2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【新型カタナ】刀 KATANA 本スレ2【現代刀】固執した古い価値観を居合い切り /斬

1 :774RR :2018/10/13(土) 03:58:25.08 ID:DSr1Qwwv0.net

designer
http://www.frascolidesign.com/projects/suzuki-katana/
https://www.motociclismo.it/gallery/moto-scooter/suzuki-katana-by-motociclismo


イタリアン・デザインで現代に蘇った新生スズキカタナのスレになります
とても濃い技術を積み重ねてきたスズキと最先端イタリア・インダストリアルデザイナーとの
コラボレーションにより誕生間近の新生カタナを皆様と共にあたたかく見守っていきましょう。

傑作K5 GSX-Rエンジンで、公道最適化アルミフレーム 最新の足回り 倒立FサスRサス
150馬力GSX-R 譲りの車体構成 アップハンなのは前後の 体重移動を最小で速やかに
完了できるとも言えます

タンク容量12Lは、カフェレーサ的な走りこみ使用であれば納得できます
本気走りで 10L以上の消費は、20歳代の若い子くらいしかできませんよね?
最近のバイクは本気走りでも リッター10キロ近く走ります

参考に こちらはアップハンですが前後体重移動 バランスコントロールが理想的に行えてる様に見えます
https://www.motociclismo.it/files/galleries/1/5/7/15797/B_bf74111310566c083bb77c187b7aea19.jpg
パイプハンドルですがハンドル位置がかなり低いですね
http://www.frascolidesign.com/wp-content/uploads/2016/11/DSC_2629-2-1024x681.jpg


ベース S1000 280キロ レブリミッタ解除?
https://youtu.be/j7TMRXk_xj8?t=57
S1000メーターで270キロ GPSで260キロ
https://www.youtube.com/watch?v=4cJHyYeuYc0

抜粋
https://youtu.be/vbNZz23ul3s?t=198
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

304 :774RR :2018/10/16(火) 19:16:04.56 ID:xjCRcTdn0.net
160 120 100以下 130

俺はコミコミ150が限界かな
隼とR1000Rの間になる予感がしてならないが
S1000は日本でバーゲンプライスだったから、カタナも他国よりお値打ち価格で売ってくれたらいいね
というか、限定販売で抽選になったらそんなこと言ってられないかもしれないけど
各国100台、全1100台とかだったらとりあえずほしいかもw

305 :774RR :2018/10/16(火) 19:35:32.84 ID:XfqYAZaMD.net
130しないだろ
ガワだけ違うんだし

306 :774RR :2018/10/16(火) 19:43:22.06 ID:7QKpeZKIM.net
デザインは他社なんだからデザイン料が上乗せされると考えるのが普通じゃないの?俺は150以上なら買わない

307 :774RR :2018/10/16(火) 20:48:12.80 ID:gFb/hyJ2M.net
>>304
そういうプレミアム商法するんならSUZKIを軽蔑するわ
同じ意味で現行どおりで発売するなら別の意味で蔑む

308 :774RR :2018/10/16(火) 20:49:07.12 ID:rODZoUv30.net
作り込み、完成度、オーラが明らかに違うZ900RSが130だから
それより上って事はないでしょう。
ベース車が113万だっけ?ならスペシャルバージョンという事でデザイン料7万上乗せの
120万と予想する。
製造原価はほとんど変わらない筈だし。

309 :774RR :2018/10/16(火) 21:00:28.09 ID:XkOw+OLca.net
ダサい
これは買わん

310 :774RR :2018/10/16(火) 21:04:01.36 ID:z5Wi5l1W0.net
新型足つき悪そうだよね女は乗れないな
https://i.imgur.com/j4OpyaH.png

311 :774RR :2018/10/16(火) 21:07:44.20 ID:28UfAglD0.net
>>310
大林素子辺りなら楽勝では?つーか女は乗れないって意味が分からんが

312 :774RR :2018/10/16(火) 21:17:36.55 ID:NfmCjYOo0.net
タンクやハンドルやツーリングしたいとかブーブーいう奴は短刀で解決

