2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】NIKEN ★2【ナイケン】

1 :774RR:2018/10/25(木) 07:25:32.81 ID:1gy+N9db.net
NIKEN 税込み1,782,000円
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/niken/spec.html

ヤマハ発動機は9月13日、前2輪の新型LMW(Leaning Multi Wheel)「NIKEN(ナイケン)」を発売した。NIKENは受注生産車となり、価格は178万2000円。車体色は「ダークグレーメタリックG」(ダークグレー)1種類のみとなる。

搭載するエンジンは845ccの水冷直列3気筒で最大出力85kW(116馬力)を発揮し、最大トルクは87N・m(8.9kgf・m)。燃料タンクは18リットルで燃費はカタログ値で26.2km/Lだ。

※前スレ
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1536829512/

159 :774RR:2018/10/30(火) 08:00:47.56 ID:aeFoX09o.net
大型なら普通の事だな

160 :774RR:2018/10/30(火) 08:07:39.16 ID:IlVVaSD0.net
乗り手は高身長イケメンが理想ですね

161 :774RR:2018/10/30(火) 08:38:18.47 ID:xciTJTA8.net
低速安定感無いの?
普通のバイクよりありそうだと思ってたんだが

162 :774RR:2018/10/30(火) 08:54:57.30 ID:UZMEunBs.net
あるよ

163 :774RR:2018/10/30(火) 09:44:07.38 ID:mXVHW1VB.net
>>161
丸山氏も指摘してるけど、普通のバイクは極低速でハンドル切るとキャスターが立ってクッと起き上がるのよ
前2輪のこいつはそれが殆ど無いからパタンと倒れる、キャスター関係なく中心から折れ曲がる構造だからね

https://youtu.be/MayFoISJWSY?t=873
1度倒れたら260kgがずっしり襲いかかる、ヤベ、間に合わん、立ちゴケってパターンだな

ただ走ってる限りは普通のバイクより安定感高いみたいね、上記の特性は止まる寸前の極低速での話

164 :774RR:2018/10/30(火) 09:48:44.42 ID:DHnfQXuP.net
低速だろうと動いてる時に転けるのを立ちゴケって言うのか?

165 :774RR:2018/10/30(火) 10:00:34.50 ID:mXVHW1VB.net
いうよ

166 :774RR:2018/10/30(火) 10:10:23.44 ID:WvGmJVai.net
低速で不意にブレーキ強めにかけたらどんな大型でも立ちゴケするんじゃ…
※直立してる場合を除く

167 :774RR:2018/10/30(火) 11:04:53.80 ID:SBpFzhhb.net
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/lmw/sauna/bakuon02/

168 :774RR:2018/10/30(火) 11:48:02.91 ID:0+ObN5iK.net
LMWの本領 Uターン

できる気がしない

169 :774RR:2018/10/30(火) 11:50:33.54 ID:nMVqytnl.net
普通のバイクで出来るなら出来る

170 :774RR:2018/10/30(火) 12:13:44.10 ID:ekD8XzQn.net
不意にフロントブレーキ握る癖が無ければ極低速で立ちゴケはそうそうしないよ
ちょっとでも前に進んでるなら惰性でバランス取れる
惰性で転倒するとしたら本人の体幹に問題がある

逆にフロントブレーキ不意に握れば隼だろうがハーレーだろうがBMWだろうが全部倒れる
前に進もうとしてた力が急に左右のどっちかに振り分けられるからな

171 :774RR:2018/10/30(火) 12:21:06.58 ID:3OAixLAp.net
>>157
何をイラついているんだよw
実際立ちゴケする初心者が多そうだろ

172 :774RR:2018/10/30(火) 12:22:07.91 ID:3OAixLAp.net
>>163
LMWは走行中の安定感なんだろうね

173 :774RR:2018/10/30(火) 12:23:35.80 ID:3OAixLAp.net
>>170
フロントが重い分、その特性は強そうではある

174 :774RR:2018/10/30(火) 12:51:19.02 ID:3v+HLOhZ.net
>>152
したのか?

175 :774RR:2018/10/30(火) 12:55:24.85 ID:+nBCCl7M.net
握りゴケは?

