2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】XMAX part10

1 :774RR:2018/10/17(水) 22:28:53.10 ID:e8U5ONVW.net
XMAX ABS (250cc) : 日本ヤマハ公式
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/xmax/

車両プロフィール

新エンジンを採用した軽量スクーター「XMAX ABS」(250cc) を2018年1月25日から国内で販売を開始する。
新設計の水冷・BLUE COREエンジンを搭載、179kgの軽量ボディで高い加速性能を誇る。
またモーターサイクル型フロントフォーク採用やトラクションコントールシステム装備と、スポーティかつ快適な運転をサポートしながらもシート下にヘルメットを2個収納できるなど高い積載性も兼ね備えている。
製造はインドネシアのグループ会社YIMM(PT.Yamaha Indonesia Motor Manufacturing)。

発売日/2018年1月25日 (年間 2,000 台)

メーカー希望小売価格
642,600円 [消費税8%含む]

前スレ
【YAMAHA】XMAX part9
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1530581973/

501 :774RR:2019/01/25(金) 17:33:13.36 ID:Lupfi/pS.net
>>500
LEDチップの仕様が解ってて基盤からはんだコテでチップを外してはんだ付けできる腕があればできるんじゃね?

502 :774RR:2019/01/25(金) 17:45:59.87 ID:Psgwm5VZ.net
>>501
今のはそんな面倒な仕様になってるんだ

503 :774RR:2019/01/25(金) 17:49:08.66 ID:Lupfi/pS.net
>>502
ASSY交換が前提よ

504 :774RR:2019/01/25(金) 18:24:23.84 ID:PhSJb4jm.net
ハロゲンの電球をLEDにした訳じゃなく、最初からリフレクターとか専用設計だからね
ランプだけ交換とかできない

505 :774RR:2019/01/26(土) 11:35:19.44 ID:QHD7h0yE.net
https://i.imgur.com/Fgohxyx.jpg

工賃合わせておいくらになるか分かりますー?

506 :774RR:2019/01/27(日) 14:25:44.06 ID:rSSBXwf+.net
>>505
マロッシってきようぎようたから
耐久性が著しく低いって聞いたけど
実際はどうかな?

507 :774RR:2019/01/27(日) 23:14:54.12 ID:wqauO6lU.net
>>505
直接YSPに聞けばいいだろ

508 :774RR:2019/01/27(日) 23:16:56.49 ID:zWNHv7xL.net
100ccに入れたときはスグにローラーもプーリーもすり減ってだめになった。それ以来、ハイスピードプーリーは入れてない。

509 :774RR:2019/01/28(月) 20:54:25.62 ID:lIovxuYw.net
最近あまり見かけなくなりましたね…
昨年前半はそれでも、ちら・ほらっと見かけましたけど

昨年末にフォル新型は見かけました
初動、千数百台?昨年後半は数百台くらい?
年間2千台前半くらい?
今年は…

510 :774RR:2019/01/29(火) 11:12:14.69 ID:bl3610C/.net
ETCの別体式どうやってつけてるの?
アンテナとか目立たせたく無い

511 :774RR:2019/01/29(火) 11:56:55.47 ID:e+qOCO9y.net
>>510
一体型をグローブボックスに入れとくだけでok

512 :774RR:2019/01/29(火) 12:52:42.03 ID:qWVa9vJ7.net
>>510
自分の場合はアンテナ部はフロントマスクの中で
確認のランプ部はフロントカウル内の隅の方に
取り付けてもらいました

本体はフロント左のボックスの中に入れてます

513 :774RR:2019/01/29(火) 21:36:43.39 ID:dQ52HcOX.net
>>511
固定してるの?
>>512
マスクの中って、ライトの上あたり?

