2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】SWISH スウィッシュ 4台目【通勤快速】

1 :774RR:2018/10/31(水) 20:50:53.18 ID:NGzbX3zM.net
公式
http://www1.suzuki.co.jp/motor/product/ug125sebl9/top

スズキ、125ccの上質なスクーター新型「SWISH(スウィッシュ)」を発売
http://www.suzuki.co.jp/release/b/2018/0531/

前スレ
【SUZUKI】SWISH スウィッシュ 3台目https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1536500191/

521 :774RR:2018/11/24(土) 17:03:49.42 ID:aAbdmI/G.net
>>518
これで大きいと思ってるくれるのはオーナーとして嬉しい限りです

522 :774RR:2018/11/24(土) 17:12:34.85 ID:qOxiN+ug.net
>>520
いや買った店に頼めよ

523 :774RR:2018/11/24(土) 18:17:55.63 ID:NXz/H591.net
キムコの代理店なんてそうはなく遠方まで点検に持って行くのは面倒だった

524 :774RR:2018/11/24(土) 18:35:29.28 ID:RztoWFsS.net
まあ量販店まで50kmなど地方ではよくある光景だし…

525 :774RR:2018/11/24(土) 19:19:55.13 ID:aAbdmI/G.net
住んでる場所によるよね
俺の住んでる近くには一店に限らず、ヤマハホンダスズキキムコピージーオーの取扱店が周りにあるよ
環境に恵まれてるってこういう事かな
だから自分の好きなバイクを思うままに選べる

526 :774RR:2018/11/24(土) 21:20:23.83 ID:xc1ClQCj.net
カワサキ(はナイの)か・・・

527 :774RR:2018/11/24(土) 21:52:46.63 ID:aAbdmI/G.net
全部書き込むと長くなるから省略しただけ

528 :774RR:2018/11/24(土) 21:54:28.90 ID:qOxiN+ug.net
嘘くさ

529 :774RR:2018/11/24(土) 21:59:29.23 ID:aAbdmI/G.net
信じようが信じまいが俺にはどうでもいい事

530 :774RR:2018/11/24(土) 22:13:16.96 ID:8EvoJwGz.net
485です

今日、現物見てきました
大きさは、ぱっと見、思った程大きくないなでした
やっぱ白はカコ(・∀・)イイ!!(個人的主観)

純正風防は小さくて、でも、下手に大きいよりは見た目はいいかも?
GIVI箱(30L)は、純正ではなくぽちったものですが、同梱のベースキットでつきました
純正のGIVI箱のベースキットがオプションになってるのが謎です

ナビステーはミラー共締めで、まぁ、なんとかつきました
最後はクランプの位置決めで調整予定

ドラレコ(LS-MX)は、リヤカメラをつけるのに、穴あけ加工が必要でした(作業中)
電源をどっから持ってくるか、検討中
バッテリーは古川製でした

キックはお店に話してきたけど、これから注文かなあ。納期未確認です

531 :774RR:2018/11/24(土) 22:14:30.87 ID:qOxiN+ug.net
じゃあ嘘つきって事で

532 :774RR:2018/11/24(土) 22:16:57.78 ID:8EvoJwGz.net
>>492

アリガトン

話を聞いてると、予約されているものから順番に出している感じ
モノが動き始めている感じもするので、お店に納期を聞いてみるのがいいかも

533 :774RR:2018/11/24(土) 23:21:46.19 ID:aAbdmI/G.net
俺の住んでる近くには一店に限らず、ヤマハホンダスズキキムコピージーオーの取扱店が周りにあるよ
環境に恵まれてるってこういう事かな
だから自分の好きなバイクを思うままに選べる

534 :774RR:2018/11/24(土) 23:53:04.62 ID:8CYJ+tVC.net
>>532
そうなんだよ既にリミテッド4台頼まれてるって言っててさあ
在庫の黒を頼んでしまった(^.^)
まあグリップヒーター着けてもらったし、グリップガードはハンカバでシートヒーターだけ気になるよ
良いなあシートヒーター

535 :774RR:2018/11/25(日) 00:03:32.85 ID:G3j5KdXy.net
ズボンかオーバーパンツの内側に貼るホッカイロ

536 :774RR:2018/11/26(月) 09:53:07.44 ID:ZwbbadAk.net
なんかあっさりリコールのパーツが用意できたみたいなんで、1ヶ月点検と一緒にやってくる。
作業時間は2時間ほどみといてくれって言われた。

537 :774RR:2018/11/26(月) 16:40:07.64 ID:NOqiL5Pd.net
>>536
作業終了後にカウルの爪が折れてないかチェックな

