2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Kawasaki Ninja ZX-6R/6RR Part33

1 :774RR:2018/10/12(金) 08:22:01.28 ID:ntY4b2Op.net
1 774RR[sage] 2017/11/01(水) 12:46:14.26 ID:MaZLFnr0

情報交換など有意義に使っていきましょう
ZX-6R/6RR/636について存分に語ってください

ZX-6R 636(ブライト) ABS Special Edition
http://www.bright.ne.jp/lineup/zx-6rabsse/index.html

ZX-6R 636(ブライト) ABS
http://www.bright.ne.jp/lineup/zx-6rabs/index.html

ZX-6R 636(Kawasaki EU)
http://www.kawasaki.eu/ZX-6R636

ZX-6R(kawasaki EU)
http://www.kawasaki.eu/ZX-6R
※過去モデルも見れます

純正部品カタログ
http://www.kawasaki-motors.com/for_users/partscatalog/kmj/html/PCSearch.html

前スレ
Kawasaki Ninja ZX-6R/6RR Part32 [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1509507974/

667 :774RR:2018/11/17(土) 13:23:50.89 ID:M1vEXiVB.net
【朗報】ワイ氏、年内に6R引き渡し確定

668 :774RR:2018/11/17(土) 15:26:44.95
脳内だよ
かわいそうだからツッコミはよしましょう

669 :774RR:2018/11/17(土) 15:39:48.14 ID:BRXEZVnr.net
いいなー!おめでとう!

670 :774RR:2018/11/17(土) 18:17:14.54 ID:PVZeWE8k.net
いいなぁ
コッチは来年2月だってばよ。

671 :774RR:2018/11/17(土) 18:57:46.92 ID:X3gi1dCq.net
忍(耐)じゃ

672 :774RR:2018/11/18(日) 01:34:36.10 ID:1ZOLdk7O.net
>>666
まだ考え中だけどmt10.09かcb1000rかz1000かな

673 :774RR:2018/11/19(月) 02:23:38.12 ID:JC0dNJMJ.net
6Rで公道走る時はノブレス・オブリージュな気分でゆっくり走ってるわw

674 :774RR:2018/11/19(月) 08:22:19.33 ID:v2WzOm0h.net
言いたいことは分からんでもないが、貴族の義務ってw
覚えた言葉を使いたがる中学生みたいだな
それで無茶な運転しなくなるなら別にいいけど

675 :774RR:2018/11/19(月) 12:00:10.45 ID:2gDu6x2y.net
別にそんな突っ込む事でもないだろw

676 :774RR:2018/11/20(火) 17:23:39.05 ID:9z5h2TDZ.net
なんでもマウント取りたがる奴はどこにでもいるのさ

677 :774RR:2018/11/20(火) 22:13:14.74 ID:DSbYgFc6.net
CBR650Rが発表されてから、ずいぶん過疎ったなあ

678 :774RR:2018/11/20(火) 23:24:33.20 ID:M56pnKg8.net
cbr650fをcbr650rの発表2日前に売って
これの納車待ち。cbr650r見ても全く惹かれず。
納車楽しみ。

679 :774RR:2018/11/21(水) 09:09:03.58 ID:JS0h6noO.net
流石にCBR650Rと比べるのは失礼じゃろ…
あちらが好みの人がいるのも事実だろうけどね

680 :774RR:2018/11/21(水) 11:11:46.28 ID:WTgjlO+U.net
新型発表後にポジションって書いてあるレスが急増して、CBR発表後にパタっと止まった
フルカウルミドル(ツアラー然としたのは嫌だ)需要が有ったって事でしょ
フロントフォーク、フロントブレーキのマウント、スイングアーム、チェーンアジャスターが、5chの新車スレでマーケティングしたのか?と思う構成w

681 :sage:2018/11/21(水) 17:18:56.61 ID:5X1Pj8iJ.net
10Rに似た構成にするには、今の三軸逆トライアングルのエンジンを新しくしないと、
10Rと同じようにリアのホリゾンタルサスを組み込んだ低いワイドなスタイルにはできないしね、
とりあえず顔を似せたのが前期モデル。
新設計エンジンが来たら10Rスタイルになるかもね

682 :774RR:2018/11/21(水) 18:46:08.97 ID:PA5OKsBg.net
続々とプラザに入荷してるな
現車はさすがにカッケーな

683 :774RR:2018/11/21(水) 20:08:20.89 ID:mz/vic6S.net
現物なんて見たらその場で判子押しそうだから行かないもん

684 :774RR:2018/11/21(水) 20:56:18.46 ID:PA5OKsBg.net
>>683
今ハンコついても納車されるのいつになることやら