514 :774RR:2019/01/29(火) 21:47:47.21 ID:LdlaDMf7.net
みんカラ XMAX ETC で調べればでてくるよ。

515 :774RR:2019/01/29(火) 22:18:33.92 ID:668vuxpN.net
>>513
ショップで納車時に付けてもらってますので
詳細な場所は見えないのでわかりませんね
申し訳ありません

土曜日に初回点検がありますので聞いておきますね

516 :774RR:2019/01/29(火) 22:21:25.63 ID:NSFF5NMQ.net
週末にYSPに実車見にいこ

517 :774RR:2019/01/29(火) 23:49:57.84 ID:eWetzAvd.net
https://i.imgur.com/bYubGRm.jpg

3cmローダウンシート\12800
在庫ありますよ!

518 :774RR:2019/01/30(水) 08:20:06.63 ID:JJetI5tV.net
>>514
サンクス。
>>515
よろしくお願いします

519 :774RR:2019/01/30(水) 08:23:35.20 ID:jtMmdL3y.net
>>513
固定してない。
100均のふわふわデジカメポーチに入れてる。

520 :774RR:2019/01/30(水) 16:11:02.78 ID:JJetI5tV.net
>>519
なるほど。一番簡単そうだね

521 :774RR:2019/01/30(水) 16:13:16.16 ID:bdbe8nrX.net
>>519
それでも余裕で反応するのか?

522 :774RR:2019/01/30(水) 20:59:41.23 ID:jtMmdL3y.net
>>521
そんなに利用頻度たかくないけど今までゲート開かなかったことはないよ。

523 :774RR:2019/01/30(水) 21:07:07.52 ID:bdbe8nrX.net
>>522
ありがと!俺もその付けけ方にしよっと

524 :774RR:2019/02/01(金) 17:31:31.06 ID:5zb88LCT.net
カウリングミラーに変更しようと思っているのですが、ミラー穴の穴埋め用のボルト、
変換アダプター部分を残してアダプター部分にPOSHのミラーホールカバーキャップを付け用と思うのですが、
正ネジ、逆ネジ、どちらを購入すればいいのでしょうか…。
ちょっと混乱してきて申し訳ないのですが、どなたか教えてください…。

525 :774RR:2019/02/01(金) 18:46:49.34 ID:Are11Y02.net
両方付けるなら1個ずつ

526 :774RR:2019/02/01(金) 19:55:08.81 ID:Q4vQh1vr.net
https://i.imgur.com/Tb56jeM.jpg
これでいいんじゃね?

527 :774RR:2019/02/01(金) 20:32:06.80 ID:5zb88LCT.net
>>525
ありがとうございます!!
両方買って一個ずつ付けようと思います。
>>526
いいのですが、今回はネジタイプのものが欲しかったのですよ。
なのでPOSHにしようと思います。アドバイス、ありがとうございました。

528 :774RR:2019/02/01(金) 21:27:35.34 ID:VinhxVth.net
ラフロのハンカバつけてたんだ
見た目は悪くないと思う
んで雨でちょっと砂埃目だったから外してお掃除してそのまま乗ったらつけててもつけてなくても防寒に関してはなにも差がなかった…
あのイカの耳効果すげぇんだな

529 :774RR:2019/02/02(土) 09:54:14.39 ID:Thrk8x0D.net
>>528
良い情報ありがとうございます。
この間、比較検討してるフォルツァをレンタルした際にも
手に風が当たらないのを実感できました。
そこら辺は両車とも対策設計されてるんですね。

530 :774RR:2019/02/02(土) 12:36:15.52 ID:wcwI9rtn.net
>>529
とは言ったもののさすがに氷点下だとハンカバに軍配
4度くらいならなくてもいいかなー程度かな

531 :774RR:2019/02/02(土) 12:41:04.78 ID:Vrm6xYN9.net
ナックルバイザーとハンカバの組み合わせで最強です

532 :774RR:2019/02/02(土) 15:41:49.99 ID:gfdIe53n.net
>>531
ハンカバしてるけど重みと風圧で指に当たって痛いのでナックルガードも考えていました
実際に付けられてますか?
左下のようなタイプですかね?

