2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【新型カタナ】刀 KATANA 本スレ2【現代刀】固執した古い価値観を居合い切り /斬

1 :774RR :2018/10/13(土) 03:58:25.08 ID:DSr1Qwwv0.net

designer
http://www.frascolidesign.com/projects/suzuki-katana/
https://www.motociclismo.it/gallery/moto-scooter/suzuki-katana-by-motociclismo


イタリアン・デザインで現代に蘇った新生スズキカタナのスレになります
とても濃い技術を積み重ねてきたスズキと最先端イタリア・インダストリアルデザイナーとの
コラボレーションにより誕生間近の新生カタナを皆様と共にあたたかく見守っていきましょう。

傑作K5 GSX-Rエンジンで、公道最適化アルミフレーム 最新の足回り 倒立FサスRサス
150馬力GSX-R 譲りの車体構成 アップハンなのは前後の 体重移動を最小で速やかに
完了できるとも言えます

タンク容量12Lは、カフェレーサ的な走りこみ使用であれば納得できます
本気走りで 10L以上の消費は、20歳代の若い子くらいしかできませんよね?
最近のバイクは本気走りでも リッター10キロ近く走ります

参考に こちらはアップハンですが前後体重移動 バランスコントロールが理想的に行えてる様に見えます
https://www.motociclismo.it/files/galleries/1/5/7/15797/B_bf74111310566c083bb77c187b7aea19.jpg
パイプハンドルですがハンドル位置がかなり低いですね
http://www.frascolidesign.com/wp-content/uploads/2016/11/DSC_2629-2-1024x681.jpg


ベース S1000 280キロ レブリミッタ解除?
https://youtu.be/j7TMRXk_xj8?t=57
S1000メーターで270キロ GPSで260キロ
https://www.youtube.com/watch?v=4cJHyYeuYc0

抜粋
https://youtu.be/vbNZz23ul3s?t=198
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

711 :774RR :2018/10/24(水) 19:46:17.15 ID:KYUpjpcR0.net
>>708
結局、刀 という価値をどこに置くか
定義があいまいなまま、外人デザイナーのテキトーな
バッタもんをメーカー品として出そうとしたのが
全てのマチガイ。
昔ならデザインと広告屋のハッタリでゴリ押し展開も
出来たが、今はそういう安いハッタリ売りが通用する
時代じゃないしなw
やるなら現行のR1000や隼ベースで、spacialモデルとして
ヨシムラのアレみたいな、限定生産品の
刀モデルを出すべきだった。

712 :774RR :2018/10/24(水) 19:46:20.50 ID:KYUpjpcR0.net
>>708
結局、刀 という価値をどこに置くか
定義があいまいなまま、外人デザイナーのテキトーな
バッタもんをメーカー品として出そうとしたのが
全てのマチガイ。
昔ならデザインと広告屋のハッタリでゴリ押し展開も
出来たが、今はそういう安いハッタリ売りが通用する
時代じゃないしなw
やるなら現行のR1000や隼ベースで、spacialモデルとして
ヨシムラのアレみたいな、限定生産品の
刀モデルを出すべきだった。

713 :774RR :2018/10/24(水) 19:49:16.42 ID:AX99760s0.net
>>709
なるほど規制のタイミングも絡んでくるのか
色んなしがらみから生まれた悲しいバイクなんだなぁ…

最初新型カタナを見た時は憤りを感じて、次に商売の汚さに悲しみが込み上げてきたけど、今は同情って感情が強くなった

714 :774RR :2018/10/24(水) 19:50:24.34 ID:KYUpjpcR0.net
なぜか連投になってるスマソm(__)m

715 :774RR :2018/10/24(水) 20:04:48.28 ID:mpNqSO0H0.net
>>713
なるほどマスター・ヨーダの言葉からの引用だな

Fear is the path to the dark side. Fear leads to anger, anger leads to hate, hate leads to suffering.
恐怖はダークサイドへの道
恐怖は怒りに導き、怒りは憎しみに導き、憎しみは苦しみに導く

716 :774RR :2018/10/24(水) 20:10:25.68 ID:lJ+Igjced.net
バッタもんとパチもんの区別がついてなさそうだな、ってのは置いておいて個人的には値段知りたいのとはよ現物見たいわ

717 :774RR :2018/10/24(水) 20:55:32.20 ID:jgDMLGdL0.net
今年東モがあれば日本でもすぐに間近で見れたんだろな・・

718 :774RR :2018/10/24(水) 21:00:39.98 ID:Ynx/56G50.net
3月のモーターサイクルショーで見られるのでは?

