2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】GIXXER ジクサー 14台目【INDIA】

1 :774RR :2018/10/24(水) 09:27:00.24 ID:xWBBdkFs0.net
軽量で扱いやすく初心者からベテランまで幅広く楽しめるバイク。
インドスズキからの輸入モデルで国内でもついに販売が開始されました。

・日本公式
http://www1.suzuki.co.jp/motor/product/gsx150l7/top
・インド公式
https://www.suzukimotorcycle.co.in/product/gixxer

前スレ
【SUZUKI】GIXXER ジクサー 13台目【INDIA】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1534308460/

次スレを立ててくれる方はレスの一行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
と入れてください
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

463 :774RR :2018/11/18(日) 00:35:13.92 ID:8rOjEgkL0.net
バイク用のチョイいいブーツ履けば、ギアも入りやすくなるぜ!

464 :774RR :2018/11/18(日) 00:57:32.79 ID:yjCoD+6w0.net
走行距離数千の中古で買ったけどはじめはN入らないこと結構あった。初心者は足の感覚が雑なんだと思う

465 :774RR :2018/11/18(日) 01:21:29.58 ID:J/mvdyzm0.net
>>459
うん 乗り始めた頃はマジで不良かと思った
握ってもクラッチ微妙に繋がってるし
離しても微妙に切れてるってか完全に滑ってた
気になって何回も調整したけど必ずどちらかの状態だから、とりあえずクラッチ滑るのは困るんで切れが悪い状態でしばらく乗ってたのよ

なに?インドではこういうクラッチが好かれてるの?って悩んでる間にいい感じに馴染んだ
個体差が色々あるんだろうな ハズレ個体なのは言うまでもないな

466 :774RR :2018/11/18(日) 03:28:12.29 ID:UnJ2ZcY+x.net
ニュートラルは今、二足にしてから軽く踏んでいれてる。
走ってればなれるかな
ちなみにこれ2速発進も簡単ですね

467 :774RR :2018/11/18(日) 09:13:13.24 ID:oO7KRRkB0.net
ペラペラのスニーカーはいとるんちゃうけ

468 :774RR :2018/11/18(日) 09:17:40.73 ID:fjdVUuPB0.net
ニュートラルの入り難さはスズキの伝統!www

469 :774RR :2018/11/18(日) 09:46:47.45 ID:hU0+odFB0.net
>>416
結局、ニンジャ1000に戻ることにしたそうだ。発注済みだそうだから、いよいよ見納めかねぇ

470 :774RR :2018/11/18(日) 13:31:32.85 ID:UnJ2ZcY+x.net
ジクサー慣らし運転が進んで簡単にNに入るようになってきた
いいバイクだ
ミラーの視野がちょいせまいかな

471 :774RR :2018/11/18(日) 15:31:19.10 ID:RXOwS79ZM.net
>>469
そうか!ありがとう。三輪車ってバイク(二輪)じゃないしな。キクメン氏が忍者返りするのは朗報だなー。

472 :774RR :2018/11/18(日) 15:35:22.55 ID:WAHIE7v4H.net
無駄遣い過ぎだろ

473 :774RR :2018/11/18(日) 15:50:40.17 ID:yjCoD+6w0.net
動画全部みたわけじゃないけどninja1000を3カ月程で手放してジクサーにきて半年くらい?乗ってまたninjaに戻ることにしたの? よく分からんな

474 :774RR :2018/11/18(日) 16:04:44.59 ID:BeObWD9H0.net
増車じゃないの?まぁ小遣い2.8万/月の俺と違って軽く年収800超えてそうだしなんでもありだな

475 :幸ちゃん :2018/11/18(日) 17:04:22.87 ID:uKAdV4+R0.net
ジクサー納車されたわ。加速がなかなかいいわ。国道246号でもゼロスタートで250tに引けを取らない。
https://i.imgur.com/jXJj3Q6.jpg
https://i.imgur.com/44LFhbT.jpg
https://i.imgur.com/ORMUZ0b.jpg
https://i.imgur.com/ON0SfeO.jpg

476 :幸ちゃん :2018/11/18(日) 17:10:19.30 ID:uKAdV4+R0.net
さてと、荷台と箱と風防とシガーソケットを付けないと。
シートが高いけど二人乗りは大丈夫かなぁ?

477 :774RR :2018/11/18(日) 17:14:01.57 ID:lDb+n8Fu0.net
おめ!いいスコップ買ったな!

