2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【07から】スポーツスター【現行まで】33

1 :774RR :2018/10/30(火) 20:00:12.20 ID:iZRlrSar0.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑スレ立て時、本文一行目に2行以上になるようにコピーしてください


前スレ
【07から】スポーツスター【現行まで】32
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1537263232/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

836 :774RR :2019/01/03(木) 01:11:00.78 ID:3RyRoyKVa.net
>>833
ラバスポのスレにラバスポ信者が居ても良いだろ
お前が荒らさなきゃ済む話しだ

837 :774RR :2019/01/03(木) 01:11:19.48 ID:h+XVCb5A0.net
>>835
お前らがどノーマル信仰で1番多様性がないだろうw
笑わせるなwww
田舎すら突然馬鹿にしてるしなwww

838 :774RR :2019/01/03(木) 01:20:14.78 ID:YLtcz9oyM.net
>>837
おいカッペ
お前以外の人は誰も他人のバイクを否定していないし、お前が何乗ろうが知ったこっちゃねえ
ましてや信仰もねえよw馬鹿言ってんじゃねえぞ低能ww

多様性を認めず、てめえ一人だけがIPも変えて自演までしてww必死にラバスポラバスポ念仏唱えて否定して
人格まで攻撃してんだってのww情けなくねえの?恥を知れ

839 :774RR :2019/01/03(木) 01:32:10.25 ID:h+XVCb5A0.net
>>838
こいつの田舎モン蔑視は最低だな。
ここが荒れるのはこいつのせいと前にも書かれてたけどその通り。
確かセローも突然前触れもないのに馬鹿にした書き込み続けてた。根っからの差別主義者で荒れの元凶

840 :774RR :2019/01/03(木) 01:38:58.76 ID:YLtcz9oyM.net
>>839
マジ基地外かこいつw
他人が楽しんでる物を否定するな
自分が楽しけりゃ良いんだよケチ付けに来るんじゃねえ馬鹿野郎
お前が失せりゃすべて解決だ
ラバスポのスレに来てラバスポで楽しんでる連中をディスるんじゃねえよ馬鹿野郎

841 :774RR :2019/01/03(木) 01:45:38.30 ID:h+XVCb5A0.net
>>840
お前のせいでここ荒れるんだから出てけよ

842 :774RR :2019/01/03(木) 01:57:12.58 ID:YLtcz9oyM.net
>>841
こいつメンタル弱わすぎww涙目wwワロスwww
スレ違いで荒らしてる当人がwwおまいう過ぎて腹痛い糞笑えるわwwwwww

843 :774RR :2019/01/03(木) 01:58:30.12 ID:aD56JNnx0.net
>>841>>839
お前IPアドレスが>>822と同じじゃん

>道ガタガタ、ダサセンス田舎モン相手はノーマルハーレーで充分。
とか言い出して何ホザイてんの?さっさと失せな

844 :774RR :2019/01/03(木) 02:03:06.10 ID:cLS0pISKa.net
もうここ荒れてるから閉鎖でいいな
現行ハーレースレ統合でいいや

845 :774RR :2019/01/03(木) 05:54:33.95 ID:TkqgM5YXd.net
リジだfcrだまるでお呼びでないスレに来て何やってんだか理解できなかったが今回のレーダー照射事件で理解できました。

846 :774RR :2019/01/03(木) 07:54:23.30 ID:idjtvdFb0.net
>>845
チ ョンコそのものだよなアウアウカーは

847 :807 :2019/01/03(木) 08:39:06.84 ID:AmPFVknE0.net
17Lタンク相談者です。他にも17L者がいて少し元気出ましたよ。もうしばらく17Lタンクで頑張って見ようと思います。17Lに会うマフラー勧めてください!

848 :774RR :2019/01/03(木) 09:19:55.99 ID:vVtOCqf80.net
デイトナのトリフル充電器を使っているんだけど、80%から充電完了まで2時間以上掛かるのは正常なのかな?
2017年式の純正バッテリーです。

同じ充電器なのに、国産1000ccの時より充電完了まで掛かっている気がします。

849 :774RR :2019/01/03(木) 10:02:03.69 ID:jjJU9fEr0.net
>>844
荒らしてんのはお前だろ
バーカ

850 :774RR :2019/01/03(木) 10:04:35.47 ID:jjJU9fEr0.net
fp3のマフラー選択で純正でもバンスでもない
メーカー名がないマフラーの場合は
genericを選択したら良いんですかね?

