2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ERIKに】ビューエル Buell & EBR エリック ビューエル レーシング part59【長寿を】

1 :774RR:2018/10/30(火) 10:17:22.08 ID:UtATjHMZ.net
Buell(JP): http://www.buell.jp
Buell(US): http://www.buell.com

EBR日本代理店モトコルセ: http://www.erikbuellracing.jp
Erik Buell Racing: http://www.erikbuellracing.com
EBRパーツ通販サイト: http://www.erikbuellracing.net/store/


前スレ
【buell】ビューエル part58 【みんな大好き】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1523529494/
EBRエリック ビューエル レーシングErikBuellRacing
http://anago.5ch.net/test/read.cgi/bike/1404313042/

2 :774RR:2018/10/30(火) 10:20:16.01 ID:UtATjHMZ.net
Q:故障しますか、ネジゆるみますか?
A:XB以降、国産車並です。←過去スレで異議多数!
Q:速いですか、性能どうですか?
A:鼓動を楽しむっていう特殊ジャンルにおいては速さも性能も上位。
  慣れれば膝擦り可。でも速さとかを求める人には向きません。
Q:ビューエルって楽しいですか。
A:楽しいと思いますが、フィーリングの問題なので試乗をお勧めします。
  もともとツインが好きって人は印鑑と住民票の持参をお勧めします。
Q:マフラー交換って可能ですか?
A:ディーラーは車検対応マフラーしか扱いません。
Q:信号待ちなどの停車時は、ギアがなかなかNに入りません。BUELLってクソですか?
A:クラッチ切ってアクセルを軽く捻りましょう。車体振動時は簡単にNが出ます。以前は国産
  バイクでもこのやり方が常識でした。理屈的にも正解です。BUELLが悪いわけではありません。
Q:リアブレーキが効きません!!
A:仕様です。リアブレーキはコーナリング中の姿勢制御用と割り切りましょう。
Q:ビューエルは無くなったのですか、この先生きのこれなかったのですか?
A:もともとハーレーのブランドの1つでした。2009年10月にブランド終了、生産終了となりました。
Q:ディーラーとか部品供給はどうなるのでしょうか。不安で夜も眠れません。
A:大本営発表によれば、現ディーラーは引き続きメンテ等に対応、車体製造から10年間は面倒
  みてくれるとのこと。生産が終了しているためパーツは有るモノ限り。早い者勝ちと思われます。
Q:ビューエルブランドが復活する可能性は?
A:エリックさんはハレ社を出奔してEBRを立ち上げたらしいです。

3 :774RR:2018/10/30(火) 10:21:57.26 ID:UtATjHMZ.net
Q:その後のEBRは?
A:インド企業HEROの出資を受け、FIMホモロゲーション取得に足りる台数の1190RXを生産しAMA SuperBike & World SuperBikeに参戦しました。
  オランダにヨーロッパ輸出拠点の現地法人を設立し、ネイキッドの1190SXを発売し、モトコルセが日本代理店になり
 ユリシーズ後継の1190AX発売も決まり、エリックさんのプランは順調に見えました。ところが・・・・

4 :774RR:2018/10/30(火) 10:24:01.34 ID:UtATjHMZ.net
Q:その後のEBRは?
A:インド企業HEROの出資を受け、FIMホモロゲーション取得に足りる台数の1190RXを生産しAMA SuperBike & World SuperBikeに参戦しました。
  オランダにヨーロッパ輸出拠点の現地法人を設立し、ネイキッドの1190SXを発売し、モトコルセが日本代理店になり
 ユリシーズ後継の1190AX発売も決まり、エリックさんのプランは順調に見えました。ところが・・・・

Q:ところが?
A:HEROが2015年4月に突然EBRに出資していた資金を引き揚げたため、資金繰りに即行き詰ってEBRは倒産しました。EBRは裁判所の競売にかけられました。

Q:競売はどうなりましたか?
A:最初の落札者の金属加工工場オーナーが買収資金を期日までに用意できないなど、混乱の末に2016年1月にLiquid Asset Partners(LAP)が買収しました。

Q:LAPはEBRをどうしましたか?
A:2016年3月にEBR工場でバイク生産を再開しましたが、2017年1月に3たび停止しました。
 新たなパーツ生産はほとんどしておらず、工場に残っていたパーツと下請けメーカーに発注済のパーツを完成車に組み終えて生産停止したと思われます。HD傘下のBuell終了から数えて3度目の停止となります。