176 :774RR:2018/10/30(火) 13:38:14.55 ID:3kenhbfE.net
握りっぺなら

177 :774RR:2018/10/30(火) 13:47:43.15 ID:zHEtRvJB.net
>>153
出だしの遅さは同意しかねるけど、すり抜けはわかる。
ヤッコカウルですり抜けしている人もいるから慣れなんだろうけど。

178 :774RR:2018/10/30(火) 16:09:03.50 ID:0ez9Q7sL.net
握りゴケってなんですの?
新種の苔ですか?

179 :774RR:2018/10/30(火) 18:02:10.76 ID:LW4k/coZ.net
低速で転かすヤツの殆どが握りごけ

180 :774RR:2018/10/30(火) 18:13:06.01 ID:AMAx5rXZ.net
握りゴケする奴だいたい友達

181 :774RR:2018/10/30(火) 18:20:06.60 ID:4kmqdJpD.net
俺は初心者教習所育ち 握りゴケする奴だいたい友達
重そうなバイクだいたいコカす 裏の道走り転んだこの街
 

182 :774RR:2018/10/30(火) 18:30:28.76 ID:KF0kVNnv.net
ヤマハ発動機の公式ソングです。

183 :774RR:2018/10/30(火) 19:49:06.28 ID:EMJUnYHN.net
試乗車の車検証に側車付オートバイってある
つまりはサイドカー
面白い

184 :774RR:2018/10/30(火) 19:56:35.10 ID:fvt6/S7y.net
無理偏に無理と書くサイドカーか

185 :774RR:2018/10/30(火) 20:05:41.79 ID:icyo4NL9.net
確かNIKENってそうなんだよね。
側車付オートバイと大型2輪って高速料金とか変わるんかい?

186 :774RR:2018/10/30(火) 20:53:04.76 ID:EMJUnYHN.net
変わらない
トライクだと普通免許で高速80キロになるけど

187 :774RR:2018/10/30(火) 22:10:46.94 ID:mXVHW1VB.net
>>183
てことは、3人乗っておkなんだなw

188 :774RR:2018/10/30(火) 22:40:35.73 ID:uy3j6rWt.net
153はレンタルの感想だから買ったわけじゃない

189 :774RR:2018/10/31(水) 07:27:27.73 ID:jM32p9nR.net
>>187
はぁバカかおまえ

190 :774RR:2018/10/31(水) 17:05:10.01 ID:g1B/L9n1.net
>>187
乗車装置の有無によるからクソ長シート付けてタンデムベルト追加すればあるいは

191 :774RR:2018/10/31(水) 17:26:22.87 ID:UAIpNfoF.net
>>185
YSPの店員さんが、フェリー乗る時に側車付き扱い(と言うことは軽四相当?)になる可能性があるって言ってたな。

192 :774RR:2018/10/31(水) 18:01:59.33 ID:3P7ITXFR.net
NIKEN ヤマハ発のh表紙

https://i.imgur.com/ZhE7O1j.jpg

193 :774RR:2018/10/31(水) 20:50:43.03 ID:PbKJU7Pd.net
ヤマハよ何処へ行く(笑
ttps://www.youtube.com/watch?v=xvAaRCf1_74

194 :774RR:2018/10/31(水) 21:15:16.83 ID:4MuM9p37.net
>>193
未来…ですかね

195 :774RR:2018/11/01(木) 00:42:32.83 ID:WPjGnlOj.net
>>193
なるほどここ目指してるのか、納得したわw
ニセモノ感半端ねえな

196 :774RR:2018/11/01(木) 09:23:49.10 ID:kR82YDPP.net
試乗したけど
細めの道でも普通にUターンできる
むしろ普通の二輪より楽

トリシティ3.5万キロ乗ってるが
トリシティで握りごけはまずない といっていいほど前輪は横に逃げないし 
ABSなんていらない位安定してる

試乗して一番気になったのが
ステップ下の丸いボッチがやけに靴に引っかかるのが気になったが
慣れれば大したことは無い

ショップ一番手で予約済

197 :774RR:2018/11/01(木) 10:49:41.09 ID:WPjGnlOj.net
まああれだ、こいつでポシャったら自立タイプとかOFFロードタイプとか派生車種の道が消えるから
人柱さんよろしゅうおなしゃす
にしても価格設定高杉でしょとは思う、売る気あるのか、実験機なのか、謎だわ

198 :774RR:2018/11/01(木) 11:02:51.07 ID:07IC0yP3.net
なんだ、NIKEN GT出るのかよ。
TracerGT人気っぽいからな。200万で収まるか?

