2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【新型カタナ】刀 KATANA 本スレ3 ●装飾 美術刀剣の【旧型】○切り味重視 実戦刀の【新型】/斬

1 :774RR :2018/10/29(月) 21:25:02.09 ID:HOep1RSt0.net
designer
http://www.frascolidesign.com/projects/suzuki-katana/
https://www.motociclismo.it/gallery/moto-scooter/suzuki-katana-by-motociclismo

イタリアン・デザインで現代に蘇った新生スズキカタナのスレになります
とても濃い技術を積み重ねてきたスズキと最先端イタリア・インダストリアルデザイナーとの
コラボレーションにより誕生間近の新生カタナを皆様と共にあたたかく見守っていきましょう。

傑作K5 GSX-Rエンジンとスイングアームで、公道最適化アルミフレーム 最新の足回り 倒立FサスRサス
150馬力で GSX-R 譲りの車体構成 アップハンなのは前後の 体重移動を最小で速やかに
完了できるとも言えます

タンク容量12Lは、カフェレーサ的な走りこみ使用であれば納得できます
本気走りで 10L以上の消費は、20歳代の若い子くらいしかできませんよね?
最近のバイクは本気走りでも リッター10キロ近く走ります
ベース車S1000は低燃費走行すれば23キロ位で走ります、徹底すれば25キロを越えます


参考に こちらはアップハンですが前後体重移動 バランスコントロールが理想的に行えてる様に見えます
https://www.motociclismo.it/files/galleries/1/5/7/15797/B_bf74111310566c083bb77c187b7aea19.jpg
パイプハンドルですがハンドル位置がかなり低いですね
http://www.frascolidesign.com/wp-content/uploads/2016/11/DSC_2629-2-1024x681.jpg
ベース S1000 280キロ レブリミッタ解除?
https://youtu.be/j7TMRXk_xj8?t=57
S1000メーターで270キロ GPSで260キロ
https://www.youtube.com/watch?v=4cJHyYeuYc0

抜粋
https://youtu.be/vbNZz23ul3s?t=198
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

142 :774RR :2018/11/04(日) 11:27:03.27 ID:LP6UDaDB0.net
3.0の企画自体がイタリアの雑誌社がエンジニアリングに発注してがスタートなので
ライセンス料を受け取る権利を2社が持ってるから安くなる要素が無いんだよな。

143 :774RR :2018/11/04(日) 11:27:52.38 ID:nkp753Iza.net
元々国内販売はオマケなんだから
そんなもんでしょ。
期待し過ぎなんじゃね(・・?

144 :774RR :2018/11/04(日) 11:53:00.09 ID:PKtHxcB10.net
そりゃ>>141の希望だろ
100万でも買わない売れないと言うと思うわ

145 :774RR :2018/11/04(日) 12:21:14.51 ID:Gw3q0sHhM.net
100万なら売れるやろ130万とか150万だと他車と比べちゃうし100万ならスズキのサービスセールに見える。
だいたい安くて良いのがスズキの信条
プレミア付けて高くなんてスズキらしくない。

146 :774RR :2018/11/04(日) 12:53:11.27 ID:OO8Vv/Re0.net
>>141
ハズレたら謝ってね

147 :774RR :2018/11/04(日) 13:10:20.24 ID:etAqlsZfa.net
100万なら絶対買うんでオナシス

148 :774RR :2018/11/04(日) 13:29:08.04 ID:Ble3sC/Da.net
17年のデータだと販売数ベスト10、10位のNC750でも年間935台、単純に都道府県数で割ると約20台
当然それより下だろうし不人気車だと一桁前半は普通にありそう。

149 :774RR :2018/11/04(日) 14:23:05.77 ID:nkp753Iza.net
元々スズキは今回の刀を
プレミアム商品としてパブってるし
激甘予想のヤンマシですら130万予想。
100万なんて200%無いわな〜┐(´∀`)┌

150 :774RR :2018/11/04(日) 17:00:28.27 ID:hLlOdqmya.net
大した努力せずに過去の栄光に縋ったバイク作ったんだから、価格くらいは努力しろよ大企業なんだろ!とは思う
これでブランド価格とかだったら、同じものづくりに携わる者として悲しいよ
高く売りたいならやっぱ良いモノ作らないとダメなんだよ……

