2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】NIKEN ★2【ナイケン】

1 :774RR:2018/10/25(木) 07:25:32.81 ID:1gy+N9db.net
NIKEN 税込み1,782,000円
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/niken/spec.html

ヤマハ発動機は9月13日、前2輪の新型LMW(Leaning Multi Wheel)「NIKEN(ナイケン)」を発売した。NIKENは受注生産車となり、価格は178万2000円。車体色は「ダークグレーメタリックG」(ダークグレー)1種類のみとなる。

搭載するエンジンは845ccの水冷直列3気筒で最大出力85kW(116馬力)を発揮し、最大トルクは87N・m(8.9kgf・m)。燃料タンクは18リットルで燃費はカタログ値で26.2km/Lだ。

※前スレ
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1536829512/

212 :774RR:2018/11/01(木) 16:03:23.83 ID:4ocUaKDF.net
俺非力だからあと250kgは軽くないと気軽に持てないわ

213 :774RR:2018/11/01(木) 20:15:19.49 ID:TaT0bT8k.net
https://i.imgur.com/T0AiRHh.jpg

214 :774RR:2018/11/01(木) 20:48:59.32 ID:FKZ2Kks1.net
それはV魔の方のやつだな。

215 :774RR:2018/11/01(木) 20:49:37.33 ID:iluHi0pP.net
>>211 お前すご過ぎw
     163sを気軽に持ち運べるのかよw

216 :774RR:2018/11/01(木) 20:50:59.99 ID:iluHi0pP.net
納車待ちだとアンチコメすらも楽しく見れるということを初めて知った

217 :774RR:2018/11/01(木) 20:54:12.95 ID:M02hhjzc.net
GTが出るってなんだよ・・ナイケン受注生産でキャンセル不可だし
こんな事すんのか?マジでガッカリだわ
納車楽しみにしてたのにいきなりどん底に突き落とされたわ・・・・

218 :774RR:2018/11/01(木) 20:57:31.28 ID:Ay/X/V4T.net
>>217
ツーリングセローみたいなもんじゃないの?
スクリーン、ハンドガード、パニアはワイズギアでも買えるけど
セット買いならお得ですよみたいな

219 :774RR:2018/11/01(木) 21:48:58.08 ID:ZUn+UvHe.net
NIKENは峠道や悪路でこそ真価を発揮するバイクだろ
ツアラー風味のNIKENなんて俺は興味ないね

220 :774RR:2018/11/01(木) 22:03:56.92 ID:bXnuHOU6.net
ツアラー派が多いんだよなぁ
つか峠も悪路も雨でなきゃスポーツバイクには敵わんし
幅広く遊べるツアラー枠でしょ

221 :774RR:2018/11/01(木) 22:09:23.82 ID:nvtVsoUd.net
GT出るってまだ予想でしよ?
どっかで発表でもされた?

222 :774RR:2018/11/01(木) 22:24:32.98 ID:+8IpD/vS.net
海外でGTと思われる型式番号が登録されてた、と海外のサイトに

んでもどうせスクリーンとハンドガードとパニア程度だし、パニアは馬鹿みたいに
高いだろうし、素NIKEN買って自分でカスタムした方が面白いと思うけどな
トレーサーGTは外装以外に手がはいってるから別だけど

223 :774RR:2018/11/01(木) 22:48:04.04 ID:BZZ/12S0.net
GTでフルカラー液晶にになったら買うわ

224 :774RR:2018/11/01(木) 22:49:34.56 ID:01cD0wZn.net
ダウン対応→パーツ交換で何とかなる
外装→どうせオーセンティック外装とか出すパーツ取り寄せも出来る

パニアとハイスクリーン→ワイズギア購入でおk、どうせ社外品もでる

ここまでは予想の範囲内

上位サスペンションとか出たら流石に引く

225 :774RR:2018/11/01(木) 22:57:53.67 ID:Ay/X/V4T.net
納車待ちの人ばかりだから、そんな鬼畜なことはしないと思うけどね

226 :774RR:2018/11/02(金) 00:30:01.61 ID:EMDoncgD.net
なるほどー、海外情報か。
日本で出るにしてもまだ先なら、思う存分楽しんでからでもいいね

227 :774RR:2018/11/02(金) 01:03:19.17 ID:l3pBYmcB.net
車だと後から上位モデルが発表されたら
受注待ちの人はそっちに変更可みたいな対応も時々あるから
GT追加されるならそんな感じになるんじゃないかな

