2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】XMAX part10

1 :774RR:2018/10/17(水) 22:28:53.10 ID:e8U5ONVW.net
XMAX ABS (250cc) : 日本ヤマハ公式
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/xmax/

車両プロフィール

新エンジンを採用した軽量スクーター「XMAX ABS」(250cc) を2018年1月25日から国内で販売を開始する。
新設計の水冷・BLUE COREエンジンを搭載、179kgの軽量ボディで高い加速性能を誇る。
またモーターサイクル型フロントフォーク採用やトラクションコントールシステム装備と、スポーティかつ快適な運転をサポートしながらもシート下にヘルメットを2個収納できるなど高い積載性も兼ね備えている。
製造はインドネシアのグループ会社YIMM(PT.Yamaha Indonesia Motor Manufacturing)。

発売日/2018年1月25日 (年間 2,000 台)

メーカー希望小売価格
642,600円 [消費税8%含む]

前スレ
【YAMAHA】XMAX part9
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1530581973/

668 :774RR:2019/02/18(月) 17:31:12.08 ID:9eBqqCcn.net
>>662
YZF-R25よりも加速軍配なら驚いてあげる
ドングリくん

669 :774RR:2019/02/18(月) 17:42:32.59 ID:U6BtzTz+.net
そんなフル加速する場面であるかな?

そこまで極端な加速いるか?笑

670 :774RR:2019/02/18(月) 17:59:34.83 ID:s5X6wSF0.net
>>667
656ですが、冷静に考えてみたらアドレスはがばっと開けて、XMAXはじわ〜っと
開けていく感じで乗ってたので、違いが出るのも当然でした…。
そもそもフルスロットルにすること自体があまり無いのにも気づいたのでちょっとずれたこと言ってました。
ずいません・…。

671 :774RR:2019/02/18(月) 19:28:14.81 ID:VUASFArA.net
アドレスは軽いから出足は速いだろ
謝る必要無い

672 :774RR:2019/02/19(火) 07:37:12.39 ID:lNgmmtv5.net
>>662 です。

変なのが湧いてる。www
誰とは言わない察して。www

673 :774RR:2019/02/19(火) 17:32:45.29 ID:y9D2qzjP.net
明日xmaxの購入契約することになりました。
いい色買ったと思ってます

674 :774RR:2019/02/19(火) 17:34:12.83 ID:nOgcMc19.net
ですね

675 :774RR:2019/02/19(火) 18:17:18.01 ID:kEnB4LPM.net
XMASに買うわ

676 :774RR:2019/02/19(火) 18:44:26.91 ID:eFEDJSgX.net
クリスマックス!

677 :774RR:2019/02/20(水) 20:16:37.25 ID:AH7nZZ0T.net
>>662 >>672

よく整備された4D9乗ったことあるの?

678 :774RR:2019/02/22(金) 16:38:01.82 ID:mpJozJNY.net
>>677

10年以上乗ってたよ。
何か?

679 :774RR:2019/02/22(金) 20:04:49.24 ID:F93m8pqh.net
ケンカヨクナイ。止めないとブンナグルヨ

680 :774RR:2019/02/23(土) 18:16:33.91 ID:ic8JNTDH.net
今日契約してきたよ!
総額90万弱になっちゃったけど、大事に乗ろうと思う…多分…

681 :774RR:2019/02/23(土) 18:39:01.68 ID:lAGZR6NB.net
>>680
90万弱って何したらそんな金額になるの?

682 :774RR:2019/02/23(土) 18:50:26.79 ID:CGE52xF9.net
延長や盗難保証、
オプションもろもろだと90も有り得る。

683 :774RR:2019/02/23(土) 19:03:11.54 ID:8N+rAWBO.net
ユニバーサルステーとコンフォートシートとETCとグリップヒーターで70万くらいだったが

684 :774RR:2019/02/23(土) 19:20:25.25 ID:E+xfbwbB.net
保証に関しては特に何も

コンフォートシート、ローダウンサス、スポーツスクリーン、フットパネル、バックレスト、ユニバーサルステー、OVERのマフラー、ETC移設、工賃&諸経費と車体でそのお値段〜!

