2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】SWISH スウィッシュ 4台目【通勤快速】

1 :774RR:2018/10/31(水) 20:50:53.18 ID:NGzbX3zM.net
公式
http://www1.suzuki.co.jp/motor/product/ug125sebl9/top

スズキ、125ccの上質なスクーター新型「SWISH(スウィッシュ)」を発売
http://www.suzuki.co.jp/release/b/2018/0531/

前スレ
【SUZUKI】SWISH スウィッシュ 3台目https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1536500191/

136 :774RR:2018/11/10(土) 00:50:19.24 ID:ZOOesYcj.net
国産車には放置車が無いとでも思ってんのか

137 :774RR:2018/11/10(土) 01:38:32.42 ID:NzhhFbXI.net
それよりも台湾車は買取下取りが安いからな

138 :774RR:2018/11/10(土) 01:57:03.09 ID:8kVrryaB.net
>>136
アホ発見

139 :774RR:2018/11/10(土) 02:07:18.01 ID:ZOOesYcj.net
>>138
たまたま放置車を見掛けたからって
台湾スク全部がそうだと思ってる方がアホだろ

140 :774RR:2018/11/10(土) 02:24:16.67 ID:38OnkRTB.net
>>135
キムコの消耗部品なんて簡単に手に入るのに何でそう思ったの?

141 :774RR:2018/11/10(土) 04:03:05.35 ID:TKpms97r.net
>>133


142 :774RR:2018/11/10(土) 07:35:08.78 ID:QpB0ppHx.net
>>130
今までは原チャリレッツ5だよ
2代目PCX今あるから手放してスウィッシュリミテッドに行こうかずっと考えてる
悩むー

143 :774RR:2018/11/10(土) 09:03:01.31 ID:TiJhmusu.net
>>135
最近のはそうでもない
昔の古いやつだろ、V-LINKとかスーナーとか

144 :774RR:2018/11/10(土) 09:46:22.87 ID:5jQ0atYt.net
スウィッシュのリコールについて
http://www.suzuki.co.jp/recall/motor/2018/1109/

今日納車なんだがw

145 :774RR:2018/11/10(土) 10:20:53.11 ID:qWV2RDmX.net
リミテッドだが対象だった…

146 :774RR:2018/11/10(土) 11:22:54.84 ID:hnyjtQyb.net
>>144
納車後に対策部品取り付けですね。

147 :774RR:2018/11/10(土) 12:06:53.09 ID:4ZIY15By.net
>>144
製作期間の範囲が
平成30年6月4日〜平成30年9月13日だけど
9月14日以降は対策済みなのか生産ストップしてたのかどっちなんだろう。
最近は入荷が遅れているって話だけど生産ストップしてたのかな?

148 :774RR:2018/11/10(土) 12:09:33.71 ID:hnyjtQyb.net
>>147
そうみたいですね。
リミテッド買いに行ったら生産止まって
ますって言われましたから。

149 :774RR:2018/11/10(土) 12:25:54.04 ID:TiJhmusu.net
新設計だからこそリコールが出やすい。
それだけ全てが新しい証拠。車も同じ。
旧設計のアドレス系のバイクならリコールの出ようがない

150 :774RR:2018/11/10(土) 12:26:30.41 ID:udhgS+mK.net
【強がってないでマ@トレーヤに助けて貰え】 逆走10Km会社員(21)死亡、小倉智昭(71)キャスター膀胱癌
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1541816087/l50

★水道橋博士が体調不良で休養へ「過労、蓄積疲労」と事務所説明

151 :774RR:2018/11/10(土) 12:33:13.42 ID:38OnkRTB.net
>>149
じゃあこの先も暫くリコールラッシュって事で…

152 :774RR:2018/11/10(土) 13:00:26.84 ID:gxqH9+HY.net
>>151
PCXなんか酷いぞ新車からクラッチベアリングガラガラ音
3台PCX置いてるバイクやで後輪回したて診たら3台ともガラガラ
店に聞いてみたら音しない方が少ないそうな
症状が酷くなって大きな音に成る事も多いらしい
それなのにリコールじゃ無いホンダは悪いところがあってもリコール
にしないあれだけ多い50ccのカーボンがみもそのままだし

153 :774RR:2018/11/10(土) 14:24:35.37 ID:hnyjtQyb.net
>>149
アドレスv125だって最初のはリコールや
サービスキャンペーンでシールいっぱい
貼ってたな〜‪(笑)‬