このタイミングで形式登録が判明したってことは
すぐ(来週のEICMAあたりで)発表されそうだし

228 :774RR:2018/11/02(金) 09:15:53.20 ID:EMDoncgD.net
すでに400以上受注してるからヤマハとしてもアリか
私は今月入る予定だし待つのやだからノーマル?で乗りまくるよ

229 :774RR:2018/11/02(金) 10:08:40.22 ID:+yKHhrc9.net
金が無いけん、買えナイケン

230 :774RR:2018/11/02(金) 12:07:20.13 ID:FYHS1B8W.net
NIKEN試乗動画でこかしてる奴いたわYAMAHAとしてもネガティブイメージになるから
勘弁してほしいよな

231 :774RR:2018/11/02(金) 12:14:37.37 ID:zsW75pnf.net
細々したパーツをブルーでまとめるとかっこ良さそう

232 :774RR:2018/11/02(金) 15:42:08.95 ID:3clUeG+h.net
タミヤのラジコンみたいじゃんヤリ過ぎはダサいよ

233 :774RR:2018/11/02(金) 16:06:03.15 ID:eKU1Qk5l.net
一切買う気にはならないが、乗らないのはもったいないバイク

絶対試乗はするべき

234 :774RR:2018/11/02(金) 16:34:09.22 ID:qP3kqJAo.net
NIKENの試乗でYSPに客を引き寄せ得るYAMAHAの策略

ずるい

235 :774RR:2018/11/02(金) 22:56:48.35 ID:pBhS93bN.net
>>230
どの動画?
みたい

236 :774RR:2018/11/03(土) 00:18:28.20 ID:Fjz9H0l5.net
試乗車どこの奴もコケ傷あるから
みんな立ちごけ、エンストごけはけっこうしてんじゃないか?

237 :774RR:2018/11/03(土) 00:50:43.99 ID:dOtq3S8r.net
ていうことは試乗時のたちごけは基本的に賠償請求されないのかな?

238 :774RR:2018/11/03(土) 01:36:34.51 ID:Fjz9H0l5.net
レンタカー方式でしょ
あたらしい傷作ったら5万とか10万請求される
乗る前にここに傷ありますねって一緒に確認するから
試乗するとき前の奴が立ちごけしたんだなってわかるよ

239 :774RR:2018/11/03(土) 01:48:26.46 ID:M8AP/dUR.net
どこのやつもコケ傷ってどんだけバイク店回ってんだよwww

240 :774RR:2018/11/03(土) 06:50:13.41 ID:xx6ei/PG.net
>>239
ナイケン試乗YSPツーリングしたくなってきた

241 :774RR:2018/11/03(土) 11:11:57.55 ID:Fjz9H0l5.net
ナイケン見積もりYSP行脚のついでにナイケン毎回見てるんやで
工賃、登録料、オプション値引きで結構差が出るからなw

242 :774RR:2018/11/03(土) 12:14:24.03 ID:FFgcYUqf.net
そんくらい誤差やろ。
そんなんでまごまごして発注遅れれば遅れるほど納期が延びるぞ

243 :774RR:2018/11/03(土) 13:42:56.83 ID:FFgcYUqf.net
https://www.youtube.com/watch?v=AJ2qkQCQh3g

Uターンやばすぎ

244 :774RR:2018/11/03(土) 15:21:30.69 ID:Peb9AxT9.net
このバイクってツアラーだよな
ポジション的にゆったり乗れるし

どうあがいても前輪はすべらないんじゃやないか?(車で言えばアンダーでないんじゃないか)っていうぐらい安定しているのは楽しい
180万じゃなかったらめちゃくちゃ売れそうではある

245 :774RR:2018/11/03(土) 15:27:26.77 ID:SaA7RfmE.net
ツアラーじゃナイケン

246 :774RR:2018/11/03(土) 15:33:41.85 ID:CcKlFkf4.net
180万ってハヤブサの新車と同じくらいだから、買う人は十分買えるよね
俺は無理だけど

247 :774RR:2018/11/03(土) 16:00:19.23 ID:FS6q+WsT.net
>>261
嘘松

248 :774RR:2018/11/03(土) 16:00:56.10 ID:dOtq3S8r.net
試乗して正直ぶっちゃけめちゃくちゃほしくなっちゃったが
180万はたけーよ・・・
125なら余裕で買うのに・・・

249 :774RR:2018/11/03(土) 16:09:45.35 ID:xx6ei/PG.net
>>243
モジャがLMWの本領発揮と言ってたのは本当だったのか…

250 :774RR:2018/11/03(土) 16:15:09.58 ID:Fjz9H0l5.net
180万+パニア20万+リアボックス5万+プロテクター類10万+工賃
合計220万やで

