2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【新型カタナ】刀 KATANA 本スレ2【現代刀】固執した古い価値観を居合い切り /斬

1 :774RR :2018/10/13(土) 03:58:25.08 ID:DSr1Qwwv0.net

designer
http://www.frascolidesign.com/projects/suzuki-katana/
https://www.motociclismo.it/gallery/moto-scooter/suzuki-katana-by-motociclismo


イタリアン・デザインで現代に蘇った新生スズキカタナのスレになります
とても濃い技術を積み重ねてきたスズキと最先端イタリア・インダストリアルデザイナーとの
コラボレーションにより誕生間近の新生カタナを皆様と共にあたたかく見守っていきましょう。

傑作K5 GSX-Rエンジンで、公道最適化アルミフレーム 最新の足回り 倒立FサスRサス
150馬力GSX-R 譲りの車体構成 アップハンなのは前後の 体重移動を最小で速やかに
完了できるとも言えます

タンク容量12Lは、カフェレーサ的な走りこみ使用であれば納得できます
本気走りで 10L以上の消費は、20歳代の若い子くらいしかできませんよね?
最近のバイクは本気走りでも リッター10キロ近く走ります

参考に こちらはアップハンですが前後体重移動 バランスコントロールが理想的に行えてる様に見えます
https://www.motociclismo.it/files/galleries/1/5/7/15797/B_bf74111310566c083bb77c187b7aea19.jpg
パイプハンドルですがハンドル位置がかなり低いですね
http://www.frascolidesign.com/wp-content/uploads/2016/11/DSC_2629-2-1024x681.jpg


ベース S1000 280キロ レブリミッタ解除?
https://youtu.be/j7TMRXk_xj8?t=57
S1000メーターで270キロ GPSで260キロ
https://www.youtube.com/watch?v=4cJHyYeuYc0

抜粋
https://youtu.be/vbNZz23ul3s?t=198
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

563 :774RR :2018/10/22(月) 00:12:50.12 ID:lmBSid4/0.net
最上級モデルは500ccの並列2気筒で車体はドカティスクランブラ―風。

その手は関西空港からのみ直行便が出る

北朝鮮との国境に隣接する延吉市に行くといっぱい見れる。

北京はオートバイが少ない。

電動6速のインパルスRはソウルのチュムロで売ってた。

564 :774RR :2018/10/22(月) 01:33:25.14 ID:OrcSX2+y0.net
>>560
読んだ。
けど、内容がバイク好きにはライト過ぎて詰まらんかったわ。

565 :774RR :2018/10/22(月) 05:53:11.79 ID:izht+Ip1a.net
>>560
立ち読みしたけど中味が無さすぎて
買うレベルじゃ無いわw

566 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2018/10/22(月) 07:40:17.18 ID:K+rcO3kq0.net
250じゃねーんだから大型なら一斗入らないとダメだな。

567 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2018/10/22(月) 08:15:56.11 ID:eAlVfaela.net
そりゃベースのS1000と比べると航続距離が100km近く違うんだから普通の使い方だと不便だし常に給油の事が頭にあるから心を空っぽにして純粋に走りを楽しむなんて事が出来るのか・・・

568 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2018/10/22(月) 08:25:59.08 ID:GKs0X7Azd.net
>>567
通常の記憶力があれば大丈夫だよ

569 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2018/10/22(月) 08:31:37.14 ID:Hg5e35Cr0.net
さて月曜日だ! 今週の悪い予感だよ(^-^)v

結局、この糞バイクの失敗が、
スズキ2輪部門の終わりの始まりを
決定づけたわけか…。
ま、なんというか、残念だ…(´д`|||)

570 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2018/10/22(月) 08:55:25.48 ID:5+Yj7MSFM.net
開発費掛けてないからおK
もしヒットすればラッキーー

571 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2018/10/22(月) 09:44:22.18 ID:WjSMCquiM.net
カタナの名前に思い入れは無いけど
こんな風に出されたらスズキファンの心も離れて行くよね

572 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2018/10/22(月) 10:02:46.31 ID:mtfAEvzRa.net
そもそも初代は今までにないデザインが斬新であり受けた。それを現代風にアレンジしようがそこに斬新さなどない。

573 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2018/10/22(月) 10:22:54.33 ID:lIcPvO9wM.net
見た目旧カタナからかけ離れたデザインならそれはそれで叩くし無敵の理論だよな

