2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【07から】スポーツスター【現行まで】33

1 :774RR :2018/10/30(火) 20:00:12.20 ID:iZRlrSar0.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑スレ立て時、本文一行目に2行以上になるようにコピーしてください


前スレ
【07から】スポーツスター【現行まで】32
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1537263232/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

69 :774RR :2018/11/05(月) 09:22:43.08 ID:5c0pyb8D0.net
ゴメンこういうの全く興味無いわ

70 :774RR :2018/11/05(月) 09:45:17.41 ID:tfKN0BAI0.net
>>65
-20℃に装備が耐えれるかより、
スポが耐えられたのかの方が気になる

71 :774RR :2018/11/05(月) 11:59:20.95 ID:LdR61q0cd.net
>>68
༄༅꧁༻ቻンቻン༺꧂༅
    ꧁෴෴꧂
    ꧁´・ω・`꧂
༄༅꧁꧂꧁꧂꧁꧂༅
  ༄༅꧁꧂꧁꧂༅
    ༄༅꧁꧂༅

72 :774RR :2018/11/05(月) 12:00:11.01 ID:LdR61q0cd.net
ごめ、誤爆った
電熱グリップはなんかあったらこまるからまともなの買おうとは思うけど
まぁ、使えりゃなんでもだよな

73 :774RR :2018/11/05(月) 12:54:27.40 ID:P14D2FbA0.net
冬場の寒気に耐えれるかどうかは、装備以前に、年齢がすごい関わってくるな。
20代の頃は、普段でも手足ポカポカしてたのが、おっさんになったら、明らかに体温自体が下がってきたわ。

74 :774RR :2018/11/05(月) 13:49:08.46 ID:1mX8vx5EF.net
それは運動不足で毛細血管が劣化してきた証拠だな

75 :774RR :2018/11/05(月) 14:08:22.63 ID:k73gcQfj0.net
>>73
暑いのも無理w
いやほんと、若い時は雪や台風じゃない限り何も考えずに一年中乗ってたもんな〜
今は真夏も真冬も絶対に乗らないわ

76 :774RR :2018/11/05(月) 15:27:31.69 ID:4PVzO1fXa.net
防寒以前に滑りそうでおっかないじゃん

77 :774RR :2018/11/05(月) 15:40:05.12 ID:8edEeOdBd.net
それが一番怖い
冬の明石海峡大橋とか絶対渡りたくない

78 :774RR :2018/11/05(月) 15:55:15.76 ID:Pq2pHYEud.net
冬は地域差あるよね。地元では電熱フル装備までして走ろうとは思わない

79 :774RR :2018/11/05(月) 22:38:35.43 ID:5c0pyb8D0.net
そういう意味では関東の平野部であれば凍結の心配は無い訳で。
恵まれてるな。

80 :774RR :2018/11/05(月) 22:54:06.49 ID:Bo/FtdoM0.net
千葉に住んでるけど凍ってなくても寒くて乗れません

81 :774RR :2018/11/05(月) 23:26:31.67 ID:5c0pyb8D0.net
いや俺も似たような所よ、都内だけど。
だからヒーテック買ったのよ。
以下、話題がループしそうだけどw

82 :774RR :2018/11/06(火) 16:51:46.00 ID:ugAFWubup.net
ぶっちゃけヒーテック てパンツだけで充分じゃない?

83 :774RR :2018/11/06(火) 17:42:58.01 ID:kKuXnkQL0.net
フォワコンだと、何気に電熱ソックスは最強。

84 :774RR :2018/11/06(火) 17:52:19.07 ID:MyZvrDCc0.net
レザーライダースの中にユニクロのインナーダウン着てないヤツいるー?
着てないヤツは糞ダサいから死んだ方が良いよ。

85 :774RR :2018/11/06(火) 19:05:42.00 ID:GsFWOt9g0.net
ユニクロのウルトラライトダウンは中身が少なすぎてペラペラなので
収納袋に詰め込んで非常用にタンクバッグに入れてある

メインはパワーエイジのインナーダウン+ハクキンカイロ

86 :774RR :2018/11/06(火) 19:40:27.64 ID:LdzHjJo1d.net
知らんけど、ハイシーズンになるとヒーテックは売り切れると聞いて上下買った

87 :774RR :2018/11/06(火) 20:29:31.64 ID:l8UID5Hkd.net
俺はW&S一式揃えた

88 :774RR :2018/11/06(火) 20:57:56.27 ID:GsFWOt9g0.net
USBポートは付けたけど、USBで使えるのって
あんまり暖かくないよね?

