2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ハーレー】SOFTAIL ソフテイル Part5【1,689cc】

1 :774RR :2018/10/27(土) 18:11:36.07 ID:umKL4V6eM.net
SOFTAIL
伝統のハードテイルスタイル
最新の技術で洗練された乗り味

[HDJ]
ttp://www.harley-davidson.com/content/h-d/ja_JP/home.html
[ソフテイルって何?]
ttp://www.virginharley.com/harley-guide/study/family03.htm
[Wikipedia]
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8F%E3%83%BC%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%80%E3%83%93%E3%83%83%E3%83%89%E3%82%BD%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%82%BD%E3%83%95%E3%83%86%E3%82%A4%E

前スレ
【ハーレー】SOFTAIL ソフテイル Part3【1,585cc】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1475323191/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

101 :774RR :2019/08/12(月) 12:13:53.09 ID:rYhW5T+40.net
回転数はどれくらいか意識してないけど、時々カチカチというかパチパチ鳴るね
FXBB買って10ヶ月目になるけど異常無いから大丈夫じゃないかな?
気になるなら何でもディーラーに相談するといい

102 :774RR :2019/08/13(火) 09:24:22.85 ID:QyywO9vd0.net
昨日確認してみたわ
カチカチは多分タペット音

103 :774RR :2019/08/14(水) 11:02:56.17 ID:G+SUSyKJ0.net
エンジンの温度が上がって来るとカチャカチャ鳴ってくるよねえ。。。オイルの粘度が下がって来ると鳴ってるんだと思うがあんまり気にしてない

104 :774RR :2019/08/14(水) 11:04:41.60 ID:G+SUSyKJ0.net
俺のはアイドリングから鳴るからちょっと症状違うか

105 :774RR :2019/08/25(日) 13:43:22.67 ID:GX+q2IAa0.net
後期エボFXSTCのハンドルを純正戻ししたいと思っているのですが(カスタムで購入、今はおそらく短いのがついてると思います。)
それぞれのケーブルの長さとかわかる方いらっしゃいますでしょうか?

106 :774RR :2019/08/28(水) 16:50:32.09 ID:YqQqcA340.net
>>105
クラッチケーブル(38607-87A)は約159cm
スロットルケーブル(56343-96)は約87cm

107 :774RR :2019/08/29(木) 01:42:46.16 ID:cWrigbHtM.net
>>106
ありがとうございます!

108 :774RR :2019/08/29(木) 20:54:17.12 ID:co5PHv1Ua.net
13000キロ走行の後期エボなんですがこないだオイル交換した後ちょっとくらいからエンジン始動後にキンキン?みたいな音がかすかに聞こえます
あと始動後しばらくかぶり気味?
今日またかけてみたらやっぱり鳴っててバイク屋に行けや!って話ですが休みとバイク屋の定休日が被っててしばらく行けそうになく…
調べたらノッキング?の音が1番近そうですが他に可能性って何か無いですか
ちなみにまさかね〜と確認したらオイルはちゃんと入ってました

109 :774RR :2019/08/29(木) 21:06:36.42 ID:1bfwEKEw0.net
ちょっと何言っているのかわからない。

110 :774RR :2019/08/29(木) 21:37:26.35 ID:eXeNUc8X0.net
糖質の末路

111 :774RR :2019/08/30(金) 00:09:01.61 ID:cZ/NuGB10.net
>>108
その書き方では何が起きているのか全く伝わらないから、
経験豊富なショップのスタッフに実際に音を聞いてもらって判断してもらうのが一番かと。

112 :774RR :2019/08/30(金) 00:11:25.65 ID:ehYeZij/0.net
統合失調症の言葉のサラダやねん

113 :774RR :2019/09/02(月) 00:56:52.66 ID:BShApNtg0.net
現行ソフテイルのマスターシリンダー側バンジョーボルトのサイズ知ってる人います?
シングルディスクは10mm*1.25っぽいんだけど・・・

114 :774RR :2019/09/03(火) 16:31:35.05 ID:M6mKnBPu0.net
>>113
車両買ったディーラーに聞けば一発。
彼ら資料持ってるから。

115 :774RR :2019/09/09(月) 21:22:25.43 ID:aSmjXNc30.net
ABS付きって自分でエア抜き出来ないんじゃ?

