2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【新型カタナ】刀 KATANA 本スレ3 ●装飾 美術刀剣の【旧型】○切り味重視 実戦刀の【新型】/斬

1 :774RR :2018/10/29(月) 21:25:02.09 ID:HOep1RSt0.net
designer
http://www.frascolidesign.com/projects/suzuki-katana/
https://www.motociclismo.it/gallery/moto-scooter/suzuki-katana-by-motociclismo

イタリアン・デザインで現代に蘇った新生スズキカタナのスレになります
とても濃い技術を積み重ねてきたスズキと最先端イタリア・インダストリアルデザイナーとの
コラボレーションにより誕生間近の新生カタナを皆様と共にあたたかく見守っていきましょう。

傑作K5 GSX-Rエンジンとスイングアームで、公道最適化アルミフレーム 最新の足回り 倒立FサスRサス
150馬力で GSX-R 譲りの車体構成 アップハンなのは前後の 体重移動を最小で速やかに
完了できるとも言えます

タンク容量12Lは、カフェレーサ的な走りこみ使用であれば納得できます
本気走りで 10L以上の消費は、20歳代の若い子くらいしかできませんよね?
最近のバイクは本気走りでも リッター10キロ近く走ります
ベース車S1000は低燃費走行すれば23キロ位で走ります、徹底すれば25キロを越えます


参考に こちらはアップハンですが前後体重移動 バランスコントロールが理想的に行えてる様に見えます
https://www.motociclismo.it/files/galleries/1/5/7/15797/B_bf74111310566c083bb77c187b7aea19.jpg
パイプハンドルですがハンドル位置がかなり低いですね
http://www.frascolidesign.com/wp-content/uploads/2016/11/DSC_2629-2-1024x681.jpg
ベース S1000 280キロ レブリミッタ解除?
https://youtu.be/j7TMRXk_xj8?t=57
S1000メーターで270キロ GPSで260キロ
https://www.youtube.com/watch?v=4cJHyYeuYc0

抜粋
https://youtu.be/vbNZz23ul3s?t=198
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

598 :774RR :2018/11/11(日) 17:32:09.27 ID:yygDt+4Ga.net
スズキ二輪は今期黒字になったから
御祝儀的にコストをかけた新型刀を
出すと思ってた。
どうやら勘違いだったらしい。

599 :774RR :2018/11/11(日) 17:39:46.66 ID:IODSxYXt0.net
>>597
>>565を参照
「3.0のセパハンをオプションで採用しろ!」と前スレから提起しているのだが、スズキに伝わっただろうか

600 :774RR :2018/11/11(日) 17:42:36.32 ID:tNRolf7Pd.net
>>599
スズキが出せるかはわからないけど、絶対爆売れする商品サードパーティがほっとかないんじゃ?発売近くなったらまたサードパーティから沢山商品でるだろうしね。

601 :774RR :2018/11/11(日) 17:43:16.63 ID:U6MlZxRip.net
ハンドルはアフターパーツで色々出るでしょ
ギリギリまで低いのつければ良い
タンクもワンオフで作ってくれる所もあるし本気で欲しいなら気にする事は無い
実際給油所は事前にネットでもいくらでも調べる事も出来るし
給油タイミングは丁度いい休憩の距離だ

ハンドル等にコストかけなかったという事は販売価格もそう高くしてないという事だし
きっと予約開始で完売だろうね

602 :774RR :2018/11/11(日) 17:46:12.61 ID:rrDZYAbO0.net
話題になるほどのニューモデルを開発する予算がなくて他社に比べて1人負けジリ貧
でもショーには何か出さなきゃ
安く出来るヤツないか!
そうだ!
もうカタナ3.0でいいじゃん!
とりあえず話題になるだろ!!
そうと決まったら急げ急げ!
え?
作り込み?
無理に決まってんだろバーカ!
あとは値段吊り上げて荒稼ぎや!
カタナだぞ!
ほら買え!
みんな買え!
ありがたいだろ!
満を持して登場だぞ!
ほーら!

