2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ホンダ】 PCX131台目 【HONDA】

1 :774RR:2018/11/01(木) 07:07:54.74 ID:Fu3xOk4k.net
前スレ

【ホンダ】 PCX130台目 【HONDA】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1536152890/

440 :774RR:2018/12/18(火) 22:15:26.10 ID:GuZN01vp.net
>>431
ヤフオクで5万なら買う奴いるんじゃね?

441 :774RR:2018/12/18(火) 23:06:13.60 ID:uttVnhdp.net
任意保険、どこで契約してますか?

442 :774RR:2018/12/18(火) 23:14:03.43 ID:zoH7IPpb.net
>>441
車のディーラー、って答えでいいの?

443 :774RR:2018/12/18(火) 23:39:12.47 ID:XSMBa6Gh.net
>>441
ネット

444 :774RR:2018/12/18(火) 23:46:20.05 ID:0c1wP/1V.net
バイク保険は比べてみるとわかるが、案の定チューリッヒになってしまった

445 :774RR:2018/12/19(水) 10:21:02.44 ID:KFAZQ0Bw.net
それを無いものねだりと言う

446 :774RR:2018/12/19(水) 14:16:03.87 ID:7HOWS+TN.net
1台しかもたないならセローが万能

447 :774RR:2018/12/19(水) 16:50:59.05 ID:GU3laBFQ.net
>>444
先程同じくチューリッヒで契約しました。
35000円。

448 :774RR:2018/12/19(水) 20:21:29.74 ID:fkZXDMKf.net
>>431
ヤフオクの相場は10万〜15万位

449 :774RR:2018/12/19(水) 22:38:13.09 ID:374femfe.net
バイク屋の買い取りは~5万位か

450 :774RR:2018/12/19(水) 22:50:08.30 ID:nLrdcB+H.net
ガソリンはハイオク入れたら
エンジン綺麗になるの?

451 :774RR:2018/12/19(水) 23:14:13.53 ID:+BGeVg8M.net
>>450
レギュラーハイオク論争は終わらなくなるからやめとけ

452 :774RR:2018/12/20(木) 00:10:15.87 ID:yvWNwEuf.net
初期型も他車種と比べたら、いいバイクだと思う
タンクが小さいのは、そもそも燃費いいから250-280kmある航続距離で困らんし
電装品も適当なLEDと交換できるし

PCXは社外品もあるし、タイヤもベルトやプーリー好きなカスタムして遊ぶには、中古でも余裕

てな訳で、KF18中古買った

453 :774RR:2018/12/20(木) 12:03:06.65 ID:BWNrpkmW.net
>>450
ハイオクの清浄成分は主にPEA
ワコーズのフューエルワンなんかと同じ成分

配合されてる量が少ないので、カーボン洗浄が目的なら、素直にフューエルワンを投入する方がいい

454 :774RR:2018/12/20(木) 12:26:19.58 ID:xOwsGktq.net
ハイオク入れたら壊れるって言われたので
レギュラー仕様にはレギュラーが基本とか

455 :774RR:2018/12/20(木) 14:06:14.73 ID:mGvvKgoP.net
>>452
完璧なまでの正論

456 :774RR:2018/12/20(木) 15:02:50.57 ID:ESlrlTsC.net
ただの貧乏人

457 :774RR:2018/12/20(木) 16:01:06.63 ID:JncixLRX.net
今さら初期型買うとかアホの極み

458 :774RR:2018/12/20(木) 16:02:39.44 ID:+lZRhyUm.net
お前らヒドいな
KF18とかゴミやけど

459 :774RR:2018/12/20(木) 16:50:17.09 ID:Ddzp2psk.net
そもそもスクーターを中古で買うってのが

460 :774RR:2018/12/20(木) 19:08:19.69 ID:CE9nvKWS.net
125は新車やろ…

461 :774RR:2018/12/20(木) 22:55:37.34 ID:9VOdrbdA.net
今125cc乗ってて、田舎高速走りたいから150ccにしたいがご当地ナンバープレートが微妙に惜しい。

462 :774RR:2018/12/21(金) 01:00:19.21 ID:X3QudJyO.net
>>461
125ccそのまま持ってて大型免許とってリッターバイク買っちゃいな
1回は立ちゴケするかもだし中古でいいから