685 :774RR:2019/02/23(土) 19:35:30.70 ID:kQuZilb5.net
そりゃ行くな。

686 :774RR:2019/02/23(土) 19:36:03.82 ID:o+uulKKk.net
短足仕様はお高いですね

687 :774RR:2019/02/23(土) 20:49:38.29 ID:HvqEFqRV.net
90弱だとTMAXも行けちゃいそう

688 :774RR:2019/02/23(土) 21:12:06.87 ID:c9kxH2P/.net
リアから見るデザイン、フォルツァより安っぽいよね

689 :774RR:2019/02/24(日) 07:12:10.10 ID:yxVKRUBO.net
どっちも似たようなもんじゃん

690 :774RR:2019/02/24(日) 07:40:36.09 ID:zFUSy7fN.net
好きな方かったらええ

691 :774RR:2019/02/24(日) 11:00:11.34 ID:LG5brBeC.net
>>687
ローダウンしてる人にTMAXは選択肢に入らないだろう…

692 :774RR:2019/02/24(日) 12:41:41.02 ID:Wil8exQ9.net
TMAXもXMAXも足着き余り変わらんよ

全然関係ない話だけど、これって元から防犯システム作動する感じ?
勝手にダブルウインカー出してクラクション鳴りまくったからビックリした

693 :774RR:2019/02/24(日) 13:14:18.23 ID:LG5brBeC.net
ていうかXMAXはシティコミューターとして選ぶ層が多いだろうから
コーナリング性能を犠牲にしてもローダウンする人もいるだろうけど
TMAXでそれやるのは愚の骨頂というしかないかと

694 :774RR:2019/02/24(日) 13:15:41.22 ID:zFUSy7fN.net
短足とハゲは乗ってはいけない

695 :774RR:2019/02/24(日) 20:28:38.01 ID:4YK6VW7N.net
>>688
ホンダ軽二輪は最近絶好調だけど、ヤマハは一時の勢いはどこへやら…苦戦中

696 :774RR:2019/02/24(日) 20:29:18.73 ID:zFUSy7fN.net
それだけハゲと短足が多いって事だね

697 :774RR:2019/02/24(日) 23:11:14.19 ID:Wil8exQ9.net
ホンダが珍しく気合い入れたんだよ
いつもは質素なのに・・・車に然り
フォルは確かにXMAXより質がいい

XMAXと値段変わらんのにXMAXが安っぽすぎる
余りにも
IRONマックス?とかもどーせ安っぽい展開だから萎える
もっと力入れてもらいたいね
250なのに買う店によっては80万からするんだから

698 :774RR:2019/02/24(日) 23:51:55.93 ID:8nvCOB/a.net
どこをどうすれば良くなるの?
tmaxは少し良さげに見えた
シート周りかな〜〜

699 :774RR:2019/02/25(月) 00:04:42.25 ID:Y+U+eBUh.net
ヤマハはまだいかにもビグスク感が残ってるな
ホンダはPCXの125-150辺りもそうだが、次に進んでる気がする

700 :774RR:2019/02/25(月) 00:57:31.84 ID:OFzyUYn/.net
みんなノーマルサスでしっかり座った状態で足ちゃんと着くの?
つま先立ちとかじゃなくて、ベタ付きor踵ちょい浮きくらいなの?

701 :774RR:2019/02/25(月) 01:39:44.86 ID:I/nIfEmj.net
>>700
166aだから無理、両足だと爪先立ちでいっぱいいっぱい
けどこの程度はオフ車乗りでもあった時期もあり
全く問題ないかな
ようは片足さえ着けば十分じゃねぇとなる
ただ以前の背の低いビクスクと違い、跨がってバックとかはやりにくいね

702 :774RR:2019/02/25(月) 09:45:56.14 ID:A9Kim+pl.net
>>697
80万って(笑)
それ、店によってじゃなくてオプションによってだよ
安い店なら本体50万だぜ

703 :774RR:2019/02/25(月) 10:19:23.58 ID:c5BBYZYq.net
ちょっと塗装が足りないよなぁ
樹脂剥き出しをごまかすためにパターン入れたりxステッチドヤァしてるけど普通に塗ってください

704 :774RR:2019/02/25(月) 14:37:47.75 ID:WtRbAaXz.net
昔のSRぼかし塗装とか、ぶ厚いクリア塗装のSRXとか
超感動の光沢塗装できる同一メーカーとは思えませんな

海外生産だからかなぁ?