603 :774RR :2018/11/11(日) 17:47:06.97 ID:3+qyNc63d.net
まぁ色々騒いでるけどタンクもハンドルもどーでもいいんじゃないか?
ただ、せっかく買ってマスツー行ったり道の駅停めたらだっせーとか思われるのが嫌なだけだろう。

604 :774RR :2018/11/11(日) 17:58:50.34 ID:byAnDLJc0.net
>>602
リアルやなぁ

605 :774RR :2018/11/11(日) 18:14:23.65 ID:3+qyNc63d.net
懐古なおっさんで外車買えない維持できない層には、Z900RSはZ1買えない人と思われる、XSR900は3気筒だし、カタナが最後の砦だったんだよなぁ。

606 :774RR :2018/11/11(日) 18:15:22.81 ID:gWsBJk/50.net
CB1100は?

607 :774RR :2018/11/11(日) 18:17:22.62 ID:9+JhQbf60.net
買わない奴の怒涛のレスの嵐w
スズキがどうとかカワサキがどうこうとか言ってる奴らは免許すら持っているか怪しいんだがw

608 :774RR :2018/11/11(日) 18:19:06.49 ID:3+qyNc63d.net
>>606
空冷、リアサス二本、左右出しマフラー、オールドルック!完璧すぎる!しかし年老いた体にはちと重かったのと昔から変わらなさすぎて若い頃のワクワク感がないんだろう。

609 :774RR :2018/11/11(日) 18:19:46.60 ID:IgS7x1dPr.net
自分の要望に適合するバイクを買えば良いだけなのにそこまでカタナにこだわる理由がわからん
タンク容量やバンドルが嫌なら買わなければ良いだけ

610 :774RR :2018/11/11(日) 18:20:02.35 ID:QgjNjYoZ0.net
>>605
おいおい、Z1なんか今更乗ってもバイクとしての楽しさがほとんどないぞ。
乗ればわかる。
バンクさせるとかフルブレーキングとか全然無理だからもう。

かといってそんなのをバリバリカスタム(笑)したって金ばかりかけてZ900RSのツルシとかわらんからw

611 :774RR :2018/11/11(日) 18:22:07.43 ID:euXYHBC9d.net
>>605
Z1で速く走ろうなんておっさんもういないだろうw
道の駅に止めてタバコ吸って眺めてるだけが趣味みたいなもんなんだから。眺めるにはちとZ900RSじゃ物足りないんよ。

612 :774RR :2018/11/11(日) 18:22:28.94 ID:euXYHBC9d.net
>>693
>>610

613 :774RR :2018/11/11(日) 18:22:30.25 ID:vLHBFKwuM.net
>>607
自分だって買ってないのに偉そうに
いるんだよな買う買う行って結局買わない奴。

614 :774RR :2018/11/11(日) 18:23:47.44 ID:euXYHBC9d.net
文句言ってる懐古好きなおっさんは
イレブンカタナか金なければナナハンカタナ買えば幸せになれる。
値段は上がる一方だし

615 :774RR :2018/11/11(日) 18:25:24.28 ID:x/WSrSlfa.net
>>603
だとしたらちっちぇーな

616 :774RR :2018/11/11(日) 18:25:49.84 ID:fKEd6KJC0.net
>>555
山奥に入る前に給油しておく知能はないのかw

617 :774RR :2018/11/11(日) 18:27:14.95 ID:IgS7x1dPr.net
というか文句言ってる懐古厨は旧カタナを買えば解決するだろ w

618 :774RR :2018/11/11(日) 18:28:55.19 ID:DFpYxP7Kd.net
>>615
若い奴が見たらカタナは新鮮で新しいバイクで売れるだろうよ。
おじさんは山道で速く走ったつもりで道の駅まで練習ー!とか言いながら走って道の駅でマウンティング取りながら缶コーヒーとたばこが趣味だからね。ハンドルダサっとか論外なのよ。

619 :774RR :2018/11/11(日) 18:31:24.24 ID:byAnDLJc0.net
>>609
多分>>602みたいなスズキの態度が気に食わないだけでしょ
新型ハヤブサの噂が出てスレ立ったり、販売されて暫くしたらオーナーだけになって落ち着くと思うよ

620 :774RR :2018/11/11(日) 18:32:55.20 ID:vLHBFKwuM.net
怒涛の擁護レス。オーナーでもないのに何か変なのー
悪評広がると困るん?何か必死よ?