463 :774RR:2018/12/21(金) 01:37:42.38 ID:b+Hx1xar.net
125は持ってて損ないとおもうで
車検ないし売っても二束三文だしオモチャになる
税金も車に比べりゃ屁みたいなもんやし

464 :774RR:2018/12/21(金) 05:25:31.73 ID:blCaRkWW.net
ローカルな足としては、コスパ最強の125cc

465 :774RR:2018/12/21(金) 09:18:57.74 ID:UwUp7/cK.net
>>463
そうだな。50、250、1000、400と計12台乗り変えたが、結果125になったわ。
300万ぐらい使ったな。400のレベルで街乗りには不用と、言えるわ。車体が重すぎる。300万円は使ったな。まぁいい経験だった。

466 :774RR:2018/12/21(金) 09:19:19.41 ID:UwUp7/cK.net
2回言ってみた。

467 :774RR:2018/12/21(金) 09:32:28.52 ID:yMSi94Gp.net
これは恥ずかしいw

468 :774RR:2018/12/21(金) 10:32:08.42 ID:4sA/K9GB.net
新型の強化ベルトって無いんだね。旧型の使えるのかな

469 :774RR:2018/12/21(金) 17:20:07.37 ID:MOK83CMd.net
2回目の額が400とかに少し増えてたら神だったのに

470 :774RR:2018/12/21(金) 17:31:41.01 ID:Ri5dwOG/.net
2019年式の情報はまだか??
春頃買う予定だが

471 :774RR:2018/12/21(金) 21:44:36.80 ID:H8647sjV.net
今更だがお前らこのインプレ動画見た?

https://www.youtube.com/watch?v=a91JxbUjVXQ

レビュアーがアホ杉て、草生えるわ。コメントがとにかく何の参考にもならんw
ただ動画内の映像を見るためだけに見るだけ。

「気がします」「多分(超多発)・・・」 (レビューするならカタログ位読んでからレビューしろw。多分とか言うな)
「若干大きくなってる・・訳ではないんですけど・・」 (ないんかいw 「若干」っていらんやろ)
「前型、余りよく見てなかったので・・・」 (イヤイヤ見とけよ。何のためのコメントだよw)

あと走行動画でコメント言う時マイクが近すぎるのか、「ハアハア」言うのキモイから
マジでやめて欲しい。そんな奴はすぐに再生止めるが。
アップ前に確認とかしねーのかな?

472 :774RR:2018/12/22(土) 02:48:28.53 ID:DCQEUjNO.net
これでドル円が上がる理由がわからん

ザイFX!
@ZAiFX 7分前
【為替ニュース】NY外為:リスクオフ再燃、米政府機関閉鎖の確率高まる、トランプ大統領が警告

473 :774RR:2018/12/22(土) 02:50:06.58 ID:DCQEUjNO.net
>>472
すまんスレミス。スルーして.

474 :774RR:2018/12/22(土) 12:39:33.19 ID:5zJgAFui.net
>>471
君のコメントも全く役に立たないよ
何故、わざわざここで紹介したの?
悔しいの?

475 :774RR:2018/12/22(土) 17:19:33.90 ID:gkmJJcY/.net
>>474
お前は馬鹿か?それとも本人降臨?
この文脈で役に立たないって?だから何?
この大馬鹿野郎が。

476 :774RR:2018/12/23(日) 00:14:03.95 ID:Pc+A2Q0j.net
ところでヤングマシンに載っていた
PCXベースにX-ADV小型版作るって
信ぴょう性どの程度なん?

477 :774RR:2018/12/23(日) 00:39:04.30 ID:uMukHulS.net
>>476
ちょっと興味があるんだがソースのURL貼ってプリーズ

478 :774RR:2018/12/23(日) 04:07:12.40 ID:+BvQXb6r.net
>>162
556で直りました!

479 :774RR:2018/12/24(月) 15:09:14.34 ID:25ZSd/tU.net
>>475
何を意図してれすしたんだい
うんw

480 :774RR:2018/12/24(月) 18:03:26.68 ID:CG4MEyeT.net
四輪に走行税が課税されたら
2輪特需になるだろう

481 :774RR:2018/12/24(月) 18:19:56.56 ID:Mq4Ujs6F.net
>>480
ならん、ならん。

482 :774RR:2018/12/24(月) 18:29:47.12 ID:r7kU2je3.net
まぁ田舎は車が必須だからあれだけど都心部はカーシェアと125で充分だからね 都市部は需要増えるんだろうな

483 :774RR:2018/12/24(月) 18:29:58.23 ID:EKzzGOHu.net
二輪は死なず、ただ消えゆくのみ

484 :774RR:2018/12/24(月) 23:20:18.95 ID:2z5EGdJX.net
このバイクってドラレコつけるならバッテリーから取っても平気ですか?