574 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2018/10/22(月) 10:30:07.41 ID:y0tV0tifM.net
まあ金かけてないからスズキとしてはコケても被害は最小限でしょ。

575 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2018/10/22(月) 10:33:02.36 ID:XdfmMK3j0.net
>>571
多分今のスズキは「ファン」じゃなくて「客」を重要視してるし、増やそうとしてるんだと思うよ
だから>>570が言うように開発費かからなかった時点でカタナプロジェクトは成功なんだよ

576 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2018/10/22(月) 10:48:34.14 ID:OPUc1eAed.net
まぁ最初は売れるだろ
2年目からはキツイだろうからタンク容量とかマイチェンしてくんじゃね

577 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2018/10/22(月) 10:57:20.76 ID:dt+piHxF0.net
箱が似合いそうなカタナなんてカタナじゃないやい
そのわりにはタンク容量少なすぎ

578 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2018/10/22(月) 11:13:16.46 ID:BUdSJivWM.net
後は社外メーカーのパーツ次第かもね。

579 :774RR :2018/10/22(月) 11:30:55.05 ID:31s7/+6Ba.net
>>575
客を重要視してりゃ12Lタンクなんて実用上不便な仕様にしないでしょ。デザイナーを尊重してか、、、それも多分違うな
結局コスト!コスト!なんでしょう。

580 :774RR :2018/10/22(月) 11:43:46.87 ID:JRi9ysf10.net
2年くらいでマイナーチャンジという名のフルモデルチェンジで
ヤンマシのCGぽい刀に変更するか、GS1200SSのように
MAX3年で消えるかって所だろうなと思わざる得ない。(多分消えるほう)

581 :774RR :2018/10/22(月) 11:45:36.49 ID:dshLcWQE0.net
>>564-564
ありがとう
本屋に行く手間が省けたよ

582 :774RR :2018/10/22(月) 11:56:27.04 ID:T7M1nwHfd.net
>>554
それは初代日本仕様へのリスペクトだってw

583 :774RR :2018/10/22(月) 11:58:12.42 ID:y0tV0tifM.net
単にS1000の使い回しだからアップハンなだけでしょ。
コスト第一の悲しいバイクだわ。

584 :774RR :2018/10/22(月) 11:59:00.32 ID:dt+piHxF0.net
耕運機リスペクトなら単なるアップハンじゃなくもっと手前に引かないと

585 :774RR :2018/10/22(月) 12:04:24.77 ID:T7M1nwHfd.net
S1000のガワだけ変更して開発コストがかかってないバイクなことはわかってるって、このデザインに納得する理由をこじつけてるだけやし

586 :774RR :2018/10/22(月) 12:05:03.27 ID:XdfmMK3j0.net
>>579
すまんそれだ。客ってか数字
安く作って、カタナってブランド名付けたらこうやって勝手に有名になるから宣伝費も削れるよねっ!
で、S1000のフレームとエンジンの売り上げを少しでも伸ばせる

にしてもなぁ…なんか悲しいなぁ…
スズキすげぇ好きだったんだよ…

587 :774RR :2018/10/22(月) 12:09:48.35 ID:xWxGEH42a.net
>>585
初代もガワだけ

588 :774RR :2018/10/22(月) 12:12:11.93 ID:31s7/+6Ba.net
悲しむのは早いよ。スズキの事だジャスト100万円(税込)で出してくれるさ。それがスズキの隠し球。

589 :774RR :2018/10/22(月) 12:17:53.96 ID:OPUc1eAed.net
>>587
一応フレーム別物だろ

590 :774RR :2018/10/22(月) 12:18:43.96 ID:dt+piHxF0.net
>>587
違うよ。エンジンはEベースだが手を加えてあるし
フレームは新設計。アルミを使ったり金もかけている

591 :774RR :2018/10/22(月) 12:26:58.57 ID:Wgs6SxvPM.net
>>588
大幅値引きで実売なら有り得る

592 :774RR :2018/10/22(月) 13:28:12.51 ID:TrEPY1ya0.net
>>569
次期ハヤブサで加速しそうだ

593 :774RR :2018/10/22(月) 13:30:21.05 ID:XdfmMK3j0.net
アフターパーツもさ、最初からS1000のやつ結構使えるよね
ほんとコスト面考えたらすげぇ良くできたバイクだよなぁー…泣けてくる