538 :774RR:2018/11/26(月) 18:21:07.60 ID:ZwbbadAk.net
そんな事があるのか。
あとでチェックしてみる。

作業自体は点検込みで1時間ちょいで終わった。

539 :774RR:2018/11/26(月) 20:08:08.41 ID:NOqiL5Pd.net
>>538
アドV125の時は爪を折られる事が結構あった
で折ってもその事を依頼主に報告しないですっとぼける事も多々…

折れると高確率で走行中の微振動でビビリ音が出る

まあスウィッシュの爪の構造とか耐久性がどの程度かは分からんけどね

540 :774RR:2018/11/26(月) 20:25:34.65 ID:VvM8AxM3.net
>>539
Swishはヤバい!外れない。w
アドレスの時は簡単に外せたのに…。
したがって、折られる可能性大だと思う。

541 :774RR:2018/11/26(月) 23:23:12.25 ID:hsIVaUPD.net
>>539
あるある!
あいつらマジですっとぼけるんだよな
おまいらも気を付けたほうがいいぞ
(こんなんだからバイク売れなくなるんだよ)

542 :774RR:2018/11/26(月) 23:39:21.88 ID:/AX71+YH.net
結局今回のリコールってライト丸ごとASSY交換なの?

543 :774RR:2018/11/27(火) 00:51:40.96 ID:vS2qWAPQ.net
>>541
マニュアル見ても外すコツなんか書いてないしある程度爪が折れるのは仕方が
ない本田車なんかひと通り外すと予備が無いと折れる所ばかりだ
スズキなら折れても少しだ
つめ折れを回避出来ない事も有る

544 :774RR:2018/11/27(火) 07:05:58.97 ID:3rTzxlhQ.net
>>542
LEDが乗ってる中の基盤を交換。

545 :774RR:2018/11/27(火) 08:08:46.39 ID:dXspjDCL.net
ライト9万外装10万てのはちょっとな

546 :774RR:2018/11/27(火) 08:50:54.21 ID:MhjSBhIR.net
>>545
なんやそれ金額増え取るやんけ
外装10万てどっから出てきたん
大体部品は完成品に対して3倍以上の値段に成るからな

547 :774RR:2018/11/27(火) 14:43:27.15 ID:SzTCAPB9.net
モトスポーツ船橋が外装色変更時の明細やら事細かに出してるぞ
パワープッシュしてるな

548 :774RR:2018/11/27(火) 17:44:24.40 ID:TnvmH3+t.net
リミテッド頼んで2ヶ月経ったが連絡なし。
まだ品薄?

549 :774RR:2018/11/27(火) 20:01:19.62 ID:7AhKYPID.net
リミテッド注文してちょうど1ヶ月で納車連絡あり、明後日納車です。

550 :774RR:2018/11/27(火) 22:59:47.16 ID:ldgcX7J9.net
田舎は後回しかよ

551 :774RR:2018/11/28(水) 09:48:26.95 ID:3VHxoIEb.net
大した台数でもないはずなのに
もっと迅速に行き渡るようにしろよな

552 :774RR:2018/11/28(水) 11:58:15.26 ID:ANCyLGRZ.net
都内多摩地区です。リミテッドのブルー 9/10に注文したけど、販売店からは 年内あるかないか、事によると年明けと言われた。
モトスポ船橋のブログ見ると、ブルーが1番売れてると書いてあったし、やはり品薄なのかな〜? アドV125Sからの乗り替えで 箱はキャンペーンで付いてきたのを流用。旭風防のショートバイザー(スモーク)付けてもらいます。

553 :774RR:2018/11/28(水) 14:03:17.90 ID:bGJo+vCH.net
うちの周辺のバイク屋数件回ったけど、青売れ残ってるよ。赤がない

554 :774RR:2018/11/28(水) 15:19:11.83 ID:M2EtEA69.net
鈴菌の資格なし

555 :774RR:2018/11/28(水) 15:44:44.45 ID:iE4kzINx.net
http://seikoku.tulisan.web.id/ookamigao/2018/11/28/medi/

556 :774RR:2018/11/28(水) 23:42:39.51 ID:ou+VaMtf.net
>>553
コンビニにサンデーが無いのと一緒じゃね?
元々ほとんど入れてない

557 :774RR:2018/11/29(木) 02:18:54.98 ID:9QD+Si+t.net
んなこたーない

558 :774RR:2018/11/29(木) 07:46:01.87 ID:EZAsOrIz.net
まだ出たばかりでマイナーチェンジの話は早いかもしれないけど、
フロアー燃料タンクだからタンクの形状を工夫すれば、もう少しタンク容量を大きく出来るんじゃないかな