151 :774RR :2018/11/04(日) 17:41:01.81 ID:3qMICGeW0.net
NC750は年寄りには乗りやすくていいけど、回春剤にはならないな。
年寄りで刀乗ってたら若い娘にダンディなおじさま!っていわれそう。笑

152 :774RR :2018/11/04(日) 17:48:00.53 ID:mkDqxXuba.net
女なんてハーレーくらいだよ格好いいと思ってるの。ハーレーとそれ以外のバイク。

153 :774RR :2018/11/04(日) 17:55:06.06 ID:3qMICGeW0.net
ハーレーはカッコ悪いのはもう女子にもバレてるよ。
今はトレンドがあっという間に変わるから。

154 :774RR :2018/11/04(日) 17:59:20.20 ID:i/owFSoFa.net
>>150
そういうのは、コンビニで、大人のガリガリ君とかの
プレミアム商品を、100円で売れ。と言ってるのと同じ。
予算が100円なら、普通のガリガリ君を買ってくださいねで終わり。
プレミアム商品は、お金に余裕がある人向けの商品だからな。
無い人が無理して買うものじゃない。
そろそろ変なゴネ方辞めろよ。

155 :774RR :2018/11/04(日) 18:05:30.50 ID:n3G8QVif0.net
俺の指値は130万
根拠はZ900ベースに対するZ900RS
スペックを元にしてもGSXSベースのカタナじゃそのレベルが相場感
当たったらフリチンでカタナの慣らししてやる

156 :774RR :2018/11/04(日) 19:04:01.07 ID:OO8Vv/Re0.net
>>150
いい物作った事あるの?
何作ったの?

157 :774RR :2018/11/04(日) 19:14:27.60 ID:3qMICGeW0.net
ケニー氏くらい身長あればおっさんでも似合うとおもうな。
そもそも今はバイクはおっさんの乗り物だし。

158 :774RR :2018/11/04(日) 19:41:49.15 ID:tjVNKk1V0.net
カタナはスズキの現役社員からはリスペクトされていないということだよねぇ。

159 :774RR :2018/11/04(日) 19:56:49.57 ID:mkDqxXuba.net
>>154
ソーダ味以外の何とか味もソーダ味と同じ値段で売れと思うよ。だがソーダ味に飽きた上に何とか味のガリガリ君は旨いのあるもん。ソーダ味プラスアルファーの金額出しても納得出来るし満足感もある。
新型カタナはスズキの内情は物にして、そのプラスアルファーの金出す価値があるのか疑問なんよね。

160 :774RR :2018/11/04(日) 20:04:25.18 ID:VqSj9xQ70.net
新型カタナ:ガリガリ君ナポリタン味

161 :774RR :2018/11/04(日) 20:28:28.84 ID:7RyV6G6K0.net
まぁ、そもそもプレミアムなバイクではないわな

162 :774RR :2018/11/04(日) 20:29:12.50 ID:lRncJ/QQa.net
多少s1000上乗せは仕方ないとして、恐らくZよりライバルになりそうなMT09より
大幅に高いことはないだろう、たぶん、きっと、そうであって、お願いします…

163 :774RR :2018/11/04(日) 20:35:43.14 ID:i/owFSoFa.net
>>159
そこは当たり外れがあるんだよ。
クレアおばちゃんのコーンポタージュ味だっけか?
一口行って、無いわ〜( TДT)ってなったけど
そういう価格帯の商品なんだからしょうがないんだよ。
で、今回の刀はそういうものだって、
ここの住人は大半が気づいてるんだから
今回は無理して買わずにスルーしとけよw

164 :774RR :2018/11/04(日) 20:37:37.83 ID:i/owFSoFa.net
>>160
それはトマト味アイスって感じで
俺は案外イケたw

165 :774RR :2018/11/04(日) 20:40:09.41 ID:i/owFSoFa.net
>>161
ケルンショーでのアホみたいに大袈裟な発表とか
スズキの意図を察してやれよ〜(/ー ̄;)

166 :774RR :2018/11/04(日) 20:41:32.68 ID:mkDqxXuba.net
>>163
クレアおばちゃんのは外れたわーで笑って済むけどな(笑)
絶版の後で再評価される不人気車もあるけど、新型カタナはなんか違う気がする・・・