533 :774RR:2019/02/02(土) 15:42:07.00 ID:gfdIe53n.net
https://i.imgur.com/KJ4KBMT.jpg

534 :774RR:2019/02/03(日) 13:15:29.18 ID:s7VdgvX4.net
ホンダは新車購入でアクセサリープレゼントとかやってるけど
ヤマハは何もやんないのかな

535 :774RR:2019/02/03(日) 15:15:20.88 ID:jkWJIXcK.net
すずきなんてしょっちゅう「いまならサイクロンもらえる」ってやってんのにね

536 :774RR:2019/02/04(月) 08:11:17.37 ID:3cw2Xnjc.net
>>532
上の写真のタイプつけた
Y'sギアのNmax用のを流用した
ネット上で流用がきくと出てたんでダメ元でやったら着いた
若干フルにハンドル切るとあたるけどね
効果は抜群

537 :774RR:2019/02/04(月) 17:38:22.79 ID:MXMH0win.net
>>535
掃除機もらえるとは、すずきも考えたな…

538 :774RR:2019/02/07(木) 14:14:38.50 ID:Q9Mo+uN+.net
今月になってカラー変更の発表が多し。
XMAXも新カラーが出るかも。

539 :774RR:2019/02/07(木) 15:23:46.81 ID:3gJ5VjT5.net
乗ってる私は新カラー興味ないが、今のより売れるカラー出せるのかな?
真っ黒くらい?

540 :774RR:2019/02/07(木) 15:26:42.32 ID:kYgCk7Nc.net
黒、青、茶・・・ 白を買っておいて良かった

541 :774RR:2019/02/07(木) 16:57:41.98 ID:Q0NVxwsI.net
フォルツァを8時間レンタルした翌週に、XMAXを試乗したらスタイルはすごく気に入ったけど、エンジンの振動?音?とスロットルへの反応の遅れにかなりガッカリしてしまいました。

542 :774RR:2019/02/07(木) 16:58:27.12 ID:Q0NVxwsI.net
それでもスタイル優先して購入したいと思ってるのですが、スクーターでよく聞く駆動系のチューニングでエンジン特性の不満は結構解消できるものでしょうか?

543 :774RR:2019/02/07(木) 17:11:16.68 ID:ZQLlZzg2.net
グループインタビュー申し込んだ人いる?

544 :774RR:2019/02/07(木) 17:49:55.02 ID:x2l8a+j7.net
駆動系チューニングパーツがほぼない
個人的にはXMAXはスポーティよりよりツアラーに近いから割り切れるなら買いかな

545 :774RR:2019/02/07(木) 19:20:34.93 ID:qzl0AOFX.net
いろんなレビューを読んだかぎりでは
XMAXの方がスポーティー寄りで
FORZAがゆったりツアラーみたいなイメージだったけど違うのかな
今週末天気が良かったら実物見に行こ

546 :774RR:2019/02/07(木) 22:35:57.86 ID:K6vgyevz.net
仕事だからグループインタビュー行けないなー

謝礼出るみたいだけど、グッズとかももらえるのかなー?

547 :774RR:2019/02/07(木) 23:55:44.57 ID:NBbI7sNy.net
>>545
自分もそういうイメージでいたので、実際に乗り比べての逆の感覚に戸惑っています。特にハンドリングがたまたま自分の好みにはまっただけかも知れませんが、フォルツァの方がセルフステアの癖も無くとても素直に感じました。

548 :774RR:2019/02/08(金) 00:01:34.80 ID:Yk1LTY+d.net
レンタルでは伊豆スカイラインを走ったのですが、初めて行ったのにも関わらず、コーナー進入の緊張感は感じず、さらにちょっと膨らんだかなという場面でも、落ち着いて修正をかけられる安定感は今までにないものでした。