621 :774RR :2018/11/11(日) 18:33:44.51 ID:9726duO80.net
バイク乗りの爺は思春期の中学生みたいに他人の目を気にしちゃうからね
ネットでバカにされてるバイクなんか恥ずかしくて乗れないもんねw

622 :774RR :2018/11/11(日) 18:37:28.75 ID:QgjNjYoZ0.net
>>611
身もふたもない言い方で悪いけど、眺めて楽しみたい「だけ」ならバイクなんてなんでもいいじゃん。

623 :774RR :2018/11/11(日) 18:39:48.77 ID:DFpYxP7Kd.net
>>622
爺ライダーにとってはバイクは盆栽なのよ
道の駅で品評会
他のバイクを褒めつつ品評会では1番のバイクじゃないと気が済まないのよ。

624 :774RR :2018/11/11(日) 18:43:51.34 ID:fKEd6KJC0.net
オリジナルのZ1はもはや動態保存の領域
他人が維持して走らせてるの見れて音が聞けたらそれでいいかな
人それぞれですぜ

625 :774RR :2018/11/11(日) 18:44:46.70 ID:DFpYxP7Kd.net
爺ライダーがカタナを道の駅に持ってくには
タンク容量をバカにされないこと
ハンドルは下げること
が必要だからこんなネットで騒がれてるんだろうね

626 :774RR :2018/11/11(日) 18:46:03.64 ID:byAnDLJc0.net
>>623
盆栽カスタムやりまくったら急におっちゃんらに話しかけられなくなったのってそれでか……

627 :774RR :2018/11/11(日) 18:53:21.35 ID:QgjNjYoZ0.net
スマートにパニV4Rとかをノーマルで乗ってるのが一番平和なんだね。

628 :774RR :2018/11/11(日) 18:56:01.56 ID:jelsZg1U0.net
まー
・スタイル
・ポリシー
・コンセプト
なんかより実用性www求めるアホが多い時点でこのスレは終わってる

「ぼくちゃんの希望する刀はこんなのじゃないやい!うわぁぁぁぁんん!!!」

だったらナマクラ刀のスレなんかにいつまでも粘着してんなよカスw

629 :774RR :2018/11/11(日) 18:57:12.05 ID:vLHBFKwuM.net
タンク容量はバカにするってか自分が使うなら気を使う。一緒に走るならやっぱ気を使う。そんだけ。

630 :774RR :2018/11/11(日) 19:04:16.67 ID:jelsZg1U0.net
豆タンクのハーレーとか燃費極悪のVマやクロスプレーンなR1/MT10と一緒に走るのはお断りです!(><;)

631 :774RR :2018/11/11(日) 19:04:54.56 ID:9726duO80.net
旧カタナをピカピカにして乗ってたら他人に注目されるもんね
そんな他人へのマウンティングに憧れてる人が新型カタナに期待してたのに
出て来たのが道の駅で威張れそうにない感じだった
だから「旧カタナと同じくらい他人にマウント取れるバイクにしてよ!」
って文句言ってのが現状

632 :774RR :2018/11/11(日) 19:07:21.26 ID:CkrmxG0g0.net
たしかにハンドルなんかどうでもいいし気に入らなきゃ低いバーハンに換えればいいけど
タンク容量だけはどうにもならん

多少不格好になってもビッグタンク仕様は用意して欲しい

633 :774RR :2018/11/11(日) 19:16:34.34 ID:51c4KH46D.net
アルミタンクは量産化してるのなら20万とかだけど、
ワンオフでつくって貰ったら60万円だからな。
レースでタイム競うならともかく、車体価格の半分に迫るようなの一般人にはあり得んだろw