浮いた分で技術屋魂込もった新型の隼作ってくれよな…

594 :774RR :2018/10/22(月) 13:36:34.93 ID:BiY/srHw0.net
新型隼も耕運機ハンドルでテール短かったりして

595 :774RR :2018/10/22(月) 13:53:06.43 ID:jSqsfMsNa.net
固着した古い価値観を捨てるならそうなんだろうよw
それは冗談としてもスラントノーズ・ぼってりテールがトレンドの逆スラントノーズ・ショートテールになる可能性は高いだろな。

596 :774RR :2018/10/22(月) 14:03:12.50 ID:XdfmMK3j0.net
新型隼チェックシート

・タンク容量は確保しましたか?
・初代からあまり変わってないシャーシは変更しましたか?
・エンジンは小型軽量化できてますか?
・GSX-Rに搭載した可変バルブタイミング機構は忘れてませんか?
・H2やH2SXに対抗し得る技術的インパクトは備わってますか?
・隼はツアラーですよ?スマートキー、前後サスの電子制御や姿勢制御系、コーナリングライト、クルーズコントロールなどの現代ツアラーらしい装備は1つでも視野に入れてますか?

597 :774RR :2018/10/22(月) 14:19:20.03 ID:5It1RR4ep.net
>>572
まさにそれ。

斬新なデザインで売ったものをオマージュするとか
本末転倒過ぎる。
どうせならカタナってブランドのみ踏襲して、
全く新しく極端なデザインにするべきだったんじゃ。

598 :774RR :2018/10/22(月) 14:27:14.52 ID:y0tV0tifM.net
>>597
GSX750F(´・ω・`)…

599 :774RR :2018/10/22(月) 14:28:38.18 ID:kppkooQza.net
今回のKatana
× 刀をイメージした
○初代カタナをなぞった

600 :774RR :2018/10/22(月) 14:35:17.93 ID:HOVmqt/X0.net
メーカー製じゃなく、ユニコーンカタナみたいなショップバージョンとしてなら
ほぼ完璧なんだけどな。

さすがに正規カタナを名乗るなら、タンク・カウル格好良く付くようにフレーム換えて
セパハンにしろよと思う。
タンク容量なんかは毛ほども気にしないけどな。

601 :774RR :2018/10/22(月) 15:11:10.60 ID:Zc7vcj5Gx.net
>>596
エンジンは排気量大きくしてフレームも変えるか、
過給機付けて排気量とフレームをあまり変えないようにするか
二種類なのかな

あとメーターも大きく性能アップして欲しいね

602 :774RR :2018/10/22(月) 15:12:50.10 ID:7KCoeoxLM.net
俺はタンクもだけどバーハンがダメだわ。楽は分かるけど所詮バイクは自己満、今はSS乗ってるが信号待ちで両手を離し上体を起こしコクピットを眺めると、カッコいい…戦闘機のコクピットっぽいわ、もしそこに神社の鳥居みたいなバーハンが生えてたら…一気に萎えるな。

603 :774RR :2018/10/22(月) 16:13:06.08 ID:AKZj5Y/Bd.net
そのままSS乗ってりゃいいんじゃないですかね…

604 :774RR :2018/10/22(月) 16:39:44.01 ID:buz7hqHNd.net
>>517
ヤマハはデザインは全部外注でしょ

605 :774RR :2018/10/22(月) 18:05:26.71 ID:0BQO2kg/0.net
>>590
ん?アルミってどこに使われてたんだっけ?
素直に知らない。

606 :774RR :2018/10/22(月) 18:08:44.68 ID:5It1RR4ep.net
>>603
どうよ、気が利いたシニカルなレスだろ⁈
とか思ってそうでキモいわ。

607 :774RR :2018/10/22(月) 18:30:55.96 ID:3bR4qPbhr.net
>>604
外注したデザインを生産出来るカタチにまとめるのは社内の人なのでは?
そこがクソだといくらデザインが良くても出来上がったモノがクソになる訳で・・・

608 :774RR :2018/10/22(月) 18:43:08.65 ID:uc18D6Qbx.net
>>607
今回はベース車両があるので大したことないよ。基本的には外装パーツ作るだけなので、それもエンジンズ エンジニアリング社の3Dデータを外装屋に丸投げだろうし。