週刊バイクTVによるとリッター40km/L走ると言ってたけど、だったら+1Lで航続距離が約40km伸びるだけでも
全然違う
ホンダのPCXもモデルチェンジで燃料タンク容量が 5.9L → 8.0L にアップした

スズキ関係者の人、もし見てたら宜しく
  

559 :774RR:2018/11/29(木) 08:18:28.97 ID:Wh4/3TPB.net
それでフロアが狭くなったりメットインが狭くなったり車体がデブ化したら本末転倒
どこか必ずトレードオフするもんだよ

不満ならPCXでも賈いたまえ

560 :774RR:2018/11/29(木) 08:33:45.18 ID:EZAsOrIz.net
古いバイクだが、アドレスV100も燃料タンク容量 4.8L → 6L にアップしたが
デブ化等、トレードオフは一切なかったよ

それどころか大ヒット車になった

561 :774RR:2018/11/29(木) 08:51:27.43 ID:MJXvABDW.net
>>558
PCX見たいに簡単にいかないんだよ
PCXが容量アップしたからすごいと思ってるかも知れないが
あの手のタイプなら12L以上ざらに在る
PCXにしてもまだ増やせるだろう隙間だらけだから
それと車重が増える事も覚悟しなくては成らない
TVでも言ってたけど実際には元のガソリン入れ方が少ない状態より
上のレベルまで入れてるので大分違う
スズキの言う入れ方だと自動で止まった所で止めてるはずだから
上の部分まで入れたと成ると実際の燃費は全然いいだろう

562 :774RR:2018/11/29(木) 09:03:33.06 ID:EZAsOrIz.net
>>561
+1L 程度なら、車重は大して変わらないと思うが

563 :774RR:2018/11/29(木) 09:15:50.19 ID:MJXvABDW.net
>>562
今のままならスペースをあける為にフレームの配置を変更しないと
駄目だろうから違う場所にずらした場合更に補強しないと剛性が
下がるだろう(1Lアップ出来るかな?)
元々6LとしてGSR125で作ったフレームだから燃料ポンプが
インタンクになって0.5減っただけ(前は外付け)

564 :774RR:2018/11/29(木) 15:04:32.49 ID:UJ3WXpWh.net
>>558
セルフ給油って楽しいから今くらいの容量が丁度良い

565 :774RR:2018/11/29(木) 15:06:48.68 ID:KnYPtSpG.net
>>564
免許取立てでバイク初めての高校生かなんかか?

566 :774RR:2018/11/29(木) 18:56:52.89 ID:t1ZvEEQu.net
そんな事より燃料メーターの正確性ではないだろうか?

567 :774RR:2018/11/29(木) 19:12:17.16 ID:A4qB7cXr.net
リミテッド白、たった今納車。

慣らしだからちょー慎重運転。シート高いし、固い、足つきイマイチ。

まぁ評価はこれからだね。

568 :774RR:2018/11/29(木) 20:34:13.02
リミテッドきた!日曜納車!
入荷待ちのキャンセルが相次いで早くなったよー

569 :774RR:2018/11/29(木) 21:59:44.18 ID:MJXvABDW.net
>>566
スウイシュも早めにEラインまで来るかも知れないが
初期型のV100なんかEラインで満タンしても1.5L前後しか入らないから
ガソリンスタンドの人に申し訳なくてEラインよりかなり下がった状態で
入れる様になった2〜3日に一回入れてたよ
これに比べればずーと良い

570 :774RR:2018/11/29(木) 22:04:28.63 ID:JfIFCfMc.net
今更初期型のV100と比べられてもね…

571 :774RR:2018/11/29(木) 22:12:10.39 ID:k0RHzzv4.net
燃料メーターの3メモリ目が
やたら早く消える気がする。
1メモリ目は35キロくらいで、
2メモリ目は95キロくらいで消えるのだが、
3メモリ目はそこから10キロ走ったくらいですぐ消えやがる。

572 :774RR:2018/11/29(木) 23:25:38.15 ID:MJXvABDW.net
スキルが有るならポンプを外し燃料センサーフロート部の足を曲げ
1cm程下に曲げれば良い
V125の残量6L位まで表示する様に成った(この場合は2cm程下に成る様曲げた)

573 :774RR:2018/11/30(金) 00:08:43.80 ID:GtDgT+Ne.net
全周グリヒとハンカバいいね。

574 :774RR:2018/11/30(金) 06:54:59.95 ID:bSIEmOox.net
今日はスウィッシュでの初出勤。

575 :774RR:2018/11/30(金) 07:40:40.80 ID:CaUF3eN1.net
>>574
気をつけてな!

