2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】XMAX part10

1 :774RR:2018/10/17(水) 22:28:53.10 ID:e8U5ONVW.net
XMAX ABS (250cc) : 日本ヤマハ公式
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/xmax/

車両プロフィール

新エンジンを採用した軽量スクーター「XMAX ABS」(250cc) を2018年1月25日から国内で販売を開始する。
新設計の水冷・BLUE COREエンジンを搭載、179kgの軽量ボディで高い加速性能を誇る。
またモーターサイクル型フロントフォーク採用やトラクションコントールシステム装備と、スポーティかつ快適な運転をサポートしながらもシート下にヘルメットを2個収納できるなど高い積載性も兼ね備えている。
製造はインドネシアのグループ会社YIMM(PT.Yamaha Indonesia Motor Manufacturing)。

発売日/2018年1月25日 (年間 2,000 台)

メーカー希望小売価格
642,600円 [消費税8%含む]

前スレ
【YAMAHA】XMAX part9
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1530581973/

197 :774RR:2018/11/30(金) 12:01:58.90 ID:ioG8stud.net
人間工学うんぬんとまで言わないけど、スイッチボックス作ってハンドルにはめて操作して、アレ?スイッチの位置失敗したわ笑 使いにくいな!ってならんかったのかな
おれの親指の位置がおかしいのか?

198 :774RR:2018/11/30(金) 12:09:08.92 ID:r7Gi3ZGT.net
奇形児

199 :774RR:2018/11/30(金) 18:47:52.79 ID:kolV1Jh5.net
マットグレー納車!
2019モデル待つつもりやったが
現車壊れて緊急購入

誰かが言っていた通り
まるでオフ車みたいなポジション
もしくはアドベンチャー系か
ハンドリングは超軽快
エンジンとCVTのセッティングは
抜群でトルクフル且つ迅速なシフトチェンジ

早よ慣らし終えて引っ張りたい

200 :774RR:2018/11/30(金) 20:32:50.24 ID:OqJ3uflB.net
いらっしゃい!

201 :774RR:2018/11/30(金) 21:13:48.11 ID:86EdukFd.net
風あたりは強いが足回り、エンジンは中々だろう?

202 :774RR:2018/12/01(土) 07:33:10.09 ID:QIPM3unS.net
>>199

まずはオメッ!
従来のビクスクは寝そべるポジションだったけど、
今は積極的にハンドリングを楽しむように直立
ポジションに近くなった。

次期ビクスクはさらに進化して前傾ポジションに
なるとの噂もある(ウソ)。
ともあれ寒くなりますが、慣らし頑張って。

203 :774RR:2018/12/01(土) 08:09:22.44 ID:eLF20v6r.net
>>200 201 202
ありがと

ならしがんば!

自分は手足が短い、172 95kgのぽっちゃりやけど
この負荷をものともせず加速の良さが実感できる
手が短いせいか今でも若干前傾姿勢 わっ!

204 :774RR:2018/12/01(土) 08:38:29.45 ID:RAkdJ2D4.net
>>203

ハンドルを手前に2センチ移動できるの知ってた?
俺は180cmだけど標準では遠いと思ったので納車
整備時に手前に移動してもらったよ。

205 :774RR:2018/12/01(土) 12:34:52.05 ID:mHqEjdzT.net
>>199
ポジションの自由度はマジェスティシリーズの方が良かった
斜めのステップは166センチでも窮屈でまず使わないし
足を延ばして寝そべるポジションも出来ない
ほんと言うとおり足つきも含みオフ車かアドベンチャーまんまだよな。

206 :774RR:2018/12/01(土) 15:11:53.75 ID:/HPPW1hH.net
誰やねんオフ車言うてんの

どこがオフ車のポジションやねん言うてみ

207 :774RR:2018/12/01(土) 15:44:02.22 ID:Gw+tQR21.net
奇行種でしょwDQNの方だよ

208 :774RR:2018/12/01(土) 18:03:59.06 ID:xiKACEgz.net
>>206
オフ車未経験者ですか?

209 :774RR:2018/12/02(日) 01:16:16.30 ID:yZ19otbh.net
まぁまぁ荒れなさんな!