609 :774RR :2018/10/22(月) 18:51:00.08 ID:3bR4qPbhr.net
>>608
これは新カタナの話ではないのよ
スレ違いでスマンな

610 :774RR :2018/10/22(月) 19:45:15.53 ID:g+IxwJF80.net
カタナ語り

611 :774RR :2018/10/22(月) 21:24:16.00 ID:20wz9QHL0.net
今後出てくるであろう新モデルやFMCに不安を持たせる形になったな、新型刀
これでほんとうに良かったのかと小一時間問い詰めたい

612 :774RR :2018/10/22(月) 21:45:50.46 ID:f1nFf8Pl0.net
新モデルには好評の12Lタンクで統一化しました

613 :774RR :2018/10/22(月) 22:54:54.16 ID:ASP3ms1KM.net
>>583
ところがベースマシンより高く広いんだなぁ

614 :774RR :2018/10/22(月) 22:55:51.24 ID:jq90sW4rr.net
油冷GSX@R買って、刀のカウル付けるは。
神戸ユニコーンから買うかな。

615 :774RR :2018/10/22(月) 23:18:03.38 ID:dmjJ7eSZ0.net
新カタナ、そんなに酷評するほどのもんかね?イマイチ気持ちがわからん。
スズキにしてはスタイリング的には結構イケてると思うけどな?
なんか大袈裟に叩いてるやつ多くない??
なんか変な感じ。

616 :774RR :2018/10/22(月) 23:26:09.38 ID:dshLcWQE0.net
なんだかんだで発売されたら予約がかなり入って、欲しくても買えない状況になりそう
たぶん生産台数が少ないだろうから
そういえば、もてぎで社長が「来年は日本でもカタナが走っているでしょう」みたいな発言をしたらしいね

617 :774RR :2018/10/22(月) 23:42:46.70 ID:b5wji/X7a.net
カタナってのを無視して最近のストファイとかスポーツネイキッドして見れば叩く程の物でもないと思うけど。
逆にカタナってのを無視すると、見た目の好みはあるにしろベースモデルにプラス30万も40万も出す理由もなくなるだろう。精々130万ってのが妥当な値段じゃないかな、それ以上出しても欲しい人はカタナって名前に拘りがある人だよ。

618 :774RR :2018/10/23(火) 02:46:49.08 ID:RnrerYQLM.net
シルバーはださいけど、黒いいな

619 :774RR :2018/10/23(火) 03:43:42.98 ID:Uv/foqa80.net
>>474
SWISHの悪口はそこまでにするある(´・ω・`)

620 :774RR :2018/10/23(火) 03:47:28.40 ID:71OyA52O0.net
>>615
スタイリングにはそう文句出てないでしょ
不評はほぼ低容量タンクのみ
普通に考えてベース車より多くなるわけがないけどな
俺のKTM DUKE 200より少ないかと思うとそりゃ萎えるよ

621 :774RR :2018/10/23(火) 06:11:10.57 ID:mZmhBmtcd.net
1.タンク容量
2.アップハンドル
3.ケツの寸詰まり(徐々に聞かれなくなった)
ほぼこの3点

もうすぐこれに
4.価格
が加わる予定

622 :774RR :2018/10/23(火) 07:17:14.23 ID:LDNzGMuEr.net
ホント鈴木は製品化の詰めが甘い
いつもこれで売れないのに全然学習しない

623 :774RR :2018/10/23(火) 07:45:43.13 ID:mEpbBnL5M.net
まじでタンクが15Lあればソコソコ売れてたと思う
ハンドルは交換できそうだしな

624 :774RR :2018/10/23(火) 08:03:42.62 ID:76e5gGspa.net
そりゃ社外のハンドルバーとかポストも換えれるけど大して位置は変えられそうにないから意味あるか?

625 :774RR :2018/10/23(火) 08:32:52.24 ID:cX2z0wUd0.net
あのハンドルに金をかけられない都合が見事に象徴されてて
写真を見るたびに目に付くから嫌だ

626 :774RR :2018/10/23(火) 08:49:01.71 ID:zzTwjV/d0.net
ガスなんか10リッターもあれば十分
120万なら買うのでよろしくお願いしまーす

627 :774RR :2018/10/23(火) 09:05:14.68 ID:6QKVYZm3a.net
デザインは悪くないよな。でもあの車体のデザインなら低いセパハンにしたら3倍増しカッコよくなると思う。
航続距離が短くロンツー向きじゃないんだから少々ライポジがキツくても構わんだろ。だいたいバイクなんてライポジが楽だろうが車と違って3時間連続走行とかキツくてしないし。