Q:今EBRはどうしていますか?
A:LAP傘下のEBRは2018年10月現在、EBR純正パーツ販売とリコールと保証、Buellレース用(純正はHDとの契約でNG)パーツ販売を続けています。新車の生産を止めても倒産した訳ではありません。
  EBRパーツ通販サイト
http://www.erikbuellracing.net/store/

5 :774RR:2018/10/30(火) 10:28:05.54 ID:UtATjHMZ.net
1125R

6 :774RR:2018/10/30(火) 10:28:37.62 ID:UtATjHMZ.net
1190RX

7 :774RR:2018/10/30(火) 10:29:17.47 ID:UtATjHMZ.net
XB9

8 :774RR:2018/10/30(火) 10:29:47.10 ID:UtATjHMZ.net
1190SX

9 :774RR:2018/10/30(火) 10:31:57.51 ID:UtATjHMZ.net
XB12

10 :774RR:2018/10/30(火) 10:34:29.21 ID:UtATjHMZ.net
1190RS

11 :774RR:2018/10/30(火) 10:35:43.50 ID:GKlHH4MG.net
即死回避

12 :774RR:2018/10/30(火) 10:36:16.97 ID:UtATjHMZ.net
Ulysses

13 :774RR:2018/10/30(火) 10:36:19.58 ID:GKlHH4MG.net
即死回避

14 :774RR:2018/10/30(火) 10:36:36.35 ID:GKlHH4MG.net
即死回避

15 :774RR:2018/10/30(火) 10:36:54.08 ID:GKlHH4MG.net
即死回避

16 :774RR:2018/10/30(火) 10:37:00.22 ID:UtATjHMZ.net
>>11
Thanks!

17 :774RR:2018/10/30(火) 10:37:11.87 ID:GKlHH4MG.net
即死回避

18 :774RR:2018/10/30(火) 10:37:30.14 ID:GKlHH4MG.net
即死回避

19 :774RR:2018/10/30(火) 10:37:46.82 ID:GKlHH4MG.net
即死回避

20 :774RR:2018/10/30(火) 10:37:52.85 ID:UtATjHMZ.net
1190RX

21 :774RR:2018/10/30(火) 10:38:16.21 ID:UtATjHMZ.net
Ulysses

22 :774RR:2018/10/30(火) 10:44:07.27 ID:leaPs0e0.net
blast!

23 :774RR:2018/10/30(火) 10:48:38.84 ID:oSuksWnD.net
ちょっとEBRに寄りすぎな気もするけどまあ>>1

>>1のドライブベルトが二万キロまでは切れませんように

24 :774RR:2018/10/30(火) 11:57:19.29 ID:A5YQJOv+.net
            ∧  ∧
            |1/ |1/
          / ̄ ̄ ̄`ヽ、
         /        ヽ
        /  ⌒  ⌒    |
        | (●) (●)   |   おい、>>1
        /          |
       /           |
      (          _ |
      (ヽ、       /  )|
       | ``ー――‐''"|  ヽ|
       ゝ ノ       ヽ  ノ
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            ∧  ∧
            |1/ |1/
          / ̄ ̄ ̄`ヽ、
         /        ヽ
        /  ⌒  ⌒    |
        |  へ  へ    |   乙です
        /          |
       /           |
      (          _ |
      (ヽ、       /  )|
       | ``ー――‐''"|  ヽ|
       ゝ ノ       ヽ  ノ
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)


25 :774RR:2018/10/30(火) 11:57:30.25 ID:UtATjHMZ.net
>>22
Blast!
>>23
Buell.comのサイトが生きてるので、前スレのWeb Archiveでなく直接URLを書いた
EBRスレが落ちたままになっていたので合体させた
有名人の訃報が続いているので、Mr. Erik Buellの長寿を祈った

26 :774RR:2018/10/30(火) 12:03:17.51 ID:UtATjHMZ.net
>>24
Thanks Giving Thread.

27 :774RR:2018/10/30(火) 15:44:35.77 ID:yEJ4Eq5X.net
ビューエルってまだ売ってるの?