685 :774RR:2018/11/22(木) 00:37:40.76 ID:A0tL7oFL.net
意外と新型の評判いいのかね。どうもラムエアダクトの形状がかっこ悪くしてるように思う。
装備は裏山なのあるけど。

686 :774RR:2018/11/22(木) 00:43:38.04 ID:hisU8Tps.net
その辺は見慣れてくると何とも思わなくなるんじゃないかな

オレも現時点では旧の方がカッコいい気がしてるけど

687 :774RR:2018/11/22(木) 01:46:06.33 ID:meeJZl1n.net
16年モデルにS21履かせてるんだけど、RS10にしようか悩んでる
月1ぐらいで自走でサーキット行くんだけど、普段の使用目的は通勤やツーリングな場合、どっちが良いんだろう?

688 :774RR:2018/11/22(木) 03:54:44.83 ID:YFxJbgne.net
そんなあなたにロッコル2

689 :774RR:2018/11/22(木) 07:27:13.88 ID:X5qljScg.net
なあに、見慣れてくるとなんでもかっこよく見えてくるもんだバイクってのは

690 :774RR:2018/11/22(木) 08:12:18.17 ID:QTM7BVDb.net
>>689
そんなこたぁない
かっこ悪いスタイルが伝説になったバイクもあるのに…

691 :774RR:2018/11/22(木) 11:11:56.43 ID:Qpm5zh/2.net
難しいところだな
角度やカラーで見え方も変わるし

692 :774RR:2018/11/22(木) 14:01:36.08 ID:1Q9SAjx3.net
大抵は慣れればなんとも思わなくなってくるもんよ。当初死ぬほどダサいと思っていたあのプリウスですら今はなんとも思わなくなった

693 :774RR:2018/11/22(木) 15:14:09.37 ID:rnAp8HOx.net
現車見てきたよ。早い人は来週にでも
納車出来るんじゃないかな。

694 :774RR:2018/11/22(木) 16:26:12.58 ID:694+/FAM.net
250や400と並べてると逆効果だな

695 :774RR:2018/11/22(木) 17:23:21.22 ID:XawqVIXh.net
現行持ってる人から見ると不評で中免しかない人からは単にステップアップできて見た目も好みで魅力的って感じかな

696 :774RR:2018/11/22(木) 17:52:13.29 ID:694+/FAM.net
パッと見ほとんど一緒なら400安いしコッチでええわってなる

697 :774RR:2018/11/22(木) 17:58:23.80 ID:6eUZWZiM.net
どこかのプラザが、店に来た実車を見たらラムエア周りの造形?が独特で、400と区別は付きます!ってツイートしてたな
あっ、お店もそこ意識してるんだとw
今回の型も穴が開いてるのはとっくに既知な訳だが、それでなお実車が写真と印象違うのかね?

698 :774RR:2018/11/22(木) 19:20:15.52 ID:fBJuAvFJ.net
>>697
250や400とは違いますよ、穴開いてます!って主張しないといけないくらい似ているということ

699 :774RR:2018/11/22(木) 19:50:29.04 ID:QjAvokep.net
比べたらさすがに迫力が違うだろ
パッと見ならまぁ

https://i.imgur.com/jDDDnac.jpg
https://i.imgur.com/PZxx2O9.jpg

700 :774RR:2018/11/22(木) 20:22:00.72 ID:rS8gONUB.net
>>699
そりゃ俺達は分かるだろうがそのパッと見が普通の人の視点だし
改めて思う16年型で良かったと

701 :774RR:2018/11/22(木) 20:35:56.85 ID:694+/FAM.net
新型はカタログとか画像だけじゃあ魅力に欠けると販売店も思ってる。だから実物を見に来てーと勧誘に必死。

702 :774RR:2018/11/22(木) 20:41:18.16 ID:YLUaBQ9Z.net
>>693
感想は無しかよw

703 :774RR:2018/11/22(木) 20:57:02.22 ID:np3IVdnX.net
>>700
普通の人が見たら16は16で先代250と同じに見えるんじゃね?