89 :774RR :2018/11/07(水) 00:04:25.80 ID:++KWOJj50.net
eicmaはライブワイヤーがちょろっと公開されたくらいで特にないねえ

90 :774RR :2018/11/07(水) 00:09:21.78 ID:vB7ZzYbHd.net
ぶっちゃけバイク用では全く無意味

91 :774RR :2018/11/07(水) 05:25:42.26 ID:G0buvxJj0.net
>>88
5vで発熱装備はきびしいかもよ。

92 :774RR :2018/11/07(水) 19:52:45.82 ID:Z/LdR1yW0.net
>>91
やっぱりそうか…
今年もハコキンカイロだな

93 :774RR :2018/11/07(水) 20:19:36.02 ID:Rgj7zJLyd.net
>>91
USBから電源取れる電熱ベストを使ってるが、暖かいよ。上にダウンを着れば気温がプラスなら問題なしだが、下半身、特に足先が耐えれない。

94 :774RR :2018/11/07(水) 20:20:17.07 ID:lchYhrXT0.net
フルエキのマフラー買ったんだけどチューニングしなきゃまずいかな?エアクリはノーマルなんだけど。
車種は18年式の48

95 :774RR :2018/11/08(木) 06:45:38.63 ID:GKpqULZ+0.net
>>94
おんなじ質問するな腐れ素人が!
ハーレー乗りなら自分で調べて自分で弄れ!

96 :774RR :2018/11/08(木) 11:04:46.04 ID:knuuzAoLd.net
チャップスだと股間が寒いのは、あるあるだよなw

97 :774RR :2018/11/08(木) 13:15:55.02 ID:nyn6PeptF.net
夏は、股がクソ暑いくせに、冬だと、それ程暖かくない不思議。
俺は、手がかじかんで来ると、信号待ちとかでエンジンを手袋越しによく触ってるよ。

98 :774RR :2018/11/08(木) 16:01:09.34 ID:qeLeZe8jd.net
俺は家に帰ってチンチン触ってる

99 :774RR :2018/11/08(木) 16:55:28.04 ID:pisb1+1p0.net
>>95
そんな事言わずに教えてくださいよー。
お願いしますよー。

100 :774RR :2018/11/08(木) 17:24:26.20 ID:LTjKE2ap0.net
ど素人が教えてやる
車検対応ならやらない
それ以外はやる

101 :774RR :2018/11/08(木) 18:06:00.76 ID:01/jhLUC0.net
不安ならやっとけ
それが間違いないよ

102 :774RR :2018/11/08(木) 18:22:06.42 ID:GfryaRGm0.net
>>100
>>101
ありがとうございます。
ちなみにfp3でも大丈夫ですか?

103 :774RR :2018/11/08(木) 18:34:34.08 ID:SkYnS4GXr.net
>>102
なんでもいいけどチューニングするならエアクリも変えた方がいいよ。絶対に。

104 :774RR :2018/11/08(木) 20:20:31.44 ID:mlWS/DII0.net
健全なメーカーなら

次世代の電動バイクにもミッションを持たせたと思うんだよね。

だけどそれを撤廃した。

6速ミッションを持つインパルスRは白バイにも採用されているようだし

韓国でも250万円で売ってた。

どういうものを作りたいという意識はなく、

肥え太ったグータラなホモが雄々しく粋がる道具として創案するしかないんだろう。

たぶん潰れてしばらく日本車にブランド名を冠して売って

上向きになったらまた考えるってとこか。

105 :774RR :2018/11/08(木) 20:34:57.08 ID:X2S/a7cO0.net
https://trendy.nikkeibp.co.jp/atcl/column/16/090200078/103000339/?n_cid=nbptrn_twbn
電動車は終わる、テスラへの影響大

確定じゃないが燃費規制が緩和される可能性がアメリカで出てきたので水冷化への移行も鈍る?
消えたスクリーミンのチューナーも復活かな?