116 :774RR :2019/09/14(土) 09:31:20.01 ID:g8U4LI1I0.net
すいません
ソフテイルカスタム(エボ)の純正マフラーをヤフオクで探してるんですが
一部商品(エキパイ)に89年〜94年というのがありました。
製造年によって適合が違うのでしょうか?

117 :774RR :2019/09/14(土) 11:33:59.71 ID:yh3WH7gi0.net
>>116
該当年のパーツカタログでしらべてみたら?

118 :774RR :2019/09/15(日) 23:42:27.91 ID:B0gUYucz0.net
>>116
'95からエキパイの品番が変わっているから、仕様変更があったのだと思う。

119 :774RR :2019/09/16(月) 01:44:37.93 ID:btvICEu6M.net
>>118
情報ありがとうございます!
年式情報なく売ってる純正マフラーもあるので
付けるぶんには特に問題ないのかな、、

120 :774RR :2019/10/02(水) 10:25:20.58 ID:aYICnLwnd.net
M8で慣らし終わったんで初めてのオイル交換をディーラーに出したら35000円だった。クソ高かったんだけどこんなもん?

121 :774RR :2019/10/02(水) 12:32:30.63 ID:lScS5bPHa.net
>>120
俺は38000円取られた。

122 :774RR :2019/10/02(水) 15:41:32.03 ID:hI8l/N7PM.net
鴨w

123 :774RR :2019/10/02(水) 20:43:59.27 ID:7sq4uvRC0.net
>>120
>>121
明細(内訳)を教えてくれないか。

124 :774RR :2019/10/02(水) 21:18:54.63 ID:KknyXankd.net
明細書はあったけどもらわず金額聞いて払っただけ。いいオイル入れてるとは言ってたな

125 :774RR :2019/10/02(水) 21:56:39.03 ID:nReTejre0.net
オイル交換はクルマより簡単だよ
自分でやると1000円で済むね

126 :774RR :2019/10/02(水) 22:03:15.72 ID:nReTejre0.net
でも俺みたいなケチな奴はハーレー乗りとしてカッコ悪いな
ここのみんなみたいにポンと払えるようにならなきゃな

127 :774RR :2019/10/02(水) 22:04:21.48 ID:7sq4uvRC0.net
SYN3をエンジン、プライマリー、トランスミッションの3箇所にいれて
技術料をプラスしたら上記の価格になるのかな・・・、おそろしいな。

128 :774RR :2019/10/03(木) 00:44:23.67 ID:hpU7ZcCb0.net
>>120
初回点検込み?
明細無いと高いかどうか判断できない。

129 :774RR :2019/10/03(木) 08:02:14.45 ID:8eYiTiHqd.net
>>128
初回点検と同時にオイル交換しました。初回点検は無料です。

130 :128 :2019/10/03(木) 12:58:16.15 ID:hpU7ZcCb0.net
>>129
そうか、初回点検料は無料だったね。

SYN3×6リットルとオイルフィルター換えたら工賃込みで35,000円はいくね。
純正オイルの定価が高すぎるからそうなる。

131 :774RR :2019/10/03(木) 20:06:10.07 ID:AH1axmGDp.net
普通のオイルで初回点検が確か2万円くらいだったよ
良いオイルだとそうなるのかー

132 :774RR :2019/10/06(日) 09:48:54.40 ID:SQHts9f60.net
>>125
どんなクソオイル入れてんだよ

133 :774RR :2019/10/10(木) 18:19:36.56 ID:1gNz4AaNM.net
平らなバイク用ジャッキ買ったんですが
ソフテイル(エボ)の場合リア側のどこにかますのがベターなんでしょうか?
スイングアーム連結部辺りの角材フレームの辺りで良いんでしょうか...

134 :774RR :2019/10/11(金) 00:12:44.40 ID:VaMnckMs0.net
>>133
エボソフテイルのフレームはどこにジャッキをかけても大丈夫。
前輪を上げたければ前の方に、後輪を上げる場合や直立固定したい場合は
スイングアームピボットの真下辺りにかければOK。

135 :774RR :2019/10/11(金) 00:49:34.37 ID:XgzETwOYM.net
>>134
親切なお返事ありがとうございます!