478 :774RR :2018/11/18(日) 17:18:24.23 ID:0ucswG3aM.net
コテハン死ねよ

479 :774RR :2018/11/18(日) 18:15:44.06 ID:z0biV4n10.net
>>475
ガラケーで撮ったの?

480 :幸ちゃん :2018/11/18(日) 18:17:38.48 ID:uKAdV4+R0.net
>>479
オリンパスのデジカメだよ。60キロまでの加速があっという間だな。
やっぱり125tとは違うわ。

481 :774RR :2018/11/18(日) 18:18:06.98 ID:J/mvdyzm0.net
ハンドルのグリーンがいい感じだね

482 :774RR :2018/11/18(日) 20:43:18.22 ID:UnJ2ZcY+x.net
まだ50kmも走ってないのに純正ミラーにひびが……
ガレージに泊めていたときに、壁に少し押し当たって圧力がかかったみたいだ
前のバイクは大丈夫だったんだけどこれミラーの周りがプラスチックのせいかな

ちょっと視野角も狭かったのでこの際変えようと思いますが、ミラー変えられているかたおすすめありますでしょうか?

483 :幸ちゃん :2018/11/18(日) 21:07:39.92 ID:uKAdV4+R0.net
リアキャリアはデイトナとキジマとどっちがいい?
46LのGIVI箱あるけど、どっちもチャチだから耐久性が不安だわ。

484 :774RR :2018/11/18(日) 21:18:29.92 ID:gGF8dPCiM.net
>>482
ミラーなんか好きな形の買えばいいけど
それよりバイクの扱い少し改めたら?いくらプラガワでも「少し押し当てた」くらいじゃガラス割れないよ?

485 :774RR :2018/11/18(日) 21:30:17.68 ID:1rqzAhZm0.net
リムテープ付って2017モデルであったっけ?インド仕様ならサリーガード付なんだっけ?

自分はデイトナにGIVIだけど特に困ったことはないですね
ちゃちぃのはともかくバイクでそんなに重いものは積まないかと

>>482
おすすめは分からないですが純正ミラーの交換取り付けで5〜6000円しました

486 :幸ちゃん :2018/11/18(日) 21:43:20.47 ID:uKAdV4+R0.net
これ付けた人いる?
https://wiruswin.com/gixxer/sp_parts/sp_parts_gixxer_box_tandembar.html

デイトナと同じタイプだけど、ちょっと高いな。箱は30Lまでって書いてある。

>>485
ヘルメット1個と雨合羽が入ればいいんだわ。

487 :774RR :2018/11/18(日) 22:06:26.36 ID:UnJ2ZcY+x.net
>>484
狭いガレージなんでミラーが壁に押し当てることが多い
ジクサー反対にもロックできるからひびはいってからそれで対処してる

>>485
ありがとー

488 :幸ちゃん :2018/11/18(日) 23:08:00.42 ID:uKAdV4+R0.net
https://www.amazon.co.jp/Suzuki-Gixxer155-GSX150F-ジクサー-リアキャリア/dp/B07K8NKVCG/ref=sr_1_11?s=automotive&ie=UTF8&qid=1542548967&sr=1-11&keywords=ジクサー

これもレビューないな。構造的に頑丈そう

489 :774RR :2018/11/19(月) 03:20:11.20 ID:XVHeP6q/0.net
はとやで売ってる台湾製ジクサーリアキャリアつけてるけど丈夫で良いよ

490 :774RR :2018/11/19(月) 04:03:43.01 ID:emmxMmt90.net
キャリアひとつでそのバイクが購入候補に浮上したりするから大事だよな
とくにこういう実用重視のバイクは

491 :774RR :2018/11/19(月) 09:52:16.01 ID:N9hYqbqc0.net
50km/hまでの加速がVTR250と全く同じというグラフデータがあるが
おまいら実際の所どう感じる?