251 :774RR:2018/11/03(土) 16:22:24.77 ID:dOtq3S8r.net
>>250
それな
どうせすり抜け不可能なんだから徹底的に積めるようにして問題ないしな

252 :774RR:2018/11/03(土) 16:53:18.86 ID:WW1lQZsa.net
試乗会で試乗してきたで
広い駐車場にコース作ってそこ走るだけなんで一部だけだけど、車幅がすごいので普通の感覚で
スラロームするとパイロンに当たりそうで怖い
乗り味はなんか妙な感じ、慣れれば問題なさそうだけど
いるかいらないかで言ったらいらない(´・ω・`)

253 :774RR:2018/11/03(土) 17:20:43.45 ID:Peb9AxT9.net
もし日本一周するのにバイク一台自由に選べるならナイケン買う
ロングツアラーとしてみれば最高にいい
スポーツ?いけるのはわかるがもっといいのもいくらでもある

254 :774RR:2018/11/03(土) 18:59:01.24 ID:WdvDCwwn.net
スクリーンが風除けとしてまったく機能してないツアラーとか聞いたことねーぞ

255 :774RR:2018/11/03(土) 19:40:34.18 ID:FFgcYUqf.net
フロントカウル自体が風防の役割になってるから、風は胸には当たらんかったぞ。
肩ぐらいまでは防いでる。

256 :774RR:2018/11/03(土) 20:24:06.12 ID:fGuBbFEx.net
>>243
乗りやすそうだ

257 :774RR:2018/11/03(土) 21:15:58.19 ID:FfTKzn3l.net
試乗の後でクルコン付いてるの思い出した。試してみたかったのに

258 :774RR:2018/11/03(土) 22:10:50.68 ID:DSC+ApdI.net
初期に注文した人向けにノベルティがあるって言われたんだけど貰った人いる?
バイクで顔出したから今日は受け取れなかったんだが

259 :774RR:2018/11/03(土) 23:05:05.73 ID:Luchbrn1.net
>>255
上でちょっと言ってるけどツアラー装備つけたGTならもっと快適になるんだろうな

260 :774RR:2018/11/04(日) 00:13:09.13 ID:naMrdOOp.net
>>258
これかな?
https://imgur.com/a/jvardmW

261 :774RR:2018/11/04(日) 00:22:22.71 ID:naMrdOOp.net
>>260

https://imgur.com/a/jvardmW.jpg

262 :774RR:2018/11/04(日) 01:32:48.21 ID:IMn8nIyk.net
ヤマハは年間販売台数計画は超えたとかいったけどさ
それほとんど試乗車、レンタル車だよな(海外含め)


あ、でもまじですごいバイクだとは思います
買えない値段設定になってるだけで
買える勇気持った人、金余ってる人は正直にうらやましい

263 :774RR:2018/11/04(日) 02:15:37.79 ID:sXBFOTyY.net
買う奴も珍しいから買うんだろうし
みんながホイホイ買える金額で街でよく見るバイクになったら
興味なくなるだろうから、このくらい強気の値段で良いんだよ。
って言ってもそこまでアホのように高くないけどね

264 :774RR:2018/11/04(日) 06:52:47.83 ID:0Xtf7vbt.net
>>262
年間目標の400台越えたってのは日本国内の話し
海外で越えたとは言ってないと思うぞ。

>>263
珍しいから買うなんて人の方が少ないと思うけどなぁ

265 :774RR:2018/11/04(日) 10:44:46.88 ID:+9LGOZ7U.net
>>262
隼とかテネレとか国産でも同じ価格帯は結構あるじゃん
MTシリーズが異様に安いだけで・・・慣れって怖いね

なお外車はもっと高い

266 :774RR:2018/11/04(日) 10:47:54.47 ID:+9LGOZ7U.net
>>264
皆が乗ってるのと同じのは嫌!って層はかなりいる気がします
趣味性のある買い物だし

267 :774RR:2018/11/04(日) 12:31:44.65 ID:rI2Vbd+o.net
>>264
大型かうきなんんてなかったの珍しいのが出たんで買うのがここにいる

268 :774RR:2018/11/04(日) 13:17:19.25 ID:IMn8nIyk.net
MT09の全幅が815ミリ
ナイケンの全幅が885ミリ

約7センチしか差がないってうそやろ
圧迫感強いだけで、実際はすり抜けとかも余裕なんかねえ

269 :774RR:2018/11/04(日) 14:00:54.37 ID:XE4ImQvc.net
GSとか乗ってても ボクサーエンジン突き出してるけどハンドル内だからすり抜け普通にできるよ