136 :774RR :2019/10/29(火) 02:39:11.94 ID:wriw1g6v0.net
後期エボ
ソフテイルカスタムのディッシュホイールってクリア塗装などされていますか?
コンパウンドで磨いてもいいやつなのかなぁ

137 :774RR :2019/10/30(水) 21:35:26.42 ID:Ia+kYqem0.net
>>136
表面保護加工されていると思うけど、フォークのアウターチューブと同じで
経年劣化で保護の役目をはたしていないから磨いて良いと思う。
俺は磨き剤を使ってピカピカに磨いているよ。

138 :774RR :2019/10/31(木) 11:24:19.17 ID:F51KmcWvM.net
>>137
そうなんですね!
今のところサビも微妙でして...
ご返答ありがとうございます!

139 :774RR :2019/11/01(金) 20:30:10.41 ID:F8xhBjqx0.net
M8 19モデルの走行1000km位の中古車
多分試乗車系と思うけど107で80万安い160位いのあるけど
やっぱお得なのかな
ダイナのEVO1340もいいと思うけど
程度の割に高いから安いM8を考中どだろ?

140 :774RR :2019/11/01(金) 21:30:53.01 ID:muLk2tU60.net
模範解答のひとつは、「買う理由が価格ならやめとけ。」

ハーレーに代表される高価格の外車は、
新車or中古車、年式に関係なく、自分はこの年式のこのモデルが欲しい、っていう
ぶれない決心がついてからにしたほうがいいよ。

そうでないと、ことある毎にその時点での流行、価格、見栄みたいなものに振り回されて
バイク趣味がおわるよ。

141 :774RR :2019/11/01(金) 21:46:25.29 ID:Po5h6N3w0.net
エボロ ダサいナ
10万でもいらねーな()

142 :774RR :2019/11/06(水) 10:13:01.15 ID:SRo7boqk0.net
cisの残り香

143 :774RR :2019/11/09(土) 19:12:18.67 ID:J8++WVWkM.net
洗車したらインジケーターランプが水滴で曇ってるんだけど
大丈夫ですかね...?仕様?

144 :774RR (ワッチョイ 0f73-xmsz):2019/11/11(月) 13:06:38 ID:0tL43S5j0.net
2018式スポーツグライド、ファットボブ、ヘリテージクラシック乗ったけど雨が降ったら全部曇ったな

145 :774RR (ワッチョイ ef55-Lk88):2019/11/11(月) 19:14:02 ID:6WerSYJW0.net
>>144
そうなんですね、、
ありがとうございます。
 あんしんしました!

146 :774RR :2019/11/13(水) 10:30:24.48 ID:EVxyyW5aD.net
「あんしんしました!」でいいのかw
本来ならよくないんだろうけどw

147 :774RR (ワッチョイ f9c6-GzAt):2019/11/21(木) 18:53:08 ID:rSMin4Zo0.net
17アイアンも19ブレイクアウトも曇ったから大丈夫!w

148 :774RR :2019/12/08(日) 14:31:27.38 ID:KcNE7RbZM.net
97年エボのエンジンがかかりません
確認したのとやってみた事は以下です

ガソリン→ほぼ満タン
プラグ→火花飛ぶ
バッテリー→新品に交換
コイル(ダイナ黒)→新品に交換
ダイナS→グリスアップ

セルは勢い良く回ります。
もう疲れました。
あとは何が悪そうでしょうか?

149 :774RR :2019/12/08(日) 14:41:40.63 ID:MPcRCsLPd.net
2004年ソフテイル乗りです。
2週間振りにエンジンに火を入れて軽く流してたけれど楽しい。暖気するまでの儀式はいるけど、4年目にして他のバイクが気にならないぐらい今の愛車にしてよかったと思います。
あんまりうるさいのはアレなんで純正つけたままですが、そこそこ音が大きいんで十分でした。

150 :774RR :2019/12/08(日) 16:17:26.90 ID:pa0NgLWs0.net
>>148
キャブ周りじゃない?ガソリンが送られてないとか

151 :774RR :2019/12/08(日) 18:54:09.15 ID:hgS2u7X5M.net
9月に買ったeキャブ車で俺もエンジンかからないトラブル苦労したなぁ
エンリッチナーの存在を知らなかっただけだったけどw

>>148
初爆もしない感じですか?