106 :774RR :2018/11/08(木) 23:43:30.57 ID:n/U24bij0.net
何言っても聞く耳持たないけどね(笑)

107 :774RR :2018/11/08(木) 23:43:59.29 ID:n/U24bij0.net
あんまりFBで嘘ばかり書いてるといつかバレるよ?

108 :774RR :2018/11/08(木) 23:44:19.55 ID:n/U24bij0.net
最近はフェザー作ってないの?

109 :774RR :2018/11/08(木) 23:44:40.66 ID:n/U24bij0.net
彫金習ったんでしょ?

110 :774RR :2018/11/08(木) 23:45:10.11 ID:n/U24bij0.net
モテTだっけ?

111 :774RR :2018/11/08(木) 23:45:31.67 ID:n/U24bij0.net
あれ着ればモテるんだっけ?

112 :774RR :2018/11/08(木) 23:45:57.78 ID:n/U24bij0.net
あんな小汚いTシャツ誰も買わないよ(笑)

113 :774RR :2018/11/08(木) 23:46:46.39 ID:n/U24bij0.net
加減50間近なんだから

114 :774RR :2018/11/08(木) 23:47:14.91 ID:n/U24bij0.net
現実見なさいよ(笑

115 :774RR :2018/11/08(木) 23:47:57.41 ID:n/U24bij0.net
進入禁上なんて書いてる場合じゃないよ?

116 :774RR :2018/11/09(金) 06:27:25.78 ID:0O6xakTd0.net
ノーマルエアクリーナーつて
そんなに効率悪いですかね?
チューニングするならまずエアクリーナーを替えろつて言われるよな

117 :774RR :2018/11/09(金) 07:36:58.45 ID:EzyI5cRKM.net
>>116
まずは、お手軽にエアフィルターだけ、ハイフローに替えてみたら?
デザイン性の高い高価なエアクリは、ぶっちゃけ外箱の違いだけで、中身のフィルターは各社共通だったりするから。

118 :774RR :2018/11/09(金) 09:14:35.33 ID:hrathi8w0.net
最近のノーマル燃調は薄くセッティングしてあるんじゃなかった?
フィルター替えたら吸入増える訳だからより薄くなるんじゃない?

119 :774RR :2018/11/09(金) 10:26:52.83 ID:ZN1rwN2ba.net
アイアン買った時ディーラーで「エアクリーナー変えるだけでも変わりますから!」
ってインジェクションチューンの営業された
ちなマフラーはノーマル

120 :774RR :2018/11/09(金) 10:31:52.02 ID:Ka+9rOfGd.net
それを言うなら、マフラーやエアクリノーマルでもインジェクションチューニングすれば変わるけどな

121 :774RR :2018/11/09(金) 12:29:35.87 ID:MShSZ3VV0.net
ノーマルエアクリボックス使用のハイフローエアクリでも
フィルターだけのと、スクリーミンイーグルのみたいに裏蓋付きのとあるけど、裏蓋付きの方が吸入効率良いんですかね?

122 :774RR :2018/11/09(金) 12:37:07.38 ID:kSmX7n1Vr.net
マフラーに汚く張りつけた金の折り紙だっけ?

123 :774RR :2018/11/09(金) 12:37:27.95 ID:kSmX7n1Vr.net
あ、上澄み金箔だっけ?

124 :774RR :2018/11/09(金) 12:37:49.17 ID:kSmX7n1Vr.net
>>1
金沢の老舗で1600円で購入したんだっけ?

