2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【07から】スポーツスター【現行まで】33

1 :774RR :2018/10/30(火) 20:00:12.20 ID:iZRlrSar0.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑スレ立て時、本文一行目に2行以上になるようにコピーしてください


前スレ
【07から】スポーツスター【現行まで】32
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1537263232/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

892 :774RR :2019/01/05(土) 17:58:49.24 ID:yQBbdvl60.net
燃料投下  17Lタンクにハンカバ仕様。 どうぞ馬鹿にしてくださいませww
https://i.imgur.com/2fV4o9i.jpg

893 :774RR :2019/01/05(土) 18:15:38.92 ID:fyuqyyaN0.net
>>892
でけーよバカ

894 :774RR :2019/01/05(土) 18:41:43.11 ID:l99U/kP80.net
マジンガーZみたいでカッコいい

895 :774RR :2019/01/05(土) 20:02:47.77 ID:8hT+xiKo0.net
芋センス教

教祖
岡山県岡山市の井上新悟

舎弟
愛知県長久手市の二村忠
奈良県桜井市の中山勝雅
山口県周南市の中村晃二

徒弟
静岡県袋井市の小林隆志
メンヘラ

896 :774RR :2019/01/05(土) 21:27:20.68 ID:zAQAXt5lM.net
>>892
こんなスタイリッシュな、ハンカバ見たことないな。
グローブのオブジェみたいやん。

897 :774RR :2019/01/05(土) 21:34:01.69 ID:U9nUBUvn0.net
>>896

> >>892
> こんなスタイリッシュな、ハンカバ見たことないな。
> グローブのオブジェみたいやん。

確かに、これは小さいですね

898 :774RR :2019/01/05(土) 23:14:11.59 ID:1l/SkVi90.net
ホントだ
パイルダーオンする前みたいだw
魔神go

899 :774RR :2019/01/06(日) 11:57:27.36 ID:SgLQY3pj0.net
タンクがデカいなら、このロケットパンチもそこまでアンマッチにはならんかもな

900 :774RR :2019/01/06(日) 13:26:29.29 ID:eW1Rwrty0.net
タンクにブレストファイヤー付けたら尚良し

901 :774RR :2019/01/06(日) 14:04:57.34 ID:W9nYyHAd0.net
純正タンクは小さく見えるようなペイントにしてるんだよな
最近は一周回って純正が良い

902 :774RR :2019/01/06(日) 14:11:31.13 ID:hVQgwW2Xa.net
>>901
小さく見えるペイントってw
仮にそれが事実だとしてもタンクのペイントすら横並び量産型主義わろたw

903 :774RR :2019/01/06(日) 14:21:54.20 ID:W9nYyHAd0.net
>>902
バカかよ

904 :774RR :2019/01/06(日) 15:00:16.41 ID:hVQgwW2Xa.net
>>903
それが反論w?

905 :774RR :2019/01/06(日) 17:06:48.14 ID:0mRUqVtC0.net
>>904
頭おかしいの?

906 :774RR :2019/01/06(日) 17:09:50.74 ID:ytlZFKIad.net
>>902
お前もういいよ

907 :774RR :2019/01/06(日) 17:45:26.82 ID:sSG76KyB0.net
んで、現行否定主義者はバイク買ったの?

908 :774RR :2019/01/06(日) 18:27:34.84 ID:TfAUScb30.net
どこのスレにも割と居るんだよね >902みたいな気持ち悪いヤツ
社会で誰にも相手にされず、ここが唯一のコミュニケーションの場
って感じで、しかもこうやって構ってもらい或る意味主役になれる
まぁ可哀相な人ですよ

909 :774RR :2019/01/06(日) 18:33:40.17 ID:SgLQY3pj0.net
コイツは俺たちと違って337拍子のハーレーに乗ってるからな

910 :774RR :2019/01/06(日) 19:11:34.93 ID:8T3q7t3q0.net
イヤイヤ、セローだよ

911 :774RR :2019/01/06(日) 20:01:05.56 ID:e4zs1UY80.net
現行盲信主義者はほんと小市民だよねwww

912 :774RR :2019/01/06(日) 20:16:04.40 ID:8T3q7t3q0.net
IDまでちょこちょこ変えてご苦労なこった

913 :774RR :2019/01/06(日) 20:26:10.11 ID:MVRio/nq0.net
>>911
IPも変えないとね

914 :774RR :2019/01/06(日) 22:16:49.55 ID:rvSlZ+F+0.net
みなさんに質問です。60km/hは何速で走ってますか?あうギアない。じぶんの 1200L

915 :774RR :2019/01/06(日) 22:20:32.94 ID:JSGxNHTvd.net
>>914
自分は50qあたりから5速です

916 :774RR :2019/01/06(日) 22:54:53.09 ID:OkUwxaIC0.net
>>914
4速 5速でも行けるけど、なんかノッキングっぽい
ガス薄いんだろな

917 :911 :2019/01/07(月) 00:01:41.03 ID:1ox5EFjc0.net
4速ではノッキングします。3rdではやや回転高。
2007年式のインジェクション初期です。
どうしようw!?

