhvV1.net
ヘッドライト曇るって昭和かよ

258 :774RR:2018/10/19(金) 11:50:42.14 ID:nyP1KAaO.net
現行エアプか?

259 :774RR:2018/10/19(金) 12:27:18.48 ID:7dtuMnHx.net
現行はエアプだなぁ
あのLEDヘッドライトって曇るの?
まぁライトとか点かなくても支障ないけどなw

260 :774RR:2018/10/19(金) 13:37:43.82 ID:txkv6wXB.net
顔以外は現行の中で最高だなー

261 :774RR:2018/10/19(金) 15:04:25.86 ID:DbMv+HPl.net
まあ乗ってるうちは顔見えないしええやろ

262 :774RR:2018/10/19(金) 15:06:10.99 ID:GElyyV+b.net
鏡見なければブサイクじゃない理論きたな

263 :774RR:2018/10/19(金) 15:07:26.18 ID:llOEmcCz.net
悪くは無いけどNinja顔なんだよな250、400だけじゃなくて650、1000にも似てる
ZX顔にして欲しかった

264 :774RR:2018/10/19(金) 15:10:35.95 ID:UpbzbCc/.net
>>256
R型だけど、右だけ徐々になってきたから、ゴムかなんか劣化してきてるのかと思ってた(放置)
外気が入って温度差で曇るんだから、組み立ての当たり外れが出るような設計なのか

265 :774RR:2018/10/19(金) 16:13:02.89 ID:YQT0q4Cq.net
ヘッドライトは発熱量が多いのもあって曇るのかな
EF乗りでサーキット走る人は配線抜くの忘れないでね
テーピングのせいで熱がこもってレンズが溶ける・割れるケースの報告が多数あるから

266 :774RR:2018/10/19(金) 16:16:33.09 ID:txkv6wXB.net
メーターはかなりいいと思う
サイドシルエットにテール側にかけてのラインも良い
流行りのショートテールじゃないのは高評価

顔…

俺よりはイケメンだけどなぁ…

267 :774RR:2018/10/19(金) 16:40:18.08 ID:DbMv+HPl.net
たぶんつぎの10Rも同じ顔になるんだろうから
騒ぐのも今のうちだな
次世代のカワサキ顔ってやつ

268 :774RR:2018/10/19(金) 16:52:08.71 ID:WT08fnKI.net
>>267
速さと関係ないとこには金を掛けない(キリ)ってのが、次期EURO5ギリギリまで有効かもしれないw
10RはSBKが有る限り対応しそうだけど、6Rはその先生きのこるか

269 :774RR:2018/10/19(金) 16:55:57.95 ID:xFDa+ExA.net
久々のモデルチェンジなのに車体構成に大きな変化なかったし、euro5見越してるのかもしれないよね

270 :774RR:2018/10/19(金) 21:02:29.50 ID:IdGF+gbn.net
ユーロ5対応だと更にパワーダウンor排気アップ
その頃にはもっと快適装備が充実している(かも)
カウルのデザインはまたも賛否両論(だと思う)

俺はこの新6Rを買うぞ!ジョジョーーーーー‼(予約済み)

271 :774RR:2018/10/20(土) 00:16:20.79 ID:DDu81w6b.net
エンジン同じなら吸排気変えてECU書き換えればいいだけじゃね?

272 :774RR:2018/10/20(土) 07:02:07.88 ID:pvlScLvN.net
絶妙に買い換えを検討したくなるような改良っぷりにカワサキの巧さを感じる

273 :774RR:2018/10/20(土) 07:31:07.12 ID:46r87NEX.net
6Rに下位共通互換持たせた事で相対的に10Rのプレミア感がより一層増した感じ
住み分け的な意味でメーカーのブランド戦略としてはアリな判断だと思うけどな

274 :774RR:2018/10/20(土) 07:41:37.34 ID:4CaVNUPQ.net
>>272
業種問わずそれがメーカーの仕事じゃないの?
買ってもらうために作ってるんだから