長いバイク歴で初のヤマハ車やけど
ハンドリングのヤマハってほんまやなぁ
倒しこみが簡単やね
ほかのメーカーはよいしょっとというとこがあったけど
あっちむいて すっーとまがってゆくわ

210 :774RR:2018/12/02(日) 09:26:04.32 ID:uGMMD5kR.net
ヘッドライトがクソ。

211 :774RR:2018/12/02(日) 09:42:54.55 ID:5XNpIZnM.net
エンジンオイルとギアオイルの ドレンワッシャーって M12?M8?
解る人お願いします

212 :774RR:2018/12/02(日) 10:41:52.12 ID:o1vezfU0.net
>>211
M12です!
磁石付きのドレンボルトもおすすめ!

213 :774RR:2018/12/02(日) 11:09:58.67 ID:QuDLsiq3.net
>>210
ハイビームか

214 :774RR:2018/12/02(日) 12:41:56.57 ID:5XNpIZnM.net
>>212
ありがとうです 自分でオイル交換やってみます

215 :774RR:2018/12/02(日) 14:35:43.48 ID:o1vezfU0.net
>>214
ごめん!今みたらm8でしたm(._.)m

216 :774RR:2018/12/02(日) 16:25:56.56 ID:40ugduLo.net
>>215
わざわざありがとうございます
それと Oリングって フィルターの蓋の所だけ交換すれば いいんですよね?
他にもある???

217 :774RR:2018/12/02(日) 18:29:56.42 ID:wShNCEVD.net
>>204
クルマにぶつけられて修理中の代車にこれが来たのだが
ハンドルが遠くて肩がこる
ハンドルを手前にって自分でできるの?

218 :774RR:2018/12/02(日) 19:06:31.32 ID:g787GUWd.net
>>217

ttps://minkara.carview.co.jp/userid/2405504/car/2605126/4846272/note.aspx

ググれば色々出てくるよ。

219 :774RR:2018/12/02(日) 19:32:09.81 ID:2m0YgO/w.net
ここに来て安くなってきたな。
前にバイク買った店は本体価格50万切ってきた。
マジェスティsから乗り換えようかな?

220 :774RR:2018/12/02(日) 20:18:06.72 ID:/3JXvgfh.net
てか、初回入荷分の2000台の取り合いが終わった今は、あまり売れてないみたいな感じがする。

221 :774RR:2018/12/02(日) 21:12:37.13 ID:o1vezfU0.net
https://i.imgur.com/HUnEkIm.jpg

どーですか!

222 :774RR:2018/12/02(日) 21:13:25.78 ID:PZSTx50d.net
>>218
そこに出てたので知ったけどカウリングミラーと移設キット、いいな

223 :774RR:2018/12/02(日) 22:56:23.03 ID:wShNCEVD.net
>>218
サンクス
どうせ一ヶ月くらいは乗ってるから今度やってみる

224 :774RR:2018/12/03(月) 11:48:59.36 ID:tekmEQRh.net
昨日ハンドルカバー付けたった。
ゴールドウインの安い方のハンカバでメータ読み110kmまでならレバーの干渉ナシ
実速110km程度と思われる速度だとレバーに触れる感じかな(ただし、ブレーキが掛かるまでは行かず)
グリップウォーマ付けてるけど日中の気温10度程度なら最弱+オフグローブでもこたつ感覚だったわ

225 :774RR:2018/12/03(月) 15:52:31.77 ID:LP3y9okJ.net
レッグカバーほしい!

裁縫得意な人、展開図書いてみて!

226 :774RR:2018/12/03(月) 16:37:14.17 ID:LP3y9okJ.net
https://i.imgur.com/LHyeGCl.jpg
https://i.imgur.com/qYfTkkF.jpg
https://i.imgur.com/o0cYUCY.jpg

227 :774RR:2018/12/03(月) 18:31:43.88 ID:AxG9E4h7.net
>>226
ここまでしてる奴見たことないな
寒いの我慢するくらいならマイカーもちだし、来月からバイクは冬眠期間に入る
通勤なら厚着で凌ぐくらいで十分だし。

228 :774RR:2018/12/03(月) 18:57:38.64 ID:mSvi0rP9.net
>>226
足が引っかかっての立ちゴケが怖いな

229 :774RR:2018/12/03(月) 19:48:13.28 ID:wPvoeZ/5.net
https://www.yamaha-motor.eu/me/sr/products/accessories/accessories-overview/apron-x-max/b74-f47l0-00-00/