576 :774RR:2018/11/30(金) 07:41:41.56 ID:CaUF3eN1.net
>>573
俺もそれにしたけどマジ快適
暑いくらいだよ!手袋いらない

577 :774RR:2018/11/30(金) 16:44:34.76 ID:eic8qecN.net
まだまだこれ位の寒さならハンカバもいらないだろう
全周木島45W?かデイトナ55W付けといたらよっぽどでないとカバー要らない
ハンカバは以前付けてたがウインカー出しにくい雨で中がしめるかっこ悪いで嫌いだ

578 :774RR:2018/11/30(金) 16:46:16.11 ID:m5HOAP/C.net
>>577
カッコ悪いのが嫌いなら
あなた自身も排除しないと…

579 :774RR:2018/11/30(金) 17:18:17.77 ID:BYliWqjg.net
ネオプレンゴムのハンカバはすぐ乾いていいね

580 :774RR:2018/11/30(金) 18:09:52.83 ID:Q90uSJCr.net
どの車種でも燃料計ガーとか見るけど燃料タンクの形みたらわかるだろ

581 :774RR:2018/11/30(金) 20:02:51.11 ID:kbUF/9us.net
燃料の噴射量を正確にモニターする燃料計つけたら車両価格どんだけ高くなるんだろうなw

582 :774RR:2018/11/30(金) 20:43:04.63 ID:bSIEmOox.net
シートヒーターが想像以上の快適さ、暖かいね。

さすが30万越えのバイクだ。

583 :774RR:2018/11/30(金) 21:15:04.96 ID:gPRhRm5B.net
地主には嬉しい装備

584 :774RR:2018/11/30(金) 21:23:06.16 ID:m5HOAP/C.net
などとイミフな事を言っており…

585 :774RR:2018/11/30(金) 21:25:27.35 ID:m5HOAP/C.net
つかもしや痔持ちの事か?

586 :774RR:2018/11/30(金) 21:50:44.12 ID:TVgcA62d.net
原2乗りは地主とかカブ主とか金持ちが多いなw

587 :774RR:2018/11/30(金) 22:45:38.75 ID:RWzCmY+v.net
https://ameblo.jp/motosports/entry-12422572537.html

588 :774RR:2018/12/01(土) 12:23:31.15 ID:SvYCgJbL.net
>>587
定価で買ったオーナーwww

589 :774RR:2018/12/01(土) 15:44:24.56 ID:rjsvw1qc.net
結局スウィッシュは売れてるのか売れてないのかわからんな

590 :774RR:2018/12/01(土) 16:27:55.29 ID:ZSJWM/M1.net
台湾の地震やら国内の地震やらリコールやらで商機を逃したのは確か

591 :774RR:2018/12/01(土) 18:14:53.47 ID:uQaNucbQ.net
>>589
まだ出たばっかだ、そう焦るな
そのうちだんだん見かけるようになる

592 :774RR:2018/12/01(土) 18:16:21.14 ID:g1snOrnL.net
購入したらまずリアをフェンダーレス化したいのだが、見たところ泥除け自体がごっそり取れるような感じではなさそうだよね。
やっぱナンバーあたりで切断するしかないのかな?

593 :774RR:2018/12/01(土) 18:25:03.67 ID:phJR5tNk.net
よく聞くけどフェンダーレスってなんなの?

594 :774RR:2018/12/01(土) 18:51:16.35 ID:CusrUTMb.net
スウィッシュ専用スマホホルダーなんてあんの?

595 :774RR:2018/12/01(土) 19:18:56.17 ID:ZQNe0e5v.net
汎用でいいだろ

596 :774RR:2018/12/01(土) 20:04:13.77 ID:EJt1Lxcm.net
>>592
スクーターはフェンダーを短くカットして
そこにナンバー固定用のキットを付けるのが基本だよ

597 :774RR:2018/12/01(土) 22:02:49.61 ID:4T/gHDEO.net
ドキューン改造の定番だなメリットは無い

598 :774RR:2018/12/01(土) 23:42:52.38
明日のうしゃー

599 :774RR:2018/12/01(土) 23:46:55.82
あとフェンダーレスならウイルズウィンにしたら?