485 :774RR:2018/12/25(火) 00:34:01.65 ID:2HDBgPXF.net
>>479
よほど、プライドが傷ついたんでしょうなw

486 :774RR:2018/12/25(火) 00:34:41.93 ID:2HDBgPXF.net
>>475
キミ、そろそろ国へ帰ったら?w

487 :774RR:2018/12/25(火) 00:55:54.45 ID:nFnFdzp4.net
>>484
タメな理由は?
停めてる時に切れるようリレーかませなかったら、単にバッテリーあがるだけのこと

488 :774RR:2018/12/25(火) 07:46:58.59 ID:+AGRPQ1A.net
ヒューズから電源取ればいいだろう

489 :774RR:2018/12/25(火) 12:35:21.25 ID:NDjPtQBG.net
>>486
しつこく自演粘着は禁止で頼む
じゃなくてもそうにしか見えんからな。
スレ汚しはもうやめとけ、暇人

490 :774RR:2018/12/25(火) 12:47:34.23 ID:vGDqsPVm.net
そうやって相手するお前も要らんけどな
二人とも消えてくれ

491 :774RR:2018/12/25(火) 15:46:42.89 ID:HpLdn76T.net
バイクでラーメン食うに家系麺屋紫極まで
https://pbs.twimg.com/media/DvKtCIWUYAAMEu3.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DvKtDImUwAEC_L7.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DvKtEK0U0AA0_GC.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DvKtFMXU0AAUG31.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DvJ4TreVAAEer-s.jpg

492 :774RR:2018/12/27(木) 20:58:05.98 ID:DJ1Z8q1R.net
cbr1000rrとジェベルを持ってるけど、pcx125を買い足しそう
高速・遠出のcbrと林道ジェベルに町のりバイクを加えたくなってしまった

493 :774RR:2018/12/27(木) 22:42:48.82 ID:gy0+3+hL.net
JF56にシテイグリップ履かせた
気持ち乗り心地が良くなったような

494 :774RR:2018/12/27(木) 23:09:32.22 ID:RSk+1F3s.net
>>493
一皮むけた頃にゴムが馴染んでもう1段良くなるんじゃないかな

495 :774RR:2018/12/28(金) 07:05:56.93 ID:oMFGv7A7.net
皮むきで乗り心地は変わらんだろ

496 :774RR:2018/12/28(金) 08:58:55.76 ID:EoeMTxTL.net
>>493
俺もシティグリップに変えたばかり
IRC のころの緊張した場面でも安心感あるね。

497 :774RR:2018/12/28(金) 09:35:02.72 ID:TrgUGKHo.net
最初からシティグリップでこれしか知らないから逆にツルツルグリップタイヤを体感してみたい

498 :774RR:2018/12/28(金) 11:48:13.64 ID:8eLsScjY.net
>>495
一皮むけた頃に「ゴムが馴染んで」もう1段良くなるんじゃないかな
これなら分かるかな?

499 :774RR:2018/12/28(金) 11:59:57.75 ID:zDFEkNi7.net
>>497
白線ですら滑るレベル

500 :774RR:2018/12/28(金) 12:16:39.05 ID:8eLsScjY.net
>>497
ある意味命にかかわるから体験しないに越したことはないぞ

501 :774RR:2018/12/28(金) 13:23:14.52 ID:2rpdVKu5.net
>>498
ゴムが何と馴染むの?
柔らかくなるとか?馬鹿なの?

502 :774RR:2018/12/28(金) 14:16:16.10 ID:OvsZXptG.net
【納車・メシウマ】#1 出会って3分で南無。CBR250RR
https://youtube.com/watch?v=kVU3SePVkks

503 :774RR:2018/12/28(金) 16:19:17.68 ID:4REm1A48.net
シティグリップってゴツゴツして固いクソタイヤでしょ?