28 :774RR:2018/10/30(火) 19:38:24.39 ID:UtATjHMZ.net
新車はもう無い
EBRは去年まで生産してたのでまだ新車あり

29 :774RR:2018/10/30(火) 19:40:52.08 ID:Pb7DGwdj.net
あんなにあっさり落ちるとは…
市尾ツ

30 :774RR:2018/10/30(火) 20:11:04.11 ID:yEJ4Eq5X.net
すみません、エロい人教えて下さい。

フロントのブレーキローターって、フロントホイールに固定されてるの?
ということは、ホイールはビューエル専用になっちゃうのかな?

31 :774RR:2018/10/30(火) 21:34:03.79 ID:Pb7DGwdj.net
xbだと専用ホイールだな
evoは知らん

32 :774RR:2018/10/31(水) 01:10:20.60 ID:Bhl3TP92.net
>>30
ホイール以外のどこに固定すんだ

33 :774RR:2018/10/31(水) 05:29:06.50 ID:KjWNTNdL.net
>>32
フツーにハブナックル

34 :774RR:2018/10/31(水) 05:35:47.32 ID:KjWNTNdL.net
リムオンディスクって呼ぶんだね。
キャリパーも外向きに着けるから専用品なんだね。
勉強になった。

中古車屋さん探してみまーす。
教えてくれた人ありがとー。
ではさようなら。

35 :774RR:2018/10/31(水) 06:32:59.76 ID:cqcYaTj+.net
なんかここのとこご新規さんが続々だね。同じ人かな。
活気付いてくれると嬉しいね。

>>1
EBRのその後を知り少し安心した。
H-Dとの契約が切れたら、また純正部品作ってくれるかな。
国産との共用部品とか、H-Dとの共用部品とか、出し合って一覧にしたいねー

36 :774RR:2018/10/31(水) 08:35:12.55 ID:pypZNZML.net
道の駅で見た謎のバイクに一目惚れして07scg購入しました!
部品供給などに不安はありますが、あの唯一無二のスタイリングに我慢出来ませんでした!よろしくお願いします!

37 :774RR:2018/10/31(水) 11:14:10.35 ID:iJpSJWwi.net
EVOはマルケジーニのアルミホイールで、同時期のビモータやラベルダと共通だね
なおこのホイールはダンパー入りのためEVOのチェーン化はホイール交換不要のためXBより簡単

38 :774RR:2018/10/31(水) 13:01:23.39 ID:fh+iQNjV.net
>>37
エボのマルケジーニホイールってダンパー入ってたっけ?

39 :774RR:2018/10/31(水) 15:32:28.19 ID:an7lQDrj.net
>>4
>  新たなパーツ生産はほとんどしておらず、工場に残っていたパーツと下請けメーカーに発注済のパーツを完成車に組み終えて生産停止した

これを工場閉鎖の前にやれて安心した
H-DがBUELL生産ライン止めた時は、95%完成したバイクまで組立ラインから外して金属スクラップ回収の鉄BOXに投げ込んで
カークラッシャーで立方体にプレスしたからね
まるでH-Dが「お前らが買わないからBUELLはこうなった!」と見せしめにしてるようだったよ

40 :774RR:2018/10/31(水) 17:10:12.66 ID:l2aLmjoo.net
いちおつ

41 :774RR:2018/10/31(水) 22:49:48.20 ID:HSPp2R9B.net
マルケって、96と97まで位で、その後はデザイン同じだが、マルケじゃ
無いかと。 それは、良いけど、ダンパーなんて、どのEVOにも無いかと…

全部スクラップは何かの動画でしょ。 見せしめ。

国内ハレディーラーで、生産終了と聞いたパーツ、海外から輸入したら、
製造年月日が最近って、どういう事だよ(笑)

42 :774RR:2018/11/01(木) 09:39:25.37 ID:OI4yu/qZ.net
Buellって会社の規模からしたらそんなに売り上げ悪くなかったんじゃない?
ハーレー赤字になった時に、どさくさで潰したってイメージ何だけど
水冷正規販売遅れてお釈迦になったもHDJがBuell潰れるの知ってたとしか思えないタイミングだったし

43 :774RR:2018/11/01(木) 09:58:55.17 ID:yu/VoVpI.net
野口が自分がHDJクビになると知って
1125Rのジャップ認定とる仕事サボったから水冷正規販売できなかったんだよ