719 :774RR :2018/10/24(水) 22:47:55.56 ID:L/oD06Vm0.net
ムートの刀もMVアグスタの習作を経て、ロッパンGの小手調べから
イレブンでやっとクリーンヒットに繋がった。
気を良くしたスズキはイレブンのデザインをフルラインナップ展開した程だった。
だけど、次の神社鳥居赤フレームのインパルスで墜落したな。
ああいった神社系モチーフはモダンな工業製品ではうかつに
手をつけちゃあダメなんだよな。
東京タワーは立ってる位置的にも神社鳥居の延長らしいけど
戦後復興の道しるべ当時の近代の象徴になってるから狙いはわかるが。

720 :774RR :2018/10/25(木) 04:40:32.11 ID:7r3dB20p0.net
イミフ

721 :774RR :2018/10/25(木) 06:08:00.15 ID:WCNAkuIJx.net
>>719
なに自説を長々と語ってんだよw
だいたい鳥居が戦後復興の道しるべだの近代の象徴だの本当にそうか?
あまりに適当過ぎるだろwww

722 :774RR :2018/10/25(木) 07:46:15.53 ID:vQnEtWvLa.net
鳥居、鳥居言ってるから新型のハンドルの話題かと思った。あぁあバーハンダセェーな、、、アップハンでもセパレートタイプならと思ったけど、それを耕運機ハンドルって言うんだね。どっちにしてもダセェーか、、、

723 :774RR :2018/10/25(木) 07:50:58.28 ID:zHEKAXFj0.net
適当に考えた創作話をさも事実だったかのように語るのが老害の典型例

724 :774RR :2018/10/25(木) 08:15:25.46 ID:u4n+9wbz0.net
隼ターボ化したら230万ぐらいでもいいけど
このカタナは120万でお願いします
もう3回要望したからな頼むぞ

725 :774RR :2018/10/25(木) 08:29:13.35 ID:Bkz2+sgHM.net
そもそもインターモトで出てきた刀って市販確定版なの?
国内発表発売の時、手を入れてくることはないのか?
ここで指摘されているいくつかの点が改良されれば
前評判とは逆に祭りになりそうだけど

726 :774RR :2018/10/25(木) 08:43:15.45 ID:dq9/9N2qD.net
もう生産開始だからこの後に変更はないでしょう
むしろ何年後かのマイナーチェンジの開発を始めるかと

727 :774RR :2018/10/25(木) 09:33:16.74 ID:+YixMjkLa.net
マイチェン言ってもハンドルの位置や問題のタンク容量を変えようとすると大幅なデザインの変更やレイアウト変更が必要だからそこは弄れないでしょ。それをしたらマイチェンの範囲を越えるしね。

728 :774RR :2018/10/25(木) 09:55:22.13 ID:G/Ys9vj2M.net
>>724
俺がジャスト100万でって何回かお願いしてるからな。スズキの中の人も意識して会議の議題にも出てるはず。
さすがに100万は厳しいとしても最終的に120万位で折り合いがつくだろ、駆け引きなんだから安めに言っとくもんだぜ?

729 :774RR :2018/10/25(木) 10:33:09.01 ID:qXuyXT0e0.net
お願い云々はともかく、ベース車から精々20〜30万上乗せって所だと思うよ

730 :774RR :2018/10/25(木) 10:52:54.92 ID:u4n+9wbz0.net
>>728
ベース車両より低い価格提示してどうすんだよw

731 :774RR :2018/10/25(木) 10:56:40.51 ID:ETa79KWO0.net
(´-`).。oO(価格発表されたら、ここ荒れるんだろうな・・)

732 :774RR :2018/10/25(木) 11:17:20.63 ID:SWXYjeAwa.net
ここでお願いしたら値段が下がるとかワケワカラン(;´_ゝ`)
普通に160〜200超え(税抜き)だぞ。
諸費用込みで200超えは規定路線。

733 :774RR :2018/10/25(木) 11:43:26.00 ID:+YixMjkLa.net
そうか?タンクとか物理的に変更は難しいけど、本社でも価格はまだ決定してないし変更も可能でしょ。
5Chは別としても市場の声も聞いて最終的に決定するんだと思う。