851 :774RR :2019/01/03(木) 10:37:13.14 ID:tFcIYW3b0.net
>>850
画像検索で照らし合わせてみて形状が同じようなタイプを選択するといいですよ
2in1タイプ、パイプの長さ、出口の太さ、バッフル有無、など

852 :774RR :2019/01/03(木) 10:39:25.79 ID:h+XVCb5A0.net
ディーラーの奴隷のキズ舐め合いわろすw

853 :774RR :2019/01/03(木) 10:41:33.25 ID:bKstyoUe0.net
>>848
トリクル充電器ってそんなもんよ。ある程度まで急速充電して満充電に近くなったら
充電量をチェックしながら少しづつ充電していくからね。

854 :774RR :2019/01/03(木) 10:56:54.64 ID:jjJU9fEr0.net
>>851
購入を考えててデモモードで遊んでます
評判良かったり悪かったりで楽しく悩んでますw

855 :774RR :2019/01/03(木) 12:22:07.83 ID:z0RmJrr60.net
12リットルタンクでも給油メンドクサいのに
7リッターとかどうなんだろ
なんか残り5リッター位でランプ点くから精神安定上良くないな

856 :774RR :2019/01/03(木) 12:40:15.22 ID:vVtOCqf80.net
>>853
ありがとう!なるほど。。そんな感じなんだね。今、見てきても充電完了になってなかった。

857 :774RR :2019/01/03(木) 23:59:58.12 ID:xxz7/h0s0.net
>>855
バイクの用途には盆栽用というのもある

858 :774RR :2019/01/04(金) 06:04:16.29 ID:5wyGKX/20.net
>>855
でもね、高速なんか連続200とかは走らんから100ちょい走れれば

859 :774RR:2019/01/04(金) 07:21:47.19
>>847
北米バロニーで問題ありません。

860 :774RR :2019/01/04(金) 07:41:35.65 ID:KLgAcig3d.net
>>858
本当それ。下道でも2時間続けて走んないからタンク小さくても問題ない。

861 :774RR :2019/01/04(金) 08:05:53.43 ID:Gd0YcC0ba.net
俺は逆でツーリングの時は
給油の警告灯が光るまで停まらないよ
高速なら事前に給油するけど
ただひたすらドコドコと走りたい

862 :774RR :2019/01/04(金) 12:07:40.30 ID:BN4uQqyZ0.net
なんだかリジスポ現役時代の頃の2chみたいな罵倒合戦だなあ
そういや2005年に出たスポーツスターの本を見つけたら
カスタム特集ではロードスターに17リットルタンク付けたのがあって
「あえてあたかも実在するノーマルっぽく仕上げました」
なんて書いてあってなんとも言えない気持ちになりました

863 :774RR :2019/01/04(金) 12:13:42.95 ID:NxvKTEzCM.net
スポは豆タンク以外あり得ないと思ってる脳ミソ豆タンクのアホしかいない。

864 :774RR :2019/01/04(金) 13:27:13.34 ID:jjol206Od.net
ガソリンタンクの容量と偏差値は比例する

865 :774RR :2019/01/04(金) 16:48:18.18 ID:syjkNm340.net
俺のタンクは、12.5Lだけど、偏差値いくつになるかな?

866 :774RR :2019/01/04(金) 17:07:39.11 ID:VOkFtxiFd.net
依然、心優しい人が教えてくれたんだけど、つま先が薄めのブーツって、ペコだっけ?

867 :774RR :2019/01/04(金) 17:12:32.43 ID:Ui9xSJGjd.net
ペコスとかローパーブーツ

868 :774RR :2019/01/04(金) 18:47:17.17 ID:evsVqT2Y0.net
もう流石にディーラーの奴隷は卒業したいよね今年は。

869 :774RR :2019/01/04(金) 18:52:53.52 ID:DWs2CVMj0.net
>>851
車検対応マフラーなのでHD純正を選択でいいのかな…

870 :774RR :2019/01/04(金) 20:31:07.89 ID:Zt9idu/Gp.net
みんなヘルメットホルダーって付けてる?