705 :774RR:2019/02/25(月) 14:53:01.57 ID:Y+U+eBUh.net
xmaxに塗装されてる?
樹脂自体がそのものの色なんだけど…

706 :774RR:2019/02/25(月) 15:15:06.62 ID:c5BBYZYq.net
>>705
ホワイトのホワイト部分は裏側シルバーだったかは多分塗装
それ以外はガンプラのごと成型色

707 :774RR:2019/02/25(月) 15:46:55.85 ID:Y+U+eBUh.net
>>706
情報ありがと
それならグレーに塗りたいなあ

708 :774RR:2019/02/25(月) 16:55:42.73 ID:DveECzFp.net
>>707
売るとき減額になるぞ。

709 :774RR:2019/02/25(月) 17:37:52.48 ID:cCBuOFhN.net
YZF-R6 = ペイブログ = YZF-R1/R1M

笑www                                                                                                              

710 :774RR:2019/02/25(月) 20:45:24.25 ID:CNPEgqJX.net
インナーカウル塗りたい

711 :774RR:2019/02/26(火) 00:03:24.84 ID:UTXe6TaQ.net
塗るのは個人の自由だから誰も止めないよ

712 :774RR:2019/02/26(火) 08:00:09.46 ID:mU9PtQ6G.net
>樹脂自体がそのものの色なんだけど…

サイテーやん…
それならもう定価10万安くても値引きでも…だな
マジェはメタリック塗装だったけどなぁ 遠くを見る目…

クリア塗ってないならキズ補修は無理だな
部品交換の一択
カバー部品は比較的安いから助かるけど

713 :774RR:2019/02/26(火) 08:24:07.14 ID:KUyBz+Cw.net
>>712
マジェいくらだと思ってんだ
売値なりの処理ってもんがあるんだよ

714 :774RR:2019/02/26(火) 08:45:20.27 ID:mU9PtQ6G.net
>>713
…にしても、中身も安造り過ぎる
MCフロントフォークにそんなにコストかかるとは思えないし
250スク専用フォークの方がコスト高くつきそう

715 :774RR:2019/02/26(火) 09:02:33.86 ID:FkYjbfXZ.net
実売50万そこそこのバイクに何贅沢言ってるんだ?
専用エンジンやキーレス等、それなりに金かかってるぞ

716 :774RR:2019/02/26(火) 09:14:23.49 ID:Qk+GvdTb.net
>>712
ホワイトにしたらいい。
メタリック塗装だ。

717 :774RR:2019/02/26(火) 11:41:24.68 ID:gIXAb2Oh.net
キーレスやABS、排ガス規制のコストを無塗装の多い外装にして
Pブレーキも省略して販売価格を抑えたと考えれば。

718 :774RR:2019/02/26(火) 13:09:42.44 ID:mU9PtQ6G.net
>>716
スマン パールホワイトにするわ

719 :774RR:2019/02/26(火) 17:46:52.05 ID:8asHrr+k.net
ハンカバ外したよ!

720 :774RR:2019/02/26(火) 18:01:55.01 ID:41cYj29R.net
はむすたーにしたんやな

721 :774RR:2019/03/01(金) 12:30:52.96 ID:Vyr5Te9p.net
エアクリボックスとめるボルト2本つけんの忘れてた
気づくまでに1ヶ月ほど乗ってしまった
怖いので中見ないでそのままに

722 :774RR:2019/03/01(金) 21:01:19.12 ID:7LbZpP9a.net
>>721
エアクリのボルト取る事あります?
インナーフェンダーとか?

723 :774RR:2019/03/03(日) 01:22:40.32 ID:zDbUpUXP.net
こんばんは!
写真の赤丸で囲った箇所を外す手順教えてください!
https://i.imgur.com/zB4jdGV.jpg

724 :774RR:2019/03/03(日) 03:30:06.89 ID:sbYC36LV.net
>>723
YouTubeのワイザックスの整備動画で メットイン外してたね メットイン外したら後は 見えてるボルト外せば いいんじゃない?