628 :774RR :2018/10/23(火) 09:29:07.44 ID:NZtggAx6a.net
>>601
排気量拡大とか古い

629 :774RR :2018/10/23(火) 09:32:26.14 ID:zzTwjV/d0.net
せめてローハンドルにすれば見栄えがよくなるはず
タンク厨は航続距離を計算したルート構築もできないお馬鹿さんですね

630 :774RR :2018/10/23(火) 09:37:03.52 ID:R05lIUmFM.net
ルート選択を限定される事自体不便って事が分からないのかな。ソロならまだしもマスツーだと迷惑以外の何者でもない。

631 :774RR :2018/10/23(火) 09:45:13.54 ID:ymMaDw0Kp.net
必ず決めたルートしか走らず早朝夜間走らず逐一地図でガススタチェック出来る人にはいいかもね
俺は無理
黒カッコイイのになあ

632 :774RR :2018/10/23(火) 09:52:03.83 ID:5744lUG90.net
>>627
S1000Fの現車を見ると分かるけど、フレームワーク的にメーターやカウル位置がかなり低いんだよね。
なので人が跨がると、ビクスクの様に低い位置に車体が来る。昔の例えで言うと、FZ250FEATHERの様な感じ。

新型カタナも現車見るまで何とも言えんけど、ハンドル下げても元のディメンションは直せないから、人の位置はかなり高いままかも…。
この新型はあくまでもストファイなんだよね。

633 :774RR :2018/10/23(火) 09:54:16.30 ID:5744lUG90.net
補足 新型カタナはバイク単体で見るとスタイルは良いけど、人が跨がると残念な…。って話です。

634 :774RR :2018/10/23(火) 09:59:00.16 ID:mmGOlmnUM.net
>>615
刀狩りに象徴されるように、低い位置のセパハンも
刀のアイデンティティではなかったのだろうか?
それが、あのアップハンではね

635 :774RR :2018/10/23(火) 10:08:07.62 ID:o6UuMZqM0.net
せめて高い位置にあるセパハンにするべきだった。ハーレーのFXDRやFXCW、FXCWCを見習うべき

636 :774RR :2018/10/23(火) 10:24:20.99 ID:430hOHPYa.net
面白いの見つけた
タンクを冷やせば燃料いっぱい入るんじゃね?
https://twitter.com/MotoGP/status/1053239434894852096
(deleted an unsolicited ad)

637 :774RR :2018/10/23(火) 10:55:57.66 ID:zzTwjV/d0.net
どんなバイクに乗ろうが給油を考慮して走るなんて当たり前のことだが
距離がー、マスではー、時間帯がー
俺は全部やりようでクリアできるので120万でお願いしまーす

638 :774RR :2018/10/23(火) 11:04:21.80 ID:ta7s2vRPa.net
ま、120万なら許せる範囲内だしカスタムベース車として考えたら面白いかもな。吊しのまんまじゃダメだありゃ。

639 :774RR :2018/10/23(火) 11:58:54.19 ID:etOEzPQM0.net
120で出せるなら安もんのバーハン付けてこないだろ

640 :774RR :2018/10/23(火) 12:21:46.11 ID:X4yUmEyZ0.net
無用な不便をおして乗るほどのバイクじゃないのが一番の問題。
V-MAXならタンク容量なんて問題じゃないんだけどな。

641 :774RR :2018/10/23(火) 12:21:52.64 ID:Te4vDUqca.net
一番気に入ってるのは…値段DA☆

642 :774RR :2018/10/23(火) 13:06:29.64 ID:tQGviFdO0.net
安いわけがない
内容を見ても、気に入った人だけに買ってもらえれば良いという割り切りが見える

これからアニバーサリーを迎えるに続々と出てくる新型車こそスズキの本気だろう

643 :774RR :2018/10/23(火) 13:32:16.89 ID:jZgoua330.net
>>640
V-MAXと比べてもなあ
あっちこそまるっきりツーリングなんて無視したコンセプトだし
新しい刀も「ツーリング目的の人はばっさり切るよwせいぜい街中ちょろちょろ走って盆栽化してねww」
ってスズキが考えてるならそれまで
漫画のキリンだと東名でポルシェとはりあったら御殿場あたりでガス欠リタイアってことだわな

644 :774RR :2018/10/23(火) 13:58:28.19 ID:M+4js3sV0.net
フロントフォークを5cmくらい伸ばして、GS1200SSのようなかさ上げトップブリッジを着け、ちょっと下げ気味のセパハンにする。
10cmかな?