44 :774RR:2018/11/01(木) 10:13:18.62 ID:JDjjZZLg.net
今ならビューエル復活なんてあってもいいんじゃない?
最近のHDのデザインテイストが、昔からのテイストからだんだん今風の感じに変わって
きてるから、ビューエルの基本デザインから、もう少しひねれば今受けしそうなモデル
が出せそう
せっかくぶっ飛んだデザイン出来たんだから過去の物にするのはもったいない

45 :774RR:2018/11/01(木) 10:33:10.42 ID:yu/VoVpI.net
本当にそう思うなら1190SXとRXの新車まだ残ってるから買ってやれ
流通在庫新車が全て売れたら、LAP経営陣がエリック・ビューエルに命じて生産再開させるかもね

46 :774RR:2018/11/01(木) 15:20:05.72 ID:G1CV2q/x.net
ハーレーのエンジンじゃなきゃいらない

47 :774RR:2018/11/01(木) 16:48:13.36 ID:yu/VoVpI.net
ハーレーのエンジンじゃなきゃビューエルじゃないと思ってるアホ日本人っているよね

48 :774RR:2018/11/01(木) 17:13:50.22 ID:kW/GVTB4.net
ふーん
水冷4気筒なら要らんけどな

49 :774RR:2018/11/01(木) 17:34:23.64 ID:g6T0NXVZ.net
まあ最低でも2気筒じゃないとな

50 :774RR:2018/11/01(木) 17:47:37.10 ID:yu/VoVpI.net
アホはビューエルならハーレーのエンジンだと思ってます

51 :774RR:2018/11/01(木) 18:59:45.22 ID:rCOi0mKb.net
>>44
HDも自社でストファイ風やアドベンチャー風のデザイン始めちゃってるからな
あんだけバッサリ切っといていまさらエリックに秋波送ったりはしないだろ
そんなことするならますますハーレー嫌いになるわ

52 :774RR:2018/11/01(木) 19:19:29.39 ID:KIGkF1nr.net
1125や1190もスイングアームにオイル入ってるの?

53 :774RR:2018/11/01(木) 20:39:45.88 ID:iG9EYt+O.net
エリックがレースで金使いすぎるんだろ。レースは金かかるし。
フェラーリも価格の何割かはF-1資金のお布施だというしな

54 :774RR:2018/11/01(木) 22:03:31.54 ID:yu/VoVpI.net
BuellもEBRもレースから始まった
EBR設立の元々の目的は1125Rのレース用パーツを作ること

レーサー作ってスポンサー獲得してレースやるのがエリック・ビューエルの本業で、公道市販車を作るのはバイト
HEROのインド人からレース資金獲得してWSBK戦った時が、エリック・ビューエルの人生のピークだった

55 :774RR:2018/11/02(金) 01:40:23.54 ID:cBY5exLU.net
>>52
入っていない

56 :774RR:2018/11/02(金) 08:32:10.99 ID:whCdGY21.net
手塚治虫みたいなもんだな。
マンガは本妻、アニメは愛人。愛人には金がかかるんですよ。ってな。

57 :774RR:2018/11/03(土) 16:23:59.69 ID:bXvXtcxv.net
xbの前ブレーキローターの交換頼んだらebrのが来たぞ
円周方向からスリットが入ってるのってそうだよな?

58 :774RR:2018/11/03(土) 16:41:12.85 ID:YicL2aii.net
1190純正パーツだな

59 :774RR:2018/11/03(土) 18:31:07.63 ID:YicL2aii.net
>>54
そのパーツ(チェーン化、ボアアップのキット)を1125Rに組んだ
市販レーサーの1190RR完成車も、EBR設立の初期はHDの許可を取って販売してた

1190RS以降はフレームからEBRで作ったのでHDの許可は不要

60 :774RR:2018/11/03(土) 21:39:44.90 ID:mleBFK/w.net
S1Wって美しいバイクだな。

61 :774RR:2018/11/03(土) 22:20:23.51 ID:Cjx0wNnV.net
アホな質問ですみませんが教えて・・・

XB12XTのガソリンタンクってどこまで燃料入れていいの?
いつも燃料警告灯ついてから下の淵まで給油して13リットルくらいなんだけど
カタログ見るとタンク容量は16.7Lとなっています。

本当は上の淵まで入れていいもんなの?