貧乏人臭くてみっともないからしないだけで

270 :774RR:2018/11/04(日) 14:45:55.87 ID:iopJejHG.net
>>268
ハンドル幅やミラー、ステップの方が横に出てるだろうし車幅は普通のバイクと変わらんからねー

271 :774RR:2018/11/04(日) 15:07:36.54 ID:JzNv61dh.net
信号待ちのクルマの左側を抜けていくのはキツいよな
よほど広さがないと前輪を縁石にブチ当てそう

272 :774RR:2018/11/04(日) 18:45:40.11 ID:gGvwG1oH.net
車の幅がどんどんでかくなってきているからそのうち普通のバイクでもすり抜けできなくなりそう

273 :774RR:2018/11/04(日) 21:48:34.69 ID:ot6TyaeP.net
縁石に左だけ乗っけて颯爽と

274 :774RR:2018/11/04(日) 23:00:14.04 ID:wPekxWSZ.net
NIKEN買う金はあるのに大型免許がない
NIKENを普通免許で乗れるように改造できないものか
20〜30万円で改造できるなら是非やってみたい

275 :774RR:2018/11/04(日) 23:01:32.84 ID:t16MZzFQ.net
免許取れアホ

276 :774RR:2018/11/04(日) 23:15:53.40 ID:0W+Hgs9v.net
大型免許も取れないような下手くそに
運転出来るバイクじゃないと思うよ?
素直にトリシティから初めればいいのに

277 :774RR:2018/11/04(日) 23:51:18.08
まぁ純粋に可能か考えてみよう
考えられるのは左右非対称化タイヤの片方にスペーサーを噛ます方法だね
両輪を開いてトレッド460mmを超えさせるやり方は、サスペンションが外側にあるから実質不可能
(というか整備諸々望ましくない)

ヤマハに180万払ってバイク屋に20~30万払った上で自爆してくれるなら年金負担も減るだろうし
皆得するから是非やってほしい

278 :774RR:2018/11/04(日) 23:43:30.31 ID:+TUFP6Ju.net
昔で言うバイク中免持ってるなら、教習所にちょっと通えば大型取れるし、
そもそも中免持ってないならNIKENは危険過ぎる
普通自動車免許で乗れるように改造は出来るだろうけど、バイク免許が無かったら間違い無く立ちゴケするだろうし、低速のコントロール出来ないだろう
大型バイク舐めすぎ

279 :774RR:2018/11/05(月) 00:01:49.34 ID:fX2V4LMi.net
スルースキルぜろかよwwww

280 :774RR:2018/11/05(月) 01:04:17.39 ID:AdGY9ZE+.net
>20〜30万円で改造できるなら是非やってみたい
その金で教習所いけや

281 :774RR:2018/11/05(月) 04:53:08.32 ID:U8AITaL4.net
カンナム スパイダーにすれば

282 :774RR:2018/11/05(月) 07:34:01.99 ID:xyZFXVBR.net
何々なら買うとか言う奴は絶対買わない奴

283 :774RR:2018/11/05(月) 08:06:57.24 ID:o7oyqNbH.net
>>274
その金で大型取れば?
馬鹿なの?

284 :774RR:2018/11/05(月) 08:40:25.70 ID:8+yQuWaA.net
大型取る時間がないんじゃね?

285 :774RR:2018/11/05(月) 12:09:39.38 ID:xLb12dEP.net
会社員だけど夜間教習で普通に取れたよ。

286 :774RR:2018/11/05(月) 12:10:43.99 ID:50NCJexH.net
休みの日にキャンセル待ちすれば大丈夫

287 :774RR:2018/11/05(月) 12:11:28.97 ID:oVkR2z/K.net
教習所通う時間無いなら、NIKEN買っても乗る時間無さそう

288 :774RR:2018/11/05(月) 12:30:24.51 ID:s9BYHvE1.net
社会人だから教習所行く時間がない、は甘え
時間は自分で作るものだ

289 :774RR:2018/11/05(月) 12:41:58.19 ID:1M9LhnbY.net
>>243
ナイケンだからじゃなくて柏さんは昔から同じような事やってるぞ

290 :774RR:2018/11/05(月) 12:45:53.75 ID:fX2V4LMi.net
手動でいいからリーン機構(ハンドル切れ角側のほうは非固定)をなんとか固定しちゃえば
自立できるんじゃないかな
なんとなくみてて思った

実際にリーンロックできて自立可能なら駐車場とかで前から突っ込んで後ろひっぱって取り出す
とかできるから扱いやすいんだがなあ

291 :774RR:2018/11/05(月) 12:55:44.74 ID:wa3YMedb.net
>>309
それちょっとでも段差とか角度ついたら一瞬で倒れる奴だから危険だから出来てもやめとけ

