2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【NC31・NC39・NC42】CB400SF/CB400SB 220台目【HONDA】

1 :774RR:2018/10/14(日) 16:34:37.26 ID:/Sogf3lF.net
基本に忠実で初心者にもお勧め。
教習所で最初に乗ったバイクとして印象深いのでは?
現モデルはFI化されたNC42。
ハーフカウル付のSBもあります。
NC31やNC39の話題も歓迎!

CB400SF・SBまとめWIKI:http://www40.atwiki.jp/cb400sf/
よくある質問:http://www40.atwiki.jp/cb400sf/?page=%E3%82%88%E3%81%8F%E3%81%82%E3%82%8B%E8%B3%AA%E5%95%8F
マフラーインプレ:http://www40.atwiki.jp/cb400sf/?page=%E3%83%9E%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%AC
(旧まとめサイト):http://www.geocities.jp/cb400sf_matome/

ホンダ公式サイト:http://www.honda.co.jp/CB400SF/
CB400SFアクセサリーのページ:http://www.honda.co.jp/bike-accessories/CB400SF/
CB400SBアクセサリーのページ:http://www.honda.co.jp/bike-accessories/CB400SB/
CB400SFの歴史(右中あたり)):http://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/cb_u450/
CB400SFのニュースリリース:https://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/cb_u450/cb400superfour_1999-02-22/

前スレ
【NC31・NC39・NC42】CB400SF/CB400SB 219台目【HONDA】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1537364157/

★荒らしや煽りなどはスルーでお願いします 反応する人もスレを汚していることになります

2 :774RR:2018/10/14(日) 16:35:43.92 ID:/Sogf3lF.net
Q:NC31とNC39の違いは?
A:一部共通部品があるもの、エンジンや、外装品、タイヤ
  (NC31:F110/70-17 R140/70-17 NC39:120/60-ZR17 160/60-ZR17)
  など違う箇所の方が多いです。全くの新規設計と思ってイイですよ。

Q:VTECの仕組みについて
A:ある一定の回転数(スペ1:6750 スペ2:6300 スペ3:6300(6速のみ6750) REVO:1〜5速 6300〜6750rpm(スロットル開度に応じて可変))で、バルブが2ポートから
  4ポートに切り替わるシステム。詳しくはhttp://www.honda.co.jp/news/1999/c990118.html

Q:ビキニカウルは付けるべきでしょうか?
A:個人の判断に任せますが、雨の日等効果は大きいです。

Q:レギュレータが壊れると聞きましたが本当ですか。またどこについていますか。
A:NC39(VTEC)ではリアショックが黒い最初期型を除き、問題ありません。
  NC31とVTEC無印の最初期型は同じ物です。
  NC31の場合、かなりの高確率で壊れます。但し無印VTECは場所が変わっているせいか、確率は低いです。
  対策品が既に供給されているので、交換してしまえば無問題。
  レギュレータは左サイドカバーを開けるとフレームにねじで止めてあります。
  放熱フィン付きは対策品です。放熱フィン無しで、金属枠をゴムで埋め立てた形
  のものは旧型で交換が必要です。
  交換はねじを外して取り外し、カプラ抜いて差し替え、元通り止めるだけ。
  パーツリスト上では9000円近いですが、対策品の為か部品代は5,250円(税込み)です。
  工賃払うほどの作業ではないので部品だけ取り寄せましょう。
  最近壊れたとの報告が多いです。NC31の人は早急に交換しましょう。

★NC31のレギュレータの部品番号
 ↓部品に書いてある番号 ↓部品番号
  NC31対策前 SH633-12  NC39対策前 31600-MV4-000
    対策後 31600-MV4-010

3 :774RR:2018/10/14(日) 16:36:29.93 ID:/Sogf3lF.net
Q:NC42のリコール(スターターマグネチックスイッチ)対応について
A:2013年10月28日〜2015年6月18日の製造ロット(NC42-1106675〜NC42-1700556)が対象
  対策済みの場合は車体番号付近にステッカーあり

Q:燃費はどれくらいですか?
A:年式や走行スタイルによって変わりますが、スペ3の街乗りで
  19〜21Km/l、ツーリングなら24Km/lあたりが平均的です。