167 :774RR :2018/11/04(日) 20:47:53.72 ID:wBVibLXQ0.net
130とか150とかだんだんハードル下がってきてて笑う
フレーム作り直したZ900RSと違って、これただの着せ替えやで?w

168 :774RR :2018/11/04(日) 20:50:30.91 ID:7RyV6G6K0.net
>>165
そうなんだけどもw
そう言う商売汚さみたいなのがあからさまで嫌だなぁ〜って感じ
そんな時代なんだろうけどさ

169 :774RR :2018/11/04(日) 20:54:31.58 ID:VqSj9xQ70.net
>>166
アカギはナポリタン味で3億の赤字を出した訳でw

170 :774RR :2018/11/04(日) 20:54:31.78 ID:xnaxclpm0.net
雑誌で読んだけど、半年くらいで作ったってことになってるよね。
ちょっとあんまりじゃない?

171 :774RR :2018/11/04(日) 20:57:27.56 ID:i/owFSoFa.net
>>168
スズキもオサムちゃんがいなくなったから
タガが外れたんだろ。
で、ここにいる大半の俺らてきにはナンジャコリャ?(´・ω・`)
でしかない刀だけど、それでも高くても欲しい。
という層が一定数いるってのが、スズキ側の
算段なんじゃないの?

172 :774RR :2018/11/04(日) 21:03:29.36 ID:i/owFSoFa.net
>>169
マジカΣ(゚◇゚;)
応援の意味で2個買って食べたけど
ちょっと届かなかったなw

173 :774RR :2018/11/04(日) 21:04:50.79 ID:CSxVsxQYM.net
>>171
そんな意見このスレでは皆無なんですが

174 :774RR :2018/11/04(日) 21:16:05.19 ID:mkDqxXuba.net
俺はカタナオーナーじゃないけど1型2型のオーナーさんは新型カタナって事で欲しいんかな、乗り換えは嫌だけど増車ならおkとか、乗り換えてでも欲しい?

175 :774RR :2018/11/04(日) 21:25:05.22 ID:7RyV6G6K0.net
>>171
実際一定数はいるんだろうなぁ
ここでセパハン化や増槽のアイディア出してたような拘りがある人とは違う種類の人
もっとライトなユーザーとか旧カタナ知らない人とかさ

176 :774RR :2018/11/04(日) 21:43:20.95 ID:PKtHxcB10.net
カタナだから欲しいじゃなくて、スズキの新車だから欲しい層狙いだと思う
カタナ好きは問答無用で買うか、反発で買わないかのどちらかだから
数に入れていないと思う

177 :774RR :2018/11/04(日) 21:45:14.51 ID:nOl2fNbRd.net
>>174
初代のカタナ750乗ってるけど興味はあるけどな。なんだかんだ新しいバイクはトラブル少なくて楽だし。

178 :774RR :2018/11/04(日) 22:28:24.33 ID:Dr3kSPxZ0.net
皆買うなよ!
将来の希少価値狙うから。

179 :774RR :2018/11/04(日) 22:49:41.82 ID:xnaxclpm0.net
>>178
かつて不細工なRF400がバカ売れしたっていうトロい購買層があるからわからんぞ。
スズキがそこまで考えていたらアッパレだねww

180 :774RR :2018/11/04(日) 22:52:31.45 ID:mtnWj5x60.net
http://altohumano.com/gt-r%e3%80%80%E8%B2%B7%E5%8F%96/

181 :774RR :2018/11/04(日) 22:53:36.48 ID:mkDqxXuba.net
>>178バイクなんて投機の対象になるかよ。不確実だし10年15年経って150万のが200万になったってそれが何?年率にしたって知れとるがな。

182 :774RR :2018/11/05(月) 01:24:27.93 ID:KRSJ1Mwi0.net
最初これは無いと思ってた新型カタナがだんだんアリに見えてきた。不注意にも感染してしまったか?!