871 :774RR :2019/01/04(金) 20:37:27.70 ID:fbHFTl9F0.net
エンジンガードに付けてたけど外しちゃったんで来年付けるかどうかは考え中

872 :774RR :2019/01/04(金) 20:42:59.14 ID:fbHFTl9F0.net
知り合いは皆チャリ用のワイヤーロックを使ってハンドルと固定してるからそれ真似しようかなと
エンジンガードとかダウンチューブだとエンジンに触ってってメット溶けちゃったりするんだよね

873 :774RR :2019/01/04(金) 21:01:21.03 ID:9xth60p40.net
>>872
俺もダウンチューブに付けたけどヘルメットがエンジンに当たって使い物にならなかった。
ダウンチューブの下の方に付けられれば良いんだけど、ABS?のパイプがジャマで付けられなかったよ。

874 :774RR :2019/01/04(金) 21:01:54.56 ID:mM6xGmQ+0.net
ミラーに被せてダイヤル式のカラビナでロック

875 :774RR :2019/01/04(金) 21:41:21.69 ID:Ui9xSJGjd.net
サイドカバーのとこじゃ駄目なの?

876 :774RR :2019/01/04(金) 21:50:36.11 ID:fbHFTl9F0.net
俺はサイドカバーの上にETC内蔵カバーも付けてるせいで干渉して付けれなかった記憶が

877 :774RR :2019/01/04(金) 23:45:36.95 ID:9xth60p40.net
俺はサイドカバーの下にスイングアームバッグ付けてるからダメだった

878 :774RR :2019/01/05(土) 01:26:15.89 ID:yITWzqkV0.net
出先でヘルメット盗まれる?

879 :774RR :2019/01/05(土) 06:41:14.43 ID:zAQAXt5lM.net
知り合いは、買ったばかりのBucoを、コンビニで盗まれたな。

880 :774RR :2019/01/05(土) 08:10:02.40 ID:rhf5Gf0fd.net
可能性はゼロじゃないし五万超えるようなメット盗られたら凹むし自衛です

881 :774RR :2019/01/05(土) 08:15:04.76 ID:b/NB4NRA0.net
ヘルメットの値段よりも、盗まれた後に帰れなくなるのが困る

882 :774RR :2019/01/05(土) 09:09:43.83 ID:5ENK/67Pd.net
>>881
まさにこれ
一回盗まれてから持ち歩くことにしてる
めんどくさいけどね

883 :774RR :2019/01/05(土) 09:32:28.80 ID:6mH9GYCW0.net
>>809
乗ってる奴がダサいんじゃ?

884 :774RR :2019/01/05(土) 10:41:31.56 ID:vZJ04GXJd.net
国産のメガスポの頃だけど、ホルダーが開かなくなり
10キロ位の道のりをノーヘルで帰った時有るよw

885 :774RR :2019/01/05(土) 11:17:18.64 ID:CIovORSB0.net
過去の犯罪自慢ほど格好悪いものはないな

886 :774RR :2019/01/05(土) 11:23:39.17 ID:1l/SkVi90.net
違反と犯罪ごっちゃにしてるな

887 :774RR :2019/01/05(土) 13:48:34.41 ID:0hilrkXv0.net
>>848
>>884

ほんとここは元国産乗りがおおいなw
どおりでダサいと指摘され続けるはずなんだよw

犯罪走行自慢なんかまさにあのダメダメダサダサレプリカ時代のおっさんじゃなきゃありえないんだよ。
若いハーレー乗りと国産リターンライダーの現行ハーレー乗りがあまりに乖離してるのは事実なんだよなwww

BUCOとか言ってもどうせ現在の日本製レプリカBUCOだろw?
高いだけでぶっさいくでかっこわるいやつ。

ほんとにハーレーに似合うのは70年台80年代のアメリカのBUCOな。
この辺からして現行乗りは本当にセンスないんだよなwww

888 :774RR :2019/01/05(土) 14:10:44.11 ID:rhf5Gf0fd.net
サイドカバーのとこのフレーム以外だとナンバープレート利用するタイプがいくつかあるよ

889 :774RR :2019/01/05(土) 15:18:47.61 ID:b/NB4NRA0.net
ドッキングハードウェアだっけ?リヤフェンダーの左右に付いてるネジ。
その辺に付けられるのは無いかな?

890 :774RR :2019/01/05(土) 15:54:35.11 ID:qlLbOIbb0.net
>>887
勘違い君は顔が不細工だと、只のルンペンに見えるぞ
臭い臭い(笑)

891 :774RR :2019/01/05(土) 16:13:26.83 ID:e9a6f09E0.net
>>887
>ほんとここは元国産乗りがおおいなw

元国産乗りであってもおかしくないでしょ。
16歳で免許取得→国産400→解除→国産大型幾多乗り継ぎ→ハーレーのパターンは普通じゃないかな?