275 :774RR:2018/10/20(土) 09:45:23.74 ID:A8PsQGXu.net
>>273
時期10Rは同じ逆スラントになってカワサキデザイン部門の無能っぷりを存分に見せてくれます

276 :774RR:2018/10/20(土) 09:46:59.36 ID:CtvjZuur.net
>>274
それができないメーカーが溢れてるんですがね

277 :774RR:2018/10/20(土) 14:23:47.54 ID:ovNDRR28.net
LEDだと逆スラントの方が作りやすい

なので、10Rは寄せてきます
間違いなく

278 :774RR:2018/10/20(土) 15:44:39.05 ID:ODehFLoN.net
>>273
EF型もそうやったやろ
ninja250が出た後に同じ顔で出てきたんだし
というか、これでテールランプは10R、Z1000、6R、ninja250/400で共通になったんかね?

279 :774RR:2018/10/20(土) 16:36:16.72 ID:egSGogpN.net
同じ顔??

280 :774RR:2018/10/21(日) 05:28:22.25 ID:fhlZxrqr.net
>>278
最近これ言うやつ増えてきたけど6Rはプロジェクターだったし、メーターもテールランプも差別化されてた
新6Rは顔もメーターもテールも全く同じときたらそりゃ萎えるでしょ

281 :774RR:2018/10/21(日) 07:05:30.60 ID:s210ygyf.net
萎えないな
6rは特別仕様じゃなきゃヤダヤダって価値観は持ち合わせてないし
旧6rより新6rの方が格好良く見えるんで
新250にすら劣るデザインの旧6r顔で出された方が萎える

282 :774RR:2018/10/21(日) 07:32:32.43 ID:Jnn8k1XH.net
>>281
へぇ
お前の感性独特だな

283 :774RR:2018/10/21(日) 07:43:40.10 ID:t22ZT3Li.net
旧型はダサかったので全く興味はなかったが今度発表された新型は格好いいので興味ある
メーターの液晶も見やすい品質に改善されたし

284 :774RR:2018/10/21(日) 07:53:34.89 ID:c6JPE+wP.net
旧も新も6Rカッコいいと思った俺はおかしいのか?

285 :774RR:2018/10/21(日) 08:34:37.38 ID:t/BYTm9w.net
ちなみに6Rてストックで最高速はどこまで出るの?
サーキットのストレートじゃなくて長い長い直線使ってさ

286 :774RR:2018/10/21(日) 08:39:05.94 ID:Rmv3DSSE.net
アンチはこちらで
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1458804114/

287 :774RR:2018/10/21(日) 08:55:32.64 ID:HrWz3urg.net
夢の中での話だが280km/hで吹け切り
今度のモデルはフロント1丁落とし
だから265km/hぐらいと思われる

ZX-12Rや14Rで300km/h出すよりも
遥かにスリリングだった

288 :774RR:2018/10/21(日) 09:08:26.05 ID:Ttg5De7E.net
200キロ以上は周りの車とか警察が気になるよな
サーキットでだけど

289 :774RR:2018/10/21(日) 10:03:32.37 ID:RZhrj46g.net
250〜650はツアラー傾向の強い車体だけど、共通デザインになる事で性能が落ちないなら文句は無いな
しかしそうなると250ツアラーにも0.1秒を争える超高性能カウルが付いているということ?それはないよな、じゃあ性能落とした使い回しじゃね?ってなるので、何より性能が売りのSSとしてはデザインってのがブランドイメージ保つ上でやっぱ重要だと思うぞ

290 :774RR:2018/10/21(日) 10:06:37.89 ID:VJofweoI.net
ヒント
WSS300タイトル

291 :774RR:2018/10/21(日) 14:36:00.89 ID:c6JPE+wP.net
女性ライダーがタイトル取ったやつ?
乗っていたバイクはいったい何ンジャ400なんだ‥‥‥‥?

