2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ハーレー】SOFTAIL ソフテイル Part5【1,689cc】

1 :774RR :2018/10/27(土) 18:11:36.07 ID:umKL4V6eM.net
SOFTAIL
伝統のハードテイルスタイル
最新の技術で洗練された乗り味

[HDJ]
ttp://www.harley-davidson.com/content/h-d/ja_JP/home.html
[ソフテイルって何?]
ttp://www.virginharley.com/harley-guide/study/family03.htm
[Wikipedia]
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8F%E3%83%BC%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%80%E3%83%93%E3%83%83%E3%83%89%E3%82%BD%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%82%BD%E3%83%95%E3%83%86%E3%82%A4%E

前スレ
【ハーレー】SOFTAIL ソフテイル Part3【1,585cc】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1475323191/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

486 :774RR :2022/01/30(日) 12:33:43.86 ID:RuQiJXYQd.net
排気量あげたら体感するほどすごいの?ローfxlrstはこけるような

487 :774RR :2022/01/30(日) 13:03:36.65 ID:mWaYPVZp0.net
ハーレーも稼がなきゃいけないからね
値上げの理由にあれこれやっても仕方ない

488 :774RR :2022/01/30(日) 13:32:11.00 ID:e9l5LpgGr.net
排気量が違うとカム変えているみたいだからどちらかと言うとカムで違いを出している気がする

489 :774RR :2022/01/30(日) 16:01:06.42 ID:GQjpnmQ00.net
2022年モデルってCVOとトライク以外はタイで生産てマジ?

490 :774RR :2022/01/30(日) 16:02:26.75 ID:lHdFNBxS0.net
2022年ローライダーSとチーフダークホースと迷うわ。

491 :774RR :2022/01/30(日) 16:08:30.87 ID:4qQ7G42s0.net
あの店信じる方が阿呆

492 :774RR :2022/01/30(日) 18:22:54.87 ID:mWaYPVZp0.net
ホワイトベース信じる奴も居るくらいやし

493 :774RR :2022/01/30(日) 18:25:17.56 ID:/bUPmB7Wa.net
信じる者はカモられる

494 :774RR :2022/01/30(日) 19:28:36.58 ID:VXAuwkDC0.net
300万出してタイ製のハーレーが納車されたらショックで返品したいだろ

495 :774RR :2022/01/30(日) 19:29:29.30 ID:YDCdIXCR0.net
>>485
現行インディアンは116CI、あとはわかるね?

496 :774RR :2022/01/30(日) 19:54:21.53 ID:GQjpnmQ00.net
そっか、デマなのか
まあ実車のフレームナンバー確認すれば何処で生産されたかわかるからいいけど
トムヤムクンハーレーかぁ
予約した人楽しみだね

497 :774RR :2022/01/30(日) 21:20:09.73 ID:/bUPmB7Wa.net
タイで作ったのはASEANとチャイナ行きだろ

498 :774RR :2022/01/31(月) 09:00:56.80 ID:5z3t08Dy0.net
俺はローライダーS予約したよ、3月納車だって
メーターが見やすくなってタンクのコブがなくなってスッキリした
個人的には2021モデルより見た目がかっこいいと思ってる
理由はこれだけ
高すぎるとは思うが乗りたいんだからしょうがねえ

499 :774RR :2022/01/31(月) 09:10:01.36 ID:d6Z4qXQSa.net
やっぱそれですよね
仕方がない

500 :774RR :2022/01/31(月) 11:47:48.35 ID:Ci0Qaps70.net
2022モデルからタイ工場生産だなw
まあ今やアメ車もモデルによってはタイだインドだカナダだの国外生産だから珍しくもないし
国産車もほどんど東南アジア産だし。
アメ公より丁寧な仕事してるんだってな。
それに伴い車体番号も変わるのか。時代だな。

501 :774RR :2022/01/31(月) 12:22:15.47 ID:4MYvOACud.net
予約特典とかある?昔無金利キャンペーンやら値引きやらあったんだけど最近は聞かないなぁ

502 :774RR :2022/01/31(月) 12:31:01.61 ID:yWYRwSXQ0.net
景気が良かったころの話だねぇ、それ

503 :774RR :2022/01/31(月) 13:38:18.97 ID://gFhw/2a.net
特典があっても、売れ残りパーツ何万円分サービスとかだろうかな
俺は契約時に100万円分突っ込むつもりで400万円下ろしてきたわ
彼女なんかいなくて本当によかったよ

504 :774RR :2022/01/31(月) 18:05:07.68 ID:sTizDZXO0.net
タイ製ハーレーだって構わんわ。
2021までのハーレーだって部品は全部アジア製なんだし。