549 :774RR:2019/02/08(金) 00:09:09.95 ID:Yk1LTY+d.net
ただ、自分は走り込んでるライダーではないので、あくまでツーリングレベルでの感想でしかないですから、ガチな人だとレビューでよく見られる感想になるかもしれません。

550 :774RR:2019/02/08(金) 00:15:48.03 ID:Yk1LTY+d.net
とりあえずXMAXは、試乗で交差点を4か所曲がっただけのあてにならない感想なので、近々レンタルで1日乗り込んで比較検討したいと思います。ただフォルツァはなかなかの物でした、頭デッカチデザインがイマイチですが。

551 :774RR:2019/02/08(金) 00:40:13.06 ID:nt/lxfc1.net
レビューありがとう
細かそうなので、フォルツァにいってください
お願いします

552 :774RR:2019/02/08(金) 19:36:47.31 ID:Vaj7i8f2.net
>>550
フォルツァ XMAX バーグマン200
この3台の中ではバーグマン200が一番速いよ
他2台乗ってるんだからバーグマン200一度試乗してみ

553 :774RR:2019/02/08(金) 19:49:40.43 ID:Wqs2hsUW.net
200ccがはやくねーだろ

554 :774RR:2019/02/08(金) 20:21:20.09 ID:OLXk3iMC.net
バーグマンが若干軽いけど大体のスペックはXMAXの方が上だから多分加速がゆったり目の調整になってるからじゃない?

555 :774RR:2019/02/08(金) 21:33:49.71 ID:Vaj7i8f2.net
この前新車のバーグマン代車で1週間乗ったんだよ
ハッキリ言ってデザインも古臭いんで期待して無かった
乗ったら加速が凄くてプーリーが良いの入ってんだろな

556 :774RR:2019/02/08(金) 21:46:38.41 ID:1yLBG49F.net
バーグマンは流石に無理。
デザインが古すぎる。

557 :774RR:2019/02/08(金) 23:26:31.88 ID:Yk1LTY+d.net
>>552
実はバーグマン200を

558 :774RR:2019/02/08(金) 23:52:06.26 ID:Yk1LTY+d.net
>>552
実はバーグマン200はすでにレンタルしてます。パワー感は申し分なかったのですが、高回転型のため常にスロットルを開けて乗る感じが、自分の年齢ではちょっと疲れるかなと感じ、フォルツァのレンタルに至りました。

559 :774RR:2019/02/09(土) 00:02:12.26 ID:y/rjGO9l.net
なら、フォルツァにしとけよと言われるのもごもっともなのですが、デザインの好みもかなり大事な要素で、どちらを優先するのが幸せなのか答えを見つけられないのです。

560 :774RR:2019/02/09(土) 00:16:41.96 ID:vozUYQil.net
>>559
XMAXレンタルで1日乗り込んだ感想待ってます

561 :774RR:2019/02/09(土) 07:42:15.84 ID:y/rjGO9l.net
>>560
そうですね、ワインディング・高速道・渋滞全てのシチュエーションを走って妥協できる点できない点を見極めたいと思います。
本来は今週レンタルしたかったのですが仕事になってモヤモヤしてしまったため一連の書込みをしてしまいました。一部気分を悪くされた方にはお詫びします。

562 :774RR:2019/02/09(土) 08:26:56.78 ID:LwV6kQdD.net
>>561
コーナー途中にギャップがある所を走ってみな
レンタルで無茶はできないだろうけど
XMAXがなぜスポーツスクーターと呼ばれるかわかるよ
あとアクセルレスポンスについてだけど
このバイクはのんびり走ってる時と
アクセルを開け気味にして走る時と
レスポンスが違うから試してみな

563 :774RR:2019/02/09(土) 11:21:43.45 ID:pu07YZcx.net
これでライスク参加したんだけど、スラローム、千鳥、一本橋、波状路、コーススラローム難なくこなせるバイクだと実感できた。
低速バランスが長けてるせいか一本橋(教習所と同じ長さ)は20秒いけた。
コーススラロームも中型MTに付いていける位曲がってくれる。
ただ、倒しすぎるとセンスタ削るね。