313 :774RR :2018/10/16(火) 21:49:05.86 ID:XBGYkM5M0.net
最近のカワサキの値付けがすごいからな
Ninja1000より高かったらこれ終わりだろ

314 :774RR :2018/10/16(火) 21:58:04.10 ID:y98F1B8m0.net
>>310
1100カタナも女が乗ってるのを見たことない
あっ、リアシートのタンデムならあるけどねw

315 :774RR :2018/10/16(火) 22:30:47.53 ID:JLTlSF/Ia.net
>>275
300万円

316 :774RR :2018/10/16(火) 22:38:13.30 ID:ShQyXrzV0.net
せっかくのブランドを大事にしないのはなあ
その点カワサキは過去の遺産の使い方が上手いなあ

317 :774RR :2018/10/16(火) 22:39:15.37 ID:nX2O9pcn0.net
>>293
今乗ってるけど、初期型のサスはよく動くのが取り柄だがクソだ
コーナリングはダンピング不足で120km/hが限界
プラスチック製の安っぽいパーツが多い
フロントのブレーキマスターが変
XSRの方が明らかに高級なパーツを使っていると思う

>>313
Kawasakiは買う奴は買うバイクだからな
中古車のZRX1100や1200Rもあまり値落ちしていない

100万円以内なら買うかな
刀身をイメージしているのはよくわかります

318 :774RR :2018/10/16(火) 23:04:02.23 ID:ev5oknrg0.net
ninja1000はIMUまで付いてあの価格だからな

319 :774RR :2018/10/16(火) 23:05:19.04 ID:YWQG8oo30.net
>>318
元のエンジンが安いから

320 :774RR :2018/10/16(火) 23:24:25.50 ID:VuKY1R0m0.net
正直IMUの効果を実感出来なかった

321 :774RR :2018/10/16(火) 23:38:54.07 ID:CELZTA8m0.net
最低18g
それ以外はゴミ

322 :774RR :2018/10/17(水) 00:27:23.80 ID:swMRYU7H0.net
今回のは刀の名前で現代レベルの作りなら
何でも良い。ポジション楽で、
200ぐらいなら余裕という
小金持ちの白痴様専用刀ですから
金無い人には無関係ですよwww
ってのがスズキの方針のようだぞw

323 :774RR :2018/10/17(水) 00:30:48.22 ID:0Q6/Rb7i0.net
フラッグシップで専用設計のハヤブサが160万円。
それより高いのはあり得ないだろ。
スズキがカタナのブランド力を高く見積り過ぎている場合は知らんが。

324 :774RR :2018/10/17(水) 00:48:15.24 ID:dFwOmwPL0.net
逆に専用設計で作ってもその値段じゃ売れないと割り切られたのも寂しいな
まぁ3型の記憶が甦るのかもしれんけど

325 :774RR :2018/10/17(水) 01:02:07.18 ID:dIs9I1VD0.net
スーパーチャージャーに電子制御満載のH2SXはSTDなら200万だぞ
本来のカタナはこれにぶつけていくもんだと思うが、
横に並べて同じ200万円、ライバルですとかスズキが言い出したら会社潰れるわ

326 :774RR :2018/10/17(水) 04:28:18.88 ID:xY91iv5b0.net
>>312
TANTO、パーツで購入できるみたいね。
案外こっちの方が結構売れたりして・・・
そうなったら、スズキも考え直すかもしれないな。

327 :774RR :2018/10/17(水) 05:06:00.41 ID:eMYzsrjb0.net
短刀の方がカタナしてるよなぁ まじいいわ

328 :774RR :2018/10/17(水) 05:51:09.39 ID:lBaWYOZ1a.net
>>325
刀は大型免許取りたての 初 心 者 の
小金持ちで白痴系の40〜60代が
メインターゲットです。
カワサキのアレとは客層が違いますw
問題無しですwww