152 :774RR (ワッチョイ 4b2a-WBaP):2019/12/08(日) 19:15:46 ID:AlQ66txi0.net
>>148
負圧コックのエアチューブが抜けてるとか?
キャブまでガソリンは来てるの?

153 :774RR :2019/12/08(日) 23:41:29.04 ID:F4uT2oxyd.net
>>148
プラグ外して、電極がガソリンで濡れてる?

154 :774RR :2019/12/08(日) 23:54:11.94 ID:o5x1gd670.net
>>150-152
有難うございます
セルが回るだけで始動する気配は全くないんですよね
キャブや燃料系だと自分の知識では何をどうしていいのやら
バイク屋にレッカーかなあ

155 :774RR :2019/12/09(月) 00:35:10.24 ID:Wev5FJWb0.net
>>153
今度の週末に確認してみます
電極ぬれてない場合はガソリンが来ていないって事でしょうかね

156 :774RR :2019/12/09(月) 00:42:18.35 ID:KerQu8b1M.net
加速ポンプ使ってもプスンとも言わないってことは
間違いなくキャブレターまで燃料が行ってないね

157 :774RR :2019/12/09(月) 00:42:51.05 ID:BoCG5dOq0.net
キャブレターが純正CVなら、エアクリーナーをはずしてスロットル回してみなよ。
加速ポンプからガソリンがピュッとでれば、ガソリンはキャブレターまできてる。
よって燃料系のトラブルではないと判断できる。

加速ポンプからのガソリン吐出がなければ、
燃料コックからキャブレターまでのフューエルラインが原因かもしれない。

158 :774RR :2019/12/09(月) 08:21:01.03 ID:YcT+pQAjd.net
パーツクリーナーで一瞬掛かるなら燃料系かもね。

159 :774RR :2019/12/11(水) 18:22:21.35 ID:Cjih0uEQM.net
98年エボです。
写真のような黄色い液体が走行後ポタポタと落ちてるようなんですが、どこから何が漏れてるんでしょうか?

画像の向かって左側のエンジンマウントボルトと更に左のインシュロックに徐々にたまってポツリと落ちてくる感じです。
https://imgur.com/a/OrIumhY

クランクケースやエンジンのガスケット周りを見ても特ににじんでる感じも無いです...

160 :774RR :2019/12/11(水) 18:40:06.52 ID:spVbQNtH0.net
>>159
とりあえず前後のブレーキのリザーバータンクをひらいて、
ブレーキフルードの残量を確認してみて欲しい。

161 :774RR :2019/12/11(水) 18:59:52.07 ID:Cjih0uEQM.net
>>160
レスありがとうございます!
確認してみます。

162 :774RR :2019/12/11(水) 19:47:29.08 ID:spVbQNtH0.net
車種が不明なので写真がいまいちよくわからないんだけど、
ブレーキフルードでないなら、クラッチケーブルのトランスミッション側取り付けを確認してみて欲しい。
ミッションオイルがトランスミッションカバーとクラッチケーブルの差込からもれてきてないかい?
また、油圧クラッチをつけているのならそのオイルラインを調べてみてくりゃ。

163 :774RR :2019/12/12(木) 16:08:59.13 ID:IlyhAExRM.net
>>160
先ほど確認してみましたが、素人なため量の多い少ないは判断できないんですが、オイル窓は浸かっていて規定の範囲内かと思われました。
そしてフルードの色はほぼ透明でした。
https://imgur.com/a/lMIEro5

>>162
レスありがとうございます!
車種はソフテイルカスタムです。

クラッチケーブルは全体的にオイリーでしたので、怪しい感じですね…
ただミッションオイルもレベルゲージから拭ってみましたが、ほぼ無色なんですよね…

エンジンオイルは汚れてるはずだし、謎の液体の正体はいまだ不明ですorz

164 :774RR :2019/12/12(木) 17:26:54.26 ID:MRmhk2cC0.net
こんなに減っててもブレーキって効くんだなって逆に感心してしまったw

165 :774RR :2019/12/12(木) 17:40:34.77 ID:d/LJQz8H0.net
>>163
うーん、
サイドスタンドで左に傾いているとしても画像のフルードの残量は少なめな気がする・・・
リザーバタンクからマスターシリンダーへのチューブが新車当時から20年以上交換されていないとすれば
目視できない位置に劣化(クランプ部の硬化/割れ/ヒビ)があるかもね。

とりあえずフルードを足して、
・リアブレーキを何度も踏んで症状が再現されるか?
・走行後に毎回残量を確認してみたらどう?