183 :774RR :2018/11/05(月) 05:54:44.70 ID:XYdk7aO+0.net
海外向けの割に話題だなぁ
もっとスズキの人気が出ますように

184 :774RR :2018/11/05(月) 06:43:11.39 ID:ZdSko0+h0.net
名車ではなく迷車なのがカタナだから

185 :774RR :2018/11/05(月) 06:48:22.31 ID:HQaXGQU8a.net
>>179
RF400はカッコイイだろ!( º言º)

@元RF400RV糊

186 :774RR :2018/11/05(月) 07:08:35.49 ID:zdR1N2+G0.net
格好良いかどうかは主観だから
RF400を格好良いと思うも不細工と思うもその人次第
それでもあれだけ売れたRF400を不細工って広言する
>>179 の感性は随分と偏ってるのは間違いない

187 :774RR :2018/11/05(月) 07:43:47.30 ID:+M+XRoe00.net
少なくてもカッコ悪くはない。

188 :774RR :2018/11/05(月) 07:48:10.02 ID:T1W0Wx3O0.net
とりあえず刀なのかKATANAなのかはっきりしてほしい
刀ならどうでもいいが、KATANAなら絶対に認めん
もちろん俺は3型KATANA至上主義者

189 :774RR :2018/11/05(月) 07:49:42.67 ID:T1W0Wx3O0.net
ユニコーンジャパン「換装キット出しますからファンの皆さんご安心ください!」

190 :774RR :2018/11/05(月) 08:05:41.04 ID:eiJcROo2a.net
俺もカッコ悪くないと思うがアップハンが全てを台無しにしてると思う。20ー30mm下げても大して変わらんだろな。
問題はトップブリッジ下へのセパハンがどう見ても厳しそうなとこ。

191 :774RR :2018/11/05(月) 08:45:48.16 ID:3/+NTxWe0.net
ハンドルについては、もはや純正でトップブリッジ下のセパハンてSSにしか採用してない現代では古い価値観(という事にしたい)なんだろうね。
新しいジャンル?じゃないけどネオクラシックが流行ったし、高齢化でキツい前傾姿勢に対応できる顧客も減ってるだろうから誰でも乗りやすい感じに仕上げたってとこでしょう。

192 :774RR :2018/11/05(月) 08:47:26.92 ID:3/+NTxWe0.net
個人的にはGSXR1000のポジションは全くキツくないし一日中乗ったけど特に困ったこともなかったけどね。

193 :774RR :2018/11/05(月) 08:50:24.81 ID:eiJcROo2a.net
>>191んなことあるかい。新型カタナで画像検索すると予想図とかイメージスケッチとかボディーはケルンモデルに近い物でもハンドルは低いセパハンよ?それは皆が望んでる物を形にしたもんだろう。

194 :774RR :2018/11/05(月) 09:04:27.12 ID:ffg0tf+1a.net
>>193
うそだらけ

195 :774RR :2018/11/05(月) 09:16:28.75 ID:eTaYkeo/d.net
>>193
あんたは物作りなんてわからないんでしょ?

196 :774RR :2018/11/05(月) 09:40:02.99 ID:eiJcROo2a.net
皆が望む物、デザイナーの理想があって、それに生産性、コスト等を計りに掛け妥協して出来た物が最終的な製品になる。それが工業製品だと理解してるが。

197 :774RR :2018/11/05(月) 10:21:11.93 ID:2ps05h3Z0.net
アップハンで嬉しいんだけどな
市販バージョンはどうせセパハンになるんだろうなぁと思ってたから良かったと思ってる

198 :774RR :2018/11/05(月) 10:42:05.86 ID:eEO+RFXk0.net
>>196
だな
で、今回のカタナはコストに関する妥協が多かっただけの話

199 :774RR :2018/11/05(月) 10:49:30.91 ID:dquYM/2LD.net
EU市場メインだからアップハンなんだろ

200 :774RR :2018/11/05(月) 11:36:50.97 ID:07A6lfj60.net
早い話がもうセパハンは古いんだろう。
むしろかっこ悪いとさえ思われてるかも

201 :774RR :2018/11/05(月) 11:41:51.30 ID:fyx+WeHT0.net
アップハンしか無いような時代にセパハンぶっ込んだ
今また、アップハンが歓迎される流れだから敢えて逆に行って欲しかったな

202 :774RR :2018/11/05(月) 12:33:08.15 ID:mR22xQeWd.net
>>179
RFはこんなにも格好いいのに…
でも、バカ売れはしなかったろ
最初から最後までZZR400の影になってたイメージだな

https://i.imgur.com/o8vfBxS.jpg

203 :774RR :2018/11/05(月) 12:46:28.73 ID:mR22xQeWd.net
ハンドルの件もそうだが
あのスイングアームマウントのリヤフェンダーも個人的にはあまり好きじゃないかなー
なんかカタナのイメージに合わないような気がして…
あそこは直したいところ