918 :774RR :2019/01/07(月) 01:46:05.68 ID:JSfSOF5E0.net
トルクがありそうで、そうでもないのがスポスタ。時速80q以上が乗りやすいかな。
60qだと微妙。

919 :774RR :2019/01/07(月) 04:12:28.50 ID:dXFIF1Bl0.net
おれのキャブリジスポフルカスタム車なら2速3速のギアチェンの境目ぐらい。信号待ちが多そうな場所は2速でひっぱりNに近いところで走ってる。2速で3000〜3500回転ぐらいかなあ。
3速だと2000〜2500回転ぐらい、はっきり憶えてないけど。

920 :774RR :2019/01/07(月) 07:37:50.37 ID:gP1Pi4hAM.net
>>919
おめえに聞いてねえよ失せろ

921 :774RR :2019/01/07(月) 07:44:59.95 ID:jZTvuw8cd.net
ノッキング?エンジンがカリカリ鳴ってるんじゃなくて、ガタガタエンストしそうになるスナッチ?

922 :774RR :2019/01/07(月) 07:48:39.95 ID:OchejI++0.net
>>919
スレ違い

923 :774RR :2019/01/07(月) 08:10:43.37 ID:4bY0+Zr/d.net
マジかよ!リジスポそんなにトルクあるんだ!失敗したなー!涙目w

924 :774RR :2019/01/07(月) 08:37:59.29 ID:sFTn/Cjid.net
>>917
点火も含めて燃調すれば改善されるが、する気がないもしくは出来ないなら各ギヤにあった速度で走れば良いだけ。

925 :774RR :2019/01/07(月) 11:43:03.08 ID:wNbsidmQd.net
馬鹿1人の所為でリジスポのイメージ極悪

926 :774RR :2019/01/07(月) 12:24:00.48 ID:4dcSFj1Ad.net
ちなみに>>915ですが、ハイフローとフルエキとfp3で燃調済

927 :774RR :2019/01/07(月) 15:19:04.43 ID:dXFIF1Bl0.net
>>923
いやリジもラバもこの点は差がないだろう
俺のはハイフローヘッドが入っていてカムも合わせて変更、キャブがFCRにマフラーも2in2に変えてるからなだけ

928 :914 :2019/01/07(月) 15:38:31.13 ID:1ox5EFjc0.net
燃料調整ですか。燃調ロム書き換えかサブコン追加で微調整ぐらいしか思いつかない。インジェクション車でも燃調で劇的に変わるものでしょうか?

929 :774RR :2019/01/07(月) 16:12:41.07 ID:pnp2DX6I0.net
4速60km/hでスナッチ??
どっかおかしくない?

930 :774RR :2019/01/07(月) 16:43:37.08 ID:4dcSFj1Ad.net
むしろ5速60km/hあたりの回転数が心地よい

931 :774RR :2019/01/07(月) 16:57:56.49 ID:sioojD/P0.net
>>928
自分の場合、吊るしの状態だと実用回転域は2000rpm以上で
北米マフラー&ハイフローエアクリーナー、FP3でベースマップ適用
これで下のトルクアップも実感して1500rpmから使えるようになった感じかな。まあ普通に乗りやすくなった
ショップでインジェクションチューニングすれば更に乗りやすくやるだろうから
機会があったらやってみたい

932 :774RR :2019/01/07(月) 18:57:44.45 ID:WnICFKsL0.net
燃調弄りたいな
5速80キロが気持ち良いけど、一般道じゃ捕まるし

933 :774RR :2019/01/07(月) 19:27:20.95 ID:sqTwltFy0.net
Fスプロケ29Tにしたい

934 :774RR :2019/01/07(月) 19:41:01.35 ID:OchejI++0.net
>>930
わかる

935 :914 :2019/01/07(月) 22:47:28.55 ID:8uWuasA2p.net
60km/hで4速 ギリギリでスナッチしない感じです。
65km で安定 します。スローもトルク感薄いし、全体的にトルク抜けっぽい症状です。基本的に外装以外ノーマルです。入院さすかw