329 :774RR :2018/10/17(水) 06:29:49.34 ID:ROsb79a0M.net
ハクチにしか書けないような安い煽りやな

330 :774RR :2018/10/17(水) 07:56:05.93 ID:ZmD3wWMya.net
見たまんまの感想とか見たくないなら
2(5)ちゃんとか、見ない方が良いですよw

331 :774RR :2018/10/17(水) 08:14:21.37 ID:O/dUK5/Za.net
>>328
金持ちならスズキに行かないだろ

332 :774RR :2018/10/17(水) 08:16:52.55 ID:B+GEnXZXp.net
つかひさびさにこのスレのぞいたらまだタンクがどうの
カワサキがどうの言っててウケた

333 :774RR :2018/10/17(水) 08:17:48.42 ID:lmdRI9wLr.net
尻切れトンボやんけw



で、おいくら万円?

334 :774RR :2018/10/17(水) 08:37:38.46 ID:ZmD3wWMya.net
>>333
180〜220ぐらい(予想価格)

335 :774RR :2018/10/17(水) 08:53:19.28 ID:gR5aOREX0.net
短刀のカスタムキットも販売されるみたいで
3.0に文句のある人も救済されてよかったな

336 :774RR :2018/10/17(水) 09:09:14.58 ID:a1M5FvhEH.net
刀って2気筒?

337 :774RR :2018/10/17(水) 09:10:32.69 ID:YfYOzGtba.net
>>334
ないわー
R1000Rベースならそのくらい。
本当に原価償却も終わった安くて2世代も前のエンジン(性能は良いが)にそんだけ金出すの?

338 :774RR :2018/10/17(水) 09:40:46.82 ID:GTiRv4nRp.net
新型カタナに注目が全て集まっていますが、同時にスズキは2021年までに大型を中心に10車種以上の新型投入を発表しました。
これは2020年に創立100周年を迎える事から始まった中期計画『SUZUKI NEXT 100』の一環。
つまり新型カタナはその序章であり、反撃の狼煙でもあるわけです。

339 :774RR :2018/10/17(水) 09:56:39.58 ID:dDUam+eaa.net
>>337
スズキは刀を高級商品のブランドネームとして
使うつもりのようだよ。
トヨタのレクサスみたいにね。

340 :774RR :2018/10/17(水) 10:02:59.00 ID:dIs9I1VD0.net
レクサスって・

341 :774RR :2018/10/17(水) 10:05:24.16 ID:yopamVHSa.net
>>339
予想価格といいどこの情報なんだそれ
適当なこと言うなよ

342 :774RR :2018/10/17(水) 10:09:48.70 ID:vMbAvBxZp.net
タントーがいいって言ってる人は旧カタナのフロントカウルついてればなんでもいい人か?
あんなのぜんぜん旧カタナじゃないだろ
おれは新カタナくらいトータルで仕上げてくれたらSVベースでもありだな
航続距離的にも12Lでいけるし、価格も100万ちょいで出せるんじゃない?

343 :774RR :2018/10/17(水) 10:16:15.70 ID:5sCPgoOn0.net
>>342
旧カタナのフロントカウルが付いていればんでもいい人向けに作っているのであって、旧カタナそのものを作ろうなんてこれっぽっちも考えておりません。そういう意味であなたが何をおっしゃっているのかさっぱりわかりません。

344 :774RR :2018/10/17(水) 10:18:01.32 ID:dDUam+eaa.net
>>341
状況を見てれば、今のスズキさんとこが
何を求めて、どんな結果を出そうとしてるかぐらい
解るだろw
解んない人はどうしようもない。
見て解らんもんは
聞いても解らんwww

345 :774RR :2018/10/17(水) 10:18:18.01 ID:dIs9I1VD0.net
>>342
イミフ過ぎw

346 :774RR :2018/10/17(水) 10:23:44.26 ID:0q4HRUG30.net
高級商品ならそれなりに手を加えるだろ
S1000の模様替え品に何を言っているんだ・・・。

347 :774RR :2018/10/17(水) 10:40:48.92 ID:5sCPgoOn0.net
インターモト2018に出品されたSV650/X 短刀(Tantō)が、正式リリース!