204 :774RR :2018/11/05(月) 13:15:27.21 ID:1gwEfAvT0.net
>>203
スイングアームに関してはS1000のと交換で済むだろうけど
ナンバープレートをリアに増設しなきゃな

205 :774RR :2018/11/05(月) 13:45:41.07 ID:hJt53xD9a.net
ウインカーも移さなきゃいけないだろ。

206 :774RR :2018/11/05(月) 14:17:33.20 ID:2xJOJEX4M.net
配線も大きく取り回し直さなきゃならんし、フェンダーレスだって下手な所に取り付けられん、サブフレームに新たにネジ穴作らなきゃならんかもで意外と面倒臭そう。

207 :774RR :2018/11/05(月) 17:02:57.88 ID:JdESKJsw0.net
なんであんなバネ下重くするようなことするのかね

208 :774RR :2018/11/05(月) 17:20:14.84 ID:XvFl00bp0.net
>>207
何かの記事にテールを短くしたのでそこにフェンダー付けても機能を果たさないから
スイングアームに付けたと書いてたよ。

209 :774RR :2018/11/05(月) 18:27:46.40 ID:RkHFYrWW0.net
新型ハヤブサも同じタイプのフェンダーになりそう
ショートテールとデジタルメーターもセットで

210 :774RR :2018/11/05(月) 18:34:54.91 ID:EEHi68/z0.net
隼はこれだからショートテールにはならないと思う
https://www.morebikes.co.uk/wp-content/uploads/2015/10/12185357_1175671699127749_2031215587128186317_o.jpg

211 :774RR :2018/11/05(月) 19:32:50.94 ID:izO2Ina3a.net
それだけじゃ分からんけど、古い価値観らしいから蓋を開けたら新型ハヤブサもアップハンだったりして。

212 :774RR :2018/11/05(月) 19:47:16.22 ID:EEHi68/z0.net
>>211
3.0に一枚噛んだ例の雑誌が竜洋で試乗したらしい
https://www.motociclismo.it/files/galleries/1/7/0/17010/B_7e68b17e20fbca7e1da9d86041860dc4.jpg
https://www.motociclismo.it/files/galleries/1/7/0/17010/B_ff62969c72c37dd7eade87f6b9634943.jpg

213 :774RR :2018/11/05(月) 20:30:43.92 ID:eTaYkeo/d.net
こうやって見ると全然カタナじゃないなw

214 :774RR :2018/11/05(月) 20:38:37.24 ID:lwPEpSIU0.net
ライダーがデカいのかもしれんが、車格が250クラスにしか見えんな

215 :774RR :2018/11/05(月) 20:43:58.43 ID:GW3/tsjr0.net
>>212
チクショー
走っている姿はカッコいいぞ。

216 :774RR :2018/11/05(月) 20:46:25.21 ID:R9DFKmPY0.net
そうかな
やっぱ低いハンドルに前傾姿勢の方がかっこいいわ

217 :774RR :2018/11/05(月) 20:50:54.20 ID:prE34pG3M.net
>>212
ライダーの身長は何センチぐらいか

218 :774RR :2018/11/05(月) 20:52:38.28 ID:/L2zKTPl0.net
昭和な俺にはオフ車に見える。

219 :774RR :2018/11/05(月) 21:11:06.63 ID:8eOz3LPz0.net
>>218
トレーサーにも似てる。
ヨーロッパではナンチャッテアドベンチャーが
流行ってるからアップハンの方が売れると思うよ。

220 :774RR :2018/11/05(月) 21:22:56.34 ID:/L2zKTPl0.net
>>218
思い出した、TDR250だ。

221 :774RR :2018/11/05(月) 21:29:19.59 ID:gNEu+F0Yr.net
>>220
はあ?