936 :774RR :2019/01/07(月) 23:38:47.54 ID:BJbTgAuGd.net
>>935
ノーマルならそんなモンかと

937 :774RR :2019/01/08(火) 08:59:45.86 ID:Xosz3M1Ed.net
>>887完全にOHしてるならまだしも80年代のヘルメットなんて被らねーだろ
ヘルメットのいみないじゃん

938 :774RR :2019/01/08(火) 09:04:28.94 ID:Xosz3M1Ed.net
>>891この荒らしは大型免許を買った組なんだろ
だから中免が16歳でってのを知らない

939 :774RR :2019/01/08(火) 09:07:08.75 ID:Xosz3M1Ed.net
>>907国産バカにしてるのに、規制対応後のセロー250買って歓喜してた
なのにここに来ると元国産乗りはダメ的な荒らしマンに変身する

940 :774RR :2019/01/08(火) 09:46:41.25 ID:tuw4/2Ntd.net
教習所で大型取れるように成って
ハーレーブーム来て、いきなり大型
んでハーレーって人も結構居たみたいだしね
自分は16で中免21で限定解除
メガスポ乗り継いでハーレー
途中色んな人からハーレー借りて乗ったりはしてたけど
スピードに興味無くなったからな

941 :774RR :2019/01/08(火) 10:05:08.61 ID:N3B1QojQd.net
>>935
ドノーマル883だけど、40qで3速、50qで4速、60qだと5速に入れるな。4速だと30qぐらいでガクガクする。
4速60qって結構エンジン回ってる感じだけどなぁ。

942 :774RR :2019/01/08(火) 10:44:15.08 ID:wh72yGsxd.net
>>941
883はそんな感じだよね
リジスポしか883は乗ったとき無いけど
ゆっくり味わいたいなら883だね
自分は1200のロドスタだけど

943 :774RR :2019/01/08(火) 12:24:38.35 ID:vUqvCxKN0.net
セロー自体は悪いバイクではないし、存在否定はしないけど、ここまでスポスタスレ粘着して、付きまとう奴のバイクがセローなのかが不思議。
まだ、アフリカツインなら許せるんだけど。
オフ車の中でのセロー位置付けって、大型でいうとNC750みたいな感じでしょ。 

944 :774RR :2019/01/08(火) 19:20:31.92 ID:dQyZcrSk0.net
【ハーレー】米国での価格は$29,799から! ハーレー初の電動モーターサイクル「LiveWire」が米国で予約受付開始
http://news.bikebros.co.jp/topics/news20190108-04/

945 :774RR :2019/01/09(水) 01:09:02.86 ID:z3YvNnha0.net
形は今風のネイキッド。アップハンドルのアメリカンタイプでないところとがハーレーファンにとって
泣き所なのかね?

946 :774RR :2019/01/09(水) 03:09:38.03 ID:S3jGr60+p.net
純正17Lタンクで燃料警告灯がついたとき残量はどれぐらいでしょうか?

947 :774RR :2019/01/09(水) 07:44:12.87 ID:6tF1WMnyd.net
>>946
点き始めてすぐに入れて12リットル入るなぁ。大体残り5リットルかと。

948 :774RR :2019/01/09(水) 09:14:21.49 ID:z3YvNnha0.net
>>946
12.5Lから17Lに交換。
概ね警告灯点灯からガスの残量は5L。
それじゃ5Lスムーズに流れるかというと違う。
おそらく15L消費したあたりから、ノッキング症状が出てくる。

原因が交換だからと考えられるが、ノーマル17L車で
ノッキング症状はありませんか?

949 :774RR :2019/01/09(水) 10:24:00.25 ID:iFHnUrXKF.net
>948
残2Lならば、片寄によるガス欠症状。

950 :774RR :2019/01/09(水) 12:23:36.38 ID:S+N4k/IT0.net
スポに、ショーライとかの、リチウムバッテリー使用してる方いたら、使用感とか教えて頂きたいです。
新車から2年使用の純正が死亡して、新品を物色中です。
因みに、賃貸マンション付属駐車場なので、電源確保不可で、補充電出来ません。

951 :774RR :2019/01/09(水) 15:15:04.41 ID:FGod1u780.net
>>948
社外タンクに交換したの?
タンク交換したからノッキング云々とか有り得ないよ。

952 :774RR :2019/01/09(水) 19:36:25.55 ID:ePxhOUiy0.net
ハイフローエアクリにして燃調なしはダメ?