純正もあるでよ。

230 :774RR:2018/12/03(月) 20:04:24.87 ID:waL598A3.net
使うの最初だけだよ 俺も買ったけどwオーバーパンツの安い奴でも買え

231 :774RR:2018/12/03(月) 20:39:50.53 ID:AxG9E4h7.net
>>230
ワークマン行くと安くて使えそうな奴あるし。

232 :774RR:2018/12/03(月) 21:48:48.06 ID:7mlyikUY.net
ここで教えてもらってハンドルを手前に移動させた
まだ遠いが少し楽になった。ありがとう

233 :774RR:2018/12/03(月) 22:29:38.62 ID:AxG9E4h7.net
>>232
オフ車経験者だからか、166センチだけどハンドル遠いとか
シート高が高いとか思った事ないけど、片足ならかかとまで届くし
ノーマルハンドル位置が遠いんなら
かなり背も低い人なんだろうか160以下とか?
ハンドル手前で車高調入れて、シートのアンコ抜きまでして乗ってるのを騒動するね。

234 :774RR:2018/12/03(月) 22:32:38.09 ID:AxG9E4h7.net
× 騒動
○ 想像する

235 :774RR:2018/12/04(火) 06:09:30.98 ID:8/jM/ZBY.net
レッカバはいらんけど巻き込み風を防ぐスポイラーみたいのは欲しい
知り合いのFUZE乗りのおじさんが自作でつけてたから相談してみるかな

236 :774RR:2018/12/04(火) 09:23:30.61 ID:IrHKu76B.net
>>233
オフ車と比較する意味がわからんがな
スクーターとしてどうかという話だし
ポジションなんて個人の好みもある
第一にメーカーが用意してるということは
そういう苦情が相当数あると想定している
そんな簡単なこともわからんでドヤってるの恥ずかしいぞ

237 :774RR:2018/12/04(火) 09:51:58.88 ID:FMh90Oad.net
>>236
チビが無理してXMAXに乗るなと言ってるんだかw
それか障害で腕が異常に短い気持ち悪い奴なのかw

238 :774RR:2018/12/04(火) 09:57:47.29 ID:FMh90Oad.net
>>236
>>233
>オフ車と比較する意味がわからんがな
オフ車乗った事無い奴には解らんわな

>ポジションなんて個人の好みもある
第一にメーカーが用意してるということは
そういう苦情が相当数あると想定している
メーカーに聞いたのか?おまえの勝手な推測だろ

239 :774RR:2018/12/04(火) 10:26:39.85 ID:8Eg5AHw7.net
ケンカはやめよう。
絶滅機種に指定されつつある、250ビグスクを
守るために仲良くしよう!

240 :774RR:2018/12/04(火) 16:22:23.22 ID:3Wky0/Kx.net
>>239
このスクーターよく見る様になったがな。
今日だけで6台すれ違った。
黒4台、黄色2台
横浜南部です。

241 :774RR:2018/12/05(水) 08:47:21.06 ID:tsl8ZjHj.net
>>240

流石にそれは盛り過ぎじゃないか(笑
ビグスクバブルの2000年代前半なら納得だが。

242 :774RR:2018/12/05(水) 12:14:22.37 ID:aAMmC+Rd.net
>>240
xmaxにホワイトに乗り替えて2週間だが一番マイナー色なんかなぁ
意外とみなさん派手好みなのかイエローが多いみたい

243 :774RR:2018/12/05(水) 12:27:59.60 ID:MRfcvYJX.net
ヤマハの黄色は、大体1年限定だからね。

244 :774RR:2018/12/05(水) 14:42:35.44 ID:yGxmvprl.net
ウチんとこじゃ白が一番多いからね、ショップじゃ白ばっかり売れてるって言ってた

245 :774RR:2018/12/05(水) 16:12:23.65 ID:IyhUJf4E.net
茶色もあるのね

246 :774RR:2018/12/05(水) 22:33:20.09 ID:WzGaF8BO.net
>>238
とことん頭悪いな
オフ車と別のジャンルのバイクなのに比べる意味がないことすらわからんのか
後半については頭悪すぎて説明する気にもならん