504 :774RR:2018/12/28(金) 18:53:41.60 ID:RYUw3JcF.net
おまえはなにをいってるんだ
CITYGRIPはミシュランの最新技術でつくられた
シリカ配合のソフトタイヤでグリップ最優先設計だ
IRCみたいなシリカ配合技術ももってない低レベルタイヤメーカーとは
次元がちがう
ミシュランはタイヤメーカーでダントツで技術力TOP、
他とは根本からして製造技術の世代が違う超ハイテクタイヤだぞ

505 :774RR:2018/12/28(金) 19:21:08.32 ID:5YqarzP0.net
ミシュラン自体がウンコマンのイメージ

506 :774RR:2018/12/28(金) 19:22:49.45 ID:FMtk0Eyo.net
二酸化ケイ素配合は、前からIRCもやってるしね。
タイヤ技術を競うF1などモタスポの世界でミシュラン勢は成績良くないし。ブリスターとかで。
ブリジストン勢がトップだったしな

507 :774RR:2018/12/28(金) 19:24:49.36 ID:5YqarzP0.net
ウンコマン
https://i.imgur.com/PBFiwMK.jpg

508 :774RR:2018/12/28(金) 21:12:12.72 ID:SDxdRwJG.net
PCX用のスパイクタイヤってないのかな

509 :774RR:2018/12/28(金) 23:42:20.01 ID:tPZqN6c+.net
自分で作る。

510 :774RR:2018/12/28(金) 23:44:58.32 ID:RTs0eEyu.net
>>508
ちょっと細いけどカブ用の14インチをチューブ入れて履かせる

511 :774RR:2018/12/29(土) 03:20:59.22 ID:PwT0ESoI.net
https://i.imgur.com/ktxR2pV.jpg

512 :774RR:2018/12/29(土) 04:27:55.60 ID:ExBW7BR4.net
>>511
グリップ良さそう

513 :774RR:2018/12/29(土) 07:25:10.13 ID:SY+02/YL.net
>>498
ゴムが馴染むってなんだよw
適当な事ばっかり言ってんなよ

514 :774RR:2018/12/29(土) 14:12:17.20 ID:RvE+ObR7.net
馴染まないゴムつけてかぶれた事あるわ

515 :774RR:2018/12/29(土) 15:30:27.82 ID:fFSgznCk.net
俺のチンポはゴムに馴染んできた

516 :774RR:2018/12/29(土) 23:14:31.91 ID:+D+BKnxW.net
DTでも使うんだな

517 :774RR:2018/12/30(日) 11:24:53.41 ID:oSbOSVFc.net
2輪館にステチューンしまくってる痛いPCxが居たんだけど

518 :774RR:2018/12/30(日) 14:57:34.39 ID:+NDkx3pH.net
俺はブレーキキャリパーに
6remboのステッカー貼ってる

519 :774RR:2018/12/31(月) 17:06:14.89 ID:Ku0pFzKN.net
ブリジストンがタイヤメーカーでは一流でしょ
車でもバイクでもな
ミシュランより上

520 :774RR:2018/12/31(月) 20:42:14.47 ID:PL3jwOWq.net
>>519
え?フラッグシップラジアルがマストの車種に乗っている場合、ミシュランやコンチネンタルの方が評価が上だけど?

521 :774RR:2018/12/31(月) 22:38:23.57 ID:Y1cHa9P2.net
>>501
リムとビードが馴染むよ?
ベストはエアーを低めにして乗ってビードを柔らかくしてから規定圧に戻す。
2輪に限らず4輪でも有効。
柔らかい感じもあるし、より真円に近くなる。

522 :774RR:2018/12/31(月) 22:47:27.27 ID:4dKkSuS1.net
タイヤに限らず日本のメーカーは過剰性能で価格はボッタクリっていう感覚しかしないんだよ
日本の企業を応援したいけど国が虐めるから無駄にお金かけてらんない

523 :774RR:2019/01/04(金) 23:34:24.37 ID:cP2SgWDU.net
足下フラットスクーターよりやっぱり寒い?