953 :774RR :2019/01/09(水) 21:06:35.62 ID:z3YvNnha0.net
>>949
普通にガス欠症状出ちゃうわけか。納得しました。

>>951
純正17Lタンクですよ。燃料ポンプ付き。

954 :774RR :2019/01/09(水) 21:26:13.46 ID:4kVRabAqd.net
>>953
外した方の燃料ポンプまだ持ってるんなら保管は気を付けないとポンプの中まで乾燥したらポンプ壊れるよ。

955 :774RR :2019/01/09(水) 22:14:28.19 ID:fVmoGfiH0.net
>>950
2年以上経ちますがいまだにエンジン始動性がいいですよ
信号待ちでアイドリングストップしてますが全然弱りませんよ

956 :774RR :2019/01/09(水) 22:49:31.19 ID:L39SDn5jM.net
>>955
レス有難うございます。
リチウムバッテリーは、お値段高めなので、躊躇してましたが、メリットも多いので、凸してみます。

957 :774RR :2019/01/10(木) 19:07:08.46 ID:DWfd83BHr.net
>>940
国産上がりで現行スポスタは1200に高性能パーツか?

958 :774RR :2019/01/10(木) 19:18:22.12 ID:DWfd83BHr.net
ローン払いしてる人いる?

959 :774RR :2019/01/10(木) 21:24:49.53 ID:h1UIoc+/d.net
>>958
(。・_・。)ノ
2年ぐらいのローン組んだけど1年経ったぐらいで一括返済した。

買うときお金ないからローン組むけどお金貯まったら払っちゃう

960 :774RR :2019/01/10(木) 22:03:31.07 ID:6B/0K3XQ0.net
って云う人は至極稀であって、買い替え時に、上乗せローンをする。
スポ残金50万+ストグラフルローンという感じにね。
そうなると、金銭感覚麻痺もして、用品、グッズ、カスタム、インジェクションチューンもカードローンでやってしまう始末。
口癖は『ローンは時間を買える!悩むなら組んじゃえ!貯まるまでの時間は金では買えない!』
チャプターで学んだ事は、様々な反面教師の諸先輩方の金銭感覚。
最優先に物欲を選択すると、悲惨しか残らないよ。

961 :774RR :2019/01/10(木) 22:17:27.18 ID:Jxvi1nBe0.net
そう…

962 :774RR :2019/01/10(木) 23:59:11.81 ID:nwJY0lT70.net
貧乏人だから現金で買える車種しか買わない。つーか、金利に興味はないし、気にしてるのは利金の方だな。

963 :774RR :2019/01/11(金) 11:04:35.42 ID:6ErDCBIL0.net
超低金利がなかったら、ハーレーブームもなかった

964 :774RR :2019/01/11(金) 12:04:33.41 ID:6EIyRHibd.net
>>962
俺もそう 30才過ぎてからは現金派
下取り有るから、そんなにビックリするほど追金無いし
どちらかと言うと下取り価格気にする

965 :774RR :2019/01/11(金) 12:48:38.83 ID:DMEUQh0Pd.net
所有者が自分名義にならないから何か萎えるしな

966 :774RR :2019/01/11(金) 13:09:54.60 ID:Ll4ke3K/0.net
>>965
所有名義(所有してるという喜び)は大事だよね
ただそれは俺みたいなおじさん世代の感覚w
今の人は全然気にしないみたい

967 :774RR :2019/01/11(金) 15:55:40.85 ID:BbkaD9X40.net
もし、所有者と使用者が違う場合は、ナンバーに特定の記号とかが記されていたなら、現金購入者が増えるのかな。
特に高級車といわれる車とか、バイクの場合は。

968 :774RR :2019/01/11(金) 20:01:24.96 ID:qz4rerz6r.net
スポスタぐらいは現金で買うものだと思うよ
スポスタでさえローン組む人だとビックツインなんて乗れないよね

969 :774RR :2019/01/11(金) 20:06:55.39 ID:Y7KLvmJA0.net
俺ローンで買ったけど所有者俺になってたよ

970 :774RR :2019/01/11(金) 20:15:55.73 ID:BbkaD9X40.net
ローン元金が少額の場合は、所有権留保しない。金額は各社で違うけど。

971 :774RR :2019/01/11(金) 23:25:53.50 ID:Mdf3Kb5Od.net
ローンで買うと、盗まれたり全損したときに借金だけ残って悲しいことになるから、趣味のバイクは一括で買うのが自分のルールになってるわ。