222 :774RR :2018/11/05(月) 21:30:13.56 ID:8BplIGiZ0.net
DRだろw

223 :774RR :2018/11/05(月) 21:31:39.89 ID:eEO+RFXk0.net
グロムを彷彿とさせるな
ライポジもカマキリフォームと言うか何というか

224 :774RR :2018/11/05(月) 21:34:53.86 ID:8eOz3LPz0.net
TDRがナンチャッテアドベンチャーのルーツだったのか。。。
エンジンはRZの2ストって笑

トレーサーに至ると寧ろカタナのデザインの系譜が自然に入ってる気がする。
膝だけ絞ったドデカタンクやウェッジの効いたセミカウルのラインとか。

225 :774RR :2018/11/05(月) 22:11:11.86 ID:prE34pG3M.net
A10のアップハン乗ってから違和感無し

226 :774RR :2018/11/05(月) 22:21:43.12 ID:m2Wi4k8b0.net
>>215
オレもそう思うが、やっぱハンドルはもう少し低い方がもっとカッコ良さそうだ

227 :774RR :2018/11/05(月) 22:50:06.38 ID:TmgOSYMz0.net
コレジャナイ感すげぇ

228 :774RR :2018/11/06(火) 00:16:05.07 ID:2FTBM0y40.net
>>212
それなりにカッコいいとは思うがカタナの名前を安売りしているように感じる。
カタナの名前を使うならストラトスフィアみたいなスペシャルティバイクじゃないと。
200万円オーバーでもいいから。

229 :774RR :2018/11/06(火) 00:20:36.59 ID:H1fehuRtM.net
やっぱシート高すぎるだろ、これ
身長あればサーカスの熊、無ければバレリーナ不可避

230 :774RR :2018/11/06(火) 00:36:58.97 ID:ij76d3Qz0.net
RF400儲恐るべし…というか鈴菌おそるべしか

231 :774RR :2018/11/06(火) 08:35:47.48 ID:6yVBmBqK0.net
>>213
GSX750Eの新型って感じ

232 :774RR :2018/11/06(火) 08:53:50.12 ID:Gtcjr17zD.net
あーE4の現代版だよな

233 :774RR :2018/11/06(火) 09:26:52.09 ID:ROrYqc7SD.net
タンクだよタンク
タンク容量さえ増やせば売れるんだよ
せめて17gはないと
今からでも全力でタンクの設計やり直すべき

234 :774RR :2018/11/06(火) 09:47:26.60 ID:D2Ir57UK0.net
>>202
懐かしいな
フェラーリみたいなバイクだなと当時思ってた

235 :774RR :2018/11/06(火) 09:56:08.35 ID:9jo/URQ60.net
>>216
俺もそう思う。
アップハンならZ900RSのPVみたく仲間同士で普通に走っているほうが合ってると思うが・・・。

236 :774RR :2018/11/06(火) 10:18:46.95 ID:2lnmnzGj0.net
>>233
インナータンクになってて、見せかけのタンク
はプラ?MT09みたいにせめてアルミにしろよ。と言いたいけど、それはさておき
鉄でフルタンクに設計変更すれば17ℓぐらいは
行けると思うんだが?

237 :774RR :2018/11/06(火) 10:57:38.06 ID:Y1O0gTcda.net
タンク容量とかテール短いとか言う人は、S1000に新型カタナのフロントカウルつければ良いのでは?
文鳥カウルがカッコ悪いと言う人もそれで解決。

238 :774RR :2018/11/06(火) 12:25:09.36 ID:Mvbe2fvq0.net
わからないけど、Z900RSがUPハンドルでバカ売れ
KATANAも万人受けをターゲットに。セバハンならGSX-Rを。
そしたら、市販1年後に、CAFEと同様に、出てきたりしてね。
でもな。タンク容量が非常時にネック。
レーサーみたいに、シートレールまで
伸ばしフレームにすればなんとかいけそう?

239 :774RR :2018/11/06(火) 12:26:53.46 ID:XYLj46fbd.net
>>230
鈴菌に感染するとデザイン上の
無駄なサイドフィンや意味のないディティールに
やたら惹かれる様になるのかも

240 :774RR :2018/11/06(火) 12:48:05.71 ID:yjH5eR5cM.net
ウインカーがカウル一体型で目立たない(逆に危ない?)のは地味に秀逸だと思う

241 :774RR :2018/11/06(火) 12:53:56.86 ID:n6kJTdBS0.net
え?
https://young-machine.com/wp-content/uploads/2018/10/KATANA_M0_YMD_Front.jpg

総レス数 1003
237 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200