634 :774RR :2018/11/11(日) 19:26:48.36 ID:byAnDLJc0.net
>>627
アレ凄いよね
S1000RR出た時くらい衝撃的
日本のSS界がまた荒れそう

635 :774RR :2018/11/11(日) 19:34:26.48 ID:EtiZxRIXd.net
>>627
パニV4乗ってたらそりゃ道の駅外車勢無双よ。
S1000 RRも同じ。
でも道の駅盆栽にはカテゴライズがあるんよ。
外車勢、旧車勢、アメリカン勢、SS勢、ネオレトロ勢。別ジャンルは意識しないけど、同カテゴリーの中だと爺ライダーは1番じゃないと気が済まない。
カテゴライズでもミニバイク勢、中型バイク、旅バイクはマウンティングランク外だから爺バイクから絡まれる&褒められる

636 :774RR :2018/11/11(日) 19:41:47.90 ID:EtiZxRIXd.net
新カタナに注文があるやつはレスしてる暇あったら
旧カタナ買うことだ。

イレブンは金あるならファイナル
逆車、アニバならまだ現実的な値段
S1.S2ナナハンは玉は少ないが安い
パカタナはやっと時代が追いついたのか異常なプレミア

全てこれから新カタナ出たらプレミア高騰するから文句言ってる間に買っとくといいぞ。

637 :774RR :2018/11/11(日) 20:01:28.90 ID:XCHznBI60.net
道の駅に新型と旧型あったら新型見に行くがな
旧型旧型言ってる奴ははよ買い占めとけ

638 :774RR :2018/11/11(日) 20:11:35.96 ID:rrDZYAbO0.net
道の駅でそんなカテゴライズがww
それは知らんかったw

639 :774RR :2018/11/11(日) 20:14:18.34 ID:5hP02i4Z0.net
なんか車体と外装のスケール感がチグハグに見えるんだけど・・
旧カタナの1100のボディーに無理矢理250の外装を載せたような感じなのかな?

640 :774RR :2018/11/11(日) 20:16:54.08 ID:hYuoQTKo0.net
ヴァイルスで道の駅無双したいなぁ

641 :774RR :2018/11/11(日) 20:20:06.53 ID:kn+1cl610.net
>>639
以前に上だけ1.2倍くらいにしてリヤタイヤ後端とテールランプ後端が同位置になるようにしたコラを見たことあるけど
バランスとれててスッキリしてたよ

642 :774RR :2018/11/11(日) 20:32:39.71 ID:3F8686dZd.net
>>638
道の駅には
金あってカテゴライズでマウンティングする
カワサキオヤジタイプと

別にマウンティングしたくない爺ライダーは
オフロードかミニバイクを楽しむようになって
セローおじさんタイプ
ミニバイクに乗る
昔は良かったおじさんになる。

643 :774RR :2018/11/11(日) 20:46:34.33 ID:YAkbDgMyM.net
>>639
短いシートでも寸足らずに見えないように前に詰まってる
だからタンク容量も確保できず
前にきたタンクカバーのせいでハンドルも下げられない

644 :774RR :2018/11/11(日) 21:07:29.65 ID:igweLutGd.net
>>640
ヴァイルスも凄いが無双するならもっとメジャーなやつの方がいいのでは。

645 :774RR :2018/11/11(日) 21:21:20.12 ID:QY1tDbIz0.net
>>640
んなちんちくりんなバイクは、道の駅の駐車場の端で王様になったつもりでいいわ

646 :774RR :2018/11/11(日) 21:25:31.84 ID:igweLutGd.net
新カタナは爺は捨てて20代後半から30代後半までをターゲットに絞ればかなり売れるだろうな。価値のあるブランドや伝統のあるものが好きな層だしカスタマイズ意欲もあるから自分好みにするし。

647 :774RR :2018/11/11(日) 21:33:46.86 ID:byAnDLJc0.net
>>646
30代前半だけど流石にあの雑な仕事には騙されないよ……
カスタマイズにも限界ある車体なのはここのレスで知ってる
ターゲットは20代でオナシャス

648 :774RR :2018/11/11(日) 21:43:08.36 ID:gMPwOom9M.net
俺のなかではライダーって孤高なんだけど
他人の目を気にするやつが案外多いんだなあ
買い免許の人達かな?