日本国内正規販売の可能性も有り!?😲

アッパーカウル:899ユーロ(11万7000円)
アンダーカウル:315ユーロ(4万円)
ステッカーキット:72ユーロ(9300円)
フェンダーレスキット:99ユーロ(1万3000円)
etc

348 :774RR :2018/10/17(水) 11:04:37.98 ID:gj0ekEy6a.net
>>346
頭が腐ってても金持ってる奴は一定数いるだろw
そういう連中は車体の生い立ちやら、エンジンが
どうとか知りもしないし、逆にその手の話をすると
いかにもウザったそうにこういうぞw
そういうオタク臭い話は解らないな〜(´・c_・`)
とw
連中が大事なのは値段とブランドw
そして高いほどありがたがるwww

349 :774RR :2018/10/17(水) 11:21:21.88 ID:0q4HRUG30.net
>>348
そういうのはイタリア辺りの高級車を買うんじゃないの

350 :774RR :2018/10/17(水) 11:36:26.22 ID:gj0ekEy6a.net
>>349
ドカとかアグスタとかは250マソ〜でしょ。
また階層が違うw
それに外車のスポーツモデルは
相変わらずキッツイガチな前傾スタイルに
ガッチガチな足w
免許取り立ての初老様は試乗会でお腹いっぱいだろw
だが新型刀は、初心者爺にも安心なママチャリハンドルw
ビギナーシニア専用ブランド【刀】
スズキ上手いなあwww

351 :774RR :2018/10/17(水) 12:03:18.95 ID:utiOMZ5G0.net
>>338
例の流出リストを見るとGSX-S1000 FMC=カタナとすれば、残りは10車種になるよ
https://pbs.twimg.com/media/DGEW5m5VYAA_MUm.jpg

352 :774RR :2018/10/17(水) 12:10:51.69 ID:b+NWS8aVa.net
Ninja 1000が定価127、乗り出し120〜130だからそのくらいには抑えてきそう

353 :774RR :2018/10/17(水) 12:15:37.27 ID:VoLeJDOYa.net
Ninja1000は跨ってみるとハンドル高いしシートのあたりのフレームがスリムで足付きも意外と良いんだよな、こりゃ楽チンでいいなって思った

354 :774RR :2018/10/17(水) 12:22:18.62 ID:ocXDk7K1D.net
新型カタナよりカッコいいしな

355 :774RR :2018/10/17(水) 12:26:26.02 ID:gR5aOREX0.net
相変わらず妄想癖のある気持ちの悪いやつしか
いないのな
まぁ公式の発表があるまで気長に待つか
少なくとも半年は日本での発売まであるし

356 :774RR :2018/10/17(水) 12:52:14.80 ID:vMbAvBxZp.net
>>343
まさにそのターゲットなんだろうけど、新カタナ否定派で短刀はアリと言う人がいるならお前の中のカタナ像はそんなもんなのか、と思っちゃうわけさ
ちなみにおれは旧カタナにこだわりなくて新カタナ肯定派。ただ短刀はだっさいと思う

357 :774RR :2018/10/17(水) 13:01:54.35 ID:RCKTjS+10.net
計画してた新型投入で開発が忙しい中、どっかの誰かが思いつきでねじ込んだのがコレだろ
だから、開発の協力も得られず全く煮詰められてない構成

358 :774RR :2018/10/17(水) 13:10:04.70 ID:epBvmHj1M.net
まあ爆死は確定してるから
次のタンク容量ふやしたマイナーチェンジで買えばいいじゃん

359 :774RR :2018/10/17(水) 13:15:35.89 ID:I5Wd4I3sd.net
てか、新型が気に入らなくて懐古のカタナ求めてるならユニコーンで1400カタナか1100カタナ買えばいいやん?

なんでコレジャナイ、これなら買うとかで揉めてんの?