645 :774RR :2018/10/23(火) 14:06:58.42 ID:7cqr1wstM.net
下げるとハンドルの切れ角が確保できないとかってオチじゃないの?

646 :774RR :2018/10/23(火) 14:19:56.56 ID:13byB5KPa.net
>>644
無理だよ。
カウルとタンクが邪魔する。
バーハンちょい下げが限界だろコレ。

647 :774RR :2018/10/23(火) 14:57:15.88 ID:M+4js3sV0.net
>>646
ですか〜。
SS系のフレームは、ステアリングヘッドが低めですからねー。

648 :774RR :2018/10/23(火) 15:35:17.98 ID:1snKkoK20.net
1000は諦めた、750での復活を願う

649 :774RR :2018/10/23(火) 15:39:36.36 ID:i4OACSgya.net
>>642
カワサキ「気に入った人にだけ買ってもらえれば」→NinjaH2
スズキ「気に入った人にだけ買ってもらえれば」→カタナ

悲しみ

650 :774RR :2018/10/23(火) 15:40:18.94 ID:zzTwjV/d0.net
650ならあるようだが・・・
ttps://young-machine.com/2018/10/17/14926/

651 :774RR :2018/10/23(火) 15:44:33.00 ID:4y6zwxXl0.net
>>645
いや、だから「セパハンでもハンドル角度を確保できるように
カウルを設計する」べきなのがメーカーじゃないの?って話。
 

652 :774RR :2018/10/23(火) 15:49:31.60 ID:c5xJT9ODM.net
>>641
コマンドー乙

653 :774RR :2018/10/23(火) 16:15:04.91 ID:uTXtDCNp0.net
>>647
>>648
才谷屋あたりがR750の新型カタナ化カウルを作ってくれたら解決

654 :774RR :2018/10/23(火) 16:32:50.53 ID:vG0ze+ZlM.net
バンディットをベースにした方が良かったんじゃねーの?

655 :774RR :2018/10/23(火) 17:03:51.07 ID:uTXtDCNp0.net
>>654
天才

656 :774RR :2018/10/23(火) 17:42:44.86 ID:ta7s2vRPa.net
>>651
最初からカウルとタンクの形状ありきでアップハン前提でしょ。SSなんて普通にセパハンなんだからフレームは関係ないし。初めから低いセパハン前提で設計してないだけ。

657 :774RR :2018/10/23(火) 17:49:29.02 ID:gBnFaLRId.net
タミヤ辺りからプラモ出るかな〜
新旧カタナ並べて飾りたい

658 :774RR :2018/10/23(火) 18:58:38.53 ID:j/1zz74BM.net
リッター10しか走らなかったらどうする?

659 :774RR :2018/10/23(火) 19:44:20.57 ID:OVLRP1ts0.net
発表されてからすぐは欲しい病が発症しそうだったが
詳細明らかになってくにつれてもうどうでもいい病にかかった

660 :774RR :2018/10/23(火) 19:51:53.74 ID:GEyrT51Ca.net
>>651
クレーマーにも程があるぞw
アップハンドルで設計されたバイクに対して
セパハンでも切れ角確保するべき!
とか草生えるわ

"べき"とか使うような奴はアホしか居ないな

661 :774RR :2018/10/23(火) 20:10:52.53 ID:CdCtRPzSM.net
個人的にとんがったフロントカウルからタンク通ってカクカクした
サイドカウルまでの流れが好きだったんでアレを今ならどんな風に
料理するか楽しみだったんだよね
そこまで短刀が対応するならブレなく短刀買ってたわ
フロントカウルだけ対応ってカスタムサプライヤーの範疇で
正規メーカーの仕事じゃないだろ

662 :774RR :2018/10/23(火) 21:02:16.64 ID:C43PI4vE0.net
なんでツーリング仕様のハンドルなのにタンス小さいの?

663 :774RR :2018/10/23(火) 21:09:26.73 ID:C43PI4vE0.net
このタンクだと満タンで何キロくらいはしる?

総レス数 1001
225 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200