166 :774RR :2019/12/12(木) 18:26:25.38 ID:IlyhAExRM.net
>>165
そうですか、やはり通常と比較して少なめなんですね、、
ブレーキフルード漏れが濃厚なようですね、
ご教示ありがとうございます。

新たな疑問なんですが年式的にDOT5(ググると紫色?)のはずですがDOT4あたりが入ってるんでしょうかね、、
というのも実は3ヶ月前に納車されたんですが、買ったところがハーレー専門というわけでは無いんですね
整備内容に前後ブレーキOHとありましたので、もしかしたらDOT4を入れられているのかもしれません
まずは販売店に確認してみます。。。

167 :774RR :2019/12/12(木) 18:39:59.39 ID:d/LJQz8H0.net
>>166
DOT4なら付着した塗装にダメージが出るとおもう。
フルードをスポイトでちょっとぬいて、なんらかのすててもいい塗装品にたらして
どうなるかをみてみよう。

ハーレー純正のDOT5フルードは新品時はうすい紫色だけど、
ずっとその色がつづくわけでもないしね。

もうすこし原因追求してからでないと販売店に相談(クレーム)入れても
いい結果を得るのはむずかしいかも。

168 :774RR (ワッチョイ e758-Z165):2019/12/13(金) 21:39:55 ID:hrW5CqZb0.net
空気を読まずに 107ブレイクアウト納車しました
偽114にせずしばらくはそのまま行きます

169 :774RR :2019/12/14(土) 20:55:37.24 ID:Nr0BbEck0.net
腕ピーンだな
頑張れw

170 :148 :2019/12/15(日) 17:21:24.03 ID:7zz0nwtFM.net
30分くらいしかいじれませんでしたが少し進展がありました
アクセルあおりながら始動を試みたら5回目くらいでエンジンがかかりました
そのときキャブレター付近から煙がでました
その後そのままアイドリングさせておきましたが、3分位でエンストしまたエンジン始動しなくなりました。。。今日はここまでです
次回はエアクリ外してみます。キャブは純正CVキャブです

171 :774RR :2019/12/16(月) 09:05:03.74 ID:WUi0x4VuM.net
>>168
ブレイクアウト104で充分だと思うよ。
ハンドルは本当に遠いよな

172 :774RR :2019/12/23(月) 22:57:52.77 ID:bNdp1MLjM.net
>>167
スポイトで吸い取ってみたらうっすら青みがかった色でした。
容器に入れて、同量の新品のDOT5フルードを混ぜてみましたが、特に混濁する事もなくDOT5で間違い無さそうです。
新品のリザーバーホース買って店か自分で交換してみようと思います!
https://imgur.com/a/v2veMl7

173 :148 :2020/01/02(木) 13:59:57.40 ID:cl2EvDRW0.net
148です。
エアクリーナーを外してアクセル回してみました
正常なら以下の動画のようになるのですよね?でもガソリン出ませんでした
ttps://youtu.be/VaAWtLDr-F8

174 :774RR :2020/01/02(木) 19:11:16.98 ID:kbHkyTVW0.net
キャブまで燃料が来てなさそうなので、コックとバキュームホースの確認ですね。

175 :774RR :2020/01/04(土) 00:56:30.83 ID:srdpvICh0.net
中古で相場より安かった。
よく見たら傷だらけ。
ネットの写真じゃわからない。
相場より安いものは買ったら後で泣きを見る。

176 :774RR :2020/01/04(土) 00:59:15.19 ID:zNtoHIIUM.net
>>175
車種はなんですか?

