2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】NIKEN ★2【ナイケン】

1 :774RR:2018/10/25(木) 07:25:32.81 ID:1gy+N9db.net
NIKEN 税込み1,782,000円
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/niken/spec.html

ヤマハ発動機は9月13日、前2輪の新型LMW(Leaning Multi Wheel)「NIKEN(ナイケン)」を発売した。NIKENは受注生産車となり、価格は178万2000円。車体色は「ダークグレーメタリックG」(ダークグレー)1種類のみとなる。

搭載するエンジンは845ccの水冷直列3気筒で最大出力85kW(116馬力)を発揮し、最大トルクは87N・m(8.9kgf・m)。燃料タンクは18リットルで燃費はカタログ値で26.2km/Lだ。

※前スレ
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1536829512/

524 :774RR:2018/11/10(土) 17:41:13.85 ID:1cpt3sr4.net
>>522
> @ 3個の車輪を有する自動車に適用する保安基準
【改正概要】
○3個の車輪を有する自動車
又は原動機付自転車であって、左右の車輪の間隔が460mm未満であるなどの
一定の構造を有するものは、二輪車の保安基準を適用します。


よって、傾斜する三輪は二輪扱いになる
傾斜しない三輪は自動車扱い

お前の思い込みだけで決めるなよ

525 :774RR:2018/11/10(土) 17:43:42.41 ID:ydn30Rz9.net
>最小単位のナイケン

つ三輪車

526 :774RR:2018/11/10(土) 18:00:32.27 ID:1cpt3sr4.net
>>525
クマさん三輪車最強伝説

527 :774RR:2018/11/10(土) 18:18:26.44 ID:d8bwANbF.net
ところでナイケンには180km/hリミッター付いてるの?

528 :774RR:2018/11/10(土) 18:45:32.99
>>527
ついてないよ

529 :774RR:2018/11/10(土) 19:10:29.55 ID:Sc7ZkJGU.net
注文者にくれるイラスト貰ってきた
B5サイズだね。額縁用意して飾るぞー!

530 :774RR:2018/11/10(土) 19:18:56.46 ID:RIKA5X87.net
BMWのは二輪でも完全自律走行既に出来るので
前二輪のナイケンに立ちごけ防止を組み込むのは簡単だと思う
自立?それはもう少し待てw
スクーターに付いてるのは自立というよりパーキングブレーキという
性質のものだろう
PBはジャイロや郵政カブにも付いてるよ

531 :774RR:2018/11/10(土) 19:19:33.40 ID:O7DOm8+H.net
>>523
構造的にどうしても重くなり勝ちだから、小さいのはスクーター以外は出ないんじゃね?

532 :774RR:2018/11/10(土) 19:22:02.02 ID:udhgS+mK.net
【強がってないでマ@トレーヤに助けて貰え】 逆走10Km会社員(21)死亡、小倉智昭(71)キャスター膀胱癌
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1541816087/l50

手に負えないならさっさとヤメちまえ!

533 :774RR:2018/11/10(土) 19:29:34.28 ID:+M7ZMxYI.net
GT正面から見たらジャミラじゃねーか

534 :774RR:2018/11/10(土) 19:36:12.40 ID:1uHz09VP.net
やっぱりトライク登録してノーへルで乗るのは無理なんか・・・

535 :774RR:2018/11/10(土) 19:57:42.51 ID:RIKA5X87.net
後ろ二輪のトライクは縁石乗り上げれば吹っ飛ぶ

二輪でいうハイサイドの特大斜め飛びな((((;゚Д゚)))))))

そこでノーヘルだとどうなる?

536 :774RR:2018/11/10(土) 20:23:03.22 ID:2QyzTFWO.net
またアホが何か言ってる

537 :774RR:2018/11/10(土) 20:51:46.34 ID:LN0ikKpV.net
>>524
要件で”旋回する構造を有す“ればいいんだから自立機構が付いててもいいと解釈できるじゃん。
センスタ付いたNIKEN GTはもう二輪扱いじゃ無いのか?

