2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】NIKEN ★2【ナイケン】

1 :774RR:2018/10/25(木) 07:25:32.81 ID:1gy+N9db.net
NIKEN 税込み1,782,000円
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/niken/spec.html

ヤマハ発動機は9月13日、前2輪の新型LMW(Leaning Multi Wheel)「NIKEN(ナイケン)」を発売した。NIKENは受注生産車となり、価格は178万2000円。車体色は「ダークグレーメタリックG」(ダークグレー)1種類のみとなる。

搭載するエンジンは845ccの水冷直列3気筒で最大出力85kW(116馬力)を発揮し、最大トルクは87N・m(8.9kgf・m)。燃料タンクは18リットルで燃費はカタログ値で26.2km/Lだ。

※前スレ
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1536829512/

2 :774RR:2018/10/25(木) 07:34:23.37 ID:g9qaZ/7p.net
>>1

3 :774RR:2018/10/25(木) 08:30:18.44 ID:O3lCvQyZ.net
保守

4 :774RR:2018/10/25(木) 08:30:27.49 ID:O3lCvQyZ.net
保守

5 :774RR:2018/10/25(木) 08:30:43.16 ID:JbEK0tBo.net
>>1
実質part4

【三輪】YAMAHA NIKEN 【mwt-9】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1509248955/
【三輪】YAMAHA NIKEN 【mwt-9】part2
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1520079261/

6 :774RR:2018/10/25(木) 08:30:58.03 ID:O3lCvQyZ.net
保守

7 :774RR:2018/10/25(木) 08:31:36.07 ID:O3lCvQyZ.net
保守

8 :774RR:2018/10/25(木) 08:31:53.39 ID:O3lCvQyZ.net
保守

9 :774RR:2018/10/25(木) 08:32:02.55 ID:O3lCvQyZ.net
保守

10 :774RR:2018/10/25(木) 08:32:27.21 ID:O3lCvQyZ.net
保守

11 :774RR:2018/10/25(木) 08:32:35.27 ID:O3lCvQyZ.net
保守

12 :774RR:2018/10/25(木) 08:32:59.09 ID:O3lCvQyZ.net
保守

13 :774RR:2018/10/25(木) 08:33:06.68 ID:O3lCvQyZ.net
保守

14 :774RR:2018/10/25(木) 08:33:32.06 ID:O3lCvQyZ.net
保守

15 :774RR:2018/10/25(木) 08:33:38.75 ID:O3lCvQyZ.net
保守

16 :774RR:2018/10/25(木) 08:33:54.38 ID:O3lCvQyZ.net
保守

17 :774RR:2018/10/25(木) 08:34:00.96 ID:O3lCvQyZ.net
保守

18 :774RR:2018/10/25(木) 08:34:38.50 ID:O3lCvQyZ.net
保守

19 :774RR:2018/10/25(木) 08:34:44.43 ID:O3lCvQyZ.net
保守

20 :774RR:2018/10/25(木) 08:35:11.80 ID:O3lCvQyZ.net
保守終わり

21 :774RR:2018/10/25(木) 08:44:13.87 ID:EoO/7YZF.net
さっき高速でnikenはしってたけどもう納車始まってんの?

22 :774RR:2018/10/25(木) 09:15:01.97 ID:JMA5sNML.net
ナイケンってギアをローに入れると2000rpmまでエンジン回転上がるのな
これってCP3エンジン採用車共通仕様だろうか?それともナイケンだけなのか?
少なくとも初代トレーサには無い機能だったわ

23 :774RR:2018/10/25(木) 10:40:28.56 ID:E7Vj/i8X.net
>>22
最近流行りの新機能、エンスト防止だな。
ローンチコントロールに含まれるのかどうかはわからん。

24 :774RR:2018/10/25(木) 11:10:07.16 ID:Q3srJ33h.net
ヤマハが狂った宣伝始めやがった
ナイケンキャンセルします

25 :774RR:2018/10/25(木) 11:19:27.21 ID:xbOl5Yyj.net
昨日遭遇したわ、走ってる姿スゲー迫力あった

26 :774RR:2018/10/25(木) 14:40:38.98 ID:CZbvD84V.net
なるほど! それでアクセルほとんど開けずに発進楽だったのか!
謎が解けたよありがとう

27 :774RR:2018/10/25(木) 15:11:35.88 ID:ZPUHCE4n.net
最初は戸惑うけど、アクセル合わせなくてもクラッチ
だけで発進できるから楽だよな。

28 :774RR:2018/10/25(木) 15:44:06.20 ID:TLgHb5FD.net
たった今、TVでコマーシャル観たわ
こんな真っ昼間にCM打つのか

29 :774RR:2018/10/25(木) 17:24:58.93 ID:vG6nRCu6.net
NIKENに限らずバイクのCMは増えてほしいな。

30 :774RR:2018/10/25(木) 17:25:52.04 ID:RWSUqRhf.net
バイクのCMは増えNIKEN

31 :774RR:2018/10/25(木) 18:20:13.46 ID:Zpp0cViJ.net
2台契約した

32 :774RR:2018/10/25(木) 21:25:18.83 ID:K42lpypk.net
>>28
何の為にイケメン俳優を起用したと思ってるんだ

33 :774RR:2018/10/25(木) 21:44:31.31 ID:3UUuy7qF.net
納車まで暇だからまた試乗でも行ってくるかなー。
あんまり乗りすぎると納車後のワクワク感が薄れるか…?