892 :774RR :2019/01/05(土) 17:58:49.24 ID:yQBbdvl60.net
燃料投下  17Lタンクにハンカバ仕様。 どうぞ馬鹿にしてくださいませww
https://i.imgur.com/2fV4o9i.jpg

893 :774RR :2019/01/05(土) 18:15:38.92 ID:fyuqyyaN0.net
>>892
でけーよバカ

894 :774RR :2019/01/05(土) 18:41:43.11 ID:l99U/kP80.net
マジンガーZみたいでカッコいい

895 :774RR :2019/01/05(土) 20:02:47.77 ID:8hT+xiKo0.net
芋センス教

教祖
岡山県岡山市の井上新悟

舎弟
愛知県長久手市の二村忠
奈良県桜井市の中山勝雅
山口県周南市の中村晃二

徒弟
静岡県袋井市の小林隆志
メンヘラ

896 :774RR :2019/01/05(土) 21:27:20.68 ID:zAQAXt5lM.net
>>892
こんなスタイリッシュな、ハンカバ見たことないな。
グローブのオブジェみたいやん。

897 :774RR :2019/01/05(土) 21:34:01.69 ID:U9nUBUvn0.net
>>896

> >>892
> こんなスタイリッシュな、ハンカバ見たことないな。
> グローブのオブジェみたいやん。

確かに、これは小さいですね

898 :774RR :2019/01/05(土) 23:14:11.59 ID:1l/SkVi90.net
ホントだ
パイルダーオンする前みたいだw
魔神go

899 :774RR :2019/01/06(日) 11:57:27.36 ID:SgLQY3pj0.net
タンクがデカいなら、このロケットパンチもそこまでアンマッチにはならんかもな

900 :774RR :2019/01/06(日) 13:26:29.29 ID:eW1Rwrty0.net
タンクにブレストファイヤー付けたら尚良し

901 :774RR :2019/01/06(日) 14:04:57.34 ID:W9nYyHAd0.net
純正タンクは小さく見えるようなペイントにしてるんだよな
最近は一周回って純正が良い

902 :774RR :2019/01/06(日) 14:11:31.13 ID:hVQgwW2Xa.net
>>901
小さく見えるペイントってw
仮にそれが事実だとしてもタンクのペイントすら横並び量産型主義わろたw

903 :774RR :2019/01/06(日) 14:21:54.20 ID:W9nYyHAd0.net
>>902
バカかよ

904 :774RR :2019/01/06(日) 15:00:16.41 ID:hVQgwW2Xa.net
>>903
それが反論w?

905 :774RR :2019/01/06(日) 17:06:48.14 ID:0mRUqVtC0.net
>>904
頭おかしいの?

906 :774RR :2019/01/06(日) 17:09:50.74 ID:ytlZFKIad.net
>>902
お前もういいよ

907 :774RR :2019/01/06(日) 17:45:26.82 ID:sSG76KyB0.net
んで、現行否定主義者はバイク買ったの?

908 :774RR :2019/01/06(日) 18:27:34.84 ID:TfAUScb30.net
どこのスレにも割と居るんだよね >902みたいな気持ち悪いヤツ
社会で誰にも相手にされず、ここが唯一のコミュニケーションの場
って感じで、しかもこうやって構ってもらい或る意味主役になれる
まぁ可哀相な人ですよ

909 :774RR :2019/01/06(日) 18:33:40.17 ID:SgLQY3pj0.net
コイツは俺たちと違って337拍子のハーレーに乗ってるからな

910 :774RR :2019/01/06(日) 19:11:34.93 ID:8T3q7t3q0.net
イヤイヤ、セローだよ

911 :774RR :2019/01/06(日) 20:01:05.56 ID:e4zs1UY80.net
現行盲信主義者はほんと小市民だよねwww

912 :774RR :2019/01/06(日) 20:16:04.40 ID:8T3q7t3q0.net
IDまでちょこちょこ変えてご苦労なこった

913 :774RR :2019/01/06(日) 20:26:10.11 ID:MVRio/nq0.net
>>911
IPも変えないとね

914 :774RR :2019/01/06(日) 22:16:49.55 ID:rvSlZ+F+0.net
みなさんに質問です。60km/hは何速で走ってますか?あうギアない。じぶんの 1200L

915 :774RR :2019/01/06(日) 22:20:32.94 ID:JSGxNHTvd.net
>>914
自分は50qあたりから5速です

916 :774RR :2019/01/06(日) 22:54:53.09 ID:OkUwxaIC0.net
>>914
4速 5速でも行けるけど、なんかノッキングっぽい
ガス薄いんだろな

917 :911 :2019/01/07(月) 00:01:41.03 ID:1ox5EFjc0.net
4速ではノッキングします。3rdではやや回転高。
2007年式のインジェクション初期です。
どうしようw!?