360 :774RR :2018/10/17(水) 13:18:11.72 ID:DaIQyQUY0.net
数売れずに2年程で販売中止
5年後くらいに希少価値で値が上がる。
ってスズキパターンの典型例になりそうだな。

361 :774RR :2018/10/17(水) 13:41:40.72 ID:C5Ch6aUip.net
zはうまい感じに今風にしたのにこっちはどうしてこんな事になったんや

362 :長木義明「いつまでも待たせんじゃねえぞぶっ殺すぞクソ野郎!! :2018/10/17(水) 13:50:29.51 ID:WW9sucpX0.net
龍神連合四代目総長・長木義明(葛飾区青戸6−26−6)の挑発
長木義明「糞関東連合文句があったらいつでも俺様を金属バットで殴り殺しに来やがれっ!! 糞関東連合の見立・石元・伊藤リオンの糞野郎どもは
龍神連合四代目総長の俺様がぶちのめしてやるぜっ!! 賞金をやるからいつでもかかって来いっ!! 糞バエ関東連合どもっ!! 待ってるぜっ!!」(挑戦状)

363 :774RR :2018/10/17(水) 13:51:34.06 ID:ocXDk7K1D.net
もうカワサキに造ってもらってOEMしろよw

364 :774RR :2018/10/17(水) 14:20:04.16 ID:CREGW9E6a.net
欧米からは文句は出てないのかな
特にタンク容量はあっちの方が困る人多いと思うけど

365 :774RR :2018/10/17(水) 14:35:51.68 ID:AIzNy5/s0.net
>>364
出したら放ったらかしが基本のホンダなのにアフリカツインは外人からのクレーム多数で
年次改良みたいにクレーム箇所を改善してる、なお日本人からのクレームについては無視。
出す前の文句がどれだけ効果あるか分からんが外人様から文句を言っていただくのが
一番だろうね。

366 :774RR :2018/10/17(水) 14:58:47.33 ID:Xdyomsdi0.net
>>364
タンクについてはめっちゃ出てる
尻切れデザインは評判が良いみたい

367 :774RR :2018/10/17(水) 15:08:57.18 ID:UfTqUjdBM.net
>>347
アレならXのメーターバイザーに小型スクリーン(出て無いけど…)を追加した方が良いわ。

スクリーンは海外メーカーから出そうな気がするけど…。

368 :774RR :2018/10/17(水) 15:27:08.34 ID:o4yXm/Rb0.net
>>364
そこで変態鈴菌はオプションで世界初の増槽を。。。

ネオ・レトロのXSRですら税抜きで100万円を切ってきてるんだから、価格は100万円くらいに収めて欲しい
ある意味、MT-09は先進国で売れる価格帯を発掘してしまったな。

みんな、RnineTの尻切れデザインをパクッっちゃったね。

369 :774RR :2018/10/17(水) 15:37:46.23 ID:6+QiVhYZ0.net
飛び出たアップハンドル。
タンク容量12L。
デジタルメーター。
荷物が少ししか載せられそうに無いリヤシート。

購買威力を削ぐ理由が結構有るわ。

でもシートからアッパーカウルまでのデザインは結構好き

370 :774RR :2018/10/17(水) 16:09:56.69 ID:wlBBs6jXa.net
だから120万くらいだって、だってスズキだぜ?SSの上位グレードが軽く200万オーバーの中200万ジャストに抑えてるし
リッターストファイだって他社より安いだろ。そこまでプレミア感が新型カタナにあるとも思えんから普通のバイクとして考えた方がいいよ。

371 :774RR :2018/10/17(水) 16:31:10.91 ID:utiOMZ5G0.net
ワールドの人がかなり高いって言っているんだから、俺たちが引くくらいの値付けで来るぞ

372 :774RR :2018/10/17(水) 17:15:40.60 ID:VsA6ZYeVa.net
>>370
違ったらあやまってね

373 :774RR :2018/10/17(水) 17:32:22.10 ID:VoLeJDOYa.net
>>370
バーグマン200出すときにマジェスティSの数万円プラスで来るかと予想されてたのに妙に強気な値付けして来た事もあるから楽観視はできないと思う