734 :774RR :2018/10/25(木) 12:09:35.54 ID:qS3HAdi0a.net
あの構成で160〜200超えだとしたら俺の中の鈴菌によく効きそうだ…
綺麗に滅菌出来そうかも

735 :774RR :2018/10/25(木) 12:14:29.78 ID:ZZu8Smdha.net
>>734
いっそ滅菌しとけー。
俺も最近のスズキは全く買ってない。
欲しいバイクが無いからな。

736 :774RR :2018/10/25(木) 12:23:27.54 ID:BoOpAYPNd.net
新型出れば買いたいけど
3型のリトラみたいなギミックが1つは欲しいところだぬ

737 :774RR :2018/10/25(木) 12:27:59.47 ID:ETa79KWO0.net
ベースのS1000がEURO5対応でモデルチェンジするまでの実質的な期間限定生産なら、将来色んな意味で伝説になりそう
スズキもカタナは100周年記念イベントの一つで、それほど大量に売ろうとは思っていないだろうし
そう思うと、ちょっと格好悪かろう高かろうでも手に入れておきたいんだよな

738 :774RR :2018/10/25(木) 12:32:56.98 ID:dq9/9N2qD.net
万が一、ガス欠で路肩に停止してもタンクカバーを開けばLED電飾の三角停止板が裏に仕込まれてるギミック

739 :774RR :2018/10/25(木) 12:33:02.31 ID:g3NeVeUvr.net
国内では逆車でしか買えなかったりして

740 :774RR :2018/10/25(木) 14:46:27.26 ID:u4n+9wbz0.net
オーリンズ無、電スロ無、電サス無、ブレンボ有
どういう目利きしたら200になるんだ?

741 :774RR :2018/10/25(木) 14:49:40.16 ID:DaRKdaJcM.net
デザイン外注費

742 :774RR :2018/10/25(木) 14:51:44.48 ID:qXuyXT0e0.net
>>740
煽りたいだけ

743 :774RR :2018/10/25(木) 15:32:23.10 ID:uErMLt54a.net
限定品商売、ブランド料商売、デザイン料ってとこか、それに乗ってきて200万出す人がどれだけいるやら・・・

744 :774RR :2018/10/25(木) 19:09:32.76 ID:u4n+9wbz0.net
だからなんで200前提なんだよ
売れるわけないだろそんな根付けで

745 :774RR :2018/10/25(木) 19:54:37.61 ID:qXuyXT0e0.net
>>744
触るだけ無駄だよ

746 :774RR :2018/10/25(木) 20:50:37.66 ID:8YGrMFHeM.net
我々消費者にとっての問題はな、SUZUKIの値付け判断
開発費含めて原価積み上げて計画粗利乗せて「この値段」
ならみんな納得いくだろうけど『刀ブランドのプレミアム感で限定で煽って』
って馬鹿な戦略を
SUZUKIがやってきたら刀ファンに行き渡らなくなるねって
話で
やりそうだけど
中古にプレミアムがついてもメーカーは一円も儲からないから
SUZUKIの善意を信じるしかないね

747 :774RR :2018/10/25(木) 21:01:05.15 ID:CANzaEuC0.net
何か暗雲しか見えないんだが。

748 :774RR :2018/10/25(木) 21:29:18.31 ID:SkMZCYso0.net
アカ

749 :774RR :2018/10/25(木) 21:30:55.51 ID:nB65a67R0.net
今はアベノミクスで好景気だから
この程度で高いという人は
無職とか非正規だろ。

750 :774RR :2018/10/25(木) 21:42:46.59 ID:QWo4mgCTa.net
中身に対して200は高いって話だろ…
200出したらユニコーン の1200カタナいけちゃうし

751 :774RR :2018/10/25(木) 21:55:21.90 ID:C6D9oDf/0.net
どうせならGSX1400ベースでやれ

752 :774RR :2018/10/25(木) 22:00:48.67 ID:I5V3QxnqM.net
GSXS+新型カタナの外装パーツ代バラで揃えるより安いってちょっと考えれば解るだろ

753 :774RR :2018/10/25(木) 22:05:44.39 ID:V6ohw2EB0.net
ベース車買うわ

754 :774RR :2018/10/25(木) 22:08:59.41 ID:hxTGAWAka.net
メーカー製外装キットだって普通20万くらいだからなー
どんなに高くても140万まででしょ。