649 :774RR :2018/11/11(日) 21:43:24.60 ID:igweLutGd.net
>>647
まぁH2とかバイクを色々楽しんでる30代なら選択肢に入るバイクではないね。

650 :774RR :2018/11/11(日) 21:50:31.62 ID:Jm2oQAeUd.net
TANAKA

651 :774RR :2018/11/11(日) 22:00:47.88 ID:IgS7x1dPr.net
>>631
他人にマウント取るためにバイク選ぶって一番ダサいなw

652 :774RR :2018/11/11(日) 22:07:54.52 ID:NqkQEuJ30.net
>>651
馬鹿の極みでしかないな

653 :774RR :2018/11/11(日) 22:17:08.23 ID:CkrmxG0g0.net
>>648
孤高の人は買い免許とか言わないよ
他人の評価気にしまくりじゃん

654 :774RR :2018/11/11(日) 22:19:16.07 ID:arLNR9W80.net
思えばモーターショーでGSXの繭置いてたあたりからスズキはなんかヤバかった

655 :774RR :2018/11/11(日) 22:20:00.71 ID:JecLAto7a.net
他人の目かー。
全くどーでもいーな┐(´∀`)┌ヤレヤレ

656 :774RR :2018/11/11(日) 22:26:54.97 ID:byAnDLJc0.net
>>654
アレは仕方ないwww
S1000RRが猛威を奮ってた時に対抗馬として設計して完成しかかってたところ、新型R1ってバケモノが出てきちゃって対策しなきゃいけなくなったからね
責めたらちょっと気の毒な部分
だからV4Rやべーんすよ

657 :774RR :2018/11/11(日) 22:44:57.58 ID:IODSxYXt0.net
>>656
あれ、ハヤブサなんですけど

658 :774RR :2018/11/11(日) 22:45:32.22 ID:gigNx7dF0.net
竜洋とか霞んでしまったからな(´・ω・`)

659 :774RR :2018/11/11(日) 23:03:02.50 ID:byAnDLJc0.net
>>657
ホンマか……今の今まで勘違いしてたかも
ディメンションやリア周りがSSっぽかったからつい……
確かにHayabusaって書いてあるな
https://www.mutuamotera.org/gn/web/noticia_desarrollada.php?cod=8044

660 :774RR :2018/11/11(日) 23:07:34.27 ID:byAnDLJc0.net
>>659
しかもディメンションってなんや……
真横から見たらホイールベース長いやんけ……あかん、もう寝よう

661 :774RR :2018/11/12(月) 02:58:28.88 ID:Ai1ubSAW0.net
妄想語りが逃走w
なぜこのスレに居着いているのか謎だが起きたら何食わぬ顔で新型に罵声を浴びせるんだろうなw

662 :774RR :2018/11/12(月) 06:01:19.84 ID:LRMMqiz0a.net
イメージ向上の為にスレに居ついてる人は居るみたいだがな

663 :774RR :2018/11/12(月) 06:21:04.02 ID:BVVmX2iZd.net
イメージ向上なんて無理だろw
タンクやハンドル、デザインが気に入らない。道の駅で羨ましがられたいというならブーブー言ってないでイレブンやナナハンの古いやつ価格が安いうちに買っとけって事よ。

664 :774RR :2018/11/12(月) 07:43:43.60 ID:WhngkCCcr.net
道の駅で自慢したい奴って、ハレ珍爺と同じじゃんw
対象とする車種が違うだけであって

665 :774RR :2018/11/12(月) 08:37:25.57 ID:8WIDtgth0.net
120万とかで買えるふつうの量産車でマウントとかアホか。
とりあえずバイクでマウントは最低でも300万くらいから上の価格帯じゃないとな(笑)