154 :774RR:2018/11/10(土) 14:46:22.60 ID:TiJhmusu.net
>>151
新設計なら可能性大

>>153
V125が出た当時V100はあったが125はなかっただろ
リコールが出ても不思議ではない

155 :774RR:2018/11/10(土) 14:52:40.84 ID:osdUV7v9.net
>>133
あらま

156 :774RR:2018/11/10(土) 15:11:11.43 ID:zIhjbilp.net
ぷぷぷ、リコールだって
生産が間に合わないとか言ってたヤツ乙
偉そうにイイモノダだとレビューしてた初期オーナーザマァw

157 :774RR:2018/11/10(土) 15:24:29.86 ID:rt1+YC6m.net
リコールって初期不良を無償で直しますって事でしょ
頻繁に出るなら問題だけどそんなに悪いものなのかね

158 :774RR:2018/11/10(土) 15:44:56.20 ID:38OnkRTB.net
初期不良は予期せぬ要因で偶発的に起きるものだけど
リコールは設計ミスとか製造ミスで起こるべくして起こる不具合だから
両者は似て非なる全くの別物ではあるね

159 :774RR:2018/11/10(土) 16:17:12.27 ID:gxqH9+HY.net
>>157
ホンダなんかこっちがクレーム入れないとリコールにしないから
PCXの原色系車の色あせとかいっぱい有るぞ

160 :774RR:2018/11/10(土) 16:51:57.47 ID:DE3fBZYp.net
リコールって、家にハガキでも来るの?

161 :774RR:2018/11/10(土) 17:48:41.70 ID:Ofbwve9v.net
>>157
リコールを認めたスズキの対応は良。リコールすら認めないメーカーはありますから。

162 :774RR:2018/11/10(土) 18:20:45.08 ID:GzldoZln.net
>>152
それきになるわ
俺の近所で見かけるシルバーPCXもガラガラうるさいから気になってた

163 :774RR:2018/11/10(土) 21:10:31.95 ID:Ts3O8YGV.net
カブベンリィのナット摩耗からのタイコ脱落とか割と大事なのによくリコールされないなと思う
ホンダはNSRの頃からだんまりだよな

164 :774RR:2018/11/10(土) 21:29:28.27 ID:5jQ0atYt.net
リコールの件聞いてみたが部品の納入が1ヶ月は先になるのでハガキが来てから予約してくれとの事

初スウィッシュだが足つき悪くて足首痛めたし腰も痛い
カタログに乗ってる身長168cmのモデルがベタ足だけど絶対にヤラセだよ

165 :774RR:2018/11/10(土) 21:39:14.56 ID:NzhhFbXI.net
>>164
足の長さの違いだろ個人差有るから

166 :774RR:2018/11/10(土) 22:08:27.05 ID:r130c1qH.net
>>164
それ個体差ってやつだよ
大根にも長いのと短いのあるだろ

167 :774RR:2018/11/10(土) 22:30:51.41 ID:rVb4+K/1.net
シート幅が広めだから、少し前に座るだけで劇的に足つきが良くなる。

168 :774RR:2018/11/10(土) 22:42:00.68 ID:rt1+YC6m.net
>>164
無理に両足をつけようとするより片足だけつけた方が楽だと思うけど

169 :774RR:2018/11/10(土) 22:55:40.14 ID:hnyjtQyb.net
>>157
例えるならPCやスマホのOSアップ
デートみたいなものだよ。

170 :774RR:2018/11/11(日) 06:46:00.77
俺もリコール対象だった。納車して2週間なのにー

171 :774RR:2018/11/11(日) 10:02:48.12 ID:qmXKLDH/.net
いやバイクの両足付きは法規走行違反だぞ
ATは無論MTもギアチェンジ以外は右足を地面に付けてはならない

教習所で習ったばかりだ

172 :774RR:2018/11/11(日) 10:12:18.53 ID:souS4ZtV.net
>MTもギアチェンジ以外は右足を地面に付けてはならない
その通り
おまえら右足を地面に付けて良いのはギアチェンジの時だけだぞ

173 :774RR:2018/11/11(日) 10:15:05.04 ID:HAmB2X2+.net
>>158
予期できる不良ってw
初期不良報告が積み重なって原因追求した結果設計ミス判明→無償交換(リコール)だろうに
その理屈はリコールしないメーカーに都合が良過ぎるw

174 :774RR:2018/11/11(日) 10:51:20.22 ID:jZN04bCR.net
>MTもギアチェンジ以外は右足を地面に付けてはならない

そうだぞ、>>171>>172はバランス崩しても右足は絶対付いちゃいけないんだぞ

175 :774RR:2018/11/11(日) 11:32:10.83 ID:Ur5K4pAY.net
えっ右足ついたらあかんの?
俺スクーターしか乗ったことないけど、マニュアルのギアって普通左にあるから無理矢理でも右足ついて来るべき時に備えて右足つくことにしてたわ
自転車時代は右でこぎ始めるから左足ついてて右足をつくってすっごい違和感あったけど練習練習思って今では右になれて25年
とりあえずスクーターしか知らん

176 :774RR:2018/11/11(日) 11:32:24.04 ID:UFYXUZTe.net
>>171
バ〜カ!