492 :774RR :2018/11/19(月) 09:55:18.61 ID:N9hYqbqc0.net
>>473
二台持っとけばいいのにな
性格の違うバイクじゃん
ジクサーは街乗り、そこらの狭い峠や遊び用
ニンジャ1000はロング高速用

493 :774RR :2018/11/19(月) 10:40:52.72 ID:C5uL2uzm0.net
>>491
VTRじゃないがZ250ってツインの奴に乗ったことがあるけど確かに50kまでならそんなに違わない気がする。
Z250SLの単気筒ならまた違うだろうね。ジクサーは軽いのと中低速向けのセッティングだから出だしはそこそこ。

494 :774RR :2018/11/19(月) 11:06:40.63 ID:4FPcX6FRx.net
>>491
400ccまでのアメリカンぐらいしか知らないが、加速で物足りないと感じたこと無いなあー

60Kmとかこえると別だけど

495 :774RR :2018/11/19(月) 11:38:20.97 ID:22uEM9m40.net
>>492
自分もそう思った。っていうか二台持ちするんじゃないの?近場のレポートにはジクサーのほうがいいし。

YouTubeとかSNSってカネないとやれないよな。ネタ作り→自演→編集→発表。どの段階でもカネかかる。自分の場合、YouTuber全般に対して妬みを根元とする嫌悪感は皆無だけどな。

496 :幸ちゃん :2018/11/19(月) 11:51:00.60 ID:nXMllpat0.net
>>489
デイトナのパチモンっぽいけど、より頑丈そうには見えるな。

>>490
ジクサーはやっぱり商用車の類だよな。だから買ったんだし。

>>491
125tよりも圧倒的に速いわ。スピード違反に気を付けないと。

497 :774RR :2018/11/19(月) 11:54:14.61 ID:bVlSEAYr0.net
>>491
そりゃ凄い
VTRはローギアで60出るけど
それに着いてけるのか

498 :774RR :2018/11/19(月) 12:08:18.00 ID:f990vlnsM.net
>>489
オレも買ったW
ヤフーで見てたら、取り付け楽そうだし、デザイン、価格がちょうどよかったから
くっつけた
今のところ問題なし

499 :774RR :2018/11/19(月) 16:13:55.04 ID:kui1GJ5h0.net
>>489
良さそう
皆さん何リットルぐらいの奴とせてます?
でかすぎるとアンバランスになりそうで悩んでます

500 :774RR :2018/11/19(月) 17:41:21.55 ID:XUt0/zDJ0.net
デイトナのキャリアにSHADE(だっけか?)の40Lを付けてるよ
指定は30L以下だったけど自己責任でつけてみた
メットとカッパを入れる目的なので、走行中はほぼカラなのもあるかもしれないが
今のところ何の問題もなし

501 :774RR :2018/11/19(月) 20:10:56.75 ID:yxmaxLxWM.net
なんかもうこれがジクサー250でいい気が
http://en.qingqi.com.cn/product/qm2502d.htm

502 :774RR :2018/11/19(月) 20:26:36.52 ID:cUfALWsn0.net
中国兵器装備集団

503 :774RR :2018/11/19(月) 20:33:28.08 ID:AMDQCao10.net
空冷シングルなのに乾燥重量170kgはちょっとアレだが燃料タンク22Lっつーのはええな

504 :774RR :2018/11/19(月) 21:11:22.63 ID:xLHMoW8xM.net
重さはそうね…しかも乾燥で
恐らくdr250系のコピーエンジンなとこ、太めのフロントフォーク、何故かデュアルな花冠状のディスク(ちょっと可愛い)
海外市場も面白そうなバイク多いねぇ
http://en.qingqi.com.cn/product/qm1252xcafékuan.htm
これとか普通に日本でも売れると思うわ

505 :774RR :2018/11/19(月) 21:28:34.58 ID:kui1GJ5h0.net
>>500
ありがとう。
メットが入るのはいいですね

506 :774RR :2018/11/19(月) 21:32:29.26 ID:mPbjcOaf0.net
見るからにヤバそうなブレーキディスクが付いてるな、ステンじゃなさそうだし、まともな熱処理されているかも怪しい

507 :774RR :2018/11/19(月) 21:35:41.91 ID:CMLuIOYlM.net
>>504
乗りだし価格が10万円ならいけるかも。ホンダだよ!って言えないしな。これどこのバイク?
「キン…キンキ?いや正確にはワカラン…」

508 :774RR :2018/11/19(月) 22:07:07.22 ID:yHIDyDlWM.net
まぁ商品価値なんて有形のものだけじゃないしなぁ…
個人的にはもう純国産バイクに乗る気せんかも
チョイノリみたいのがまた出たら分からんが
頑張れスズキ