新型フォルツァでも試したいが流石にレンタルでは参加厳しいか。

564 :774RR:2019/02/09(土) 12:01:44.78 ID:U2G2SPFj.net
>>561
別に書き方も丁寧だし、気分は悪くならないよ。
むしろフォルツァ乗ったことないから、実際に乗ってみての意外な違いも分かってよかった。
XMAXレンタルしての感想もまた聞けたら嬉しい。

565 :774RR:2019/02/09(土) 12:06:50.04 ID:7SU4089+.net
おれもその2択で悩んでるから参考になるわ

566 :774RR:2019/02/09(土) 12:34:06.61 ID:uCgrE1fo.net
一本橋20秒とか駆動系イっちゃいそう

567 :774RR:2019/02/09(土) 14:25:03.97 ID:y/rjGO9l.net
>>562
アドバイスの部分、意識しながら試してみます。
>>563
Uターンのし易さは、XMAX>フォルツァ>バーグマンに感じました。
特にXMAXは試乗スタート5分後に、不安感なくハンドルフルロックでUターンができてしまう低速安定感に驚きました。
バーグマンは自分には低過ぎるシート高のせいでバランスが取り難かったです。
フォルツァもしやすいですが、ときどき片脚を出したくなってました。

568 :774RR:2019/02/09(土) 15:05:53.84 ID:wNK+AvOT.net
神経質そうな人が来ちゃいましたね…
フォルツァ購入の方向にしてもらっていいですか?

569 :774RR:2019/02/09(土) 15:12:16.70 ID:uCgrE1fo.net
フルロックUターン出来ないスクーターとかあんの?

570 :774RR:2019/02/09(土) 15:22:52.80 ID:wNK+AvOT.net
ないですよね

xmax買ってからあれが悪い、これがチープだとか言いそうなので別の車種にしてほしい

フォルツァの板でもxmaxがどーとか言ってるのかな?

571 :774RR:2019/02/09(土) 15:24:27.93 ID:wNK+AvOT.net
今度はxmax乗ってる人は悪い人(俺の事)って言い出しそう笑

572 :774RR:2019/02/09(土) 15:51:41.28 ID:rzKHo7z1.net
フォルやバーグマンは知らんけど代車でマジェS貸して貰った時の原付感がすげー
150ccとは全然違う乗り味だよな。そのくらいの差があればフォルやスズキがどうでもいいわ

573 :774RR:2019/02/09(土) 15:54:52.07 ID:m3HcmO6x.net
他の車種と比べられただけで
青筋立てて引きつり笑いとか余裕なさすぎだろ

574 :774RR:2019/02/09(土) 17:00:47.03 ID:j70ErqWR.net
ほんとそれ
お前はどの立場で言ってんの?ってな感じだよな笑

575 :774RR:2019/02/09(土) 17:31:32.07 ID:D5CM6fIX.net
的外れな事言ってるとも思わないし、比べられただけで3連投もして余裕がないと言うか、心の狭いやつだなとしか思わない

576 :774RR:2019/02/09(土) 17:41:07.35 ID:Y0MmjDsM.net
同意

577 :966:2019/02/09(土) 18:12:58.72 ID:w9/HsDtN.net
568から571って自演だろw

578 :774RR:2019/02/09(土) 19:05:37.19 ID:isGvQfgN.net
無塗装パーツ多いのが気になるから特別仕様車とか出ないかな

579 :774RR:2019/02/09(土) 19:52:01.95 ID:lI9AtVWv.net
未だに街中で数回しか見かけたことがないのだが販売台数的には順調なの?