704 :774RR:2018/11/22(木) 21:01:19.31 ID:+XA1zIgQ.net
まぁそうだろうな

705 :774RR:2018/11/22(木) 21:04:53.71 ID:KjB3cmP1.net
感想言ってなかったねw
画像で見るより全然かっこいいよ。
顔は似てるけど250 400よりぱっと見で
質感、迫力が違う。とにかく実車見てって思う。
キジマのっぽいメットホルダーが付いてるのが
うれしかった。

706 :774RR:2018/11/22(木) 21:18:38.98 ID:KlhISyiP.net
画像を見るより実物を見る方がかっこよく見えるのはよくある
逆は聞いたことない

707 :774RR:2018/11/22(木) 21:19:52.53 ID:f6GgUaoM.net
明らかに6Rオーナーじゃないのがまた来てるな、そんなに6R気になるなら買えばいいのに
バイク板でSSって文字に凄い反応するからな知ってる人知ってるかもだけど
まあいいやゆっくりしてけよ
俺はもうすぐ売るし

708 :774RR:2018/11/22(木) 21:27:08.98 ID:xPX286PN.net
>>705
排気量違いのカタナみたいな感じか
並べたら全然違うんだろうな

今度プラザ行ってみよ

709 :774RR:2018/11/22(木) 22:31:46.67 ID:1Q9SAjx3.net
>>696
ならないだろ。2気筒だぞ

>>700
普通の人はバイクに興味ないんだからフルカウルのバイクは全部一緒にみえるだろ。250と10rの違いもわからないよ

710 :774RR:2018/11/22(木) 23:09:37.64 ID:sInhXfrZ.net
>>709
2気筒とかどうでもいいんだよ
見た目だけなんだから

711 :774RR:2018/11/22(木) 23:13:46.39 ID:iRe8bxu6.net
C型ZXR250から黙ってR型に乗り換えたとき
バレたな、尽くに
何のための緑み多めだか

リアタイヤ140と180て、そんな雰囲気違うかね?
家族以外で気付いたバイク興味なさそうな人の気付き点がタイヤ太い

712 :774RR:2018/11/23(金) 05:53:57.46 ID:hlGvYCZh.net
>>711
タイヤは特に迫力ある部分だから分かると思う
250はほっそってなるけどSSはそれなりの太さでゴツいってなるからね乗ってるこちらはあまり分からないんだけど

713 :774RR:2018/11/23(金) 08:25:10.99 ID:6mseYC0M.net
>>711
そりゃまじまじと見たらバレるだろ

714 :774RR:2018/11/23(金) 08:40:14.45 ID:m5TyFpLW.net
やっぱり実車みても前のがカッコよかったな。

715 :774RR:2018/11/23(金) 10:09:13.13 ID:NASr91Cg.net
やっぱりE/Fはカッコ良いよね
ピカピカに磨くたびに惚れ惚れする

サーキットメインで消耗しているから
次の車検で新型に買い換えを検討して
いるけど、エンジンをOHして乗るのも
ありかなと本気で思い始めた

716 :774RR:2018/11/23(金) 10:10:54.77 ID:jjhWWYS/.net
>>714
今はそう思ってても時間が経つと新型がカッコよく、旧型が古臭く見えてくるから不思議。

717 :774RR:2018/11/23(金) 12:57:04.08 ID:n5KGBQGw.net
もうバイク売るけど前出てた売値でほとんど適正だな16年式で90ぐらいやな
買うときはそれなりの値段やけど売値もそれなりだから納得だわ
じゃあな!皆俺はバイクから降りるけどこのバイクいいバイクだったよ

718 :774RR:2018/11/23(金) 13:25:00.19 ID:pMeXDpuZ.net
>>717
で 次のバイクは?

719 :774RR:2018/11/23(金) 15:14:41.24 ID:ZQZV3n0a.net
>>717
はい嘘

720 :774RR:2018/11/23(金) 16:00:52.42 ID:hlGvYCZh.net
状態によるだろ、16年であんまり走ってない6R中古で結構するからな
俺が探してたとき結果的に新車見つかってそっち買ったけど新車より高かったのがあったし
それより何で高かったらあかんのや?
査定でも分かると思うよ結構高く売れるよ

721 :774RR:2018/11/23(金) 16:31:12.47
>>706
フィアット ムルティプラはどうひいき目に見てもかっこよく見えなかったわ

722 :774RR:2018/11/24(土) 00:02:05.70 ID:sZ8CtAFg.net
2気筒の何が嫌ってあの耕運機音なんだよなぁ。マフラー変えてるのなんてさらに酷い。
せめて3気筒ならいいんだけど。デイトナやストトリの3気筒音は好きなんだよなぁ。

723 :774RR:2018/11/24(土) 02:18:26.21 ID:M5fvodON.net
>>716
それな
慣れていない間の違和感は当てにならない

724 :774RR:2018/11/24(土) 07:25:37.40 ID:FzFKig7f.net
いやいや、本気で言ってんのか⁈
さすがに今度のマスクデザインは無いだろ
見慣れるとかそういうレベルじゃないわ

725 :774RR:2018/11/24(土) 08:12:13.48 ID:9986TFLD.net
>>724
お前の感覚が世界共通なのか?