538 :774RR:2018/11/10(土) 21:23:32.01 ID:YZu24kO3.net
>>537
お前の独りよがりで勝手な解釈

539 :774RR:2018/11/10(土) 21:28:31.35 ID:ijrzlOfh.net
ノーヘルで乗りたい感覚が理解できん
転倒時の危険性は勿論のこと、風とか虫とか小石とかで良いことなしだろw
ヘルメットなら、それらも防げるし、インカムで音楽やラジオ、ナビの音声も聴けるし

540 :774RR:2018/11/10(土) 21:36:31.92 ID:EJMoWtW0.net
勘違いしてた。
自立機構は二輪じゃなくなるよって言ってんのはノーヘルで乗りたい人なのね。
どたまかちわってしね

541 :774RR:2018/11/10(土) 21:45:44.88 ID:hpl3ytox.net
自立厨はADIOあたりに車体持ち込んで開発費も出して作ってもらえよ
爆売れするんだから開発費回収出来て一儲け出来るだろ、さっさとやれ口だけ番長

542 :774RR:2018/11/10(土) 21:49:43.98 ID:/ASB7/cW.net
>>540
むしろ自立機構欲しい人がノーヘルで乗りたい人でしょ

543 :774RR:2018/11/10(土) 21:52:35.03 ID:EJMoWtW0.net
大型免許ないけど二輪じゃなくなれば普免で乗れる!しかもノーヘル!ってばかなこと考えてるんだと思ったんだが。

544 :774RR:2018/11/10(土) 21:58:58.77 ID:/ASB7/cW.net
>>543
そう考えるのは普通二輪免許も無い人では?
(バイク乗ったこと無い人)
250以上の二輪乗ってれば、乗った時の現実がわかるし、ノーヘルが良いという発想は出ない気がする

545 :774RR:2018/11/10(土) 22:06:27.86 ID:EJMoWtW0.net
ごもっともです。
ヤマハの目論見通り今まで二輪に触れてなかった層が釣れたってことか。

546 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama:2018/11/10(土) 22:15:56.40 ID:qEP0L9Fk.net
 
ナイケンは、原付じゃ乗れないぞ。 (● ̄(エ) ̄●)

。。

547 :774RR:2018/11/10(土) 22:34:39.14 ID:MgDWpvbd.net
ナイケンは普通免許じゃ乗れないけん(九州風)

548 :774RR:2018/11/10(土) 22:46:50.19 ID:hpl3ytox.net

   マハ

549 :774RR:2018/11/10(土) 23:55:06.65 ID:R8GPfsnz.net
ヘルメットが義務なのと
義務ではないの差は絶対的に違うけどなあ
ナイケン型がヘルメットなしねらってるとは思わんけどさ

近所のコンビニいくのにメットなしでいってもいいならおれは被らないわ確実に
これでかぶるって言うのは車乗るときにメットかぶることに等しいとすら思う

550 :774RR:2018/11/11(日) 00:20:31.19
>>549
社会常識から外れた考え方してる君の意見なんて誰も聞いてないから別のスレで落書きしててね

551 :774RR:2018/11/10(土) 23:59:47.71 ID:ydn30Rz9.net
クランク慣性モーメント18%アップってなんや?

552 :774RR:2018/11/11(日) 01:19:48.00 ID:5bLce8LQ.net
>>551
色んな意味があるやな。
エンジン振動の収束や乗りあじの調整、スーパースポーツレベルになると
クランク逆回転させてウイリー抑制に使ったり。
まぁ色々だよ

553 :774RR:2018/11/11(日) 02:12:12.95 ID:rKZJR/mg.net
ナイケン50が出るから震えて待て

554 :774RR:2018/11/11(日) 02:29:14.55 ID:96g+B4QS.net
>>549
それはないわ
車は車体に覆われているけどバイクは向きだしだし

555 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama:2018/11/11(日) 05:24:23.28 ID:mtJQJKOY.net
ナイケンの前輪を電子サスにして、超低速になったらORニュートラルに入れたら、

直立するってのはどうよ。信号待ちで、足付かなくていいのは楽できそうだ。 (● ̄(エ) ̄●)

。。

556 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama:2018/11/11(日) 05:28:16.96 ID:mtJQJKOY.net
 
後、前後輪エアサスにして、車高を変えれるようにしたら、足の届かないちびでものれんじゃね?

。。

557 :774RR:2018/11/11(日) 05:29:35.61 ID:ZwhWjTXm.net
荒らし消えろ

558 :774RR:2018/11/11(日) 06:15:53.29 ID:mtJQJKOY.net
 
>>557 お前ばかだろ。(・(ェ)・)y◇°°°

。。

559 :774RR:2018/11/11(日) 10:04:57.21 ID:vzcZjhIG.net
こいつのメリット何

560 :774RR:2018/11/11(日) 10:26:22.24 ID:EvQe0S85.net
>>554
近所いくための自転車乗るのにメットかぶりますかってはなしだな
まあかぶる奴はかぶるだろうけど俺はかぶらない