125 :774RR :2018/11/09(金) 12:38:14.87 ID:kSmX7n1Vr.net
しょせん何やってもニワカの知識

126 :774RR :2018/11/09(金) 12:38:44.60 ID:kSmX7n1Vr.net
>>1
自慢してるみたいだけど

127 :774RR :2018/11/09(金) 12:39:09.11 ID:kSmX7n1Vr.net
>>77
とりあえず埋め終了っと

128 :774RR :2018/11/09(金) 12:39:41.42 ID:kSmX7n1Vr.net
>>84
グループ内で灰皿だのボロカス言われてましたねwww

129 :774RR :2018/11/09(金) 12:40:00.94 ID:kSmX7n1Vr.net
>>90
デスマスクになりやすぜ?

130 :774RR :2018/11/09(金) 12:41:31.74 ID:kSmX7n1Vr.net
>>85
げとこ乙

131 :774RR :2018/11/09(金) 12:42:00.62 ID:kSmX7n1Vr.net
フェンダー塗装したみたいだけど、

132 :774RR :2018/11/09(金) 12:42:35.50 ID:kSmX7n1Vr.net
>>86
、良くこんな下手くそな塗装した

133 :774RR :2018/11/09(金) 12:43:10.81 ID:kSmX7n1Vr.net
>>83
フェンダー載せられるよな。

134 :774RR :2018/11/09(金) 12:43:39.42 ID:kSmX7n1Vr.net
>>85
所々ゆず肌なってるじゃん。

135 :774RR :2018/11/09(金) 12:44:21.60 ID:kSmX7n1Vr.net
>>90
ピカピカにしたくないならつや消し一択だよ?

136 :774RR :2018/11/09(金) 12:44:59.76 ID:kSmX7n1Vr.net
>>91
公道でフェンダー外して何やってんの?

137 :774RR :2018/11/09(金) 12:45:01.78 ID:kSmX7n1Vr.net
>>91
公道でフェンダー外して何やってんの?

138 :774RR :2018/11/09(金) 12:46:11.06 ID:kSmX7n1Vr.net
>>90
誰かに声かけられるの待ってるの?

139 :774RR :2018/11/09(金) 14:24:00.36 ID:zawvzvwH0.net
オッペケ野郎にロクなやついないな

140 :774RR :2018/11/09(金) 14:37:18.39 ID:kzUl4jxVd.net
>>116ノーマルが革靴で少し空腹気味でジョギング状態で
マフラー(靴)かえると走れるけど腹はへるし疲れる
エアクリ(食事や水や栄養)かえると超頑張れる
エアクリだけ変えても効果はある

1200ccでノーマル50馬力として、エアクリだけ変えたら+5馬力
マフラーだけ変えたら+5馬力
(どちらも変えたら+12馬力)
インジェクションチューンしたらトータル+20馬力
こんな感じで大体あってる

141 :774RR :2018/11/09(金) 14:38:37.62 ID:kzUl4jxVd.net
>>139
NGネームに「オッペ」を足したらすっきり

142 :774RR :2018/11/09(金) 16:59:39.00 ID:jn+Z1PSAM.net
>>141
IPでNGしろよ池沼

143 :774RR :2018/11/09(金) 18:30:37.76 ID:LvU922tMd.net
>>142ところが、IPだと変わるわけよ
オッペならオッペケでもオッペケペでも対応するじゃん
ソフトバンクの泥がオッペ系なんだから

144 :774RR :2018/11/09(金) 18:32:06.86 ID:LvU922tMd.net
>>142みてみろよ>>141>>143どちらも同じスマホから書いてるからワッチョイ同じでもIP違うだろ?
書いてる場所(電波基地)が違うから