292 :774RR:2018/10/21(日) 15:04:17.58 ID:twoQu3Ef.net
Ninja400が1-3、KTM RC390、ヤマハR3の争いだったな
CBR500Rが1ポイントしか取れてないが、途中で撤退したかな?
エースライダーがカワサキに移っちゃったし

293 :774RR:2018/10/21(日) 20:25:43.13 ID:i7Lq/r1i.net
>>289
でも旧型も新型も636ccでレースとあまり関わりがないから、空力はさほど重要視されてないんじゃないか
それよりいい加減R型ちゃんを休ませてあげて欲しい
新型でホモロゲモデルのRRとか出ないのかねぇ

294 :774RR:2018/10/21(日) 21:25:18.60 ID:s210ygyf.net
バイク屋に行っても11月1日の発表があるまで受付出来ないって言われたんだが
このバイク屋では12月納車は期待できないぽい?

295 :774RR:2018/10/21(日) 21:29:19.44 ID:5Z9kMGVn.net
12月納車はNoじゃってかww

296 :774RR:2018/10/21(日) 21:40:55.90 ID:bJHc7f4G.net
カワサキに注文できる11月1日まで店として注文を受けつけるか受けつけないかの違いじゃないのかな。
11月1日の朝一に注文すれば可能性はあるんじゃないかな。
知らんけど。

297 :774RR:2018/10/21(日) 21:47:40.47 ID:kPkSkh4m.net
平日に仕事終わりでギリギリいけるか怪しいな
次の日の注文になってまうやろ
最悪行けずに土日店休みでアボンやな
年内に手に入らなきゃ他社行ったる

298 :774RR:2018/10/21(日) 22:40:28.93 ID:I0KRDyAx.net
11/1予約じゃ年内後者は絶望らしいよ。25日までの先行でももう年内は難しいらしいし。

299 :774RR:2018/10/21(日) 22:58:28.86 ID:Voip1XQl.net
ちなみに25日までの先行って公式ソースあるの?
販売店が勝手にやってるだけ?
それで厳しいとわかるなら大きなネットワーク持ってるグループ?ってことかな?
新車童貞でスマン

300 :774RR:2018/10/21(日) 23:11:36.74 ID:vFV9w9rp.net
どうせまたプラザ優先配車なんでしょ
900RSみたいにさ
露骨だもんなあ

301 :774RR:2018/10/21(日) 23:26:46.47 ID:Ib3ObJ7T.net
それはアカンなせめて全県にカワサキプラザとかいうの作ってからやって欲しいわ

302 :774RR:2018/10/22(月) 04:04:48.94 ID:T2y0KELH.net
メーカーの都合で大金かけて店舗改装させてるんだから、そら全てにプラザが優先されるだろ。

303 :774RR:2018/10/22(月) 05:25:44.04 ID:zRY5Hht2.net
>>294
ttp://kojintekibikematome.blog.jp/archives/76465752.html?p=2
11/1は割り当て抽選日で、先行予約は25日まで
とっとと他の店で予約しないと買えないと思うが

304 :774RR:2018/10/22(月) 05:43:32.18 ID:VBEBbGhI.net
>>299
カワサキから販売店への指定だから一般には公開してない
店に行ったら見せてもらえるかもね

305 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2018/10/22(月) 07:22:10.46 ID:zRY5Hht2.net
>>304
少なくとも発表翌日にお店で見せてもらったな
最近はファックスじゃなくてメールにpdfみたいなのが
添付で送られてくるぽい

306 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2018/10/22(月) 09:25:32.36 ID:x7TqDGKY.net
購入する前にプラザ行って跨がらせてもらう
見た感じさほどポジションきつくなさそうだけど

307 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2018/10/22(月) 09:37:50.88 ID:WjSMCqui.net
現車を見てポジションとかを確かめてから
買おうとするとそのバイクはもう買えないという大いなる矛盾