725 :774RR:2019/03/03(日) 06:06:38.01 ID:zDbUpUXP.net
>>724
情報ありがとうございます!
チェックしてみます

726 :774RR:2019/03/03(日) 16:34:29.23 ID:WrGIXJFk.net
新色が出ないからいつまでたっても買えない、、、はよ

727 :774RR:2019/03/03(日) 20:40:51.26 ID:KumqBboZ.net
通勤で使ってら人いる?
やっぱいい?

728 :774RR:2019/03/03(日) 22:27:09.83 ID:lF0vmKGa.net
ココ最近エンスト病がツーリングでちょくちょく出てるけどそれ以外は良いよ
通勤も楽

729 :774RR:2019/03/03(日) 23:13:44.15 ID:DQfm1fCw.net
>>726
3/19まで待って、予約入れれば4/1発売に入るかもよ

730 :774RR:2019/03/04(月) 00:55:03.58 ID:x9nq7fZC.net
>>727
都内で通勤に使ってるけど乗りやすくていいね
ヘッドライトの明るさとかも気にならない
20分程度の通勤時間だけど

731 :774RR:2019/03/04(月) 05:20:02.61 ID:o/hSnyOI.net
これ150km/h出るってほんと?

732 :774RR:2019/03/04(月) 06:29:29.55 ID:p2qqgOjE.net
純正の充電ソケット?左の収納にあるみたいだけど、電圧低くて充電できないの?ナビ同時に使うと充電しないとか見たけども

733 :774RR:2019/03/04(月) 07:17:54.93 ID:UKTsFNdL.net
>>731
体重軽くて追い風で下りなら出るかも?w

734 :774RR:2019/03/04(月) 07:31:56.98 ID:JJbsNHNJ.net
>>731

130km までは確認してる。
それ以上もがんばれが出るだろうけど怖くて無理だった。

735 :774RR:2019/03/04(月) 08:08:05.20 ID:eqi+YPcK.net
>>728
重症だろそれ

736 :774RR:2019/03/04(月) 09:17:46.69 ID:Jz6QlUAm.net
>>731
メータ読みで140がせいぜいだな 実速で130行くか行かないか位だと思う

737 :774RR:2019/03/04(月) 10:17:47.28 ID:Kak9LmIs.net
スマホは問題ない
グリヒとの併用はしたことないからわからん
発電容量のスペック値通りならよくばるとアカンかもね

738 :774RR:2019/03/04(月) 10:47:37.89 ID:+zx2RzO8.net
100kが快適ならそれでいいという考え
追い越し車線で少しの間120くらい出れば困ることはない気がする
何か踏んでコケたら怖い

https://i.imgur.com/FPV0KI9.jpg

739 :774RR:2019/03/04(月) 12:16:30.00 ID:TShUlFbL.net
>>738
怖っ!もう少しで頭皮じゃんかw

740 :774RR:2019/03/04(月) 13:15:23.30 ID:aqNiJ/QQ.net
これを見て月とおもったオレは芸術的センスがあるのだろう

741 :774RR:2019/03/04(月) 17:29:53.27 ID:Zz0ITm5z.net
>>732
気温-3〜9度くらいで泊まりでツーリング行った時、純正グリップヒーターの熱さ真ん中で
スマホナビ使いながら合計で600km、15時間ほど走ったけど充電100%前後のまま
だったからとりあえず大丈夫だったよ。
スマホの充電はシガーソケットからで、ケーブルは5V2.4Aのバッファローのケーブル付き1Mのものを買いました。

742 :774RR:2019/03/04(月) 17:45:50.89 ID:MmLTEK4g.net
スピード出せば風圧との戦いだ
スクーターなんだから、まったり行こうぜ

https://i.imgur.com/EUAJwZG.jpg

743 :774RR:2019/03/04(月) 19:19:50.27 ID:p2qqgOjE.net
ありんす
シガーソケット問題なさそうだね
ツーリングが楽しみだぜ

744 :774RR:2019/03/04(月) 20:06:19.50 ID:SAinMmmx.net
だって寒いのは手の甲と指先っしょ
グリップヒーターなんて本当に寒いところでは役に立たないだろ

745 :774RR:2019/03/04(月) 20:21:37.68 ID:ISa8B0Iu.net
だからハンカバ+グリヒに薄めのグローブが最強のソリューション
グリヒ対応のクシタニのグローブとか持ってるけどたいしてありがたくないもんよ

746 :774RR:2019/03/04(月) 20:49:07.46 ID:WlBva/gC.net
手の甲と指先より下半身の寒さが深刻だわ
ちんこキンキンに冷えてそっからお腹痛くなる

747 :774RR:2019/03/04(月) 21:18:26.33 ID:zx/Bba8/.net
ひざが冷た〜くならない?