509 :774RR :2018/11/19(月) 22:22:58.77 ID:swocy0hQ0.net
チョイノリホスィ…

510 :774RR :2018/11/20(火) 01:04:35.57 ID:/al+xq6K0.net
ちんちんバイクって社名のバイク日本では売れんがな

511 :774RR :2018/11/20(火) 01:48:11.03 ID:gUgw9qcCM.net
712 774RR (ワッチョイ c3b8-io5V [182.167.130.101])[] 2018/11/19(月) 10:16:22.19 ID:N9hYqbqc0

>>683
GSX-S125でもステップの位置はRと同じだし、確実にヒザが窮屈になる
体重のせいで、元々ない低速トルクがさらに無くなり発進で原二スクーターに負ける 50cc原付並みの加速
Vスト250を選ぶなら別にいいけど重くてエンジンもつまらないよ
安楽だけどつまらないツアラー あれだったら大型に乗った方がいい

小排気量は軽量で振り回せるのが長所だよ せっかく小排気量なのに重いとかな 大型に乗れないやつの妥協だろ結局
きみの体格で小排気量だったらオフモタ250ccかジクサーがいい
乗車姿勢も余裕があるにも関わらず軽量で振り回して遊べる

チビや短足で低速トルクなくていいとか、ぶん回して遊ぶ事だけに命を懸けてる奴とかならGSX-125は合うだろうけどな

512 :774RR :2018/11/20(火) 01:48:30.50 ID:gUgw9qcCM.net
713 774RR (ワッチョイ c3b8-io5V [182.167.130.101])[] 2018/11/19(月) 10:25:40.81 ID:N9hYqbqc0

>>704
スパイダーのシートバックをつけろ
防水性能は大した事ないがな

513 :774RR :2018/11/20(火) 03:30:23.21 ID:rbssKocr0.net
>>499
50gの折りたたみコンテナ加工して付けてる
防水性皆無だけど

514 :774RR :2018/11/20(火) 04:57:27.42 ID:9BhId+Ye0.net
>>513
折り畳みコンテナいいよね、防水は90Lとかのビニール袋の中に荷物入れれば問題ないでしょ

515 :774RR :2018/11/20(火) 09:22:36.93 ID:gGUpO9Vr0.net
>>501
こんなのは中身がてんでダメなんだよ
国内のスズキが手を入れて日本用にしっかり仕立て直したジクサーとは比較にならない品質の悪さだよ
エンジンも全然違う
日本企業をナメるなよ

516 :774RR :2018/11/20(火) 09:43:55.17 ID:inFVCI+bM.net
信者君か
まぁ別に信仰心を否定する訳じゃないよ、そんなもんだ
で、ジクサー日本仕様は具体的に何をどう仕立て直しるんだい?

517 :774RR :2018/11/20(火) 11:24:21.04 ID:IhHrogc0M.net
ジクサーのUSB関連注文!
うまくつけられるかなー

518 :774RR :2018/11/20(火) 12:00:52.91 ID:gGUpO9Vr0.net
低中速トルクはさすがにセローだがジクサーでもそこまで遜色ない印象
高回転の振動はジクサーが滑らかで乗りやすい
シートも幅広で座りやすいってのが効いてるんだろうな
250cc単気筒じゃなくてもジクサーあれば一般道は充分楽しめるな

519 :774RR :2018/11/20(火) 12:54:09.16 ID:eFNsWAhTM.net
ジクサーはこれ1台で普段乗りはなんでも楽
そんで原付2種以下の値段という

520 :774RR :2018/11/20(火) 15:04:54.90 ID:rbssKocr0.net
>>514
折りコンはグルーヴガレージで色んなデザイン出してるから
車体に合わせてデザイン選べるのが良かった

ちっちゃな南京錠ならつけれるから、いたずら防止くらいの施錠はできるし

521 :774RR :2018/11/20(火) 19:26:45.52 ID:V2jvKZtr0.net
この車体のままでA2免許枠ギリギリまで排気量上げてくれ
150にしてはトルクある程度では足らん

522 :774RR :2018/11/20(火) 23:31:14.58 ID:wpSG8G08a.net
A2免許ってどれくらいまで乗れんのかと思ったら排気量関係なしの47.6馬力以下という区分かよ
ジクサーである必要ががが

523 :774RR :2018/11/20(火) 23:48:06.29 ID:y0fbgjKt0.net
150だからこそ面白いのだよ。

これが250だったら、他と変わらない。

524 :774RR :2018/11/21(水) 00:16:31.43 ID:B+vwn7KE0.net
https://pbs.twimg.com/media/DsdIOxUVsAAUbIK.png

525 :774RR :2018/11/21(水) 05:47:43.52 ID:JLrNmx9Ad.net
>>524
イイネ!!