505 :774RR :2022/01/31(月) 18:19:03.00 ID:yWYRwSXQ0.net
トライアンフも特殊なモデル以外はタイ製だしなー

506 :774RR :2022/01/31(月) 18:38:22.06 ID:/0/EhFNS0.net
ふらっと入ったディーラーにザクのようなグリーンのバイクが置いてありました。
お店の人に聞けば去年のモデルだそうですが、1年でカタログ落ちしちゃったということはあまり人気なかったのかな?
ハーレーといえば黒が圧倒的に多いイメージですが、私にはすごくカッコよく見えて、久々に本気でハーレー欲しくなってしまいました。

507 :774RR :2022/01/31(月) 19:27:49.07 ID:uRZpkSvc0.net
タイ製でもかまわない、か
自分を誤魔化そうと必死なんだな気の毒に
確かにタトゥーだらけの白人アンチャンがガムくちゃくちゃ咬みながら組んだハーレーより
タイ人が組んだ車体のが品質上かもしれないね
でもそういう事じゃないんだ
米国で組んだハーレーに価値があるのよ
パクチー臭いハーレーになんか誰が乗るのよ
韓国人が組んだ韓国製のフェラーリ出たって買う気しねぇだろ?
まぁ好きにすりゃいいけど

508 :774RR :2022/01/31(月) 20:28:51.45 ID:RzkpXI6Sa.net
昔キックやってた時の感想だけど、タイの人は真面目で勤勉なんだが、たまにマイペンライが出るからなあ
組立ラインでネジを締め忘れて、「あっ……ま、いっか」とかでは困るなあ

509 :774RR :2022/01/31(月) 21:04:37.59 ID:8osc6o1Z0.net
あの店信じる馬鹿

510 :774RR :2022/01/31(月) 21:11:44.64 ID:yWYRwSXQ0.net
ID:GQjpnmQ00=ID:Ci0Qaps70=ID:uRZpkSvc0 か
誰も煽りに乗ってくれなくて寂しそうねw

511 :774RR :2022/01/31(月) 21:32:20.67 ID:HVwJO8f30.net
タトゥーの白人かっけーしな。
自由さと格好良さが自分にも憑依する感じがするもんな。

512 :774RR :2022/01/31(月) 23:59:44.15 ID:rEyuF1Ap0.net
ローライダーSさ、色がグレーと黒
どちらの色がいいかね

513 :774RR :2022/02/01(火) 04:12:15.55 ID:Gmf2PbjJp.net
ぐれー

514 :774RR :2022/02/01(火) 19:40:08.58 ID:BfZqsTVmM.net
>>512
グレー一択

515 :774RR :2022/02/02(水) 22:12:14.88 ID:4puboUA+a.net
ハーレーで飛ばす人はフロントサスの強化が必須なのですか?

516 :774RR :2022/02/10(木) 23:58:55.93 ID:q4y5OZc9a.net
地元のディーラーではマフラー交換してくれないそうな
ジキルアンドハイドを付けたいんだけど、カスタムショップならどこでも取り寄せてくれるのでしょうか?

517 :774RR :2022/02/11(金) 05:50:41.78 ID:whiIq90d0.net
なんでそのカスタムショップに聞かないんだろう

518 :774RR :2022/02/11(金) 08:48:00.32 ID:i2eR90z8a.net
深夜で閉まっているから

519 :774RR :2022/02/11(金) 08:58:22.33 ID:r/gWmt7ur.net
>>516
ジキル&ハイドのホームページのDEALER LOCATORで取り扱い店検索できるよ

520 :774RR :2022/02/11(金) 16:11:47.91 ID:X5Qd3Yyr0.net
ジキル&ハイドなら普通に認証通る合法マフラーなのになんで対応してぐんないんだろうねそのディーラー

521 :774RR :2022/02/11(金) 16:24:47.72 ID:XWRdlWLep.net
他所で買って持ち込みだからじゃないの?

522 :774RR :2022/02/11(金) 16:43:13.33 ID:i2eR90z8a.net
同じ都府県でもディーラーによって可否が異なるようですね
店長の腹次第ではないでしょうか

523 :774RR :2022/02/11(金) 17:03:40.13 ID:UH8fhslQ0.net
単純に取扱店舗じゃなかっただけかな。うちのディーラーでは逆に勧められたから

524 :774RR :2022/02/11(金) 19:49:32.08 ID:yi8bMl+m0.net
ジキルと加盟店契約みたいなのしないと取り扱えないんじゃないですかね?
なので少しハードル高いのでは?
あとケステックの時に日本法人の対応が良くなくて懲りてるディーラー、ショップもありそうケステック今日本法人ないし
ちなみにジキルは日本法人ってあるんですっけ?あのショップが代行したりしてる?