726 :774RR:2018/11/24(土) 11:32:40.64 ID:t7ddS4o/.net
ありなしは買う本人が決めるので何の問題ない

問題なのは他のバイクを平然とコケにできる性格の方かもな

727 :774RR:2018/11/24(土) 13:06:24.00 ID:mPRJ5BZf.net
せやなせめて6Rオーナーは今の段階では他なんて別になんたら言うほど人気ないわけでもないし
まあそれはカワサキが値段頑張ってくれたからだけど、他と比べる物がないな
R6はサーキット特化だと思ってるしあれもいいバイクだしな

728 :774RR:2018/11/24(土) 17:51:08.35 ID:A9j2K5l4.net
実車みてきたけど良いやん。
これで税別120万代なら言うこと無いわ。

729 :774RR:2018/11/25(日) 00:31:11.94 ID:6vybKE1O.net
現行?のCBR600RRよりはるかにいいだろう

730 :774RR:2018/11/25(日) 10:18:50.56
ホンダはいつからトヨタみたいな無難で高いメーカーになりさがったんだろう
昔はもっと攻めてたのに、今やヤマハやカワサキの方が色んなバイク出して攻めてる
車の方も同様、高かろう速かろうなイメージを確立させたいのかな

731 :774RR:2018/11/25(日) 19:22:12.73 ID:qCHnWH+k.net
>>724
今までのスラントと比べたら全然格好いいよ
先代の6rとか鱸以下のデザインだろw

732 :774RR:2018/11/25(日) 19:25:38.08 ID:Ni+P6p+F.net
デザインに関しては完全に好みだし
正直2016ののっぺり顔は嫌いだったし

733 :774RR:2018/11/25(日) 19:44:40.57
走りも装備も良くなるならそちらが最優先だな俺は

734 :774RR:2018/11/25(日) 19:42:28.05 ID:UKD4Xj5G.net
2013乗ってた時は6Rが一番かっこいいと思ってたが、10RRに乗り換えてからは全然10RRがかっこいいと思うから本当に個人の主観も当てにならんな

735 :774RR:2018/11/25(日) 21:03:06.90
女みたいなものだよ

736 :774RR:2018/11/25(日) 22:17:50.05 ID:JatUuU26.net
250顔だぜ?
お前ら正気かよ

737 :774RR:2018/11/25(日) 22:24:33.00 ID:nmS92dMf.net
250顔が一番カッコいい
H2はモグラ、忍千は虫すぎるし10Rは(` Д ´)

738 :774RR:2018/11/25(日) 22:25:15.47 ID:k5Ngjl6D.net
近いSSだと現行ninja400のってるけどやっぱ加速感とかはえらい違う?

739 :774RR:2018/11/25(日) 22:39:34.89 ID:ZJRniRvi.net
>>738
近くないしSSですらねえwww

740 :774RR:2018/11/25(日) 23:08:43.31 ID:NQsIYS/y.net
>>738
釣り針デカいなおい

741 :774RR:2018/11/25(日) 23:33:50.33 ID:k5Ngjl6D.net
>>739
>>740
マジ?今年乗ったばかりの初心者で無知をお詫び申し上げます
このタイプのは基本的にSSなのかなって思ってたわ

742 :774RR:2018/11/25(日) 23:40:58.51 ID:iyrapjO+.net
馬力が全然違うから比較にならんのは想像できるだろ

743 :774RR:2018/11/25(日) 23:49:53.47 ID:k5Ngjl6D.net
>>742
そうそう230ccの差で馬力が3倍近いってのでどれくらい違うのかなって
アドベンチャー系で150psの乗ってるけどタイプで感じ方は全然違うから気になったのです

744 :774RR:2018/11/25(日) 23:51:01.34 ID:ZJRniRvi.net
NINJA400は250並に軽量コンパクトなのが売りだけどエンジンに関しては平凡な二気筒の実用エンジンだから。