177 :774RR (ワッチョイ 7194-bzEW):2020/01/05(日) 00:28:17 ID:GMAP2Jb60.net
ファットボブ
相場より安かったから
傷と汚れだらけだった
他にもそう

178 :774RR :2020/01/05(日) 08:25:56.91 ID:g7hBGIMP0.net
スポスタの板にも書き込んだんだけど
中古の2017年48か2012年ソフテイルスリムか悩んでます!
ソフテイルは鼓動感ないって言われてますがどんな感じですか?

179 :774RR :2020/01/05(日) 12:16:38.24 ID:QhbgYxCod.net
>>178
鼓動感がどんな感じかあなたの望み通りになるかは分かりませんが、ソフテイルは快適性を求めてるので多分そんなにないかなとしか言えません。
手っ取り早いのはお店で音を聞くことを勧めます。

180 :774RR :2020/01/06(月) 20:42:38.40 ID:zaoEuRh10.net
48は街乗りオンリーならいいけど、ツーリングで100km毎に給油をするのは辛いわ

181 :774RR :2020/01/06(月) 23:59:50.64 ID:KlmlAeNp0.net
相場より安い中古ってやはり理由があるんだな
当たり前といえば当たり前
安易に飛びついたらダメだね
買わなくてよかったけど

182 :774RR (アウアウカー Sa5b-ZiJj):2020/01/23(木) 19:13:49 ID:WimwsEMya.net
決算前の3月頭から半ばにはハーレーのタマも大量に出てくるし安くなる。それまでは買うのを耐え抜こう。
もっとも高いのを今買うのもなんだし冬は売れないしな。

183 :774RR (ワンミングク MMbf-fbKQ):2020/03/07(土) 18:14:39 ID:SvYWfdQmM.net
エボの分割タンクを満タンにするのはどうするのが良い?
サイドスタンドで斜めってるときに右側入れたら、立てたとき溢れるらしいし
左側満タンにしても右側のタンクに移るの時間かかるし...
みんなは左右に入れてるの?

184 :774RR (ワンミングク MMbf-fbKQ):2020/03/07(土) 21:10:02 ID:SvYWfdQmM.net
すいません。スレを間違えました。
ハーレースレでも聞いてきます。

185 :774RR :2020/03/08(日) 15:32:17.90 ID:9y4J6cQ8M.net
ソフテイルスタンダードってどう?

186 :774RR :2020/03/08(日) 18:34:06.26 ID:rJY/RRuq0.net
『丸投げ』とは?
社会人になるとよく耳にする“丸投げ”という言葉
これは丸投げされた人が相手を皮肉って使ったり 悔しい事をされたという表現方法として使っている事が殆どです
実際、丸投げした側の人間は自分が丸投げしたとは気づいていないことが多いものです

■丸投げをする人
丸投げをする人は、その業務内容に精通していない為、どのように処理していいか分からない人が大多数です
その為、その業務に精通していそうな人に委託=丸投げする結果になるのです
性格的には無責任で面倒な仕事には関わりたくないという考えの人が多いでしょう
結果としてその仕事が上手くいった場合は自分の手柄に 上手くいかなかった場合は部下のせいにされてしまうでしょう

187 :774RR :2020/03/08(日) 18:35:19.31 ID:rJY/RRuq0.net
■丸投げされた時の対処法
丸投げされたなと感じた時、どのような態度をとるのが得策でしょうか?
「丸投げしないでください」と面と向かって相手に言い返すのは賢明ではありません
自分に合った賢いやり方で乗り切りましょう

【すぐに取り掛からない】
丸投げされた仕事にはすぐとりかからない方が得策でしょう
なぜならこの人ならすぐに仕事をやってもらえると勘違いされ 本来その人がやらなければならない仕事までも丸投げされかねないからです
急ぎで仕上げなければならないのかと他の仕事をそっちのけで取り掛かっているのに逆に「暇なのかな?」と思われる可能性さえあります
納期を明確にし「今はこの仕事をやっているのでそれが終わってからでもいいですか」など毅然とした態度をとるようにしましょう

【丸投げをし返す】
丸投げした側はその業務に関して深く考えていなかったり または精通していないことが考えられます
「自分はこのように進めてい行こうと思うのですがどう思いますか?」や「この部分はわからないので詳しく教えていただけますか?」など
半丸投げ返しくらいのジャブを打つことで相手に丸投げしたことを自覚させましょう
又、そうすることでその業務に関して深く考えてもらったり お互いの仕事の進め方や考え方の溝を埋めるきっかけになるかもしれません