247 :774RR:2018/12/05(水) 23:28:14.08 ID:V+ANXdzi.net
>>246
荒らすなら他でやってくれ

248 :774RR:2018/12/06(木) 02:02:35.12 ID:JjS6gIjQ.net
twitterで3輪に改造してあるの見かけた
カッケーな

249 :774RR:2018/12/06(木) 10:10:31.51 ID:wW+RNRF0.net
あいかわらずシートオープンボタンを押しながら
シートを持ち上げなければならない。
リコールに該当しなくとも改善対策を発表すべき。

国内専用車じゃないので日本だけではすまないか。
全世界なら対策費用が相当かかってしまうな。

250 :774RR:2018/12/06(木) 12:39:12.51 ID:Sa1UXFkS.net
うちのはそんな症状出てないんだけど個体差なのか
いずれなるのか

251 :774RR:2018/12/06(木) 13:12:17.27 ID:LGOFWIBM.net
しかし、かっこ悪いです

252 :774RR:2018/12/06(木) 13:40:52.33 ID:8cJu/KJz.net
>>249
俺のもならない
たぶん個体差だと思う
買った店かメーカーのどちらに言って直してもらったほうがいいよ
どっちにしても早く言ったほうがいい

253 :774RR:2018/12/06(木) 13:52:36.10 ID:KvnZHnpz.net
購入時に仕様だっていわれてるし
コンフォートのほうはパカっとあくけど閉まりにくいのが仕様
閉めたつもりで乗ってて降りた先で開いてるとかあるレベル

254 :774RR:2018/12/06(木) 16:45:04.94 ID:8PMbl3TP.net
中華でシート買ってつけたらコンフォートと同じくらい閉まりづらい。シートスイッチ押したらポンと開く。

あと割と座り心地いい。

255 :774RR:2018/12/06(木) 16:54:29.41 ID:b2d56UAG.net
>>254
中華シート気になってた
写真あるなら見せて〜♡

256 :774RR:2018/12/06(木) 17:11:23.31 ID:lvD4Iuxv.net
ノーマルシートだとボタン押しながらじゃないと駄目だったけど、
コンフォートにしたらボタン押したらパコっと開くようになって、、
閉めるのも別にノーマルと大して変わらなかった。個体差あるのかな?

257 :774RR:2018/12/06(木) 18:27:16.80 ID:yjiHIR8Q.net
うちのはたまにロック解除すらされない時がある

258 :774RR:2018/12/06(木) 20:02:13.12 ID:8PMbl3TP.net
>>255
明日写真とってくる〜
ちなみにポチッたのこれ
クソでかいダンボールに入って届いたから純正シートをそれに入れてガレージに置きっぱなし
https://i.imgur.com/9dN71dk.jpg

レザー風で割と滑りにくくて尻がガッチリホールドされて安定する
足つきはちょっと良くなったかも

259 :774RR:2018/12/07(金) 11:02:41.80 ID:tQ2kt8M+.net
いい!
到着まで10日-2週間くらいかかるもんですか?

260 :774RR:2018/12/07(金) 11:24:15.30 ID:jxORMyWY.net
>>259
11月12日に注文して中国内の集荷が19日、21日に航空便で飛び立って22日には大阪税関通過したからだいたい10~12日くらいで届くね〜
集荷に時間がかかるのが難点だけどタイミング良ければすぐ集荷されると思うよ

261 :774RR:2018/12/07(金) 11:43:33.65 ID:3UG3NET9.net
いつから生産国が中国に?
インドネシア産のはずだが。
それにコストのかかる航空便はありえない。
船便だと思うが。

262 :774RR:2018/12/07(金) 12:04:04.97 ID:jxORMyWY.net
>>261
>>254見たらわかると思うけど、中華輸入シートの話だよ
コンフォートはインドネシアかもしれないけどわかんない