308 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2018/10/22(月) 09:38:06.61 ID:ohidyjJQ.net
プラザが展示用に1台入荷すればいいけど
下手したら発売前完売で入荷即売約済の紙貼られて
跨らせて貰えない可能性大な気もする。

309 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2018/10/22(月) 09:48:59.84 ID:uSaU9dxk.net
モデルチェンジしたバイクを現車見ないで
購入するのも勇気がいるよね。

310 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2018/10/22(月) 10:12:00.37 ID:RJgm4xhg.net
ポジションはEFと大して変わらないんじゃない

311 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2018/10/22(月) 10:19:47.71 ID:OkcowHTc.net
年度内に欲しい人は現物見ずに契約を強いられるなあ間違いなく

312 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2018/10/22(月) 10:42:19.47 ID:Q/Wy0UeZ.net
カワサキの人気車種は予約してやっと買えるイメージ
Ninja650系とか中型は見てから買えるみたいだけどねえ

313 :774RR:2018/10/22(月) 11:20:51.88 ID:nlqIi5Ob.net
シャシはEF型と一緒でハンドルもステップもサスも変更は無いので、ポジションは全く変わらないと思われる
気になる人はEF型が置いてある店で跨がるべ

314 :774RR:2018/10/22(月) 11:28:43.49 ID:qESa44vy.net
ポジション変わらないだろ、それにノーマルではなくバックステップにするだろうから関係ないな

315 :774RR:2018/10/23(火) 16:17:24.50 ID:Bz9yEpf4.net
予約してやっと買える車種って
値引きは出来ないのかな?

316 :774RR:2018/10/23(火) 16:50:22.94 ID:Dx5H2sNY.net
値引きしなくても売れる品物をキミはわざわざ
安くするの?

317 :774RR:2018/10/23(火) 17:26:57.33 ID:oCDdVHII.net
2016モデルをシングルシート+ETC+USB電源セットで買った時は込み込み135万だったな。その店もう潰れてないけど

318 :774RR:2018/10/23(火) 17:27:11.19 ID:Tx4PnY0v.net
2016年式KRTカラーは発売前に予約して買ったけど値引きしてもらったよ。

319 :774RR:2018/10/23(火) 17:40:01.49 ID:NGqCuEe7.net
俺はいくらだったかな140ぐらいだったかな俺も16年式KRT

320 :774RR:2018/10/23(火) 18:25:12.60 ID:EwpqvdU9.net
値引きなんてないだろうな
オイル無料交換券や12ヶ月点検無料券とかならくれるとこもあるけど

321 :774RR:2018/10/23(火) 19:21:48.45 ID:vWizBRKz.net
>>320
とか、下取りでイロとか
販売形態が逆車(ブライト)でなく国内正規で売り切れ必至って事でZ900RS辺りが参考になりそう
あれは競合店が有ればイロが付く程度だったみたい
店舗間競争を減らそうとプラザ化を進めてるんだろうし、どうなるか

322 :774RR:2018/10/23(火) 19:37:19.25 ID:Tx4PnY0v.net
この車種ってそんな人気あるっけ。
不人気車種の認識なんだけど。
Z900RSと比べるとか。。。

323 :774RR:2018/10/23(火) 19:51:51.35 ID:q9tbYk6o.net
現行5年で何台ぐらい出たんだろうか

324 :774RR:2018/10/23(火) 20:02:03.12 ID:8Qz2seH4.net
2016のかっこよさが際立つなぁ

325 :774RR:2018/10/23(火) 20:04:37.03 ID:GEyrT51C.net
モデルチェンジ直後は売れるだろうけど
超絶人気って訳じゃないから
在庫抱えるのを嫌って
欲しい人皆に行き渡らない程度の生産数に抑えてくるよね
そこは売れ筋車種と同じだよ
プラザとか始めた状態ではz900rsのケースは参考になるでしょ

俺はプラザ以外の店で年内に手に入らなきゃ他のメーカー買うわ

326 :774RR:2018/10/23(火) 21:27:50.43 ID:UZNJB94G.net
YAMA派だけど少し気になって来てみた、今から予約じゃ納車は来年1月ぐらいなの?