177 :774RR:2018/11/11(日) 11:38:20.71 ID:yyStfrA+.net
>>175
信号待ちで左に寄って停まった時に
右後方からくる車に足踏まれないようにとか何とか

178 :774RR:2018/11/11(日) 11:47:20.83 ID:qmXKLDH/.net
リコール交換のヘッドライト部品8万円もするのだな
しかしニューモデルなのに2000台しか出荷されてない比較的不人気車なので
スズキとしてはさほど痛くないだろう

さておきこれは交換までに使い潰したい

179 :774RR:2018/11/11(日) 12:30:44.18 ID:+mZiZr9Q.net
>>178
いや8万するなら相当痛いだろV125は1万しなかったよ
やっぱりスウイシュのLEDは大きくて豪華だからかなり車両価格上げてるな

180 :774RR:2018/11/11(日) 13:11:37.91 ID:fbYfJG91.net
>>173
アホなの?

181 :774RR:2018/11/11(日) 13:28:19.39 ID:UaXrFfvv.net
>>173
そりゃ単にリコール箇所が判明した経緯に過ぎないだろ
不具合を招く大本の要因や原因ではないな

判明した後は同型車両の不良の予期も出来るし
予期出来るからこそのリコールなんだよ

182 :774RR:2018/11/11(日) 13:37:44.96 ID:CcwoIsng.net
>>180
お前じゃあるまいし
>>181
それは原因と結果を逆立ちさせてる屁理屈でしかないよ
初期不良や不具合が積み重なった結果全ての車両対象に無償交換するんだから
少なかったらリコールしないで済ますだけ
別物扱いの根拠がゼロ
単なる言葉遊びに過ぎない

183 :774RR:2018/11/11(日) 13:39:58.96 ID:UaXrFfvv.net
ダメだこりゃ…

184 :774RR:2018/11/11(日) 13:47:50.82 ID:29Dh2rJB.net
スウィッシュを検討してるけどリミテッドってどうなんかな。
2万円プラスでの装備としては豪華なんだろうけどグリップヒーターはともかくあとはいらない感じだしなぁ。
じゃあ、ノーマルでいいじゃんと言われそうだけど貧乏性なんでリミテッドにしておいた方がいいんじゃないかと悩む・・・。

185 :774RR:2018/11/11(日) 13:48:24.69 ID:CcwoIsng.net
>>183
全くの別物の根拠宜しく

186 :774RR:2018/11/11(日) 14:11:55.28 ID:+xDzEkNM.net
>>184
もし貴方が真冬の早朝にバイク通勤する
のならシートヒーターは絶対あった方が
幸せになれますよ。
まぁソースは私なんですけどね。

187 :774RR:2018/11/11(日) 15:33:15.10 ID:MnpdbszC.net
>>184
俺は今のバイクにグリップヒーター付いてるからもし乗り換えるなら付け変えるだけで済む。
だからリミテッドなんて必要ないわけだ。
シートヒーターまでは必要ないと思う。そこまで冷えてたら車乗る
何のために車所有してるかわからないからね

188 :774RR:2018/11/11(日) 16:32:14.44 ID:+mZiZr9Q.net
>>184
短足なければお勧め5mmシート高いから

189 :774RR:2018/11/11(日) 17:28:53.16 ID:AIGOv5NL.net
股下78しかないけどswishの足つきで困ったことないな

190 :774RR:2018/11/11(日) 18:30:39.30
足つきよりもステップボードの高さが慣れない。

191 :774RR:2018/11/11(日) 19:54:03.83 ID:J7R/z5uX.net
リコールになるとお店にあるバイクは工場に運ばれて修理されるんかな?
お店で修理するんかな?