525 :774RR :2022/02/11(金) 20:46:53.75 ID:i2eR90z8a.net
やっぱり片っ端からカスタムショップに電突するのが回りくどく思えて、一番手っ取り早いのかな

526 :774RR :2022/02/13(日) 12:08:43.06 ID:CrtWOofu0.net
トライジャが総代理店で合法化の認証もやってる。ディーラーに取扱いを売り込んでいるけれど全てで取扱ってるわけではないからディーラーによってとなる。
個人的には高すぎだと思うジキルは

527 :774RR :2022/02/13(日) 12:39:46.41 ID:DQTrGs1Wa.net
絞るとご近所の目を気にしなくてもよくなるから
社会人には嬉しい

528 :774RR :2022/02/13(日) 12:55:14.59 ID:5mtL0zRt0.net
>>516
昨年北陸のディーラーで17FXSBに取り付けてもらったよ。
トライジャから取り寄せてもらって。高いけど音いいし良いマフラーだわ。

529 :774RR :2022/02/13(日) 13:14:00.25 ID:DQTrGs1Wa.net
いいなあ
うちのディーラーもYouTubeで取り付けの動画を流してたのに、何かあったのでしょうかね

530 :774RR :2022/02/16(水) 16:03:22.62 ID:dsnvq2A5a.net
いよいよ箱出し式へのお誘いが来ましたよ
カスタムと登録が済み、実車を手に入れるまで後一月弱の我慢か……

531 :774RR :2022/02/16(水) 17:31:36.94 ID:lQ3RSctv0.net
おめ!
いい色買ったな

532 :774RR :2022/02/17(木) 21:05:04.82 ID:NtGUW1In0.net
本当にタイ製になったみたいだな

300万もするバイクがタイ製とは

533 :774RR :2022/02/17(木) 22:38:13.50 ID:zTkWMVf6a.net
嫌なら新車で買わなきゃいいんじゃないの?
中古ならアメリカ製だし、よければそちらで

534 :774RR :2022/02/18(金) 12:12:21.50 ID:LxuHzail0.net
ハーレー ダビッドソンというブランドを「アメリカ人」が築き上げて来た歴史も込みでオーナーになりたいからね
米国製にこそ価値があると思うよ
異論は認めるし拘り無ければパクチー臭い新車買えばいいんじゃないの?
よければそちらで

535 :774RR :2022/02/19(土) 00:01:25.76 ID:7qUJQ5ag0.net
いくら拘ったところでお前自身はアジア製とか最高のギャグやん

536 :774RR :2022/02/19(土) 06:26:57.39 ID:ceEvSZk/0.net
>>535
なるほどなあ。祖国が半島のお前にゃそりゃコンプレックスだろうな

537 :774RR :2022/02/19(土) 10:48:54.08 ID:vTqQ68720.net
>>536
コンプレックス丸出しなのお前やんwww
早く祖国に帰れキチガイ

538 :774RR :2022/02/19(土) 11:48:54.77 ID:E/N0YA0Rr.net
まあ言うて車の方の高級外車も下手すりゃアフリカ工場組み立ての昨今今更ねえ
むしろ良くここまでアメリカ工場でやってたなと

539 :774RR :2022/02/19(土) 12:16:37.06 ID:ifMgBxq90.net
「キチガイ」なんて書いてはいけないなぁ坊主
ハーレー 乗りの品格を貶めるような発言は慎みたまえ
まあ半島出身を当てられてしまったのは気の毒だったと思うよw
そろそろバイクの話をしようや

540 :774RR :2022/02/19(土) 12:50:58.60 ID:G6DSdsNor.net
結局さー
今の時代中身の部品はあっちこっちの国製造な訳で組み立てだけUSAでやって「made in USA」つっても既成事実だけで実質意味ないよね

541 :774RR :2022/02/19(土) 17:19:08.44 ID:VpLRTA8C0.net
福島沖で取った放射能まみれの魚も違う場所で水揚げされればそこの名前で売れるしな

542 :774RR :2022/02/19(土) 18:48:38.77 ID:noHe79s+0.net
アメリカ製のバイクにはアメリカのオイルとか言いながら格安レブテックオイルを入れてるんだろうなあ
オイルの性能より生産国なんて本質からズレた価値観でこだわり語ってて
無知は無知らしくでしゃばらずに生きないと駄目だと思う

543 :774RR :2022/02/19(土) 21:32:33.49 ID:Gld+j57ja.net
オイル?なんだかいろいろ妄想が捗りますねw

544 :774RR :2022/02/19(土) 22:07:16.12 ID:6HXxW6Jq0.net
>>541
もう放射能出てないうえ福島海区で他県の漁船は漁業やってないんだよ
こうやって風評被害が生まれるんだね

545 :774RR :2022/02/20(日) 11:55:04.84 ID:UGwEQ0Rq0.net
皆さんオイルは何処のを入れてますか?