Q:1速以外のギアが入ったままで停止してからギアを落とそうとしても、
  ギアが落ちない(入らない)ことがあるのだけど?
A:そういう物ですので、故障ではありません。
  車体を前後に動かしたり半クラにすると入ります。
  完全停止の前に、車体が動いてるうちにギヤを下げてあげるのが正しい乗り方ですので、
  車体が進んでるうちに適正なギヤに入れることを心がけましょう。

Q:教習車と今発売してるスーフォアは一緒ですか?
A:全然違います。

Q:ヨンフォア(CB400Four、復刻版NC36)スレは無いですか?
A:別スレがあるはず。

Q : ABS仕様ってカスタムに制限ありますか?
ABS仕様(CB1300ABSを含む)に対応したブレーキホースがそれなりに品数が増えてきました。
また、アップハン等はまだ対応品が少ないです。

4 :774RR:2018/10/14(日) 16:37:15.90 ID:/Sogf3lF.net
【Revoの14年版変更点】
・LEDヘッドライト化(SBのみ)
・メーターにシフトインジケータ
・サイドカバーがスリム化で足つき向上
・ハンドルが手前に10mm、上に7mm移動
・グラブレールが左右分割タイプに変更
・シートが少し滑りにくいものに
・テールランプがクリアレンズに
・ホイールのスポークが10本に
・ネットフックの位置変更と小型化
・メットホルダー廃止(ヘルメットロックはkijimaから対応品が出ました)
・ミラーの形状が少し角張ったものに(SBのみ)
・ETC車載器・グリップヒーター・専用インジケーターランプを標準装備した「E Package」タイプ追加(ABSのみ) ※受注生産
・ABSが前後連動型(コンバインド ABS)から非連動型に変更

【2018年版変更点】
・スロットルボディーと排気系の刷新により、最高出力を従来モデル比で+2kwの41kwに向上させた直列4気筒エンジン。
・直列4気筒らしい伸び感のある排気音を実現した小型2室構造マフラー。
・軽快なハンドリング性能をさらに熟成させた前後サスペンション。
・CB400 SUPER FOURに伝統と先進を融合させた丸形LEDヘッドライトを採用。
・安心のライディングをサポートするABSをCB400 SUPER BOL D'ORの全タイプに標準装備。
・燃料タンク上面に配したPROJECT BIG-1誕生25周年記念専用マーク。
・前後ホイールに空気圧調整時の利便性に配慮したL字型エアバルブを採用。
・左シートカウル下にプッシュタイプのヘルメットホルダーを採用。
・タンクキャップが環境対応したものに変更(7→5ボルト固定)
・ブレーキレバー形状変更

5 :774RR:2018/10/14(日) 16:38:08.23 ID:/Sogf3lF.net
参考
NC42(SF 13年以前):http://www.honda.co.jp/news/2012/image/cb400sf_2120928.jpg

NC42(SB 13年以前):http://www.honda.co.jp/news/2008/image/cb400sb_2081212.jpg

NC42(SF 14-17年):https://www.honda.co.jp/content/site/www/news/pc/2014/2140314-cb400sf/_jcr_content/mainclm/newsimage_ee8/image.img.jpg/1438653370855.jpg

NC42(SB 14-17年):https://www.honda.co.jp/content/site/www/news/pc/2014/2140314-cb400sf/_jcr_content/mainclm/newsimage_a90/image.img.jpg/1438653423751.jpg

NC42(SF現行モデル):http://www.honda.co.jp/content/site/www/news/pc/2018-new/2180607-cb400/_jcr_content/par_news-body/newscolumn/par_news-col-1/newsimage.img.jpg/1528338638025.jpg

NC42(SB現行モデル):http://www.honda.co.jp/content/site/www/news/pc/2018-new/2180607-cb400/_jcr_content/par_news-body/newscolumn/par_news-col-1/newsimage_copy.img.jpg/1528338638308.jpg

+++++++++++++++++テンプレここまで++++++++++++++++++++++++++++

6 :774RR:2018/10/14(日) 16:40:26.17 ID:/Sogf3lF.net
保守

7 :774RR:2018/10/14(日) 16:41:14.09 ID:/Sogf3lF.net
(*・ー・)y―・~~ みー 保守するかな?かな?