561 :774RR:2018/11/11(日) 10:26:30.44 ID:uwSExEJ3.net
荒らして気分爽快

562 :774RR:2018/11/11(日) 10:27:00.60 ID:EvQe0S85.net
>>559
前輪が決してすべらない

563 :774RR:2018/11/11(日) 10:34:45.98 ID:au6uPdb7.net
クランクなんたらは発進時楽になってるはず

564 :774RR:2018/11/11(日) 11:16:46.13
>>560
近所行くだけならバイクじゃなくて自転車か歩きで行くよね
まぁ運動不足のデブなんだろうけど

565 :774RR:2018/11/11(日) 12:06:03.80 ID:cXO/38xn.net
>>562
アホか!滑るわ!

566 :774RR:2018/11/11(日) 12:45:28.35
そういえば今日ジムカーナに雑誌社がNIKEN持ち込んでるらしい
そしてこけたとかなんとか

567 :774RR:2018/11/11(日) 19:12:03.79 ID:SxRtF32f.net
>>565
すべらないよ

568 :774RR:2018/11/11(日) 20:22:35.95 ID:A85exHCM.net
NIKEN GTが出たら本気出す

569 :774RR:2018/11/11(日) 20:28:05.74 ID:MrNx85ct.net
GT納車待ちの間に新仕様が来ます!

570 :774RR:2018/11/11(日) 20:57:23.44 ID:bmLLZAxg.net
結果的に後輪のグリップが
足りなくなって4輪が良くなる

571 :774RR:2018/11/11(日) 21:11:14.99 ID:A85exHCM.net
>>569
NIKEN GT SPカラーとか充分有り得るから困る

572 :774RR:2018/11/12(月) 00:39:30.50 ID:XRubMaCc.net
欲しいけどもうバイク用のスペースがTMAXで埋まってるから置き場所がないわ
いっそ売っちまうか

573 :774RR:2018/11/12(月) 01:40:25.74 ID:iyXkrGIQ.net
どうせ体は1つしか無いんだ
売ってしまえw

574 :774RR:2018/11/12(月) 01:53:05.81 ID:ts4VYLfh.net
顔付きはTMAXと似てるよな

575 :774RR:2018/11/12(月) 13:39:10.21 ID:5e3bXuNE.net
駐車場?駐輪場?

停められる場所がないけn

576 :774RR:2018/11/12(月) 16:52:10.51 ID:kruPMeVs.net
フロントマスクは精悍でいいんだけど
ビロ〜ンって引っ張って伸ばしたみたいな横顔がNG

577 :774RR:2018/11/12(月) 18:20:17.25 ID:CeDkpAKV.net
YSPでタイヤ前後交換したらいくらになるのかな?
8万円くらい?

578 :774RR:2018/11/12(月) 21:27:07.03 ID:lig6Uss7.net
ジムカーナのコースで走ってたで
ttps://www.youtube.com/watch?v=GTXsnV96d2s

579 :774RR:2018/11/12(月) 23:27:46.43 ID:AXoPviur.net
>>578
早いのか遅いのかはわからんが、やはり旋回性能は一般人が乗る分には申し分ないな。

580 :774RR:2018/11/13(火) 00:16:50.98 ID:/NrbUrRV.net
ナイケンのタイヤをもっと増やして

581 :774RR:2018/11/13(火) 00:19:47.15 ID:+hArWmIa.net
パニャー付きのGTが出るんだってな
これでチルトロックが付いて、直立するようになれば最高なんだけどな
ヤマハカス全体的に椅子高すぎだろ

582 :774RR:2018/11/13(火) 00:24:52.81 ID:SidCkCS/.net
俺もジムカやってるけど、速いかどうか俺如きが言うまい
しかし、安定感が凄いのは分かる
フルロックターンになると、起き上がったり倒れたりと微妙にビヨンビヨンして足付いちゃったりする事有るけど
動画では殆ど確認できない、フロントに思いっきり荷重掛けて倒してみたいなリアが出ちゃうかな

583 :774RR:2018/11/13(火) 11:01:47.68 ID:qP6r0mrB.net
>>583
貴殿の脚が短いのをヤマハに文句言われても…

584 :774RR:2018/11/13(火) 11:05:29.79 ID:5kr3naKi.net
自覚はあるんだな

585 :774RR:2018/11/13(火) 12:31:04.43 ID:8RCrOypl.net
ナイケン用に、マッド&スノーや、スタッドレスを出して欲しい

586 :774RR:2018/11/13(火) 16:18:45.57 ID:nMC4BQ7T.net
この構造だとコーナリング中パワースライドとかできちゃうのん?