600 :774RR:2018/12/01(土) 23:37:55.79 ID:7XObQ2vb.net
>>593
タイヤを「魅せる」カスタムだよ

スクーターのほっそいタイヤ見せてもダサいだけなのになw
俺も理解出来ない

601 :774RR:2018/12/01(土) 23:55:37.00 ID:PlkvTRsM.net
元はレプリカ系SS系がよりレーサーに近づけるために保安部品の類を目立たなくさせるためのカスタムでしょ
ついでにナンバーも見えにくい角度にするっていう
スクーターでやるやつはだいたいナンバー跳ね上げたい目的

602 :774RR:2018/12/02(日) 00:08:34.92 ID:YE+z0ZHr.net
>>601
フェンダーレスのカスタムなんてもっと昔からあるよ
単にあなたが知ったのがその辺からってだけで…

603 :774RR:2018/12/02(日) 00:10:07.01 ID:4yVibamO.net
ピンクに塗装して三段シート

604 :774RR:2018/12/02(日) 00:30:22.35 ID:k5dvQdwR.net
>>602
じゃそのもっと昔からの理由教えてよ
私もまったく理解デキネ
後ろの人へ泥飛ばす装置かなとw

605 :774RR:2018/12/02(日) 00:33:07.52 ID:YE+z0ZHr.net
理解したくないなら聞くなと

606 :774RR:2018/12/02(日) 00:43:38.58 ID:jmQgpPPz.net
ナニヒトツ答えてないやつが偉そうで草

607 :774RR:2018/12/02(日) 01:13:00.40 ID:x5uN2kyd.net
さすがにそんな古いバイクのカスタム文化と興味無いからいいわw

608 :774RR:2018/12/02(日) 04:07:44.69 ID:SJpODtOM.net
>>593
雨の日、後続車に路面の水をぶっかける
迷惑な行為。

609 :774RR:2018/12/02(日) 06:05:34.46 ID:8s8MT/TA.net
ウインカーだけバルブ式というのが気持ち悪いのでLEDに替えたい

610 :774RR:2018/12/02(日) 07:52:48.44 ID:HrUErJh7.net
フェンダーレスなんてDQN改造するのはアホ丸出し
いい歳して恥ずかしい

611 :774RR:2018/12/02(日) 15:07:26.85 ID:387muoKV.net
このバイクはノーマルが一番
フェンダーレスは、私馬鹿よね、って言ってるようなもん

612 :774RR:2018/12/02(日) 15:16:52.08 ID:YE+z0ZHr.net
>>611
お前はリア箱もハンカバもグリヒも何にも付けんなよ

613 :774RR:2018/12/02(日) 15:23:13.04 ID:AipxIO4K.net
まあ俺も個人的にはフェンダーレスはどうかとは思うけど
他人のセンスなんだからどうしようがほっとけよとは思うけどね

このスレ見てると色んな意味で原二乗りは馬鹿しかいないと思われるぞ

俺もその一人ではあるけども

614 :774RR:2018/12/02(日) 16:16:38.87 ID:xglmbVCq.net
DQNに改造するならシグナスにすれば良いのに

615 :774RR:2018/12/02(日) 17:27:50.13 ID:387muoKV.net
>>612
それはノーマルの範囲
お前カスタムの意味知らないみたいね
やっぱ馬鹿だけあってフェンダーレスしてそう(笑)

616 :774RR:2018/12/02(日) 19:04:53.29 ID:DoDqefUl.net
>>578
いい返しだから、リア箱やハンカバを反射でけなす連中によそでも使わせて貰おう。

617 :774RR:2018/12/02(日) 22:29:31.20 ID:DDy+4rh6.net
485です

ドラレコの配線も終わり、後はナンバーフレーム荷掛けフックつけるだけ
納車は今週後半となりました。楽しみ

フロントの外装を開けてみたけど、中身ぎっしり
LEDヘッドライトが8万円とからしいから、フロント回りやっちゃうと高くつきそう・・・
バッテリーは、なんか出し入れしにくくて、交換が少しやりにくい

またがった感じは、V125Gリミテッドより足つきが微妙かな

キックは、今週注文の予定
配線とかやってたら、頼みそびれてしまった・・・

かっこいいけど、すっかりおっさん仕様になりましたw

618 :774RR:2018/12/02(日) 22:51:55.32 ID:4yVibamO.net
クリスマスのイルミネーション付けたら疲れた

619 :774RR:2018/12/02(日) 23:52:15.94 ID:ArjsmybW.net
>>617
ほうドラレコ付けたか、当然後方よな?
煽られてもバンバン通報でけるな

620 :774RR:2018/12/03(月) 04:43:41.93 ID:AhMXmA5s.net
フェンダーレスって背中泥だらけにならんか?
友人のバイクにタンデムした時、雨上がりの道走ったら、
背中泥だらけになったわ。

総レス数 1009
205 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200