【舐められないようにする】
丸投げしてくる人は丸投げする相手を選んでいます
自分の命令には逆らえない反論してこないそんな相手がターゲットになります
部下が上司に対して逆らったり反論できないのは周知の事実ではありますが それが理不尽な事となれば話は別です
あなたがもしそのような理不尽な要求を受け入れていれば周りもそれが当たり前だと認識してしまい
問題意識を感じる人もいなくなってしまいます
普段から自分の意見や考え方を述べたり部下だからといって何でもイエスマンになるのではなく間違ったことは間違っていると発信していきましょう
そうすることで自ずとこの部下は丸投げできない存在だと思われるでしょう
そうすると自分の仕事が捗り、自分がやるべき仕事に没頭できる環境を作ることができるでしょうることができるでしょう

188 :774RR (スフッ Sdbf-2V3V):2020/03/09(月) 01:10:27 ID:6Uzdf+Hid.net
親に丸投げされた奴が沸いてるな

189 :774RR (ワッチョイ 2304-jIYQ):2020/04/07(火) 09:28:02 ID:W+bX52BA0.net
外出自粛で暇だから、うちのエボソフテイルを隅々まで掃除、ポリッシュしたら新車時よりピカピカになった。
20数年間乗ってる中で一番きれいな状態に!

190 :774RR (スップ Sd43-pNPK):2020/04/07(火) 19:51:04 ID:3cdMxdZ2d.net
俺も気合入れてやるかな

191 :774RR :2020/04/17(金) 12:49:10.76 ID:zWDZHZ3Z0.net
世の中コロナで大変すが このタイミングで中古2016年 FLSTFBS 走行3,000キロ契約しました。
初ハーレーです。 先生方にいろいろ教えてほしいのでこのスレに居てもいいでしょうか

192 :774RR :2020/04/17(金) 12:52:15.97 ID:ViNjsbZXa.net
>>191
おめ!いい色買ったな!

193 :774RR (ワッチョイ 8725-WRor):2020/05/04(月) 19:28:34 ID:7G2HDjFe0.net
>>192
ありがとう!
ハーレー初めてでわからないことだらけ
なんですが なんで ハーレーはプライマリー?
があるのでしょうか?
いままで国産しか乗ってなかったので
気になります。スイングアームの位置を後ろに設定するため?でしょうか。

194 :774RR (ワッチョイ 276b-6l9a):2020/05/05(火) 08:08:18 ID:llfekxwI0.net
>>193
ネット環境あるんでしょ?
自分で調べりゃいいじゃん

195 :774RR (スプッッ Sdff-DRQs):2020/05/05(火) 08:19:28 ID:y4+8r691d.net
ハーレーだけプライマリーでは
無いしハーレーは特別な物が付いているわけでもない
スイングアームも関係ない

それぞれ物理的役割あるからググった方が恥かかずに済む

196 :774RR (スプッッ Sd2a-D4Qd):2020/05/08(金) 12:47:56 ID:E44AIOI4d.net
反応なし

197 :774RR (ワッチョイ 4e2d-QPgs):2020/05/24(日) 21:16:49 ID:yU30p5jZ0.net
ビッグラディウスのクワイエットバッフル買ったのはいいが、ラスペネ吹きまくっても元のバッフルが1本どうしても抜けないんだが

198 :774RR :2020/06/16(火) 00:25:44.64 ID:VxBhF0In0.net
爆音ではなく低音寄りのマフラー何かありますか?
初ハーレーでM8のブレイクアウト買うんだけどハーレー良くわからなくて
スリップオンでもフルエキでもどちらでもいいです

199 :774RR (スププ Sd1f-XAAJ):2020/06/16(火) 00:35:14 ID:c853zmNUd.net
ツアラーの奴らって低音効いたマフラーつけてる人多いけどあれスリップオンなんだよな

200 :774RR (アウアウウー Sa67-jaW2):2020/06/16(火) 18:53:31 ID:bb5OzEqya.net
>>199
ディーラーの試乗車についてたツアラーのマフラーがめちゃくちゃいい音だった

総レス数 666
135 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200