まぁ俺からしたら心の拠り所が「価格」ってのも失笑モンだけどwww

乗ってナンボだよ乗り物は。

666 :774RR :2018/11/12(月) 09:14:25.26 ID:TA8lNZtDa.net
なんか道の駅に必死な奴がいるな
雑すぎて笑う

667 :774RR :2018/11/12(月) 09:21:09.90 ID:+Qrp3Ndy0.net
ま、道の駅とか言ってるのは素人丸出し
バイク乗りなら道の駅じゃなくてダムだよな

668 :774RR :2018/11/12(月) 10:35:05.68 ID:FnXcgqny0.net
タンク容量って実際に問題になるほど小さいの?
集合管にしただけのイレブン刀で遠出するとき
高速使って長時間巡航してると燃費22km/Lとかなるぜ。
FIって燃費良いのでは?
最近のバイク事情が全く分からんオジサンに教えて。

669 :774RR :2018/11/12(月) 11:06:35.34 ID:/kz3NRUs0.net
>>668
比べても意味無いかも知れないけど
ハーレーのピーナッツタンクが8g
スポーツスターが12g
特に文句は言われないみたいw

670 :774RR :2018/11/12(月) 11:19:11.02 ID:JZ/gg8HPD.net
隼 21L
Ninja1000 19L

671 :774RR :2018/11/12(月) 11:28:02.52 ID:FnXcgqny0.net
>>669
彼らはロングツーリングしなさそうだね。
下駄代わりって奴で別に困らなそうだ。

672 :774RR :2018/11/12(月) 11:45:22.25 ID:WhngkCCcr.net
そもそも、ハーレーって燃費どうなん

673 :774RR :2018/11/12(月) 11:58:03.44 ID:PvK7JENiM.net
タンク容量ってより航続距離な
タンク12Lでもリッター30km走るバイクなら十分だし。ベースのS1000って平均20kmは走らんからなぁ。

674 :774RR :2018/11/12(月) 12:24:35.66 ID:Et05gauXH.net
燃費とか航続距離とか言うやつはホンダのNC買った方がいいんじゃないかw

675 :774RR :2018/11/12(月) 12:26:15.15 ID:Et05gauXH.net
カタナなんてセカンドバイク仕様だと思えばそんなもんだろ。メインバイクがあるやつが買うバイクだよ。

676 :774RR :2018/11/12(月) 12:32:08.06 ID:JZ/gg8HPD.net
大型バイクを持っていて、2台目の大型バイクを買いたいと思っている購買層向けのバイクw

677 :774RR :2018/11/12(月) 12:37:12.62 ID:cADLnDCXd.net
道の駅は例だがタンクもハンドルもデザインも他のライダーにだせーっ!こんなんカタナじゃねー!って思われるのが嫌な層が騒いでるだけだな。
悪い事言わないから今のうちに古いカタナ買っとけ。カタナ乗りはなかなか手放さないからユニコーンコンプとかファイナルみたいなプレミアものしか市場になくなる。

678 :774RR :2018/11/12(月) 12:41:03.05 ID:+Qrp3Ndy0.net
メインが原二になってる大型乗りも居るけどさぁw
最初からリッターバイクをセカンドにはしねーよ

679 :774RR :2018/11/12(月) 12:44:14.29 ID:Et05gauXH.net
限二メインでもいいんじゃね。バイパス乗れないのがたまに傷だけど。セカンドと割り切ればカタナは別に不満なくなるぞ。

680 :774RR :2018/11/12(月) 12:50:38.37 ID:+Qrp3Ndy0.net
>>679
いや、セカンドに原二買ったら便利すぎてメインになったってお約束の話だろ…
なんだろう、この意思疎通ができないモヤモヤ感

681 :774RR :2018/11/12(月) 13:12:06.41 ID:ByAqMMaa0.net
スズキに期待するだけ無駄だって分かったろ?
国内メーカー圧倒的下位は伊達じゃない