755 :774RR :2018/10/25(木) 22:12:43.12 ID:ETa79KWO0.net
※外装部品の御注文は車台番号を購入店へお知らせください

とかなりそう

756 :774RR :2018/10/26(金) 09:40:43.21 ID:AB31J0MZp.net
スズキが減価償却を何台で考えてるかによるんじゃね?
例えば何か部品を作る金型が100万円したとして、
一台しか作らなかったらコストに100万円が加算されるが、
100台作れば1台あたり1万円のアップで済む。
樹脂の大型部品だと金型代が1000万とかあるし。
あとはブランドイメージ展開として、台数少なくして
意図的にコストアップ以上の高値で売る戦略もある。
両方のネガ要素を考えると、200の大台もあり得るんじゃね。

757 :774RR :2018/10/26(金) 09:53:50.59 ID:+tiW+D/xa.net
>>756
これは長い

758 :774RR :2018/10/26(金) 10:03:56.61 ID:xUB5eg+A0.net
世界で5000台限定とかなら200万円オーバーでも買う価値アリだと思うけど、ずっと継続販売されるならいいとこ130万円が限度でしょ
それ以上はカタナマニアに行き渡ったら壊滅的に売れなくなるのは目に見えてる

759 :774RR :2018/10/26(金) 10:06:19.26 ID:DRmbGyG/x.net
>>756
だから何だ?

760 :774RR :2018/10/26(金) 10:11:46.19 ID:E8b5W1Rra.net
>>756
おいおい、ベースのS1000自体バイクの主要パーツであるエンジンとか減価償却の終わってるの使ってんだぜ?

761 :774RR :2018/10/26(金) 10:46:06.25 ID:AB31J0MZp.net
>>760
ロット数の設定にもよるけど、減価償却が終わった時点で
型もダメになってるとかもあるしね。
射出成形型とかは部品形状によっては結構寿命が短く、
バリが酷くなったり離型が悪くなったら廃棄だし。
他に材料費の高騰リスクとかを含めれば、ベース車部分の
コストを下げて計算するのは現実的じゃないと思うけど。

762 :774RR :2018/10/26(金) 10:46:57.56 ID:aSl46ay40.net
希少価値を狙うなら下半分はSのママなんてやらねぇよw
むしろSのバリエーションとして売ろうって狙いだろ
嘘か本当かブラックも出るみたいだしな
1000S+20万が定価、スズキ価格で実売はそこから-10万
これ以上は譲れない

763 :774RR :2018/10/26(金) 11:11:52.30 ID:E8b5W1Rra.net
>>761
現実的にS1000が2世代も前のエンジンを採用したのは車輌価格を下げるのが狙いでしょ。それを実現したしんだしな
金型は現時点でも稼働してんだし補修しながらでも使ってんでしょ金型の補修屋はあるし、新しく金型起こしたりはしないけど補修が可能なうちは使う、ダメになったら終了って感じで。

764 :774RR :2018/10/26(金) 11:19:04.86 ID:CXMIz/Yca.net
創業100周年モデルの社内コンペをやってたと思いたい
でも開発者インタビューだと社内コンペなんかまったく
匂わせずに全力で3.0に乗っかってったとしか読めない
◎カタナが欲しい
○このバイクはカタナだから欲しい
△このバイクが欲しい
実売価格情報と実物見るまでは保留だな

765 :774RR :2018/10/26(金) 11:23:48.03 ID:wVVHBimu0.net
「こいつは大人の事情により乗れません」
https://scontent-nrt1-1.xx.fbcdn.net/v/t1.0-9/44821310_1920292364714946_1232608034304294912_o.jpg?_nc_cat=108&_nc_ht=scontent-nrt1-1.xx&oh=4a8deea2df33b1d5309606bab86ab4fd&oe=5C8850CF

766 :774RR :2018/10/26(金) 12:50:21.81 ID:VeV0qbE8p.net
カタナ作ってると数年前に聞いたことがあるけど、今回のカタナをみるとそのカタナとは違うようだ
社内で消えていったカタナがいくつもあるんだろう
今いろんな反応やトレンド含めて時期が来たから、こいつが登場したんじゃないかね

767 :774RR :2018/10/26(金) 13:10:04.27 ID:DRmbGyG/x.net
うん、開発者がインタビューでそう言ってる

768 :774RR :2018/10/26(金) 13:46:21.37 ID:wVVHBimu0.net
ハンドル切れるのか?
https://i.imgur.com/DxFqOhh.jpg