745 :774RR:2018/11/26(月) 00:09:30.84 ID:xmFqqghq.net
並列2気筒で600cc以上のSSって売れるのかな。120ps以上とか出せて戦闘力あるかね。
ドカのLツインには魅力はあるけど。

746 :774RR:2018/11/26(月) 00:13:43.99 ID:8ZZF72sE.net
音が無理

747 :774RR:2018/11/26(月) 02:42:50.56 ID:meGx3NYv.net
>>745
4気筒600でやっと120馬力とかなのに二気筒じゃ無理だろw

748 :774RR:2018/11/26(月) 05:54:04.40 ID:oO8/p3dK.net
バイク好きでなきゃ400と見比べても違いなんて分からんわ。おんなじ顔、カラーだし。

749 :774RR:2018/11/26(月) 06:39:00.02
>>737
不覚にもワロタ(笑)

>>738
加速力は全く違うけど、エンジン特性(味付け)は10Rともに400の方向性に近くなるよ

>>748
それが趣味って言うものさ

750 :774RR:2018/11/26(月) 06:52:57.73 ID:gMLT1JxQ.net
130万円出してSS買ったのに50万円くらいの2気筒バイクと見た目同じとかどんな罰ゲームだよw
カワサキはホントやってくれたなw

751 :774RR:2018/11/26(月) 07:00:18.37 ID:OmWKVX5+.net
プラザの展示車見ながら説明してた奴が居たぞ。
コッチの真ん中に穴が開いてるほうが高いやつだってw

752 :774RR:2018/11/26(月) 07:51:53.66 ID:6t3Y0GXX.net
>>750
それ、前型が出たころも同じこと言ってたんだぜ?

753 :774RR:2018/11/26(月) 10:19:02.25 ID:IO2W3iLq.net
2020カラーまだ?

754 :774RR:2018/11/26(月) 12:41:02.51 ID:QEGbx508.net
また250と見た目同じじゃねーかおじさんが来てんのか
他人から見られてどう思われるかが価値観の全てな可哀想な奴

755 :774RR:2018/11/26(月) 13:02:47.32 ID:sZpXybak.net
見た目似ててもやっぱ重厚感とか違うだろ。250は細いしスカスカしてる

756 :774RR:2018/11/26(月) 15:35:22.00 ID:YkqW25Hs.net
ヤマハはR25,R6,R1で見た目違うしやっぱり変えて欲しいってのはある

757 :774RR:2018/11/26(月) 15:56:49.06 ID:1qyHAvhb.net
そうそう、あれが理想系なんだよな
一目でYZFと分かるデザインながらきちんと差別化されてる

758 :774RR:2018/11/26(月) 16:05:59.54 ID:he+muTs/.net
ぱっと見、R125が一番かっこよく、15が追従、国内売れ筋の25/3が妙な感じ
レース車両でゼッケンが入るスペースが単色だからかな>新の方

759 :774RR:2018/11/26(月) 17:00:22.67 ID:OmWKVX5+.net
その点カワサキは6Rが400や250よりカッコ悪いってのがねえ…ボッコリ大穴開いててさ

760 :774RR:2018/11/26(月) 17:10:31.48 ID:p6XUh62r.net
大穴は2016も開いてるやん

761 :774RR:2018/11/26(月) 18:11:53.13 ID:piV2pk3H.net
別に250と似てても全く困らんがな
人目を気にしてるヤツが250ガーとか言ってんだろ

762 :774RR:2018/11/26(月) 18:30:05.63 ID:aYzysh7W.net
そろそろ納車した人が出てくるかな

763 :774RR:2018/11/26(月) 18:41:05.51 ID:e/v4FYxZ.net
する側かよ

764 :774RR:2018/11/26(月) 19:29:32.30 ID:mlGCW+2O.net
そもそも音が違うじゃん

765 :774RR:2018/11/26(月) 19:43:35.30 ID:424MZmO8.net
受け取る側の人が納車しましたって言うの聞くけど合ってんの?
いつも疑問に思ってる

766 :774RR:2018/11/26(月) 19:54:01.83 ID:YkqW25Hs.net
納車(という儀式を)したで良くね?じゃないと「髪切った?」のタモさんもおかしい事になる

767 :774RR:2018/11/26(月) 20:32:00.16 ID:424MZmO8.net
>>766
なるほど そういう解釈なのね
スッキリしたわ ありがとう

総レス数 1039
205 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200