8 :774RR:2018/10/14(日) 16:41:35.89 ID:/Sogf3lF.net
           〈〉〈〉〈〉〈〉
           ‖‖‖‖
        /⌒⌒⌒⌒⌒⌒ヽ
       (__/^!/^`!_/^!/^!_/!)
        |=============|  
     /⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒ヽ
     (__/^!/^`!_/^!_/^!_/^^!_/!_)!_)
      |==°==。==°==。==°=|
      | ☆.☆.☆.☆.☆.☆.☆.☆.|       
   ☆三三三三三三三三三三三三☆          

  п  。*゜★
  八  * +          
 || ▽ ▽          
 || ⊥ ⊥         

9 :774RR:2018/10/14(日) 16:42:22.17 ID:/Sogf3lF.net
         (|li||il||)
          `|ニ|゛
      , -‐‐‐‐-、|
    , '´, '''`v'‐-、  \
   , '  i OiO  |   ヽ
   ,'   ヽ〇`、,ノ     !
   i  (_          .|  武士でもシビちゃんに乗りたいナリ!!
   .i  ヽ ̄ ̄ ̄`ヽ   /
   ヽ  i , ‐'""゛`|  ./
     ヽ、`‐‐----',,/

10 :774RR:2018/10/14(日) 16:43:03.95 ID:/Sogf3lF.net
     ∩ ∩
   〜| ∪ |         (´´
   ヘノ  ノ       (´⌒(´
  ((つ ノ⊃≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
   ̄ ̄ ̄(´⌒(´⌒;;
   ズズズズズ 保守げっと!

11 :774RR:2018/10/14(日) 16:44:00.35 ID:/Sogf3lF.net
   ,.-─-、
   / /_wゝ-∠l
   ヾ___ノ,. - > パトラッシュ、お前美味そうだな
   /|/(ヽY__ノミ
  .{   rイ  ノ

12 :774RR:2018/10/14(日) 16:44:36.30 ID:/Sogf3lF.net
        /)  /)
   ((     /  ⌒  ヽ     
   :)   | ●_ ●  |/\  
    ・━n(〇 〜  〇 | /   ヤニ中毒のバイク乗りって避けたいね
      {_/        |く    
      |     |_/ |/     

13 :774RR:2018/10/14(日) 16:45:45.80 ID:/Sogf3lF.net
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 | 基本に忠実に! |
 |________|
    ∧∧ ||
    ( ゚д゚)||
    / づΦ

14 :774RR:2018/10/14(日) 16:46:42.91 ID:/Sogf3lF.net
   /⌒ヽ
  / ´_ゝ`)
  |    / すいません、ちょっとここ通りますよ・・・
  | /| |
  // | |  
  U  .U

15 :774RR:2018/10/14(日) 16:47:25.29 ID:/Sogf3lF.net
|
|⌒彡
|冫、)
|` /
| /
|/
|

16 :774RR:2018/10/14(日) 16:48:08.51 ID:/Sogf3lF.net
ツーリングのお友にどうぞ

―{}@{}@{}-    ねぎま
―{}□{}□{}-   豚串   
―@@@@@-  つくね
―∬∬∬-    とり皮
―зεз-    軟骨
―⊂ZZZ⊃   フランク
―<コ:彡-    イカ焼き
―>゚))))彡-    魚の串焼き
―○□|>-    おでん
―●○●-    花見団子
─━━━     ポッキー

17 :774RR:2018/10/14(日) 16:48:49.98 ID:/Sogf3lF.net
   ∧∧
  (  ・ω・)    シビちゃんで立ちゴケした夢を見た・・・
  _| ⊃/(___
/ └-(____/
---------------

18 :774RR:2018/10/14(日) 16:49:55.28 ID:/Sogf3lF.net
 ∧,,∧  ドガッ!!   _ ∩
(´・ω・)      ⊂/  ノ ).ウガッ!
⊂( ⊆ ̄ つ ヽ☆ /   /
  \ /      し'⌒∪
   と丿             峠道のはみ禁ではみ出す奴はバイク乗るな