546 :774RR :2022/02/26(土) 20:45:49.43 ID:5UT8VMHa0.net
ぼちぼちディーラーに2022モデルが入荷しているみたいだけど、
生産国は結局どこなん?

547 :774RR :2022/02/26(土) 21:43:04.53 ID:Zv9DfCHda.net
周知のとおりタイですよ
ディーラーは「聞かれれば答えてる」とのことで、積極的に向こうからはその話題に触れない模様

548 :774RR :2022/02/28(月) 06:58:02.23 ID:7k1EGcwr0.net
>積極的にその話題に触れない模様
「タイ製」はセールスに繋がらないとHDJもわかってるって事だ
わざわざ「ゴミを売ってます」とは言えんわな

549 :774RR :2022/02/28(月) 08:02:27.70 ID:8CzunOv8a.net
タイで生産するようになって、むしろ安心できるとも仰ってましたが

550 :774RR :2022/02/28(月) 22:29:46.52 ID:9VzMJiTc0.net
>>546
タイ工場だよ。車体番号も変わるよ。

551 :774RR :2022/03/01(火) 23:16:46.46 ID:/NZ1r6kW0.net
>>550
タイ製だと、フレームナンバー最初の世界製造業者識別番号は何になるんですか?

552 :774RR :2022/03/02(水) 12:33:50.73 ID:6ylAz3sa0.net
答えがない。妄想狂のガセのようだ。

553 :774RR :2022/03/03(木) 22:02:26.50 ID:TUcIfxiX0.net
>>551
近々見に行くから確認してくる。

554 :774RR :2022/03/04(金) 23:18:56.52 ID:2TaYxSFxa.net
ブレイクアウト、最高に楽しいね
カーブでも意外に寝てくれるし、思ってたよりずっと操作性がいいです
VPクラッチを組み込んでもちょっと重いのが難点
レバーの肉厚があちら用でごついから、フェザータッチレバーも導入するわ

555 :774RR :2022/03/07(月) 19:52:59.10 ID:BBfg6Soud.net
FLSBにサイドバッグサポートを付けたいんだけど適合品が見つからねえ
自作するしかないのか…orz

556 :774RR :2022/03/07(月) 22:24:40.52 ID:GgowMjM5a.net
ハードボックス外すの?

557 :774RR :2022/03/07(月) 23:22:10.40 ID:BBfg6Soud.net
普段はシンプルな状態で乗りたいからボックスとフェアリング外してサイドバッグを着けたいんだよね
そのためのサポートが必要なんだけどデグナーとか色々探してみても見つけられなかった

558 :774RR :2022/03/08(火) 08:13:35.76 ID:kMpkxmXC0.net
キジマのサドルバックサポートって適合って書いてなくても付けられたりするからM8ソフテイルの他社種と自分の比べてみると良いよ

559 :774RR :2022/03/08(火) 12:24:44.53 ID:Lm2NeCL9d.net
それは知らなかった
ありがとう、調べてみるよ

560 :774RR :2022/03/09(水) 10:22:23.02 ID:QjtJQKiTd.net


561 :774RR :2022/03/11(金) 07:39:22.05 ID:G0Y5GhgWa.net
楽しすぎて一週間で800キロ走ったんだけど、取り敢えずオイル交換だけして、初回点検は1ヶ月後で別に受けた方がいいのですか?
同時でも問題ないですか?

562 :774RR :2022/03/11(金) 09:33:10.60 ID:hBz//N/uM.net
>>561
うってつけのスレがあるからそっち聞け

元ハーレーディーラーの営業マンだけど質問ある?
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1639795014/

563 :774RR :2022/04/06(水) 07:56:10.96 ID:lV27YnXpr.net
教えてください。
2021年のFXFBS
リアのテールランプ兼ウインカーのネジ径ってM10ですか?

564 :774RR :2022/04/07(木) 23:57:31.84 ID:k50G4IIda.net
ローライダーSTの納車時期わかる?

565 :774RR :2022/04/08(金) 21:45:47.64 ID:lEt9Ni7u0.net
>>564
ばかなの?

566 :774RR :2022/04/08(金) 23:14:37.76 ID:B2VReN8V0.net
タイ製なの?