192 :774RR:2018/11/11(日) 20:28:32.51 ID:K1czno+Z.net
100kgそこそこのスクーターで足つきなんか気にしてんじゃねえよw

そんなことよりズズキもようやくオーナーズマニュアルPDF見れるようにしたんやな
http://www1.suzuki.co.jp/motor/owners_manual/dl/index.html

193 :774RR:2018/11/11(日) 21:48:23.20 ID:gbtTdZju.net
今買うなら値引きもしやすいノーマル買って、差額でまともなグリップヒーターつけるな。
ナックルガードとシートヒーターはいらん。

194 :774RR:2018/11/11(日) 22:30:03.51 ID:/YWPsyKq.net
リミテッド買う奴はシロート
数々の修羅場を潜り抜けて来たライダーは
まともな(全周巻)グリップヒーターにハンドルカバーを選ぶから

195 :774RR:2018/11/11(日) 22:46:09.42 ID:HSpTonXT.net
純正グリップヒーターの飛び出した配線邪魔すぎというかダサい
もう少し目立たないように出来なかったのか
右側ね

196 :774RR:2018/11/11(日) 23:51:39.84 ID:rESwL3QT.net
グリヒってグリップラバーだけ交換できるもんかね。
年数経つとグリップつるつるになるから交換したいんだけど。

197 :774RR:2018/11/12(月) 06:22:10.24 ID:9RhOcauW.net
>>196
釣具の収縮チューブが簡単補習で有名だけどね

198 :774RR:2018/11/12(月) 09:05:27.33 ID:NCpfIUxT.net
>>192
これ見て気がついたんだけど
スズキの純正オイルっていつの間にかリニューアルして5種類になってんのね。
V125だとホンダのG2使ってた人多かったけどこれならスズキ純正でもいいな。

199 :774RR:2018/11/12(月) 09:25:10.90 ID:yA8HVXQI.net
グリヒは相当ハンドルバーに熱を取られてるな、夏場アッチッチになるが冬場はハンカバ付けてもヌルい位だしな、試しに後付タイプを付けたらアッチッチなったわ、でもあのゴワゴワ感がどうにも

200 :774RR:2018/11/12(月) 11:59:51.51 ID:45/Ix6EF.net
>>195
ハンドル強く握りすぎてるんじゃ無いか?
正しくて楽な乗り方は軽く握るだけで良いんだよ
俺のV12514万Kだけどつるつるに成ってないぞ

201 :774RR:2018/11/12(月) 17:13:23.08 ID:WyGtRTHl.net
14万キロ!?(゜ロ゜;ノ)ノ 変態だあ!

202 :774RR:2018/11/12(月) 17:14:37.14 ID:qnwMbh9M.net
>>200
このイボイボは手が痛くなる

203 :774RR:2018/11/12(月) 17:28:17.19 ID:WyGtRTHl.net
しかしLEDライト8万円・・・
それなら普通にH4にして車両価格5万安くしてたらもっと売れたろうに
LEDに替えたい人は自分で替えりゃいいし

204 :774RR:2018/11/12(月) 17:42:07.64 ID:45/Ix6EF.net
>>203
LEDは満足なレベルにするには素人レベルでは難しいよ
PCXもNMAXもコストを架けてないからか評判悪いし
LEDはハイビームの明るさが足らない物が多いが
スウイシュは明るそうじゃないか

205 :774RR:2018/11/12(月) 17:44:46.99 ID:45/Ix6EF.net
けどスズキにしてはコストをあまり気にしないで作ったな

206 :774RR:2018/11/12(月) 18:51:12.18 ID:ckmhZolw.net
>>191
お店で修理します。

207 :774RR:2018/11/12(月) 20:24:21.89 ID:9xM0EjU0.net
スウィッシュはローもハイもめちゃくちゃ明るいよ
特にハイは光のトンネルが出来てるように先まで伸びる

208 :774RR:2018/11/12(月) 20:31:33.84 ID:i0kgRZ2x.net
>>207
ちょっと意味がわからない
トンネルは暗いだろ

209 :774RR:2018/11/12(月) 21:19:10.73 ID:WkHiLnk8.net
夜間の雨でも見やすいの?

210 :774RR:2018/11/12(月) 21:34:09.80 ID:WyGtRTHl.net
夜の雨にLEDの真っすろな光は見にくいわな

211 :774RR:2018/11/12(月) 23:34:57.32 ID:fDmxmFrR.net
ライト8万もするのか
いたずらで割られたら泣き入るな

212 :774RR:2018/11/12(月) 23:49:13.92 ID:X5AdsUTq.net
ライト部分って全取り換えになるのか?
LED基盤部だけとかってないのかね。
ライト、ウィンカー一体ってのも修理となるとやっかいだな。

213 :774RR:2018/11/13(火) 00:06:51.99 ID:icBS4r7r.net
そう言えば前にアンチがしきりにLEDなんて原価何百円とか知ったかしてたな
秋葉で買った素人工作じゃ在るまいに
前からそこそこの車のLEDランプでも1個10万円台珍しくないのに
詳しいどころか発想が素人過ぎる
LEDだから色温度も高いし雨は苦手だろうけど一番良く出来てるんじゃないかな