587 :774RR:2018/11/13(火) 16:30:26.77 ID:tAYFSz9A.net
3ctに興味でてきたんだがビグスクのシート下ってメット、雨具、グローブくらいは入るよな

588 :774RR:2018/11/13(火) 16:57:36.48 ID:LuFla25a.net
ステップ周りに結構泥はねしてる動画あるね
ウェットに強くても汚れが酷かったら嫌だなあ
やっぱマッドフラップしかないか

589 :774RR:2018/11/13(火) 17:33:10.36 ID:QH8qOQ2M.net
>>587
XMAXなら余裕
シグナスでも収まる

590 :774RR:2018/11/13(火) 17:33:22.33 ID:NxTh63FZ.net
アクセサリー増えたよ
ハイスクリーン パニア スタンド グリップ 付けたいけどいい値段するわ

591 :774RR:2018/11/13(火) 18:05:54.46 ID:BdMryhAc.net
>>590
もうGT仕様が出来るのか
最初から複数カラー設定してくれてりゃなあ

592 :774RR:2018/11/13(火) 18:28:33.20 ID:4YZci5ne.net
>>588
かなり足に泥はねくるよ。水たまり避けて走ろうにも難しいし(笑)

ステップ前にスプラッシュガードみたいのないとフェンダーかなり下に伸ばさないとあかんきがする。

593 :774RR:2018/11/13(火) 18:30:46.79 ID:JQ818ao9.net
情報サンクス
グリヒとセンスタは欲しいな
買うか

GT待つよりノーマルから作る方が早いね
個人的にはGTのセミソフトパニア気に入らないから
ノーマルで問題なし

594 :774RR:2018/11/13(火) 18:41:32.95 ID:rqkRPMn8.net
ハードじゃない箱なんてイランねん

595 :774RR:2018/11/13(火) 18:44:37.58 ID:NxTh63FZ.net
納期11月最後の週って連絡来たけど、銀行定期解約日が12/1以降だ
うーん乗り出しは12月からだな

596 :774RR:2018/11/13(火) 19:05:49.27 ID:G+HvlUu+.net
+27万でGT仕様になるんか
そんくらいなら青フォークが良いし素NIKEN買お

597 :774RR:2018/11/13(火) 19:54:34.95 ID:Q3wh4ovZ.net
えええ+27万円!?
GTだと+20万円っつーとこか…

よし無理だ諦めようw

598 :774RR:2018/11/13(火) 20:02:03.60 ID:1RjOT/IH.net
リアキャリアのパーツ水増しおかしいやろwww

599 :774RR:2018/11/13(火) 20:32:26.62 ID:BP4BMX+Q.net
金がナイケン

600 :774RR:2018/11/13(火) 20:34:43.55 ID:IkpLb2Wd.net
ハイスクリーンの土台の付け方 面倒くさい
グリップヒーターは本体カウル外さないといけない
パニア土台部品多過ぎ

いろいろNIKENは面倒くさい作りだな

601 :774RR:2018/11/13(火) 21:01:21.88 ID:1RjOT/IH.net
ysp福重誰も注文しなかったせいでNIKENのフリー在庫一件抱えとるやん

再来週オーナーになるけどもう失敗したらええねん
NIKENの発表から後宣伝も仕様も全部ガタガタすぎる

幻のバイクにして終わらせよう、もう

602 :774RR:2018/11/13(火) 21:05:40.73 ID:kanwPrXX.net
>>118
マイチェンとかあるといいね。
昔、キャビーナ買ったときにマイチェンや
モデルチェンジ期待したな…。
若かったな〜(/ー ̄;)

603 :774RR:2018/11/13(火) 21:12:38.37 ID:Q3wh4ovZ.net
>>601
折角買ったのに破れかぶれになっててワロタw
まーそう言わずにさ、乗ったらきっと面白いって

604 :774RR:2018/11/13(火) 21:17:46.97 ID:kanwPrXX.net
>>601
イロモノ路線商品が、全く売れなくて
一年後ぐらいに ス〜ッ とカタログ落ちしてから
しばらくして、消えたことに気づいた一部の人達から
やたらと惜しまれるのは
 良 く あ る ことですwww