918 :774RR :2019/01/07(月) 01:46:05.68 ID:JSfSOF5E0.net
トルクがありそうで、そうでもないのがスポスタ。時速80q以上が乗りやすいかな。
60qだと微妙。

919 :774RR :2019/01/07(月) 04:12:28.50 ID:dXFIF1Bl0.net
おれのキャブリジスポフルカスタム車なら2速3速のギアチェンの境目ぐらい。信号待ちが多そうな場所は2速でひっぱりNに近いところで走ってる。2速で3000〜3500回転ぐらいかなあ。
3速だと2000〜2500回転ぐらい、はっきり憶えてないけど。

920 :774RR :2019/01/07(月) 07:37:50.37 ID:gP1Pi4hAM.net
>>919
おめえに聞いてねえよ失せろ

921 :774RR :2019/01/07(月) 07:44:59.95 ID:jZTvuw8cd.net
ノッキング?エンジンがカリカリ鳴ってるんじゃなくて、ガタガタエンストしそうになるスナッチ?

922 :774RR :2019/01/07(月) 07:48:39.95 ID:OchejI++0.net
>>919
スレ違い

923 :774RR :2019/01/07(月) 08:10:43.37 ID:4bY0+Zr/d.net
マジかよ!リジスポそんなにトルクあるんだ!失敗したなー!涙目w

924 :774RR :2019/01/07(月) 08:37:59.29 ID:sFTn/Cjid.net
>>917
点火も含めて燃調すれば改善されるが、する気がないもしくは出来ないなら各ギヤにあった速度で走れば良いだけ。

925 :774RR :2019/01/07(月) 11:43:03.08 ID:wNbsidmQd.net
馬鹿1人の所為でリジスポのイメージ極悪

926 :774RR :2019/01/07(月) 12:24:00.48 ID:4dcSFj1Ad.net
ちなみに>>915ですが、ハイフローとフルエキとfp3で燃調済

927 :774RR :2019/01/07(月) 15:19:04.43 ID:dXFIF1Bl0.net
>>923
いやリジもラバもこの点は差がないだろう
俺のはハイフローヘッドが入っていてカムも合わせて変更、キャブがFCRにマフラーも2in2に変えてるからなだけ

928 :914 :2019/01/07(月) 15:38:31.13 ID:1ox5EFjc0.net
燃料調整ですか。燃調ロム書き換えかサブコン追加で微調整ぐらいしか思いつかない。インジェクション車でも燃調で劇的に変わるものでしょうか?

929 :774RR :2019/01/07(月) 16:12:41.07 ID:pnp2DX6I0.net
4速60km/hでスナッチ??
どっかおかしくない?

930 :774RR :2019/01/07(月) 16:43:37.08 ID:4dcSFj1Ad.net
むしろ5速60km/hあたりの回転数が心地よい

931 :774RR :2019/01/07(月) 16:57:56.49 ID:sioojD/P0.net
>>928
自分の場合、吊るしの状態だと実用回転域は2000rpm以上で
北米マフラー&ハイフローエアクリーナー、FP3でベースマップ適用
これで下のトルクアップも実感して1500rpmから使えるようになった感じかな。まあ普通に乗りやすくなった
ショップでインジェクションチューニングすれば更に乗りやすくやるだろうから
機会があったらやってみたい

932 :774RR :2019/01/07(月) 18:57:44.45 ID:WnICFKsL0.net
燃調弄りたいな
5速80キロが気持ち良いけど、一般道じゃ捕まるし

933 :774RR :2019/01/07(月) 19:27:20.95 ID:sqTwltFy0.net
Fスプロケ29Tにしたい

934 :774RR :2019/01/07(月) 19:41:01.35 ID:OchejI++0.net
>>930
わかる

935 :914 :2019/01/07(月) 22:47:28.55 ID:8uWuasA2p.net
60km/hで4速 ギリギリでスナッチしない感じです。
65km で安定 します。スローもトルク感薄いし、全体的にトルク抜けっぽい症状です。基本的に外装以外ノーマルです。入院さすかw

総レス数 1005
237 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200