34 :774RR:2018/10/26(金) 08:25:13.15 ID:+nu2m0VE.net
このバイクの売りって
立ちごけ、転倒しないことだと思ってたが
スタンド立てないと普通に倒れるんだな

むかしのF1にいたタイレルフォード6輪みたいな
見た目の良さだけなのかな

35 :774RR:2018/10/26(金) 08:33:41.48 ID:2NArcQsU.net
ティレルの6輪は空気抵抗の少なさからくる最高速UPと設地面積増からくる安定感を狙ったもの
ナイケンは後者の狙いが強いと思う、もちろん見た目のインパクトも大事なことだと思うけど

36 :774RR:2018/10/26(金) 11:29:26.00 ID:XwXSOSA6.net
>>34
単純に接地面と、車体の左右のスパンは増えるから、走行中(コーナリング中)の安定感は増すのでは?
低速、停車時の安定性ではないんじゃない?

37 :774RR:2018/10/26(金) 11:36:35.54 ID:XwXSOSA6.net
https://imgur.com/5s2brwt.jpg
公式が

38 :774RR:2018/10/26(金) 11:47:43.81 ID:ZnXuSwds.net
かわヨ

39 :774RR:2018/10/26(金) 12:44:22.07 ID:m8MkHsIi.net
お前ら前スレ使い切ってから移動しろよ

40 :774RR:2018/10/26(金) 18:33:37.69 ID:fRJ/dNY/.net
>>37
欲しいw

41 :774RR:2018/10/26(金) 18:51:24.56 ID:JU7ze7gT.net
次スレこちらでよろし?

スクリーンはバイクの顔のでかさと座る位置の後ろさで、今くらいでいいのかも
まあ、乗り始めたらどうなるかわからんけどー

42 :774RR:2018/10/26(金) 18:53:43.01 ID:Yh3hgYdv.net
やっと誤記スレ終わったか

ハイスクリーンは高速のってから要否考える
オプションにある前輪のガードとパニアつければエンジン当たりのガード無くても立ちごけなら耐えれるかな

43 :774RR:2018/10/26(金) 19:04:52.81 ID:LFHCDhsE.net
>>41
あれだよ顔がデカいのに頭巾が小さいと白い三角頭巾みたいw
冥土の土産に面白い乗り物作っちゃったね

ふと思ったが、なにげに、にこちゃん大王に似てるよな、無い件

44 :774RR:2018/10/26(金) 19:10:17.84 ID:vXuomO0e.net
>>42試乗車は一応エンジンプロテクターつけてたな

45 :774RR:2018/10/26(金) 20:30:05.41 ID:JU7ze7gT.net
エンジンプロテクター、どの車種向けか知りたい
ナイケン専用でなくてもつくの?

46 :774RR:2018/10/26(金) 23:11:03.44 ID:5cDZ2YkD.net
>>45
多分トレーサーとかに付ける奴
ジェネレーターカバーの中心から下半分埋まる奴だった
CP3系ならつくんだと思う

47 :774RR:2018/10/26(金) 23:12:28.26 ID:JU7ze7gT.net
サンクス
フレーム違うかと思い込んでた

48 :774RR:2018/10/26(金) 23:15:10.20 ID:JU7ze7gT.net
追記
フレームにボルトオンではなく、エンジンにつけるタイプか
ハリケーンとかの

49 :774RR:2018/10/26(金) 23:16:38.07 ID:Ja6R5f9l.net
ヤマハUKのHP見てきたけどアクセサリー色々増えてる?

50 :774RR:2018/10/26(金) 23:25:33.78 ID:ki2/WVWy.net
明日明後日は都内を中心に走りまわるけん

51 :774RR:2018/10/26(金) 23:32:08.30 ID:c+FWkpFF.net
>>34
この板にいるような人でもこの程度の認識なのだからこの種の乗り物の普及は遠いなあと思う
まあ自分も見た目のインパクトでトリシティを買ったクチだがw
実際乗ってみると3輪のメリットはいろいろ感じるよ
特に、散らばる落ち葉、濡れた路面、コーナリング中のマンホール、これらに遭遇したときの無敵感はとても素晴らしい

そもそも立ちゴケって怪我のリスクはそんなに高くないでしょ?
バイクで危険なのは走行中の転倒であって、中でも前輪がスリップした時が一番危ない
自然に倒れこむ二輪の乗り味を残しつつ前輪がスリップするリスクを極力減らしたのが
ホストも言ってる刺激と安定
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/lmw/roland/
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/lmw/roland/

52 :774RR:2018/10/27(土) 00:20:38.53 ID:9qLLuVhP.net
立ちゴケの心配ばかりしてるのは身長がナイケン?