526 :774RR :2018/11/21(水) 09:58:38.26 ID:dKkdkjb0a.net
A2だとパワーウエイトレシオ0.2以下と言うのもあるので
ジクサーの車重だと36.7馬力位だね

まぁ排気量増えれば車重も増すだろうから145kgで40馬力弱の350〜450ccくらいのモデルが出たら一番良いんだが

527 :774RR :2018/11/21(水) 10:01:31.74 ID:+4pI2eZc0.net
>>523
150で十二分に使えて面白いが、スズキは現行250cc単気筒が無いからね
ラインナップが増える事には期待してる
150の方が良い 150だからこそ良いと感じるなら継続して乗ればいいだけ

528 :774RR :2018/11/21(水) 10:05:54.11 ID:+4pI2eZc0.net
>>526
DR-Z400SMの再来か
ロードスポーツにして乗りやすくしながらもマニアック
新型ニンジャ400なんてめじゃない

529 :774RR :2018/11/21(水) 13:11:54.14 ID:a5h+BvA20.net
ジクサーの存在意義は150cc

530 :774RR :2018/11/21(水) 13:15:05.19 ID:5yATZQsY0.net
重量がほどよく収まるなら排気量はいくらあってもよい

531 :774RR :2018/11/21(水) 17:44:05.46 ID:xnftHiPN0.net
シングルの大排気量は振動がキツいよ

532 :774RR :2018/11/21(水) 18:02:43.66 ID:6Ihipph/0.net
SR400...

533 :774RR :2018/11/21(水) 18:56:45.63 ID:Ryw9T9rS0.net
DR800S…

534 :774RR :2018/11/21(水) 20:39:14.73 ID:boSHWnugM.net
バリバリかドルドルドル

535 :774RR :2018/11/21(水) 21:33:39.76 ID:wGPwzfAv0.net
duke690とか振動もエンブレも単気筒とは思えないくらい抑えられてて乗りやすいから
スズキもやろうと思えば振動抑えてスムーズなエンジン作れるでしょ

536 :774RR :2018/11/21(水) 22:01:55.31 ID:q2l8GmCt0.net
中国版
http://www.qssuzuki.com.cn/index.php/Product/tags/tag/155cc.html
インド版
https://www.suzukimotorcycle.co.in/product/gixxersf

間違いさがし
いくつ探せるかな?

537 :774RR :2018/11/21(水) 22:48:49.67 ID:Ryw9T9rS0.net
中国でも出てたんだ
怪しいパーツが増えそうで楽しそう

538 :774RR :2018/11/21(水) 23:03:48.55 ID:q2l8GmCt0.net
そゆこと
取り敢えずスライダー、エンジンガード、マッドガード、積載関係あたりは
転倒キルスイッチが有ったがちゃんと作動するんだろうかw

539 :774RR :2018/11/21(水) 23:48:29.09 ID:BjB3UUoX0.net
皆さんシフトアップって7000〜8000回転まで引っ張ってますか?

540 :774RR :2018/11/22(木) 00:07:54.76 ID:HtsRXnks0.net
回転数下げてからあっぷしてふ

541 :774RR :2018/11/22(木) 07:39:07.20 ID:HtsRXnks0.net
シートキャリアつけられてるかたいます?
リアキャリアと迷っています

542 :774RR :2018/11/22(木) 07:46:25.83 ID:q3dduAaF0.net
11000までしっかり回せ

543 :774RR :2018/11/22(木) 12:47:20.86 ID:rymYaHFT0.net
>>529
スズキから軽量250cc単気筒が出るなら別にジクサーの名前じゃなくてもよいよ
ま、ジクサーはインドで12部門受賞して東南アジアでもすでにネームバリューがあるから、あたらな250ccシングルはジクサーの名前が付くだろうけど

544 :774RR :2018/11/22(木) 12:54:20.96 ID:rymYaHFT0.net
>>536
日本のHPが一番ダサいな
スズキが考えた今風の若者像 ウケるわ
買ってるのはベテランおっさんも多いのに

545 :774RR :2018/11/22(木) 13:42:44.99 ID:BUU3y9GSM.net
逆にジクサーは250にして、150の現行のユニットを使って違うモデル出しても良さげ
下道ツアラーとか何の特徴も、敢えてないネイキッドとか
弄くる余地のある汎用的な設計か、機能を全振りしたモデルたのます