19 :774RR:2018/10/14(日) 16:51:14.75 ID:/Sogf3lF.net
      `・+。*・     (´・ω・`)
        。*゚  。☆―⊂、  つ  乙種第4類
      。*゚    :     ヽ  ⊃
      `+。**゚**゚       ∪~

20 :774RR:2018/10/14(日) 16:52:28.63 ID:/Sogf3lF.net
      ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < とーさんみっけ
            \_/⊂ ⊂_)    \_________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  愛媛みかん  |/

21 :774RR:2018/10/14(日) 16:53:09.16 ID:/Sogf3lF.net
   /)  /)
  /  ⌒  ヽ
  | ー_ ー  |/\  
 (○ ε  ○ | /  ドリームって高いよね
 /       |く    
 |     |_/ |/

22 :774RR:2018/10/14(日) 16:54:10.97 ID:/Sogf3lF.net
冬のツーリングはラーメンに限る
            ζζζ
      ∧,,∧   .____
     ( ´・ω・)つ\∽∽/
             └─┘

23 :774RR:2018/10/14(日) 16:55:04.80 ID:/Sogf3lF.net
次スレぇ〜

(σ≧∀≦)σ スタートゥ!!  チェケラ〜♪

24 :774RR:2018/10/14(日) 18:15:05.18 ID:QE1EXLZB.net
おつ

25 :774RR:2018/10/14(日) 18:19:29.83 ID:ZGI0Q2B8.net
スレ立て乙です

26 :774RR:2018/10/14(日) 21:30:52.33 ID:r90Mo5aB.net


27 :774RR:2018/10/14(日) 21:43:27.39 ID:elrggd2Y.net
おっととっとオツだぜ!

28 :774RR:2018/10/14(日) 23:12:01.58 ID:ZGI0Q2B8.net
アクティブのツーリングスクリーン、俺の座高=頭の位置だと変な風切り音しまくるわ
元に戻そうかな…
風防効果自体は純正より明らかに高いんだけど

29 :774RR:2018/10/14(日) 23:37:11.09 ID:ruT/+Wzn.net
角度調整がきくX-creenのほうがいい気がする

30 :774RR:2018/10/15(月) 00:26:10.17 ID:+QW2xqmu.net
>>29
実はX-Creenも持ってるw
アクティブの出る前に純正につけてた
ツーリングスクリーンにX-Creen建て増ししてみようかな

31 :774RR:2018/10/15(月) 07:07:38.94 ID:VOdCXFbc.net
話をぶった切ってすまん。

昨日、2りんかん内のSOXで2018年式SFが
新車で売ってた。
なんでも最終便で入ってきたとのこと。

プライスは72万ほどだったんだが
コレって安いの?

32 :774RR:2018/10/15(月) 10:13:30.73 ID:JMv+Fgjd.net
(´・ω・`)ふつー

33 :774RR:2018/10/15(月) 11:41:13.19 ID:hx5JgP5M.net
>>31
俺、買ってくるわ
場所どこ?色は?

34 :774RR:2018/10/15(月) 12:07:51.01 ID:AvzTLWrP.net
>>31
最終便てのは、これ以降はドリーム以外には出荷しないよってハナシ?

35 :774RR:2018/10/15(月) 12:56:37.31 ID:fXfTwfHh.net
>>33

関西だけど大丈夫?

カラーは赤白だったはず。

36 :774RR:2018/10/15(月) 13:37:51.20 ID:hx5JgP5M.net
>>35
Oh残念
交通費考えたら安く無くなるわ

37 :774RR:2018/10/15(月) 19:05:52.80 ID:X+kW13Sd.net
VTECを使わないとバルブに良くないと聞いて、昨日7000回転まで回したが、一般道では一瞬しかできないな。おまけに白バイ抜かしそうになって焦った。

38 :774RR:2018/10/15(月) 19:20:03.08 ID:Sy0uEMCo.net
>>37
低いギア使うしかないべ?