605 :774RR:2018/11/13(火) 21:24:28.07 ID:1RjOT/IH.net
>>603

そらね、分かるよ
乗ったら絶対面白い、極少数がこの楽しみ共有出来ればもういいじゃんって気分だわ

とにかくヤマハの滑り具合が辛い滑りすぎててギア抜けに気づかずオーバーレブし続けてる感じ。
見てて辛いわ

記事にもよく上がるリターンや初心者にもオススメ!って謳い文句自体外してる、リターンや初心者じゃなくてある程度バイクを理解してる人がターゲットやん

820mm 260kg なんてリターン乗れんぞ、ハーレーかGS乗るわ、そして初心者に260kg堂々と進めんな恐る恐るにしろ

ホストのローランド起用って誰に向けた広告なんや、ローランドって誰や矢沢とかもっと色々乗せたら面白い人おるやろ、バイク乗りかもわからんやつPRに起用して何がしたいねん

GTの発表はなんなんやカラーリング三種最初から出しとけばもっと初っ端から話題に上がったやろ

といった感じにもう辛いねん

606 :774RR:2018/11/13(火) 21:57:12.49 ID:Q3wh4ovZ.net
アクセサリーにシートヒーターまであるんだな
前輪滑りにくいし、このバイクマジで冬場無敵じゃね?
ヒートジャケット使えたら文句なしだな

607 :774RR:2018/11/13(火) 22:28:06.28
>>606
ヒートジャケット用にソケット通せる所(あくまでオプション)がタンデム側に用意されてるからマジで冬場は無敵だと思う

608 :774RR:2018/11/13(火) 22:22:03.97 ID:2lEaB+cz.net
>>605
言いたいことはみんな大体同じだなw

609 :774RR:2018/11/13(火) 22:38:11.83 ID:s7u0xIoO.net
ナイケンの機構でクルーザー出せばゴールドウイングやハーレー、BMWに勝てそう

610 :774RR:2018/11/13(火) 22:53:03.39 ID:QrHVVdWH.net
発表9月は良いとして、国内第一陣の納車が冬とか戦略的にどうなのよ?
慣らしのために峠道は走れないように冬にした…わけないか。

611 :774RR:2018/11/13(火) 22:55:23.26 ID:QrHVVdWH.net
>>609
GTはシート下から追加の12V電源生えてるから、電熱ジャケットの使用も想定してるだろうね。

612 :774RR:2018/11/14(水) 00:21:55.50 ID:vec8VjI8.net
今日行ってきたけどナイケン納車5ヶ月待ちだって
めっちゃ売れてるやないか

613 :774RR:2018/11/14(水) 00:32:28.67 ID:Xdom8DK8.net
こういう新しい試みが成功して欲しいよね業界的にも
なんならペイロードの大きさを生かしてEV化とかもチャレンジして欲しい

614 :774RR:2018/11/14(水) 01:30:48.67 ID:EJhZGN7i.net
日本のユーザーは人柱

615 :774RR:2018/11/14(水) 08:12:19.51 ID:vCDIpdkK.net
パニア はGiviに期待するとして
ハイスクリーン、グッリプヒーター、センタースタンド、アクスルプロテクター、ETC、純正外スライダーで20万くらい
取り付け料考えると本体合わせて200万超えそうだな

616 :774RR:2018/11/14(水) 11:50:42.58 ID:1C6+iQE8.net
小さめのナイケン期待してたんだけど大きいトリシティだったのほんとつらい
もう当分次はないよね

617 :774RR:2018/11/14(水) 11:58:13.64 ID:rb1YlrpH.net
>>616
開発はしてるだろ、少し待ってろハゲ

618 :774RR:2018/11/14(水) 11:58:30.70 ID:KF2EKZZs.net
ナイケンが売れなければ次などナイケン

619 :774RR:2018/11/14(水) 12:02:41.77 ID:kWNs+BKC.net
納車五ヶ月待ちってそこまで注文あるわけ無いやろ、初期予約組の履け切った後に手つける食らいの納期や

620 :774RR:2018/11/14(水) 12:06:40.24 ID:KzAUO5Yb.net
>>619
生産台数が少ないんだよハゲ!

621 :774RR:2018/11/14(水) 12:08:48.89 ID:kWNs+BKC.net
>>620
じゃあ無駄なPRに回した金設備増強にまわせハゲ!!

622 :774RR:2018/11/14(水) 12:15:21.36 ID:vJsfJ+iv.net
>>615
間違いなく200万円超えるね
230万円てとこじゃないかな

GT出たら…と思ってたけど、貧乏人にゃとても無理だわ

623 :774RR:2018/11/14(水) 12:19:17.59 ID:H9StuAoM.net
オプションにあるウインドスクリーンは
これGTのやつとは違うね
どっちが良いのかわからんがGTのはちょいダサい

総レス数 1017
196 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200