53 :774RR:2018/10/27(土) 00:36:18.41 ID:RCP7HU+F.net
長駆で疲労してたりキャンプ行ったりやふとした所で立ちゴケはあり得るものだからなぁ
いくら上手くても0%にはならないのがたちゴけ
滅多にはしないけどもし滅多なことが起こってしまってもへこまないようにするのがパニアとエンジンガード

54 :774RR:2018/10/27(土) 00:58:24.64 ID:VlXDodfm.net
思ったけど上左右に積載フル満載したらゴツすぎてカッコ良いかもしれないけん

55 :774RR:2018/10/27(土) 01:00:07.02 ID:lIWnlQkN.net
このバイクは荷物似合うと思うよ
フロントのゴツさに負けないパニアをつける予定

56 :774RR:2018/10/27(土) 01:18:01.15 ID:XTgM3A0/.net
>>34
https://youtu.be/qbfMI5xXbsE

57 :774RR:2018/10/27(土) 06:32:22.23 ID:NOLVevQX.net
>>53
かなり重そうなバイクだし、立ちゴケしたら起こすの大変そうよね。ソロキャン行って周りに人が居ない所で転かしたら、一人では起こせなくて泣きそう

58 :774RR:2018/10/27(土) 06:49:46.08 ID:odEeEN4V.net
260kgって重いけど、たいして珍しい重量じゃないから

59 :774RR:2018/10/27(土) 07:20:55.01 ID:BOgo7xch.net
立ちごけは自分の怪我のことより、見れて恥ずかしいんだよ

60 :774RR:2018/10/27(土) 08:58:31.22 ID:UQeKrg91.net
>>59
それなw

61 :774RR:2018/10/27(土) 09:11:02.42 ID:+Cfwoukq.net
何言ってるのか分からないけど、自演なの?

62 :774RR:2018/10/27(土) 09:20:10.97 ID:/lg4rHHO.net
この動画の4:00過ぎ、起こすところまで見せてほしかった
https://youtu.be/zSxRcRPEPLs

63 :774RR:2018/10/27(土) 09:47:00.92 ID:dsCf7bvj.net
通り過ぎたバイク屋にナイケン置いてあった
一歩間違ってたらあそこにテッセラクトが並んでた可能性もあったんだろうか

64 :774RR:2018/10/27(土) 10:03:21.31 ID:IMS9XagN.net
>>51 いや>>34みたいな情弱は少数だぞ?ここにいる奴らはこの糞長い納期のせいで、ナイケンの情報や動画調べまくってるから、それくらいの知識や認識は前スレで習得済み。

65 :774RR:2018/10/27(土) 10:35:39.26 ID:G8WbVf5c.net
たった今乗ってきた。思ったほど違和感無く普通に走れたけどスタンドの出し入れに戸惑った。

66 :774RR:2018/10/27(土) 10:40:16.92 ID:dNQBNWoW.net
スタンドは乗る前に払う、降りた時に出す、小人族の基本やぞ

67 :774RR:2018/10/27(土) 10:58:59.89 ID:RCP7HU+F.net
>>57
260kgはまだ起こせるから大丈夫大丈夫

68 :774RR:2018/10/27(土) 11:04:38.71 ID:lIWnlQkN.net
納車まで暇だから妄想が捗るよなー
いつくるんだろうなー

雑誌で見たストリップスタイルがカッコよかったから
カウル取っ払ってフロントのメカむき出しにして
マッドマックスなカスタムしたら迫力増しそう
やらんけど

69 :774RR:2018/10/27(土) 11:08:04.43 ID:RCP7HU+F.net
にしても交差点でエンストは度々やらかす人いるけど、なぜアイドル状態で右左折するのか

これがわからない

70 :774RR:2018/10/27(土) 11:41:29.77 ID:UQeKrg91.net
>>65
感覚的には普通の二輪と変わらない感じなの?
それとも違う感じ?

71 :774RR:2018/10/27(土) 11:45:34.70 ID:UQeKrg91.net
トリシティでも居るし、ナイケンも改造して普通免許でノーヘルで乗る奴出てくるんだろうなあ

72 :774RR:2018/10/27(土) 12:10:12.88 ID:nN8lJpW5.net
それがどうした?

73 :774RR:2018/10/27(土) 12:14:09.89 ID:KxcFdx6B.net
このスレの駄洒落度は8%くらいとみた

総レス数 1017
196 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200