769 :774RR :2018/10/26(金) 13:46:33.38 ID:ve5Mwf1/a.net
厳選してコレwww

770 :774RR :2018/10/26(金) 15:21:58.52 ID:nHwsJLf30.net
KATAWA KATAWA KATAWA ♪
タンクは12Lwww ♪
KATAWA KATAWA KATAWA ♪
耕運機ハンドル ♪

771 :774RR :2018/10/26(金) 15:36:12.51 ID:Q2Yqzyic0.net
>>762
プレミアムな希少価値狙いならRベースだよな
それなら200でも買うかもしれん

772 :774RR :2018/10/26(金) 15:53:52.77 ID:eFGSyl3Px.net
>>768
R1000Rのフレームに新型カタナの外装載せる奴いるだろ

773 :774RR :2018/10/26(金) 15:56:14.10 ID:C+Rne8qTd.net
>>771
Rベースだったら300万になるよ

774 :774RR :2018/10/26(金) 16:19:11.39 ID:c8Loeo9EM.net
Rベースの300万のがまだ許せるな。スズキで今望める最高のベースマシンだし廉価板の古い世代のバイクとは大違い。

775 :774RR :2018/10/26(金) 16:33:22.51 ID:ZLNRe/sc0.net
カウルかぶせるのが前提のマシンをネイキッドにしたら見栄えきつくない?
フレームを新規開発して300万にすればよかったんだよ…。
ホイールとか他の部分はサプライヤーのを適当にくっつけてさぁ・・。

776 :774RR :2018/10/26(金) 16:34:46.33 ID:aSl46ay40.net
むしろ今ならモデル末期の隼をベースにすべきだと思ったわ。
エンジンシャーシが隼なら200万でも文句でないだろ。

777 :774RR :2018/10/26(金) 16:51:12.53 ID:eFGSyl3Px.net
隼みたいにフレームやエンジンがデブいのがカタナの外装を纏えるとは思えない。

778 :774RR :2018/10/26(金) 17:02:36.82 ID:ZomIEa5w0.net
あの和式便器みたいなシートカウルになるとか胸熱だな

779 :774RR :2018/10/26(金) 17:03:02.99 ID:Z/gNGZ0y0.net
派生商法やれて今後10年使えるような鉄フレームの設計開発ってどれくらいの期間が必要なんだろうな。
それさえやってくれたら全ての問題は解決したのに。

780 :774RR :2018/10/26(金) 17:04:20.55 ID:C+Rne8qTd.net
なに言ってんだよ
シートはカットするしハンドルは上げるしタンク容量は減らすんだよ
何がベースであってもな

781 :774RR :2018/10/26(金) 17:06:17.10 ID:2xgrcQzW0.net
SV1000f KATANA

これで良かったのでは

782 :774RR :2018/10/26(金) 17:06:38.54 ID:wVVHBimu0.net
>>776
び、B-KING・・

ロー&ロングで元祖カタナっぽい雰囲気は出せそう
https://www.motorencyclopedie.nl/motorencyclopedie/suzuki-gsx1300r08-17/2.jpg

783 :774RR :2018/10/26(金) 17:13:10.93 ID:k1ROChxcM.net
>>782
カタナはこんなにゴツくない
細身でしなやかな姿態でなければ刀に相応しくない

784 :774RR :2018/10/26(金) 17:43:03.72 ID:fPIome+90.net
前レスしてる人居たけど、俺はバンディットベースに1票
排気量も1250だし、良い感じに1100超えれる
パイプフレームで正立サス、シートもデカいし上部はスリムだからカウル次第ではセパハンも視野に入れれる

785 :774RR :2018/10/26(金) 17:43:35.11 ID:BgxPyWBud.net
もう海外のSV650X短刀でいいんじゃないかな

786 :774RR :2018/10/26(金) 18:44:33.58 ID:sF2mKbBd0.net
>>783
斬馬刀だな

787 :774RR :2018/10/26(金) 18:53:01.78 ID:Q2Yqzyic0.net
誰が何を言おうが俺はこのカタナでOKなので120万で頼みます修様

788 :774RR :2018/10/26(金) 18:55:39.70 ID:Z/gNGZ0y0.net
>>787
そういうのはここじゃなくてスズキの客相宛に連絡しなきゃ意味ないんだが。

789 :774RR :2018/10/26(金) 19:11:06.65 ID:XGRTpLtwK.net
いや見てると思う

790 :774RR :2018/10/26(金) 19:28:27.99 ID:gfsz1Tu00.net
今回のカタナってペットネームでなくて車名そのものが「カタナ」でいいの?