546 :774RR :2018/11/22(木) 13:53:29.98 ID:CYNMATFSa.net
じゃあ前後12インチのグロムみたいの作ってくれ

547 :774RR :2018/11/22(木) 14:38:51.43 ID:uwVeuw980.net
インド人ランニングコストが安くて外観は速そうなのが好き。グロム系なんて子供のオモチャとしか思わないよ。

548 :774RR :2018/11/22(木) 14:40:17.06 ID:gZV2SWsE0.net
インチダウンするとファニー感が出ていいよな
小回りもよりきくし出だしもより鋭くなる
関係ないけどクロスカブ110やカブ125にイマイチ萌えきらないのは17インチなんだよな
14インチならもっと萌えるんだが

549 :774RR :2018/11/22(木) 15:34:02.96 ID:CYNMATFSa.net
14だとタイヤの選択肢がほぼ無いから国内なら12か17だな
日本は舗装が綺麗だから良いからミニバイク+αな車種なら12インチが面白いんだけどね
ミニサ持ち込んでも12の方がタイム出るし

550 :774RR :2018/11/22(木) 15:34:39.93 ID:Z4kec1G/0.net
>>543
ST250じゃいけないのか?
まだ在庫あるだろ

551 :774RR :2018/11/22(木) 17:39:43.34 ID:nKPn9M1yM.net
>>550
実はTU250の名前で現行なんよね
何故かアメリカで

552 :774RR :2018/11/22(木) 17:47:59.75 ID:JvwfwZkH0.net
スポークホイール磨くの苦行だよな

553 :774RR :2018/11/22(木) 18:48:42.79 ID:/zO1mTwn0.net
アメリカじゃビラーゴ250も現行で2019年カラーが発表されてた

554 :774RR :2018/11/22(木) 19:22:46.23 ID:0jJSdZ8sM.net
>>552
油染み込ませたウェスで拭きあげるとか、軍手でも素手でもいいけど余ったエンジンオイル垂らして触りまくるとか色々やり方ある。できれば粉吹く前にね。
ホコリ呼ぶとかデメリットもあるけど、フロントフォークとか点錆びになるとゴミ感増し増しだからね。

555 :774RR :2018/11/22(木) 19:24:19.11 ID:hLY0HWcCM.net
>>543
ジクサー出る前から元々ジクサーって呼び方あったらしいね。

556 :774RR :2018/11/22(木) 19:37:53.44 ID:LYfScP+70.net
前も書いた気がするけどGSX-Rのニックネームらしい

日本でXJをベケジェーと呼ぶみたいなものかな?

557 :774RR :2018/11/22(木) 19:58:14.47 ID:WKNaNUroa.net
GSX-Rって地味に発音しづらいから早口で喋るとジクサーになるのかな
ZZRも正式にはゼットゼットアールらしいが
発音しにくいからズィーズィーアールと呼ばれてるよね

558 :774RR :2018/11/22(木) 20:03:57.25 ID:GkGwXN9c0.net
ジスぺケェ・・・250。

559 :774RR :2018/11/22(木) 20:29:32.93 ID:/zO1mTwn0.net
エンビディアー
チャレンジエブリシッ

560 :774RR :2018/11/22(木) 23:21:45.02 ID:WKNaNUroa.net
このスレでそれを聞くとは
ゲーミングライダーって意外といるのか?
RIDE 3ってバイクゲームが12月1日に出るけどジクサー収録してくんないかなぁ

561 :774RR :2018/11/22(木) 23:41:12.89 ID:1ASYlSc90.net
ライミーのLED俺も台座の下側ちょっと削らないと綺麗に入らなかった
明るさは純正よりは良いかなぁって感じ
ローはともかくハイだと遠くまで光が届いてない感じ
値段なりかなあ、悪くはないけど近いうちに変える

562 :774RR :2018/11/23(金) 00:02:40.85 ID:uZc5gox6a.net
ハイがイマイチなの俺だけじゃなかったか
まあ、やっぱり国産の1万以上するLEDと比べちゃいけないよね

563 :774RR :2018/11/23(金) 00:31:27.98 ID:UlmwAOSj0.net
若者をターゲットにしたジクサーだが、
買ってるのはオッサンばっかりじゃないか?

総レス数 1005
228 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200