374 :774RR :2018/10/17(水) 17:41:55.13 ID:E3fxifTG0.net
中免小僧のために400出してほしい

375 :774RR :2018/10/17(水) 17:48:23.07 ID:wlBBs6jXa.net
>>373
もちろんスズキ本社でも日本での価格はまだ決まってないだろうけど。スズキがある程度数売りたいならその辺りかなと。
それ以上だと他社に競合負けしそうだし、カタナと名が付いてりゃ少々割高でも買うって人もそこまで多くはないと思うから。

376 :774RR :2018/10/17(水) 18:08:50.22 ID:utiOMZ5G0.net
カタナはネイキッドのフラッグシップモデルという位置づけだろうから、別に売れなくてもいいと思っているんじゃない?
好きな人だけ買ってくれたら良いみたいな
だから超強気な値付けで出すと思う
限定販売という話はカワサキの真似で生産台数を絞って、売り切り販売する気では?

377 :774RR :2018/10/17(水) 18:11:56.62 ID:o0rmW7H3d.net
1,290,000(税別)
どうよ、ありそうじゃないかい?

378 :774RR :2018/10/17(水) 18:32:23.47 ID:mcaj3HrYd.net
ベースが110(税抜き)
カタナの名前でプラス20の130
半年後に値引きでマイナス20
この辺りかな。

379 :774RR :2018/10/17(水) 18:40:20.40 ID:wlBBs6jXa.net
なるほどなぁ、、じゃ130万(税込)に訂正な。
これ以上は譲歩出来んよ。

380 :774RR :2018/10/17(水) 18:51:53.97 ID:AIzNy5/s0.net
>>378
カタナの名前代と言うより最初に作ったイタリアの会社のライセンス料と外装代で
それくらいだろうね

381 :774RR :2018/10/17(水) 19:07:35.98 ID:dIs9I1VD0.net
外注デザイン料てのはいくらなんだよ

382 :774RR :2018/10/17(水) 19:24:34.13 ID:YbR/57OW0.net
まあでももっと気合い入れて作って欲しかったよね

383 :774RR :2018/10/17(水) 19:32:29.14 ID:GRSQesMXr.net
スズキが気合い入れると明後日の方角向いたモノが出来上がるからなあw

384 :774RR :2018/10/17(水) 19:39:19.70 ID:YbR/57OW0.net
でもそれがいいんだろ?

385 :774RR :2018/10/17(水) 19:53:16.86 ID:GRSQesMXr.net
いや、オレ変態じゃないから

386 :774RR :2018/10/17(水) 20:08:40.02 ID:haHf7CDJ0.net
>>368
CP3はいいぞ
最初は4気筒に比べガサツな感じで
馴染めなかったけど、慣れたらハスキーサウンドが
なんとも言えない
4気筒は散々乗ってきたからもういいかって感じ
コストも一気筒分安くて使い回してるから
安く出せる
今度のカタナのエンジンも良さそうだから
売れ線の派生車種路線っていう意味でヤマハの
やり方を踏襲してるんだろう

387 :774RR :2018/10/17(水) 21:48:43.29 ID:q9DUGUpM0.net
3発は結局4発か2発が欲しくなる

388 :774RR :2018/10/17(水) 22:10:29.25 ID:haHf7CDJ0.net
>>387
ツインといえば、SV650の小刀、ドカに対抗して
あれ、案外いい線いくんじゃないかな?
初代も650の刀があったけど、ああいった
ダサカッコいい路線がいいな

389 :774RR :2018/10/17(水) 22:28:32.16 ID:DXJpuYpU0.net
ネオ・レトロはどこもサスペンションでコストダウンを図っている
サスをケチらないんだったら、VFR800F並みの130万円のプライスでもいいかもなぁ
ある意味、他のネオ・レトロと差別化を図れるので、案外ブレイクするかも