39 :774RR:2018/10/15(月) 20:02:47.15 ID:+QW2xqmu.net
市街地を2速で爆音で走って申し訳ないとは思ってます

40 :774RR:2018/10/15(月) 20:30:38.50 ID:nLhWEXTa.net
>>37
根性無ぇなぁ〜
俺なんか東京23区湾岸地区の橋の上、5速・140キロ位で、
(6速だと伸びが悪いから)
白バイが隠れてる前を通過して、
赤灯点けて追っかけて来たら、
ブレーキランプ点けずにシフトダウンで60迄落として…って遊びしてるぞ。
(この前は、てめぇ何て走りしてんだ!ってガナられたが、測定出来て無いから無検挙)

信号は殆ど0→4加速的な走りで、平均時速は7・80キロだし。
おかげで燃費は15・5キロとか…

41 :774RR:2018/10/15(月) 20:35:31.67 ID:RMgnzyXy.net
自殺しろゴミ

42 :774RR:2018/10/15(月) 21:13:54.97 ID:TsNXAxPI.net
>>40
そんな走りしてたらいつか死ぬから勘弁だわ。
無難に高速道路でカーボンとばすよ。

43 :774RR:2018/10/15(月) 22:10:50.30 ID:O0vViVqf.net
(R357で190とか書いたら叩かれるんだろうなぁボソッ)

44 :774RR:2018/10/15(月) 22:16:07.46 ID:rrEbN3Ds.net
>>43
まだまだ

45 :774RR:2018/10/15(月) 22:36:21.86 ID:O0vViVqf.net
>>44
そうやって詳細聞き出そうとしても引っ掛からないゾ

46 :774RR:2018/10/15(月) 22:36:55.41 ID:UWlEdii5.net
>>40
ブレーキランプ点けずに急減速って…
文句なしに安全運転義務違反だな

47 :774RR:2018/10/15(月) 23:34:34.19 ID:lecHzAye.net
こーゆー馬鹿は周りを巻き込まない死亡事故でお願いします

48 :774RR:2018/10/16(火) 01:20:19.85 ID:3/avDy1x.net
2りんかんとライコランドってどっちが評判良いの?

49 :774RR:2018/10/16(火) 06:44:01.68 ID:0TxoCY3q.net
あとナップスもなー

50 :774RR:2018/10/16(火) 07:14:09.78 ID:E3iq3tW2.net
>>48
俺は2りんかんを推すぜ
2りんかんの駐車場で立ちゴケしたら
スタッフさんが出てきて助けてくれたからw

51 :774RR:2018/10/16(火) 07:20:25.19 ID:+x/2uCrv.net
やっちまったな

52 :774RR:2018/10/16(火) 08:20:13.39 ID:ngY9NnGi.net
NAPSは以前ハンドル交換した際にブレーキホースの取り回し失敗し、ホースが擦れるってことがあったから絶対行かない。

オレも2りんかんおススメする。品揃えはライコとかの方が多そうだけど。

53 :774RR:2018/10/16(火) 08:55:30.09 ID:ZgB+PPiX.net
所謂用品店は店舗ごとに違うから店名で一括りに批評できん

54 :774RR:2018/10/16(火) 10:26:20.00 ID:VUNtqZyo.net
2りんかんはスタッフが基本的に分かってないから話が通じにくい

55 :774RR:2018/10/16(火) 10:44:19.37 ID:JWb3GXX1.net
2りんかんにも変なメカニックいるし、どこも量販店なんてそんなもんなんだとおもう
そこまで教育に力いれてない

56 :774RR:2018/10/16(火) 11:19:37.94 ID:vE/sRPrT.net
2輪姦でクレカ払いしたらダブってスキャンされたぞ。すぐに気がついて訂正せてもらったけどな。

57 :774RR:2018/10/16(火) 11:31:12.95 ID:VUNtqZyo.net
>>56
訂正されたならワザワザ書くことか?