199 :774RR:2018/11/01(木) 11:06:23.32 ID:R5t0s20u.net
>>197
むしろ予想より安いって声がここでは多かったが

いずれにしても当初の計画は400台だし
それはとっくに達成しているようなので次の展開も安心しろ
https://kuruma-news.jp/post/105348/2

200 :774RR:2018/11/01(木) 11:32:45.30 ID:9cJO3ijS.net
>>197>>199
実験機や試作機の側面もあるし、研究開発費や受注生産である事を考えると安いとは思うわ

ただ180万って聞くとやっぱちょっと買えないなぁ。買える人は素直に羨ましい

201 :774RR:2018/11/01(木) 12:08:21.03 ID:nvtVsoUd.net
欧州だと200万円だっけ?
日本人でよかったよ

人柱上等
こんな時のために仕事頑張って来たんだと思う
よりオフに振ったモデルが出たら買い換えるかも

202 :774RR:2018/11/01(木) 12:24:55.54 ID:7bgX2i+J.net
NiKENGTはパニア設定とかハイスクリーンじゃろ?
諸経費諸々で200届く位じゃない?

203 :774RR:2018/11/01(木) 12:28:01.58 ID:2OBZVxET.net
調子放いた4輪をブチのめすには1000cc以上欲しい

204 :774RR:2018/11/01(木) 12:53:46.48 ID:HgH/LNhS.net
え?屋根付きじゃないの?

205 :774RR:2018/11/01(木) 12:56:16.47 ID:3bXasLFm.net
街乗り試乗して、峠に持ち込んだら面白そうに思ったけど
YouTubeのオーナーインプレ見る限り、頭が重くていまいちっぽい…

206 :774RR:2018/11/01(木) 13:04:49.95 ID:Sktome9Q.net
アンチ必死www

207 :774RR:2018/11/01(木) 13:06:46.70 ID:nmdSex6f.net
そもそもオーナーなんてまだ居らんわw

208 :774RR:2018/11/01(木) 13:11:37.37 ID:Ph0rVJn4.net
ヨーロッパのほうが値段高いけど、もうヨーロッパの国々のほうが平均年収多いんだよなあ

209 :774RR:2018/11/01(木) 13:13:08.45 ID:Sktome9Q.net
海外と比べる馬鹿w

210 :774RR:2018/11/01(木) 13:35:59.31 ID:XEj1yBMs.net
ハイスクリーン付けたの見たいなあ
エイクマで出すのかな

211 :774RR:2018/11/01(木) 15:55:36.70 ID:G/nq+HNh.net
NIKENちょっと持ってみたけど結構重いんだね
気軽に持ち運びたいからあと100キロくらい軽くしてほしいな

212 :774RR:2018/11/01(木) 16:03:23.83 ID:4ocUaKDF.net
俺非力だからあと250kgは軽くないと気軽に持てないわ

213 :774RR:2018/11/01(木) 20:15:19.49 ID:TaT0bT8k.net
https://i.imgur.com/T0AiRHh.jpg

214 :774RR:2018/11/01(木) 20:48:59.32 ID:FKZ2Kks1.net
それはV魔の方のやつだな。

215 :774RR:2018/11/01(木) 20:49:37.33 ID:iluHi0pP.net
>>211 お前すご過ぎw
     163sを気軽に持ち運べるのかよw

216 :774RR:2018/11/01(木) 20:50:59.99 ID:iluHi0pP.net
納車待ちだとアンチコメすらも楽しく見れるということを初めて知った

217 :774RR:2018/11/01(木) 20:54:12.95 ID:M02hhjzc.net
GTが出るってなんだよ・・ナイケン受注生産でキャンセル不可だし
こんな事すんのか?マジでガッカリだわ
納車楽しみにしてたのにいきなりどん底に突き落とされたわ・・・・

218 :774RR:2018/11/01(木) 20:57:31.28 ID:Ay/X/V4T.net
>>217
ツーリングセローみたいなもんじゃないの?
スクリーン、ハンドガード、パニアはワイズギアでも買えるけど
セット買いならお得ですよみたいな

219 :774RR:2018/11/01(木) 21:48:58.08 ID:ZUn+UvHe.net
NIKENは峠道や悪路でこそ真価を発揮するバイクだろ
ツアラー風味のNIKENなんて俺は興味ないね

220 :774RR:2018/11/01(木) 22:03:56.92 ID:bXnuHOU6.net
ツアラー派が多いんだよなぁ
つか峠も悪路も雨でなきゃスポーツバイクには敵わんし
幅広く遊べるツアラー枠でしょ

221 :774RR:2018/11/01(木) 22:09:23.82 ID:nvtVsoUd.net
GT出るってまだ予想でしよ?
どっかで発表でもされた?