390 :774RR :2018/10/17(水) 22:53:49.83 ID:InR4hXTf0.net
オレは…オレはさぁ…。
やっぱりヤンマシのCGカタナが良かったよ…。
あれはホントにいいデザインだった。
ドキドキしたし、もし出たら嫁と離婚してでも買いたいって思うぐらい欲しくなる何かがあって。

うーん。
発表されたカタナはやっぱり何か違うわこれ。
今まで一生懸命好きになろうとしたけど、無理だわ。

391 :774RR :2018/10/17(水) 23:06:51.49 ID:BJBOmHQs0.net
バイクを買うのに嫁と離婚って、あんたが甲斐性なしなだけだろうが、嫁さんに土下座しろ、このろくでなしが!

392 :774RR :2018/10/17(水) 23:11:19.66 ID:wlBBs6jXa.net
アレR1000Rベースだったしね。出たら軽く200万オーバーだろうね、でも売れると思う!二次元だから多分あのままのハンドルで出したらハンドル切れ角少ねーだろーなー。

393 :774RR :2018/10/17(水) 23:19:25.67 ID:bRrWoWff0.net
今時ならオートシフターくらいついてるよな?

394 :774RR :2018/10/17(水) 23:19:39.62 ID:0q4HRUG30.net
>>390
好きにカスタムすりゃいいんじゃねーの
場合によっては、カスタム屋が
R1000のフレームにガワを弄って付けてくれるかもよ
CGのも再現できるかも

395 :774RR :2018/10/17(水) 23:42:50.47 ID:lx6gmOcW0.net
>>393
んなこない

396 :774RR :2018/10/18(木) 00:39:27.56 ID:x50XvZB+a.net
>>388
行くわけねーだろ
あんな微妙なもん
いくらドカが落ち目でもあれはねーよラプター以下だわ

397 :774RR :2018/10/18(木) 01:06:26.60 ID:Egx/osKd0.net
>>391
まぁまぁ。
こんなアホに嫁さんがいるわけないだろ
もしいるならかわいそうだわ

398 :774RR :2018/10/18(木) 03:17:26.78 ID:JQbS0XuoM.net
カスタム刀ルックでいいならフレームハイブリットしてくれる所で好きな刀とエンジン足周りにしてくれるぞ。タンクとか装備であれこれ言うのは分かるけど、デザインに文句言ってる人は候補から外して買わなきゃいいだけだろ

399 :774RR :2018/10/18(木) 07:22:36.18 ID:zhL8wV7Hr.net
油冷GSX-Rに刀のカウル載せるわ。

400 :774RR :2018/10/18(木) 07:34:45.12 ID:TDTPGhdoM.net
これが売れたら、隼の外装変えて野太刀 gsx125外装変えて鎧通しとかやるんか?

401 :774RR :2018/10/18(木) 08:17:33.69 ID:9SjPuSMT0.net
>>371
S1000ベースはコスト的にありがたいと思ったんだけどな
カタナって名前だけで150マソとかだったら次行ってみようってなるだけ
デザインに納得してる人は少ないだで新カタナは高くちゃ売れないよ

402 :774RR :2018/10/18(木) 09:09:15.47 ID:p2OWzkLZa.net
KATANAは「それがKATANAですから」でいいんだけどな
17インチホイールは欲しいけど

403 :774RR :2018/10/18(木) 09:58:38.62 ID:nfTAlS660.net
この内容ならベース車両と変わらん価格で売るべきだと思うし、実際売れると思うわ
変なブランド意識で高額設定しないといいけど、その手のプレミアを感じる出来じゃ無い

404 :774RR :2018/10/18(木) 10:38:08.16 ID:fFj0WNKta.net
タンクからフロントカウルのシルエットが初めに決定。ハンドルとかタンクとか普通のバイクの手法で後から考えたって感じだな。設計側、これではタンク容量が少なく過ぎます!経営側、タンク容量増やす為にレイアウト変えるとコストが・・刀の名前で売れるやろGO!

総レス数 1001
225 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200