214 :774RR:2018/11/13(火) 00:13:10.88 ID:tZSFCEwL.net
一番良く出来てるって何と比べてんだよ

215 :774RR:2018/11/13(火) 00:15:07.52 ID:icBS4r7r.net
同クラススクーターのLEDライトの評判

216 :774RR:2018/11/13(火) 00:17:09.81 ID:tZSFCEwL.net
ホントに全車種比べたのかよ
単なる思い込みだろ

217 :774RR:2018/11/13(火) 00:22:05.93 ID:fzfhuZeF.net
リコールされてるのに一番良く出来てるって…

218 :774RR:2018/11/13(火) 00:29:11.67 ID:icBS4r7r.net
国産ならPCX、NMAX位だろ2車ともよく照らさない暗いと評判だ

219 :774RR:2018/11/13(火) 00:30:55.09 ID:aK6eCZMc.net
これが知ったかか

220 :774RR:2018/11/13(火) 00:46:35.72 ID:jKRooWnB.net
>>213
>詳しいどころか発想が素人過ぎる

渾身のギャグだったのかな?

221 :774RR:2018/11/13(火) 01:07:31.91 ID:icBS4r7r.net
>>220
これはスイッシュのLEDについて
バイク屋さんが言ったこと
リードも出てたが
店の前で照らした感じは今一だと言う
PCXとNMAXは客の感想だよ

222 :774RR:2018/11/13(火) 01:09:31.27 ID:aK6eCZMc.net
で、シグとトリシティは?

223 :774RR:2018/11/13(火) 01:10:57.37 ID:aK6eCZMc.net
ま、LEDだった事も知らないんじゃ分かる訳もないか

224 :774RR:2018/11/13(火) 03:06:31.98 ID:PVjPaS37.net
てことはあれか もしリコールでなく事故でライトが破損したら
部品代だけで8万なのか・・・

225 :774RR:2018/11/13(火) 04:01:55.00 ID:t99IVg30.net
2000台って数字はどうなんだろう
自分の予想よりは売れてるけどな

226 :774RR:2018/11/13(火) 04:50:32.44 ID:+Q5g4AEe.net
>>218
現行PCXは良いぞ
前モデルから徹底的に研究したと豪語してたしな

227 :774RR:2018/11/13(火) 08:47:10.84 ID:w6N1QGQ5.net
>>225
2000台てアドレス125の年間目標台数と同じだったけ?
それだったら予約も有るからそれ以上売れてるんじゃないか

228 :774RR:2018/11/13(火) 08:58:06.04 ID:w6N1QGQ5.net
>>222
シグナスなんてまだ出まわって無いだろ適当なこと言うな

229 :774RR:2018/11/13(火) 11:00:38.04 ID:aK6eCZMc.net
>>228
お前もういいよ

230 :774RR:2018/11/13(火) 11:06:36.84 ID:BOq/ZkAe.net
>>228
発売したばかりで満足に比較も出来ないのに
スウィッシュが一番良く出来てるとか言っちゃう方が余程適当でしょうに

231 :774RR:2018/11/13(火) 11:35:10.54 ID:fQ/DB+yJ.net
スウィッシュが一番ダメな部分はシート下トランクの形状

メットを入れた空きスペースに傾斜が付いていて
物を入れてもメットを出す度に雪崩のように物が崩れる
そしてメットを入れる度にそれらを退かして入れねばならない

結局はメットイン専用にするか物入れ専用にするか二者択一な仕様だ

232 :オスの魔法使い:2018/11/13(火) 11:39:01.15 ID:+4Frtwpy.net
>>226
つまり前のモデルは欠点が多かったという事ですか

233 :774RR:2018/11/13(火) 13:01:44.09 ID:nDxosDu/.net
仕切りでも好きに自作しろよ
先ずは試作で養生テープとティッシュの空き箱で簡単にできるだろ

234 :774RR:2018/11/13(火) 16:53:25.45 ID:zJY9ipvr.net
>>230
店頭に入ってきてないよねそんなバイク比較できる訳ないじゃん
発表を見る限り明るく成りそうだけど元々バイク屋が言ってるなら現時点ではそうなんでしょ
俺が不満に思ってたシグナスの顔をやっと変えてくれたのは歓迎できる
前の顔見飽きたからデザインは微妙だけど

235 :774RR:2018/11/13(火) 19:36:02.17 ID:GfXX6enS.net
必死に言い訳しなくていいよ

236 :774RR:2018/11/13(火) 20:10:05.52 ID:w6N1QGQ5.net
結局PCXもNMAXも安物のLEDでお茶を濁したと言うことだな

総レス数 1009
205 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200