327 :774RR:2018/10/23(火) 21:32:19.16 ID:f/16MAxz.net
R6からコッチにかなり流れるだろ
コスパが違い過ぎるわ
主観に基づくカッコいい悪いを凌駕するレベル

328 :774RR:2018/10/23(火) 21:42:57.10 ID:MoDKP9R1.net
>>327
R6と6Rじゃユーザー層違うし流れないと思うけどなー。R6はカリカリのサーキットユースで6Rはあくまでサーキットも走れるストリートマシンだしツーリング先でも遭遇率が全然違う

329 :774RR:2018/10/23(火) 21:47:26.68 ID:ghwystzY.net
>>322
店へ行った人らの予約分で売り切れそうって話からして、よっぽど台数が少ないだろうね
瞬殺予想はRSと一緒だとしても、なおさら売り手市場じゃね?
販売店が利益を削っての値引きとか、オマケとかもっと渋くなりそう
てか逆車より安く手に入るんだからそれ以上を望むのもな

330 :774RR:2018/10/23(火) 21:49:26.90 ID:ghwystzY.net
あと、万一国内割当分も売り切れないようだと、来年夏頃の2020モデルの国内販売も怪しかったりしてw
再来年まではR型に乗るつもりなので3年は売ってほしい

331 :774RR:2018/10/23(火) 21:52:41.65 ID:UZNJB94G.net
>>328
サーキットでやる気マンマンなのはYAMAHAとSUZUKIだよね

332 :774RR:2018/10/23(火) 22:21:14.14 ID:AoRVjZ4P.net
でも実際zx-6rの方が36cc多いぶん速いやろ
馬力が12も違うしな
600に限った話ならr600が最軽量でパワーもあって速いんじゃない?
ミドル無差別級ならr750だろうし
なんでこんなにr6が持て囃されてるか分からんわ

333 :774RR:2018/10/23(火) 22:25:13.47 ID:BhX/6VwV.net
>>332
見た目でしょう
ブリッパーも後付出来るし

334 :774RR:2018/10/23(火) 22:48:18.32 ID:25V/x+LI.net
R6はレースで使えたりオーリンズがフロントサス出してたりと使い道が異なる
6Rには6Rの良さがある

335 :774RR:2018/10/23(火) 22:50:57.92 ID:MoDKP9R1.net
>>332
なんでって実際サーキット勢からの評判がすこぶるいいからでしょガッチガチのサスセッティングと下スッカスカのピーキーなエンジンが嫌でも自分の力量を思い知らされる上に上手いヤツほど早く走れるバイクだし6Rとは土俵が違う

336 :774RR:2018/10/23(火) 23:14:34.26 ID:DvFD7me4.net
はいはいよかったね

337 :774RR:2018/10/23(火) 23:32:30.49 ID:WO6TTwV8.net
そういや筑波でE/Fには一回も会った
ことがないな
袖ヶ浦FRWでは何台か見たけど
有名なツーリング先では結構見かける

338 :774RR:2018/10/23(火) 23:35:36.72 ID:WO6TTwV8.net
おれみたいなヘボライダーには
プラス36ccはかなりありがたい
実際ストレートでは他社の600より
明らかに速い

339 :774RR:2018/10/23(火) 23:45:28.23 ID:rckopuIS.net
だね、
同じく筑波だがR型よりEFは速い

コーナーごとに追いつくんだが裏ストであっさり抜かれる、36ccは侮れん。

340 :774RR:2018/10/24(水) 00:06:13.20 ID:XeZQpTLN.net
道の駅とか土日の国道でもあまり6R見ないけど今回のモデルチェンジで人気出るのかな?デザイン的には自分好みだわ