自分が注文した時はセラーが無料でChinaPost航空便にしてくれた
あと具体的には言えないけど案の定インボイス弄られてたから関税はかからなかった

263 :774RR:2018/12/07(金) 12:15:34.45 ID:3UG3NET9.net
スマン、勘違いだった。
中華シートの話ね。

264 :774RR:2018/12/07(金) 12:23:48.93 ID:jxORMyWY.net
>>263
紛らわしくってごめんね

265 :774RR:2018/12/07(金) 12:31:25.81 ID:2pHCpR0P.net
>>261
いまどき船便なんてねーよ

266 :774RR:2018/12/07(金) 13:43:09.25 ID:jxORMyWY.net
>>265
大量輸送で時間がかかっても問題ないものや重いもの、大きいもの、バッテリー内蔵品などは船便だったりするよ
だいたいバッテリー関連はシンガポール経由の航空便で送ってくることが多いけど…

267 :774RR:2018/12/07(金) 14:40:24.07 ID:2pHCpR0P.net
>>266
コスト面で船便ってのがねーって言ってんの

268 :774RR:2018/12/07(金) 15:15:30.84 ID:tQ2kt8M+.net
いや、コストの話で船便になるのはしゃーない話なんだが

269 :774RR:2018/12/07(金) 18:05:18.54 ID:jxORMyWY.net
>>255
https://i.imgur.com/UdvB4gu.jpg
タイミングなくて昼間に撮れなかった...

荒れる原因になるものが写ってたのでトリミングしときました

270 :774RR:2018/12/07(金) 18:38:21.93 ID://WllUIU.net
>>258
ワイズギアのコンフォートシートとの差額が1万円程度か・・・
その価格差であれば俺ならワイズ純正に行ってしまうかな
やはり純正の安心感と定評は捨てがたいよ

271 :774RR:2018/12/07(金) 19:13:49.25 ID:jxORMyWY.net
>>270
正直なところ1万円程度しか変わらないからコンフォートシートの方がいいと思うよ
このシートはレザー調でお尻の部分がホールドしやすいから自分はこっちの方が好きかな

272 :774RR:2018/12/07(金) 19:16:00.58 ID:lJNDR9G6.net
300かな

273 :774RR:2018/12/07(金) 19:19:21.20 ID:jxORMyWY.net
残念ながら250です...

274 :774RR:2018/12/07(金) 19:55:17.01 ID:U1b7JURZ.net
シートは乗り比べたいな

高校生の時にカブのエンジンオイル交換して以来自分でやって楽しかった
休日に自分でやるのもいいね

275 :774RR:2018/12/07(金) 20:17:10.85 ID:thFEro1b.net
>>269

足つきはどのぐらい改善したの?

276 :774RR:2018/12/07(金) 20:19:21.29 ID:jxORMyWY.net
>>275
ちょっと良くなったかなって感じで劇的に改善した訳でもない...(173cm)
ベッタリ程でもないけど接地面積は増えたからより安定した感じ

277 :774RR:2018/12/07(金) 20:21:16.26 ID:nNUCO+UA.net
胴長短足足みじかもてない男になりたくない♪ というCMがあったなw

278 :774RR:2018/12/07(金) 21:04:31.86 ID:XjoXRtBr.net
>>269
下痢便マフラーですね

279 :774RR:2018/12/07(金) 21:37:39.03 ID:jxORMyWY.net
>>278
インナーバッフルと消音材追加してるので純正と大差ない音量とサウンドですよ〜

280 :774RR:2018/12/09(日) 00:26:10.14 ID:tNXbKTlk.net
純正のリアタイヤが約9000kmで寿命を迎えた。(中央溝のスリップラインがモロだし)
取り敢えず次はシティグリップの予定。

281 :774RR:2018/12/09(日) 16:37:13.24 ID:V+unEeq5.net
XMAXのグラフィックキット探してたら、Decal nationってとこのが気になったけど、
国内で買う方法あるんだろうか・・・。

282 :774RR:2018/12/09(日) 18:30:58.82 ID:Gbz2CXd8.net
デカールキット買ったけど自分でフルラップする自信がないからほうちしてるあ

283 :774RR:2018/12/09(日) 22:22:02.07 ID:x7XoNH+6.net
https://i.imgur.com/irliYQT.jpg
https://i.imgur.com/s8VyhVO.jpg

ちゃんと見てないけど、2万位する?
国内で好きなデザインで作ってもらうのもありかも

284 :774RR:2018/12/10(月) 00:00:38.16 ID:/+84EAY9.net
>>283
Rp500.000とかだったので計算してみると4000円ちょっとなんだけど、
安すぎるので間違ってる気が。物価の違いかもしれないけれど。
国内で作ってもらうのはちょっと予算が…。
出せてもMDFのと同じ額の2〜2.5万くらいまでなので

285 :774RR:2018/12/12(水) 20:20:06.89 ID:LGzIHZQn.net
https://i.imgur.com/njgsq0a.jpg

他車種だけど、赤白黒でこのフロントかっこいいなと思ったんで、白xmaxでやるならどこを赤にしたら近い雰囲気になるでしょ?