791 :774RR :2018/10/26(金) 20:02:17.32 ID:wl8Bsbnwa.net
もう「カタワ」でいいよ

792 :774RR :2018/10/26(金) 20:09:21.21 ID:Kdhs0xSH0.net
Fuck you

793 :774RR :2018/10/26(金) 20:38:36.65 ID:fPIome+90.net
カーボン竹刀的な立ち位置

794 :774RR :2018/10/26(金) 20:50:52.33 ID:qj0RC7NI0.net
スズキ終わってんな
ジムニーだけ作ってりゃいいよ

795 :774RR :2018/10/26(金) 21:10:15.09 ID:MGxvxCBV0.net
ジムニーなんであんなに人気があるんだ

796 :774RR :2018/10/26(金) 21:33:16.32 ID:/oGjd4pq0.net
悪路で無理やりで遊ぶ脳死連中が買ってくれるから

797 :774RR :2018/10/26(金) 21:34:39.23 ID:3JBwOD5M0.net
>>787
オレも120万で買いかな思う

798 :774RR :2018/10/26(金) 23:01:10.43 ID:GNnHEEpz0.net
ジムニーなんて20年ぶりのモデルチェンジだから、元々の需要層の買い替えが重なってオーダー過多になってるだけ

799 :774RR :2018/10/26(金) 23:28:49.58 ID:ki2/WVWy0.net
https://i.imgur.com/szgBk44.jpg

800 :774RR :2018/10/26(金) 23:57:20.78 ID:MGxvxCBV0.net
>>799
あえてアップハンを強調するようなアングルはスズキの自虐ネタなのか本当にかっこいいと思っているのか

801 :774RR :2018/10/27(土) 00:09:17.55 ID:dIjiPh5HM.net
少なくとも、120万とか言ってる奴は、スズキが想定している購買層ではないわな

802 :774RR :2018/10/27(土) 00:12:49.85 ID:jDvPs2PV0.net
>>799
それトリミングされてるけど
原画もミラーを闇に紛れさせてるのが小賢しい

803 :774RR :2018/10/27(土) 00:16:50.31 ID:PF2UesKY0.net
ヤンマシの予想は130だが、130だと
諸経費やら税金入れたらすぐ160ぐらいに
なるしな〜www
欲しい欲しいと言いながら100なら買う、
120なら買う、とか貧しすぎて笑うwww

804 :774RR :2018/10/27(土) 00:16:54.63 ID:W+3+VrcYd.net
こうやって見ると許せないほどにカッコ悪いな。
やっぱ買うのやめるわ

805 :774RR :2018/10/27(土) 00:37:53.36 ID:SgiJtV1g0.net
まーた始まった

806 :774RR :2018/10/27(土) 00:42:42.67 ID:ppvPjtRP0.net
いや多分120なら買うとか言ってるのは、それくらいじゃないと買わないくらいの寂しい構成だよって言ってるんじゃない?
現実逃避して新型ハヤブサやジムニーの話するくらいにはお通夜ムードだからねここ

807 :774RR :2018/10/27(土) 01:06:09.44 ID:h7OhB9Hg0.net
そうかね?
俺は160万でも欲しいけどね
タンク容量さえ改善されればの条件付きだが

808 :774RR :2018/10/27(土) 01:23:29.68 ID:SnYH+ZnU0.net
いくらになるか知らんけど、XSR900は税込み106万以下なのは本当にすごいんだな・・・

809 :774RR :2018/10/27(土) 05:24:06.77 ID:6MILFWcN0.net
GSX-S1000の値段もかなり凄いと思うよ

810 :774RR :2018/10/27(土) 06:19:24.33 ID:NgjRdKUba.net
タンクの小さいS1000なのに160でも買うとか刀って完全ファションバイクなんだな。

811 :774RR :2018/10/27(土) 06:34:47.99 ID:urymNHUUM.net
カタナって日本古来の刀のイメージと同時にどこか未来を感じせるもんがあったけど新型にはそれが全く無い。
例えば出力が小さくギミック的なもんでいいけどモーターアシストが付いてるとか。

総レス数 1001
225 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200