任意保険は入ってるけど、対人対物人身だけで車両までは入れないし。

972 :774RR :2019/01/12(土) 01:16:42.08 ID:uvFY1jCWd.net
>>968
スポスタだろうとBTだろうとバイク程度でローン組んでるやつなんてって言われるよ?俺レベルの金持ちからだと

973 :774RR :2019/01/12(土) 07:42:06.88 ID:I8ITLycF0.net
1200アイアンに試乗した。1日で2軒のディーラーを回ったんだけど片方は郊外店で必然的に
試乗コースは太い幹線道路だった。もう一方は23区内のディーラーで車の往来が激しい狭い
街が試乗コース。乗るシチュエーションでバイクの印象はガラッと変わった。幹線道路は非常に
気持ちよく乗れたんだけど街中では持て余し気味だった。スポーツスターは細々としたことも得意
としているイメージもあるけど基本的にはツーリングへ行ってこそがハーレーなのかと思われ。

974 :774RR :2019/01/12(土) 08:06:38.51 ID:VgFkQeqxd.net
>>972飽きないためにわざと1万×24とかで組むわ

975 :774RR :2019/01/12(土) 08:53:21.08 ID:NEVT01Yo0.net
新車をローンで買うのは理解できるが、年式の古い中古を初見のショップでローンを組むのは
どうかと思う。ローン支払い中トラブルがないとも限らない。新車の保証は重要だよ。

976 :774RR :2019/01/12(土) 16:32:10.54 ID:nFeH13Bv0.net
俺は、ローン組むと、JACCSの盗難保険が1年無料で付いてきたから、あえて小額を組んだ。

977 :774RR :2019/01/12(土) 21:14:26.13 ID:WF4ymcLw0.net
俺もあえて72回のフルローンで買ったよ

978 :774RR :2019/01/13(日) 00:00:07.91 ID:EVFBsolv0.net
オレは古い考えだからキャッシュ派だけど
ローンで買うのはDQNとマネーリテラシーの
高い人の両極だろうね。

前者は「マジ!?年収300万でも月4万の
150回払いで400万買えるとかラッキー!」

後者は「一括で払えるけど、こんな低金利なら
ローン組んで現金は他で運用したほうがかしこいな」

979 :774RR :2019/01/13(日) 10:42:21.98 ID:DaNtRjEMd.net
俺は現金購入して、尚且つアイアンデニム棚買いして、余った金でその他運用だなー

980 :774RR :2019/01/13(日) 13:27:47.30 ID:qVTcvAVv0.net
本当に金を増やしたいなら、そもそも買わない

981 :774RR :2019/01/13(日) 16:51:09.29 ID:KaxtHUeoM.net
>>980
論外。

982 :774RR :2019/01/13(日) 16:57:15.79 ID:xKvMcG210.net
どんぶり勘定なおれに高々100万200万運用していくら増えるというか
何に運用するのか教えてほしい

久しぶりにスポーツスター引っ張り出したらマフラーに錆でてた
のんなきゃだめだなw

983 :774RR :2019/01/13(日) 17:38:58.57 ID:B2lgL2VR0.net
カルロス・ゴーンでも運用に失敗して補填してもらうくらいだから、運用とか手をだしたらいけない。

984 :774RR :2019/01/13(日) 18:06:22.22 ID:5ZNRSjeod.net
マフラーから白煙どころかエアクリからも白煙吹いてエンジンかからねぇww
被ったか。
やっちまった

とりあえず、放置

985 :774RR :2019/01/13(日) 18:14:46.59 ID:5ZNRSjeod.net
とりあえず次スレ
【07から】スポーツスター【現行まで】34
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1547370847/

986 :774RR :2019/01/13(日) 18:21:47.45 ID:5ZNRSjeod.net
連投食らった
即死防止頼む

987 :774RR :2019/01/13(日) 18:24:08.17 ID:5ZNRSjeod.net
なんとかなった

988 :774RR :2019/01/13(日) 20:38:28.32 ID:tIbAMd9Ld.net
13年式アイアンに17年式アイアンのリアサス合いますか?

989 :774RR :2019/01/13(日) 21:19:00.84 ID:xKvMcG210.net
>>988あうよ

990 :774RR :2019/01/13(日) 21:54:11.67 ID:tIbAMd9Ld.net
>>989
ありがとう

991 :774RR:2019/01/14(月) 14:59:26.17
よし 乗ってこよう

総レス数 1005
237 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200