145 :774RR :2018/11/09(金) 19:02:32.01 ID:bqpdMP7C0.net
電動バイク、来年1月に登場するらしいね。

146 :774RR :2018/11/09(金) 19:35:16.24 ID:0Ksl6ta8r.net
>>143
怖い」んじゃなくてさ

147 :774RR :2018/11/09(金) 19:35:45.97 ID:0Ksl6ta8r.net
>>144
何言ってんのかわからんジジイ

148 :774RR :2018/11/09(金) 19:36:22.52 ID:0Ksl6ta8r.net
>>144
気持ち悪い

149 :774RR :2018/11/09(金) 19:38:48.94 ID:0Ksl6ta8r.net
>>1
第三者から見れば滑

150 :774RR :2018/11/09(金) 19:39:37.42 ID:0Ksl6ta8r.net
>>116
田舎者だからよく分かんないんだ

151 :774RR :2018/11/09(金) 19:40:27.37 ID:0Ksl6ta8r.net
>>103
丸の内で長野スタイル

152 :774RR :2018/11/09(金) 19:41:35.21 ID:0Ksl6ta8r.net
>>140

また汚らしいハゲ塗り

153 :774RR :2018/11/09(金) 19:55:16.83 ID:rCsytTay0.net
どんな乗り心地なのか全然想像できん >電動
試乗するのが楽しみ

154 :774RR :2018/11/09(金) 19:57:01.50 ID:T4wYjNQC0.net
>>116
エアクリとマフラー変えてインジェクションチューニングしないと壊れたりしない?
オーバーヒートとか

155 :774RR :2018/11/09(金) 20:03:55.42 ID:0O6xakTd0.net
>>150
港区生まれの麻布に住んでるけど何か?

156 :774RR :2018/11/09(金) 20:06:57.56 ID:3q/iam8s0.net
>>154
過去スレに書いてあるけどオーバーヒートしやすくなる。
つか過去スレ読もうぜw

157 :774RR :2018/11/09(金) 20:48:26.96 ID:mQfoydyc0.net
スクリーミングイーグルの車検対応マフラー高すぎよな。車の車検対応マフラーより高いのやん。あり得んあり得ん。

158 :774RR :2018/11/09(金) 21:12:40.80 ID:IPavinVu0.net
マフラーでも変えようかなぁ

爆音しか売ってない

159 :774RR :2018/11/09(金) 23:34:33.06 ID:BVH4PiuGd.net
控え目な音量のマフラーとなると、北米の小さい穴あけかモーターステージの小さい穴のやつくらいだからな〜w

それらを買ってドリルで少しずつ穴を大きくして好みの音量にするしかないか

160 :669 :2018/11/10(土) 00:13:49.88 ID:mNA/uYgZ0.net
北米のパンチアウトなしでも十分煩いぞ

161 :774RR :2018/11/10(土) 02:25:17.80 ID:tziz/6SXr.net
>>153
粗大ゴミ

162 :774RR :2018/11/10(土) 02:27:00.20 ID:tziz/6SXr.net
>>154
ライディングスタイルを講義したろうか

163 :774RR :2018/11/10(土) 02:27:31.45 ID:tziz/6SXr.net
>>132
セルフステア知らないの?

164 :774RR :2018/11/10(土) 04:42:20.33 ID:1oAVOXik0.net
近所迷惑で苦情来ると困るので北米パンチなし。スクリーミンイーグルあるけどお蔵入り。
そんでもノーマルよりトルク出てるよ。

165 :774RR :2018/11/10(土) 05:17:56.55 ID:EejOCnUw0.net
北米パンチ無しの音量って、2000年以前の日本仕様ノーマルマフラーと同じだからね〜

166 :774RR :2018/11/10(土) 06:57:02.66 ID:ENhuvZ+x0.net
NGにアンカーつけられてるとなんだろうって気になるけれど
たいしたことないんだろうな

167 :774RR :2018/11/10(土) 07:37:42.96 ID:9MX8l1yU0.net
結局fp3って実際どうなの?
過去スレ読んでも結局良いのか悪いのかわからなかった。
そこそこセッティング出るならお手軽簡単安くて便利だけど。
使ってる人のリアルな感想聞きたい。

168 :774RR :2018/11/10(土) 08:52:26.14 ID:xaJyBHeA0.net
>>144
上位2つを両方ブロックすれば永久にどちらともおさらばだわ

総レス数 1005
237 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200