567 :774RR :2022/04/09(土) 14:06:37.67 ID:c7fRFlH/d.net
>>565
なぜ?
まあ正確には納車時期というより、第一便が店舗にデリバリーされる時期。
店に見に行こうかなと

568 :774RR :2022/04/09(土) 22:56:22.11 ID:rfnaoaR9a.net
>>567
なぜ店に聞かないんだろう?

569 :774RR :2022/04/21(木) 23:16:17.63 ID:oEApZO0V0.net
MADE IN THAILAND
https://www.youtube.com/watch?v=oqka9WXKlzM&t=310s

570 :774RR :2022/04/22(金) 22:43:51.09 ID:39A43xFH0.net
アメリカ製fハーレーが値上がりしそう

571 :774RR :2022/04/23(土) 09:15:22.71 ID:9Be5b7+U0.net
全モデルがタイ製なの?

572 :774RR :2022/05/06(金) 00:47:36.82 ID:NAEV8w9l0.net
goobバイクに出てる2022年モデルはやはりタイ製

573 :774RR :2022/05/09(月) 17:42:00.13 ID:UY9bsaP2a.net
初乗りは楽しくて、買って一週間で慣らしを終えたけど、1400キロくらいで早くも飽きてきた
購入時に100万円ほどカスタムに突っ込んだけど、今となってはちょっと後悔してる
マフラーとかカム交換までしてたら泣くところだったわ
善くも悪くも大雑把な作りのオートバイだな
あと、自分以外のオーナーのマナーが悪すぎる
特に免許取り立てみたいな若いライダーの無謀運転が目に余るわ
どうせ夏場はキンタマ保護のため封印するから、秋まで放置してたらまた新鮮さが戻るかもね

574 :774RR :2022/05/09(月) 20:22:19.69 ID:cjvfUP/hd.net
釣り針でかすぎ

575 :774RR :2022/05/09(月) 21:06:01.52 ID:UY9bsaP2a.net
事実だよ
やっぱり国産リッター車の方が速いし楽しい
ハーレーはそういうオートバイじゃないのは理解しているけど、思ってたのとはちょっと違ったわ

576 :774RR :2022/05/10(火) 07:38:56.27 ID:50WyWn53M.net
ビッグスクーター乗ってて同じようなこと言うやついるよな
自分が選択間違えただけ
勝手に買い替えろよ

577 :774RR :2022/05/10(火) 08:41:28.11 ID:9i18CmMYa.net
多分、売ったらまた欲しくなりそうだからなあ

578 :774RR :2022/05/11(水) 23:29:05.91 ID:V+UEE90k0.net
やっぱ買うならエボまでの旧車だよ鼓動や爆音だけで楽しめるし

579 :774RR (アウアウウー Sa1f-7ceU):2022/05/12(木) 12:36:28 ID:56jYddVua.net
結局、鼓動感と爆音しかないのな
後はSAや道の駅で注目され、好悪いずれかの念が激しくこもった視線を浴びることくらいか
そこは結構気に入ってる

580 :774RR :2022/05/30(月) 21:19:47.21 ID:hYkTk7yi0.net
21年モデルがアメリカ製のラストモデルなのか。
タイ製ハーレーはタイで乗るにはいいだろうな。
コップンカップハーレー。
パクチーハーレー。
トムヤムハーレー。
うわww。マジかww

581 :774RR :2022/06/11(土) 17:58:55.92 ID:HNJa3LU30.net
2022モデルのハーレー
VINの8桁目の組み立て工場が S だったら「タイ、ラヨーン県、タジット、プルアクデーン」
な。
ちなみに、Bなら米国ペンシルバニア州ヨーク DだとH-Dブラジルマナウス、ブラジル(CKD)

582 :774RR (オッペケ Sr23-Oyky):2022/07/05(火) 06:55:46 ID:PNddm8XIr.net


583 :774RR (スプッッ Sd7a-0lE6):2022/08/05(金) 11:17:58 ID:nvfOwRGKd.net
エボが旧車てw

584 :774RR (ワッチョイ 79fd-vXiP):2022/08/05(金) 12:37:34 ID:wQbmzHg70.net
現行車以外、生産の終了したモデルは全て旧車です

585 :774RR (スプッッ Sd7a-OJEc):2022/08/05(金) 14:30:54 ID:NqDWN2kid.net
M8 現行
TC ただの中古
エボ 旧車
ショベル 永遠にヴィンテージ扱いされない旧車
パン以前 ヴィンテージ

586 :774RR (ワッチョイ 92da-7zax):[ここ壊れてます] .net
https://youtu.be/JJzDi7iRWWc

総レス数 666
135 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200