341 :774RR:2018/10/24(水) 03:14:03.96 ID:4asOrjne.net
モデルチェンジしたことを知らない人がみたら、中型と思われるんだろうな

今回の顔のデザインに肯定的な意見が少なくないのが意外だった
全体を見たコスパは抜群だけど、顔は中型を流用して安く済ませたと思ってしまう
そして自分はあの顔が嫌いだ

342 :774RR:2018/10/24(水) 06:15:17.64 ID:dr6lRoOZ.net
あの顔許せるなら逆に400でええわな
サーキット行かないならさほど変わらんし

343 :774RR:2018/10/24(水) 07:17:44.98 ID:jst444ms.net
中型に寄せてきたというより次は10Rも逆スラントになって
これに統一してくるんじゃないの?

344 :774RR:2018/10/24(水) 07:27:36.95 ID:74VAKeF1.net
>>341
4気筒だしすぐわかるだろ。それがわからないほどバイクに疎い人はバイクの違いなんて元々わからない人だ

>>342
400って2気筒だし全く良くないと思うけど。4気筒が好きな人は2気筒じゃ絶対満足しないよ

345 :774RR:2018/10/24(水) 07:47:45.13 ID:A1Id4Eht.net
本当にサーキットとかで走りを追求するなら10RもしくはヤマハのR6いくだろうし、街乗りメインの層ならルックス的に400でもいいって判断する奴が居ても納得は出来る。顔とか同じだし。

346 :774RR:2018/10/24(水) 08:01:34.19 ID:gvMyCCkj.net
人と同じバイクは嫌だって奴からしたらninjaシリーズが全部似てるのはマイナスだよな

347 :774RR:2018/10/24(水) 08:15:32.72 ID:a8Z2kdX9.net
好みの問題だしね、俺は人に見せるためでも見て欲しいわけでもなく
自分の気に入ったバイク乗りたいから似てても構わん

348 :774RR:2018/10/24(水) 09:32:42.94 ID:yO2+j0M3.net
10Rだけはあの顔にしないでくれ

349 :774RR:2018/10/24(水) 09:40:47.73 ID:4YlwW71T.net
2016モデル中古タマ少ないんだろうなぁ

350 :774RR:2018/10/24(水) 09:56:25.51 ID:4f6BFZiM.net
本当に現行16年式をギリギリ抑えれて良かったわ買ったのは17年だし
6Rは街乗りに振ってるから見た目が良ければ良い、サーキットとかなら本当にあの足回りの良いR6とかだろうな
それでも街乗りでは余裕でオーバースペック

351 :774RR:2018/10/24(水) 09:58:48.37 ID:XonWj3ZM.net
>>350
ちょっと前まで250そっくりって言われてたのになw

352 :774RR:2018/10/24(水) 10:01:58.31 ID:4f6BFZiM.net
>>351
わかる、でもオーナーならあのつり目は250とも違うのが分かる
インスタでもイケメンって皆言うし写すところはまずヘッドライト入れてる画像多い、俺のフォロワーは何故かほとんど同じマフラーだがそれは関係ないな

353 :774RR:2018/10/24(水) 10:12:15.58 ID:3GgQoU3s.net
新型が出るとさ、旧型最終モデル買った俺カッケーみたいのが必ず現れるな
ハタから見てて滑稽なんだよな

354 :774RR:2018/10/24(水) 10:19:53.71 ID:4f6BFZiM.net
すまんな君オーナーな気が全くしないがこれは事実だしな
それに俺はこれでもバイクは趣味の中の一つでまとも今年は乗ってないレベルでね
必死になる理由がないんだなぁ

355 :774RR:2018/10/24(水) 10:34:31.50 ID:3GgQoU3s.net
ここまでキモい奴も珍しいな

総レス数 1039
205 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200