58 :774RR:2018/10/16(火) 11:37:39.64 ID:1J/ycoUU.net
そういうのじゃなくてもっとバイクにまつわる情報の方が聞きたい

59 :774RR:2018/10/16(火) 11:45:30.08 ID:qdRITcAr.net
二輪館フチワキさんって篠栗にあるけど数年前に
社長さんが福津市で交通事故にあったと聞いたけど本当?
家族ぐるみで経営されていてるお店でおばあさんまでバイクにめちゃ詳しかった

60 :774RR:2018/10/16(火) 12:18:41.83 ID:HNowPmdr.net
>>57
クレカの間違いは、こっちが気づいたから訂正されたんだ。
気が付かなきゃ、中国人のスイミングと同じじゃねーか

61 :774RR:2018/10/16(火) 13:41:16.49 ID:ZgB+PPiX.net
>>60
最近チャイナは競泳強いよな!

62 :774RR:2018/10/16(火) 13:56:50.39 ID:FmXAqYb2.net
俺大阪だから参考にならんかもだけど、2りんかん行くならレーシングワールドかタイチ行くわ。

63 :774RR:2018/10/16(火) 15:15:23.43 ID:JWb3GXX1.net
>>60
スキミングな
2重請求とは全然違うから

64 :774RR:2018/10/16(火) 16:13:06.24 ID:VUNtqZyo.net
>>60
お前面白ボーイだな

65 :774RR:2018/10/16(火) 19:00:39.25 ID:B2FcKW4o.net
たまに美環ちゃんが来るから2りんかん推しwww
会ったことないけどwww

66 :774RR:2018/10/16(火) 20:49:31.83 ID:Wr3r+egN.net
ヘッドカバー左からオイル漏れが見つかったけど工賃込みで
幾らくらい掛かるのかいな・・・

67 :774RR:2018/10/16(火) 21:04:07.17 ID:E3iq3tW2.net
>>66
定期的によく拭いて磨く、気にしすぎない
車検ギリギリで乗り換える
これでOK

68 :774RR:2018/10/17(水) 08:12:59.61 ID:hwtfSyjU.net
既出に決まってるだろうが
SBのスクリーンのビビりが
どうやっても収まらないんで
ヒントキボンヌ

69 :774RR:2018/10/17(水) 09:11:26.53 ID:a1M5FvhE.net
新車を買うとコモ込み価格いくらぐらいで?70で買える?

70 :774RR:2018/10/17(水) 09:13:13.47 ID:vydxNnQW.net
お前には売らない!

71 :774RR:2018/10/17(水) 09:18:00.83 ID:q0NREDD5.net
>>68
SFに乗り換える

72 :774RR:2018/10/17(水) 09:33:46.34 ID:AtZ2zWS5.net
>>68
それなりの品質だからアキラメロン
スポンジ貼るところからスタートして味噌

73 :774RR:2018/10/17(水) 09:35:23.03 ID:hwtfSyjU.net
こないだ新車で買ったばっかりで
今さら買い替えなんて無理

74 :774RR:2018/10/17(水) 09:39:56.46 ID:qer+GjI9.net
>>150
立ちゴケしないライコの駐車場の方が、
立ち寄り易いんじゃないか?

75 :774RR:2018/10/17(水) 09:43:22.37 ID:qer+GjI9.net
>>50

>>74

76 :774RR:2018/10/17(水) 09:45:20.17 ID:ubYCCFhW.net
>>68
ググッたら一杯情報あるやん
スクリーンとカウルの間で発生してるビビリ音だったらスクリーン外して何かテープでも挟む
それ以外だったらフロントカウルの部品を一つずつ外しながらエンジンかけて原因を特定するしかない

>>69
ちょっと足らない
乗り出し80万くらい

77 :774RR:2018/10/17(水) 13:39:25.44 ID:nIzCmc/R.net
エンジンガード、ETC、その他のオプションは後から付けるか
ぶっこみにするか迷うところだな

78 :774RR:2018/10/17(水) 15:20:40.13 ID:kKpeBRtB.net
>>77
おれは面倒くさがりだから最初に付けた

・Eパケ(グリップヒーターとETC)
・エンジンガード
・USBソケット
・スマホホルダー

センスタも欲しかったけど、SP忠男のTwoTailつけようと思ってたから付けなかった
しかし、2018用の忠さん2本出しマフラーは未だ出ず悲しい毎日を送っています

79 :774RR:2018/10/17(水) 15:25:14.74 ID:nRXhmBzk.net
>>78
それだけの費用でお幾らくらいですか?