292 :774RR:2018/11/05(月) 13:07:50.95 ID:8+yQuWaA.net
大型取るのに半年かかったよ。。。
卒検定1回落ちたし

293 :774RR:2018/11/05(月) 13:08:50.64 ID:e/aafcgn.net
ロングパス来たから頼むぞ>>309
 

294 :774RR:2018/11/05(月) 13:57:56.88 ID:wa3YMedb.net
すまんアプリでレス番号ばぐってたわ
後頼む309

295 :774RR:2018/11/05(月) 14:25:40.92 ID:vkM8DUvY.net
>>291
あるあるだね

296 :774RR:2018/11/05(月) 20:23:28.78 ID:C0gC6H2V.net
家の近くのナップスとツーリング先とで早くも2回見かけたわ
もう出回ってるの?

297 :774RR:2018/11/05(月) 20:25:01.89 ID:PPrwXAUr.net
>>296
試乗車の数も多いし、レンタルしてるとこも割りとあるよ

298 :774RR:2018/11/06(火) 03:40:37.63 ID:URKlU4TT.net
国内でやっと販売が始まったかと思えば
海外ではいきなりNIKEN GTが発表。
実質箱が付いただけみたいだから予想通りといえばそれまでだが。

299 :774RR:2018/11/06(火) 06:57:49.63 ID:PHv0JvX7.net
GTが発表されてお通夜と化したスレはここですかw
発売前から予約したYAMAHA優良ユーザーなのに素ナイケンとか呼ばれちゃう罰ゲームだもんなあw
あー悲しーwww

300 :774RR:2018/11/06(火) 07:05:18.66 ID:mjeI1tQ/.net
NIKEN GT
ロングスクリーン、パニアケース、センタースタンド、カラバリ等々
https://youtu.be/OoyfKCDu87M

ミドルクラスLMWコンセプト 3CT
チルトロックアシストで自立可能だぞ。良かったなじじい
https://youtu.be/IJ5ry-nroao

301 :774RR:2018/11/06(火) 07:18:43.03 ID:LGqxHy0g.net
ハイスクリーン
ヒートグリップ
コンフォートシート
サイドケース
リアキャリアベース
メインスタンド
12V電源追加
新色(マットブルーとグレー)

GTの変更点はこんなとこ?

302 :774RR:2018/11/06(火) 07:33:16.84 ID:OJz2sBaT.net
まだ本契約前だしGTに変更か
春先まで待つなら許容範囲だし

303 :774RR:2018/11/06(火) 07:36:54.47 ID:2bV/nYiB.net
ミドルクラスきたけどデザイン最悪だな、自立なんて付ける前にデザイン頑張れよ。

しかし自立付けたら付けたで走行中に誤って転けて、文句言い出す馬鹿が出て来そうなんだけど大丈夫なのかな?

304 :774RR:2018/11/06(火) 08:24:31.71 ID:3zo/GUAs.net
GTの報を受けて即キャンセルした俺勝ち組

305 :774RR:2018/11/06(火) 08:37:15.93 ID:rlmqCxL1.net
じ、GTだと、、!!??

306 :774RR:2018/11/06(火) 08:56:31.51 ID:pVV1WVs7.net
GTつーたってスクリーンを大きくしてSW-MOTECのOEMケース付けた以外ルックス変わってないじゃん

307 :774RR:2018/11/06(火) 09:01:01.87 ID:KKXZImXC.net
乗り出し200ジャストでいけそうだな
これからGT契約してくる

308 :774RR:2018/11/06(火) 09:16:46.97 ID:CH1AgHzk.net
GTええやん
スクリーンがちゃんと機能する高さになっとるww色もTMAXみたいなかっこよいネイビーなんだね、おしゃれ感かなりでる

ミドルクラスのも正面からみるとビグザムみたいでええやんwNikenのザクレロより強いぞ
自立するから日本の低身長おっさんにはかなりおすすめなのでは

309 :774RR:2018/11/06(火) 09:21:27.24 ID:pVV1WVs7.net
自立しないとなんどいえば・・・

310 :774RR:2018/11/06(火) 09:21:58.03 ID:CH1AgHzk.net
メガ粒子砲だしそうだし
https://i.imgur.com/ItgS55b.jpg
https://i.imgur.com/uBBv1eA.png

311 :774RR:2018/11/06(火) 09:22:44.70 ID:CH1AgHzk.net
ミドルじゃなくて300ccなのか

総レス数 1017
196 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200