222 :774RR:2018/11/01(木) 22:24:32.98 ID:+8IpD/vS.net
海外でGTと思われる型式番号が登録されてた、と海外のサイトに

んでもどうせスクリーンとハンドガードとパニア程度だし、パニアは馬鹿みたいに
高いだろうし、素NIKEN買って自分でカスタムした方が面白いと思うけどな
トレーサーGTは外装以外に手がはいってるから別だけど

223 :774RR:2018/11/01(木) 22:48:04.04 ID:BZZ/12S0.net
GTでフルカラー液晶にになったら買うわ

224 :774RR:2018/11/01(木) 22:49:34.56 ID:01cD0wZn.net
ダウン対応→パーツ交換で何とかなる
外装→どうせオーセンティック外装とか出すパーツ取り寄せも出来る

パニアとハイスクリーン→ワイズギア購入でおk、どうせ社外品もでる

ここまでは予想の範囲内

上位サスペンションとか出たら流石に引く

225 :774RR:2018/11/01(木) 22:57:53.67 ID:Ay/X/V4T.net
納車待ちの人ばかりだから、そんな鬼畜なことはしないと思うけどね

226 :774RR:2018/11/02(金) 00:30:01.61 ID:EMDoncgD.net
なるほどー、海外情報か。
日本で出るにしてもまだ先なら、思う存分楽しんでからでもいいね

227 :774RR:2018/11/02(金) 01:03:19.17 ID:l3pBYmcB.net
車だと後から上位モデルが発表されたら
受注待ちの人はそっちに変更可みたいな対応も時々あるから
GT追加されるならそんな感じになるんじゃないかな

このタイミングで形式登録が判明したってことは
すぐ(来週のEICMAあたりで)発表されそうだし

228 :774RR:2018/11/02(金) 09:15:53.20 ID:EMDoncgD.net
すでに400以上受注してるからヤマハとしてもアリか
私は今月入る予定だし待つのやだからノーマル?で乗りまくるよ

229 :774RR:2018/11/02(金) 10:08:40.22 ID:+yKHhrc9.net
金が無いけん、買えナイケン

230 :774RR:2018/11/02(金) 12:07:20.13 ID:FYHS1B8W.net
NIKEN試乗動画でこかしてる奴いたわYAMAHAとしてもネガティブイメージになるから
勘弁してほしいよな

231 :774RR:2018/11/02(金) 12:14:37.37 ID:zsW75pnf.net
細々したパーツをブルーでまとめるとかっこ良さそう

232 :774RR:2018/11/02(金) 15:42:08.95 ID:3clUeG+h.net
タミヤのラジコンみたいじゃんヤリ過ぎはダサいよ

233 :774RR:2018/11/02(金) 16:06:03.15 ID:eKU1Qk5l.net
一切買う気にはならないが、乗らないのはもったいないバイク

絶対試乗はするべき

234 :774RR:2018/11/02(金) 16:34:09.22 ID:qP3kqJAo.net
NIKENの試乗でYSPに客を引き寄せ得るYAMAHAの策略

ずるい

235 :774RR:2018/11/02(金) 22:56:48.35 ID:pBhS93bN.net
>>230
どの動画?
みたい

236 :774RR:2018/11/03(土) 00:18:28.20 ID:Fjz9H0l5.net
試乗車どこの奴もコケ傷あるから
みんな立ちごけ、エンストごけはけっこうしてんじゃないか?

237 :774RR:2018/11/03(土) 00:50:43.99 ID:dOtq3S8r.net
ていうことは試乗時のたちごけは基本的に賠償請求されないのかな?