748 :774RR:2019/03/04(月) 21:42:42.59 ID:+zx2RzO8.net
寒さはワークマンのイージスで解決だろ

749 :774RR:2019/03/05(火) 14:37:02.88 ID:aXBpWDbk.net
サスが硬いというか、道路の継ぎ目でゴツゴツ気になるな〜
走行6千キロで体重70キロ。リアサスは2クリック緩めてる
みなさん気になりませんか?
もう少ししなやかだったらな〜

750 :774RR:2019/03/05(火) 16:25:31.53 ID:hOtTwAln.net
リアサス酷いよな
バネは硬くてダンパーはスカスカ

捨て忘れてた新車外しの昔のマジェ純正と替えてみたけど全然良かった
手で押しただけでもきちんとオイルダンパーが仕事してる感じ

751 :774RR:2019/03/05(火) 18:28:14.15 ID:oHkoNswU.net
海外の大きい体重のある人が二人乗りしても大丈夫なようになっているからだろうか

752 :774RR:2019/03/05(火) 18:46:27.67 ID:pQzeYQ9l.net
海外と言うかアジア圏じゃないの?このバイク

753 :774RR:2019/03/05(火) 21:05:31.22 ID:TXAjxBFT.net
>>752
製造がインドネシアなだけで主市場はヨーロッパだろ
アジアじゃ高級車

754 :774RR:2019/03/05(火) 22:23:49.41 ID:TT95/32L.net
サスはそんなに気にならないけど、ブレーキの効きがどうしてもしっくりこない。
10で止まるとしたら8くらいまではイメージ通りなんだけど、
残りの2が4か5くらいの時間かかるイメージというかぬめ〜っとした感じというか…。
カッチリ利かす方法ないんだろうか。

755 :774RR:2019/03/06(水) 00:01:30.68 ID:hrH404Xf.net
リアはオーリンズのサス入れたい

756 :774RR:2019/03/06(水) 00:44:11.93 ID:d1CRGu3L.net
まるでインドネシアのカスマムおじさん仕様だな

757 :774RR:2019/03/06(水) 12:21:51.43 ID:mZHaVuIl.net
>>756
調べたらセットで18万ぐらいしててワロタw
上下逆につけた画像もあってさらにワロタww

758 :774RR:2019/03/06(水) 12:23:18.65 ID:Y+TwqVEt.net
オーリンズ入れたけどセッティングなにもしなかったらえらいことになったわ

759 :774RR:2019/03/06(水) 12:40:17.31 ID:E/8FB5SL.net
>>754
メッシュホースとマスターシリンダー代えるぐらいちゃうか?

760 :774RR:2019/03/06(水) 12:44:36.10 ID:mZHaVuIl.net
>>754
調整式レバーに交換するのも良いよ

761 :774RR:2019/03/06(水) 12:44:44.40 ID:fR4RhVhv.net
靴のサイズ28cmなもんだからまたぐ時スイッチパネルとシート前部に靴を擦る事がある訳よ

みんな後ろ回し蹴りで乗ってるの?
オカマまたぎ?

762 :774RR:2019/03/06(水) 12:46:04.85 ID:fR4RhVhv.net
これで付いた傷の消し方教えてください!

763 :774RR:2019/03/06(水) 14:47:42.27 ID:dAlMBof5.net
>>762
パネル交換

764 :774RR:2019/03/07(木) 00:59:00.31 ID:9SE4jt3x.net
同じく28cmだけど、いつも後ろから回してるわ
前はなんか蹴りそうで

765 :774RR:2019/03/07(木) 01:05:43.08 ID:x5bAQNt0.net
長渕キック習得済み

766 :774RR:2019/03/07(木) 02:10:13.96 ID:ojzWxjjr.net
ケンカキックで

767 :774RR:2019/03/07(木) 02:13:33.89 ID:HCbaDWmZ.net
後ろ回しで乗るけど、ものすごい大げさにまたがってるように見えるんじゃないかとわろてまうわー

総レス数 1001
228 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200