62 :774RR:2018/11/03(土) 23:23:22.71 ID:3AXTROeK.net
>>61
警告灯ついた時点で、残り3リットルだから、そこから給油できるのは13リットル。全部で16リットルだから問題ない。

63 :774RR:2018/11/03(土) 23:23:55.31 ID:9+z/GE09.net
上の淵まで入れるとスタンド掛けて車体傾けるとスイングアーム付近のパイプから漏れてくる

64 :774RR:2018/11/03(土) 23:26:29.77 ID:3AXTROeK.net
>>61
ごめん、下の縁ってキーワードに触れてなかった。
下の縁までで大丈夫だから。

65 :774RR:2018/11/04(日) 00:00:06.98 ID:dbwStAL3.net
>>52
>>55
1125RのHelicon(Rotax製)と1190RX/SXのET-V2(EBR製 Heliconの権利をEBRが買収して改良)はドライサンプだが、エンジン外にオイルタンクが無い
クランク下にオイルパンが無いドライサンプにして、エンジン下の出っ張りをなくしてエンジン下にマフラーを置くスペースを稼いでる
オイルはクランク左側のエンジン内オイルタンクに貯めてる

66 :774RR:2018/11/04(日) 00:59:56.85 ID:dbwStAL3.net
>>65
ちなみにドレンボルトはエンジン左右にある

オイル抜くには、まずサイドスタンドをかけて左ドレンからエンジン内オイルタンクのオイルを抜く
次に右ドレンをゆるめてバイクを体で支えながら右に傾け、クランクケースに少し残ったオイルを抜く

67 :774RR:2018/11/04(日) 08:57:56.29 ID:gNSOJ49/.net
>>66
興味深いけど日本国内ではほぼ役に立たない情報だなw

68 :774RR:2018/11/04(日) 09:24:08.18 ID:7wL8b7a8.net
素人質問で申し訳ないんだが右側の冷却ダクトを純正のでかいやつつけて夏はよく冷えるなーと思って乗ってたけど冬はやっぱりオーバークールになっちゃうのかな。
冬だけ小さいのに戻すとか必要?

69 :774RR:2018/11/04(日) 09:24:22.70 ID:m1dwmebN.net
車種はXBです。

70 :774RR:2018/11/04(日) 09:34:49.10 ID:afwdtQ44.net
>>69 10年純正の右ダクトつけてたけど、冬でもバンバンファン回ってたよ。だから別にいいんでない?
オーバークール心配するなら、シリンダー外をどうこうよりもオイルクーラーを一部塞ぐとかの方が意味ありそうだけど、必要なのかは知らん。
センサー類は心配事が増えるだけなので着けない主義ww


Pのデカダクトだったら知らん。

71 :774RR:2018/11/04(日) 09:52:25.77 ID:dbwStAL3.net
>>67
1125/1190を買ったジャップは少ないから、Helicon/ET-V2のメンテ経験したジャップもほぼいないな

72 :774RR:2018/11/04(日) 09:53:16.31 ID:jN+MQ1PZ.net
冬場オイルクーラーに目張りしたけど、油温はほとんど変わらなかったよ
まああれだけでかいシリンダーフィン面積と比較するとオイルクーラーの占める割合はそこまで大きくないんだろうね

73 :774RR:2018/11/04(日) 10:04:27.81 ID:7wL8b7a8.net
>>70
Pのデカダクトです。10年の小さいダクトから変えたらファンが壊れたのってぐらい回らないので逆に心配になってきたんですよね。

74 :774RR:2018/11/04(日) 11:01:49.61 ID:eghz32YV.net
>>65
オイル量はどーやってチェックするんだろう?

75 :774RR:2018/11/04(日) 17:27:10.64 ID:dbwStAL3.net
>>74
Heliconはディップスティック、ET-V2は縦長のガラスのサイトゲージ
エリックビューエル氏はET-V2の設計で、ベースになったRotaxのHeliconから、性能だけでなくメンテナンスし易さも改良してるのがよく分かる

76 :774RR:2018/11/04(日) 18:21:35.87 ID:k3MNEV6W.net
>>64
サンキューありがと

総レス数 1023
239 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200