238 :774RR:2018/11/03(土) 01:36:34.51 ID:Fjz9H0l5.net
レンタカー方式でしょ
あたらしい傷作ったら5万とか10万請求される
乗る前にここに傷ありますねって一緒に確認するから
試乗するとき前の奴が立ちごけしたんだなってわかるよ

239 :774RR:2018/11/03(土) 01:48:26.46 ID:M8AP/dUR.net
どこのやつもコケ傷ってどんだけバイク店回ってんだよwww

240 :774RR:2018/11/03(土) 06:50:13.41 ID:xx6ei/PG.net
>>239
ナイケン試乗YSPツーリングしたくなってきた

241 :774RR:2018/11/03(土) 11:11:57.55 ID:Fjz9H0l5.net
ナイケン見積もりYSP行脚のついでにナイケン毎回見てるんやで
工賃、登録料、オプション値引きで結構差が出るからなw

242 :774RR:2018/11/03(土) 12:14:24.03 ID:FFgcYUqf.net
そんくらい誤差やろ。
そんなんでまごまごして発注遅れれば遅れるほど納期が延びるぞ

243 :774RR:2018/11/03(土) 13:42:56.83 ID:FFgcYUqf.net
https://www.youtube.com/watch?v=AJ2qkQCQh3g

Uターンやばすぎ

244 :774RR:2018/11/03(土) 15:21:30.69 ID:Peb9AxT9.net
このバイクってツアラーだよな
ポジション的にゆったり乗れるし

どうあがいても前輪はすべらないんじゃやないか?(車で言えばアンダーでないんじゃないか)っていうぐらい安定しているのは楽しい
180万じゃなかったらめちゃくちゃ売れそうではある

245 :774RR:2018/11/03(土) 15:27:26.77 ID:SaA7RfmE.net
ツアラーじゃナイケン

246 :774RR:2018/11/03(土) 15:33:41.85 ID:CcKlFkf4.net
180万ってハヤブサの新車と同じくらいだから、買う人は十分買えるよね
俺は無理だけど

247 :774RR:2018/11/03(土) 16:00:19.23 ID:FS6q+WsT.net
>>261
嘘松

248 :774RR:2018/11/03(土) 16:00:56.10 ID:dOtq3S8r.net
試乗して正直ぶっちゃけめちゃくちゃほしくなっちゃったが
180万はたけーよ・・・
125なら余裕で買うのに・・・

249 :774RR:2018/11/03(土) 16:09:45.35 ID:xx6ei/PG.net
>>243
モジャがLMWの本領発揮と言ってたのは本当だったのか…

250 :774RR:2018/11/03(土) 16:15:09.58 ID:Fjz9H0l5.net
180万+パニア20万+リアボックス5万+プロテクター類10万+工賃
合計220万やで

251 :774RR:2018/11/03(土) 16:22:24.77 ID:dOtq3S8r.net
>>250
それな
どうせすり抜け不可能なんだから徹底的に積めるようにして問題ないしな

252 :774RR:2018/11/03(土) 16:53:18.86 ID:WW1lQZsa.net
試乗会で試乗してきたで
広い駐車場にコース作ってそこ走るだけなんで一部だけだけど、車幅がすごいので普通の感覚で
スラロームするとパイロンに当たりそうで怖い
乗り味はなんか妙な感じ、慣れれば問題なさそうだけど
いるかいらないかで言ったらいらない(´・ω・`)

253 :774RR:2018/11/03(土) 17:20:43.45 ID:Peb9AxT9.net
もし日本一周するのにバイク一台自由に選べるならナイケン買う
ロングツアラーとしてみれば最高にいい
スポーツ?いけるのはわかるがもっといいのもいくらでもある

254 :774RR:2018/11/03(土) 18:59:01.24 ID:WdvDCwwn.net
スクリーンが風除けとしてまったく機能してないツアラーとか聞いたことねーぞ

255 :774RR:2018/11/03(土) 19:40:34.18 ID:FFgcYUqf.net
フロントカウル自体が風防の役割になってるから、風は胸には当たらんかったぞ。
肩ぐらいまでは防いでる。

256 :774RR:2018/11/03(土) 20:24:06.12 ID:fGuBbFEx.net
>>243
乗りやすそうだ

257 :774RR:2018/11/03(土) 21:15:58.19 ID:FfTKzn3l.net
試乗の後でクルコン付いてるの思い出した。試してみたかったのに

258 :774RR:2018/11/03(土) 22:10:50.68 ID:DSC+ApdI.net
初期に注文した人向けにノベルティがあるって言われたんだけど貰った人いる?
バイクで顔出したから今日は受け取れなかったんだが

259 :774RR:2018/11/03(土) 23:05:05.73 ID:Luchbrn1.net
>>255
上でちょっと言ってるけどツアラー装備つけたGTならもっと快適になるんだろうな

総レス数 1017
196 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200