80 :774RR:2018/10/17(水) 15:32:54.18 ID:kKpeBRtB.net
>>79
100万くらいだった気がする

81 :774RR:2018/10/17(水) 16:38:40.12 ID:WmM4f4fl.net
たかが400ccなのに高えよなあ
昔は一馬力一万円なんて言われてたのになあ

82 :774RR:2018/10/17(水) 16:49:53.44 ID:kKpeBRtB.net
おれは高くないと思うけど

83 :774RR:2018/10/17(水) 17:05:28.33 ID:AtZ2zWS5.net
まあ性能の割に高いってだけよ

84 :774RR:2018/10/17(水) 17:05:59.87 ID:/Qx9UnxA.net
値段かー
もうちょい高くてもいいから樹脂パーツ減らしてほしいわ
チェーンガードとかメーターの裏側とかエアクリカバーとかむき出しの樹脂やめて(´・ω・`)

85 :774RR:2018/10/17(水) 17:09:25.43 ID:kKpeBRtB.net
>>83
性能で見ても妥当だと思うけど
そもそも高いって何とどう比べて言ってるの?
具体的に例えば1万円あたりの性能は何がどのくらいなの?

>>84
分かる

86 :774RR:2018/10/17(水) 17:24:43.69 ID:WmM4f4fl.net
53馬力で100万近くするのは時代の流れなのかねぇ
まあそう思うとアンダー400の4気筒の必要性を考えないといけなくなるか

87 :774RR:2018/10/17(水) 17:25:18.01 ID:AtZ2zWS5.net
細かいところの質感悪いよな
手を抜いてる感じが伝わってくる

88 :774RR:2018/10/17(水) 17:26:36.92 ID:kKpeBRtB.net
>>86
時代だねえ
メーカーもボランティアじゃないから仕方ない〜
おじさんはもっと高くていいから軽量化してほしい
あと30kgぐらいでいいから

89 :774RR:2018/10/17(水) 17:27:25.87 ID:kKpeBRtB.net
>>87
残りのガソリンでの走行可能距離とか表示されないのマジ不便
あとハザードボタンが押しずらい

90 :774RR:2018/10/17(水) 17:29:41.29 ID:hwtfSyjU.net
ビビリーな68です
皆さんありがとう
でもスクリーン外れるんかな?
先ずはググってみます
「ジャイネ」の人も100均のもので音を押さえてるみたいだし
もうちょっと研究してみる。

91 :774RR:2018/10/17(水) 17:31:31.65 ID:kKpeBRtB.net
ジャイネの人、最近バイク動画だしてないよね

92 :774RR:2018/10/17(水) 17:36:49.59 ID:o+okpFsF.net
車重200kg53馬力って30年前のバイクと殆ど進化してないんだよね

93 :774RR:2018/10/17(水) 17:41:50.82 ID:0jeAySQX.net
>>92
教習車はだいたいこれだよね

94 :774RR:2018/10/17(水) 18:31:49.22 ID:q5a/feLH.net
>>92
排ガスはきれいになってるから……

95 :774RR:2018/10/17(水) 18:36:37.72 ID:YdvxO6tW.net
>>87
NC750やMT-07みたいな安いだけの大型なんてもっと酷いぞ

96 :774RR:2018/10/17(水) 19:23:15.31 ID:xYnbc0Xu.net
>>95
NC750は乗り易くて良いバイクと聞いたが。

97 :774RR:2018/10/17(水) 19:25:48.47 ID:Ih4cr+an.net
56馬力になったんじゃ?

98 :774RR:2018/10/17(水) 19:28:58.38 ID:xged5eAP.net
その2台より遅いから泣ける

99 :774RR:2018/10/17(水) 19:33:52.62 ID:VLocNhHm.net
>>76
最近のは最初からスクリーンとカウルの間にクッション入ってるらしいが、それでも鳴る。
NC42初期型ならそれでマシになったんだがなぁ。

100 :774RR:2018/10/17(水) 19:36:30.94 ID:VLocNhHm.net
>>77
エンジンガードは付ける予定なら最初からだろう。
慣れていないうちが一番倒しやすいのだし。

総レス数 1001
212 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200