580 :774RR:2019/02/09(土) 19:58:19.05 ID:Ws9CKQTp.net
IDって知らないんだろうなぁ(笑)

581 :774RR:2019/02/09(土) 21:18:05.80 ID:0hjO2lAL.net
https://www.youtube.com/watch?v=mCj5GEhC5Mw

582 :774RR:2019/02/10(日) 13:10:20.69 ID:FnjQHMSI.net
>>579
順調に…全国で月数十台は売れている希ガス

583 :774RR:2019/02/11(月) 15:13:26.53 ID:A6KpzE1k.net
https://i.imgur.com/sXDc0tK.jpg

以前、写真のブレーキレバーを購入されたという方、その後のロック機構などの調子はどうでしょうか?
購入しようか思案しています。

584 :774RR:2019/02/11(月) 17:16:39.13 ID:p023Q2kO.net
yamahaのスマートキーは、防水機能は、あるのだろうか
ズボンに入れたまま、洗濯してしまったり、雨の日に濡れたりとか

585 :774RR:2019/02/11(月) 17:57:07.20 ID:nLCCOTpe.net
ブレーキレバーのロック機構は調子いいよ。
未だにぶっ飛んだり壊れたりしてない。

586 :774RR:2019/02/11(月) 19:39:07.22 ID:pHq2WYk1.net
えっスマートキー防水じゃないのか?
FORZAの方は防水?

587 :774RR:2019/02/11(月) 20:18:32.53 ID:xTCFhMzk.net
じゃないよ
スマートキーはチャック付きのビニールに入れてるわ

588 :774RR:2019/02/13(水) 19:53:25.22 ID:ytPy3HoD.net
スマートキーのONOFFが出来るけど、最近話題のリレーアタックには効果あるのかな?

589 :774RR:2019/02/13(水) 20:31:17.81 ID:KR7QTfm+.net
オフにしてればリレーのしようがないから、効果有り

590 :774RR:2019/02/13(水) 21:33:52.56 ID:RzMMwhFK.net
身長175cmなんだけど足つく?
近くに試乗車がないからわからない

591 :774RR:2019/02/13(水) 22:08:01.07 ID:crRYkYKP.net
片足はガッツリつく
両足はツンツン気味
前に寄れば多少はマシ

592 :774RR:2019/02/13(水) 23:40:32.85 ID:97tggdg9.net
身長175股下84で、かかとは着かないが母指球は両足とも着くので全く不安ないです。跨ったままバックも余裕でした。

593 :774RR:2019/02/14(木) 08:43:16.04 ID:07+CQ8+v.net
>>592
脚長っ!

594 :774RR:2019/02/14(木) 16:19:57.05 ID:YMb00L6I.net
XMAX買いにショップへ行ったら、もう少し待てば色追加

3/19に新色追加発表で4/1発売と言われ、色以外の他の変更はないとのことですが、公表せずに細かな改良ってしてあるものですか?

595 :774RR:2019/02/14(木) 16:33:06.43 ID:g9CBOqLI.net
リコールまではいかないが、ユーザーのクレームが多かった部分に関わる部品を
こっそり対策品に変えるとかはよくある

596 :774RR:2019/02/14(木) 17:53:32.73 ID:BWgbaxQP.net
ハイビームはマジですぐにでもどうにかしてほしい
改良されてたら取り替える

597 :774RR:2019/02/14(木) 18:29:43.60 ID:thgrRE1j.net
コンフォートシートの閉まりが異常に悪いのですが
対策ってあるのですか??

598 :774RR:2019/02/14(木) 18:44:34.41 ID:FW0DuX50.net
2019年モデルの新色追加は、どのような色になるのでしょうか

599 :774RR:2019/02/14(木) 18:49:05.13 ID:edmW9Cpw.net
>>597
ノーマルにしたらいい
こんどは開かなくなるけどな!

600 :774RR:2019/02/14(木) 19:01:08.90 ID:Ni7l9jFI.net
マットの青とフル黒が追加だったかな?他は聞き漏らしてるかも

総レス数 1001
228 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200