286 :774RR:2018/12/13(木) 10:11:36.08 ID:eLeGZgZD.net
ヘルメットを赤

287 :774RR:2018/12/13(木) 10:12:27.69 ID:eLeGZgZD.net
もしくはシールドを赤

288 :774RR:2018/12/13(木) 10:13:15.98 ID:eLeGZgZD.net
それか自分が真っ赤

289 :774RR:2018/12/13(木) 11:07:31.41 ID:NhNV9EAU.net
血に染まるのかな?

290 :774RR:2018/12/13(木) 12:03:56.31 ID:h6EEVBOZ.net
XMAXにナックルバイザー着けてる人に聞きたいんだがどこから出てる?
もしくは専用品じゃなくて流用品でもいいので教えて下さい

291 :774RR:2018/12/13(木) 12:11:48.74 ID:jjsvh2jW.net
>>290
アマゾンで検索してみたら

292 :774RR:2018/12/13(木) 12:34:19.53 ID:eE2rfiqq.net
ワールドウォークのが安くて良さげじゃね?

293 :774RR:2018/12/13(木) 15:39:34.37 ID:w9UkjihK.net
顔まっか

294 :774RR:2018/12/13(木) 21:55:55.33 ID:cChPvg3g.net
NMAXのが流用できたんじゃなかった?

295 :774RR:2018/12/13(木) 23:44:05.75 ID:TBI1Qu1T.net
ミラー共締めの汎用ナックルバイザー明日つけてみるかぁ

296 :774RR:2018/12/14(金) 15:32:13.06 ID:DxXhlSso.net
地味で長持ちは、おっさん好み           ディオ、スペイシー、リード、アクシス
原二だってスポーティーに走りたいおっさん    シグナスX/SR
働くおっさんを応援する通勤特急         アドレスV125G/S
3ホイールの異端児、おっさんホイホイ        トリシティ125&155、MP3シリーズ&フォコ

ヤングに負けないニューモデル好きなおっさん    PCX125&150、フェイズ、NMAX125&155、X-ADV
ビグスクは乗りたいけどフルサイズは嫌なおっさん  マジェスティS、バーグマン200
体力に自信のないおっさん             ヴェクスター150
気軽に外車。フラットフロアと大きめメットインがおっさんに人気 RV125 RV180

シンプル・イズ・ベストでおっさんにもベスト    フォルツァSi
確かな品質を求める、違いのわかるおっさん     フォルツァ F祭りも楽しめ

おっさんのスタンダード。標準装備のグリップヒーターが嬉しい フォーサイト・EX

無骨さは男のロマン。ワイルドなおっさん       PS250

低いシートでおっさんにも優しい           フュージョン マグザム

見た目はおっさん、ハートは若者。そんな貴方へ    XMAX250&300 マジェスティ スカイウェイブ250

鈴菌持ちのおっさんも、個性が欲しいおっさんも    ジェンマ

漢カワサキ。漢おっさん               エプシロン250&150

高速道路でも余裕のライディング。旅を愛するおっさん シルバーウイング400、グランドマジェスティ400、スカイウェイブ400

スクーターなのか意見が分かれる異端児おっさん    NM-4、インテグラ

スポーティーおっさんのATスポーツ          T-MAX530 BMW-C650sport SRV850

大排気量はキングの証、おっさんを超えたOYAJIのバイク スカイウェイブ650 シルバーウイング600 BMW-C650GT

297 :774RR:2018/12/14(金) 15:37:57.50 ID:5RjLl2/Y.net
400はブルーコアじゃないんだよね?
リア周り以外全く同じに見えるけど
車重重いし、実は全く別物なのかね?

総レス数 1001
228 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200