682 :774RR :2018/11/12(月) 13:32:28.05 ID:gRSQMpbWa.net
航続距離が短いくらい対応しろから始まって、お次はセカンドバイクならいいだろだもんな
手を替え品を替え感がどうもね。

683 :774RR :2018/11/12(月) 13:36:23.03 ID:cADLnDCXd.net
俺の事?
いや、タンクはでかけりゃいいだろうしハンドルは最初から下がればいいけどなー。
どうせセカンドならツーリングする時燃料も計画すりゃいいし、それでだめそうなとこなら携行缶もてばよくね?昔はそのバイクなりに色々対処したのに現代人は工夫しなさすぎ。

684 :774RR :2018/11/12(月) 15:11:30.48 ID:x4tEHItLd.net
「加賀山選手のカタナがプロアームに進化」
https://young-machine.com/2018/11/12/17011/
https://i.imgur.com/4MeQmKG.jpg

685 :774RR :2018/11/12(月) 15:52:01.38 ID:ilDWggVk0.net
>>684
このカタナのアッパーカウルってちょっと大きめ?
それともこれでオリジナルと同じ大きさ?

686 :774RR :2018/11/12(月) 15:54:52.04 ID:R0Z8YtgQM.net
R1000ベースか
めちゃ格好良いな

687 :774RR :2018/11/12(月) 16:08:07.89 ID:gRSQMpbWa.net
旧型の究極カスタム車として見りゃカッコいいけど。こんな感じのがはい!新型カタナって出されても懐古趣味過ぎてコレもまた違うな。

688 :774RR :2018/11/12(月) 17:06:49.88 ID:MFZWpk2d0.net
携行缶の話をみんなでカタナの開発チームの人に真顔で言おうぜ
純正OPで携行缶出してとかお願いしよう

たぶん市販する段階にはタンク14Lくらいになってると思う

689 :774RR :2018/11/12(月) 17:23:35.28 ID:JnuDCDo3a.net
>>686
刀ベースでR1000のエンジン搭載。

690 :774RR :2018/11/12(月) 17:31:34.19 ID:FnXcgqny0.net
>>687
でもその懐古趣味カスタム刀をメーカーが一回作って売ってみれば
皆の溜飲が下がる気もする。

691 :774RR :2018/11/12(月) 17:39:11.94 ID:8y2QSYKBd.net
>>688
ハンスムートをパカタナにするメーカーにデザイン変更を必要とする事させるのか…また前代未聞の妖刀化するぞ。

692 :774RR :2018/11/12(月) 17:42:56.34 ID:FnXcgqny0.net
いや、ハンス・ムーとのデザインそのもので出してたら
とんでもない事になってたぞ。
スズキでリファインしたからあの形になったわけで。

693 :774RR :2018/11/12(月) 17:49:32.68 ID:8y2QSYKBd.net
パカタナも耕運機カタナもスクーターカタナもリファインなのか…
燃料タンクいじったらデザインがさらにいびつなデブカタナを作りかねんが…

694 :774RR :2018/11/12(月) 20:11:17.55 ID:ZkBCWoCoM.net
12リッターとは容積?
実際には10しか入らないとか!?

695 :774RR :2018/11/12(月) 20:24:05.62 ID:MFZWpk2d0.net
>>690
現在750の4発を生産してるのはスズキだけだし、懐古趣味バリバリの750ネイキッドを出す
ナナハンって訴求力有ると思うんだよね、中排気量流行ってるし
(さすがに油冷とか無茶な要求は無)
それに旧カタナに似た外装付けて売り出す

排気量的にあくまで格下だからスズキの面子も潰れない

696 :774RR :2018/11/12(月) 20:56:41.95 ID:kcjZd9jDd.net
ナナハンにしてリトラクタブルヘッドライトにしてほしい。

697 :774RR :2018/11/12(月) 22:09:41.65 ID:FnXcgqny0.net
>>695
ナナハンねぇ。
昔より遙かに軽量で高性能な1000ccのエンジンがあるのだから
やっぱりそれ流用した方が量産効果も上がって良い気がする。

総レス数 1003
237 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200