524 :774RR:2019/01/05(土) 07:48:46.95 ID:HWSy2Wk5.net
https://www.sankei.com/images/news/181201/ecn1812010020-p1.jpg
https://www.sankei.com/images/news/181201/ecn1812010020-p2.jpg
https://www.sankei.com/images/news/181201/ecn1812010020-p3.jpg

3輪バイクが豊洲を疾走!卸売業者の新たな足になるか

イケヤフォーミュラ(栃木県鹿沼市、池谷信二社長)は、
11日に開場する東京都中央市場の豊洲市場(東京都江東区)に電動トライク(3輪バイク)「IF―T1」を10台提供する。
市場内で車両メンテナンスなどを手がける東泉車両(東京都中央区)や内田工業(同)を介して卸売業者に貸し出す。
環境に配慮しながら市場関係者の利便性向上につなげる。

525 :774RR:2019/01/05(土) 07:49:17.16 ID:HWSy2Wk5.net
同トライクは場内での移動のほか、東京・銀座など場外の公道での輸送でも利用される見通し。

 同トライクの最大積載量は150キログラム、エンジン出力は排気量換算で125cc程度。
リチウムイオンバッテリーを出力4・5キロワットのモーターに接続して走行する。
最大時速は58キロメートル。
約5時間の充電で約45キロメートル走行する。

 池谷社長は「トライクは2輪車よりも運搬性に優れ、4輪車よりも小回りが利く。
東京都内特有の細道などにも対応できるし、電動で環境にも良い」と強調する。

526 :774RR:2019/01/05(土) 09:08:45.15 ID:kW8Liu3n.net
マルチすんな

527 :774RR:2019/01/09(水) 21:18:12.49 ID:b2IB4nCm.net
PCXもくまモンバージョン出してくれよ
オレだけ買うから

528 :774RR:2019/01/10(木) 17:03:01.93 ID:7xM0MV2f.net
ホンダ N-BOX 圧勝、自己最多更新の24万1870台でV4達成…自動車販売 2018年車名別 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190110-00000026-rps-bus_all

529 :774RR:2019/01/13(日) 22:59:47.24 ID:+933SspL.net
ETC取り付けるとしたら、
メットホルダーかドリンクホルダーのどちらに取り付けた方がいいですかね?

530 :774RR:2019/01/13(日) 23:55:58.32 ID:48BnHsyB.net
メットにつけるのがいいと思う。

531 :774RR:2019/01/13(日) 23:59:15.44 ID:fJ7I9UQO.net
新型良くなってるから満足してるけど
シートの上げ下げでいつの間にかハザードが点くのはなんとかして欲しい

532 :774RR:2019/01/14(月) 07:50:22.54 ID:Xu8PWAFH.net
>>531

え、そんな機能あるの?

533 :774RR:2019/01/14(月) 08:40:09.12 ID:mIJXCWKO.net
>>530
ありがとうございます^ ^

534 :774RR:2019/01/14(月) 09:04:45.13 ID:qA9KPFF2.net
安心しろ
念願のPCXを買えて嬉しいのはわかるが
お前のは125だ
高速にはのれない
現実をみるんだ

535 :774RR:2019/01/14(月) 23:13:47.04 ID:rBVad1lv.net
現行PCX用のロングスクリーンで一番長いのはどれですか?

536 :774RR:2019/01/14(月) 23:16:54.02 ID:xVQWUN7k.net
>>532
シート全開にすると
シートがちょうどハザードのスイッチに当たってハザード点いちゃうの

537 :774RR:2019/01/15(火) 02:28:00.20 ID:TNahoFQ+.net
>>535
GIVIのをJF56で使っててもっと長くしたくて、

DAYTONA デイトナ national cycle VStream ウインドシールド PCX125/150用 トール

これをKF18につけてる
JF56とKF18用の製品
普通に座ると目線より少し上までスクリーンがあるから、かなり長いと思う

538 :774RR:2019/01/15(火) 04:52:52.20 ID:bZXmh5S2.net
>>536

そっか シートは基本雨具とかしか普段使わないもの入れてめったに開け閉めしないから気がつかなかった

539 :774RR:2019/01/15(火) 11:41:38.72 ID:lhpZGoxC.net
PCXかNMAXで迷ってんだけど、前輪と後輪の長さはマジェスティSより短いのか。
実物を見て比べられたらいいんだけど、なかなかマジェスティSを街中で見れなくて。
YouTubeとかで見た感じ、 PCXやNMAX のがタイヤとタイヤの距離は長そうに見えるか、少なくとも同じくらいに見える。
PCXやNMAXって思った以上に小さいんだろか

2018マジェスティS
全長 (mm)2030 全幅 (mm)715 全高 (mm)1115 軸間距離 (mm)1405 シート高 (mm)795

PCX125cc
全長 (mm)1925 全幅 (mm)745 全高 (mm)1105 軸間距離 (mm)1315

540 :774RR:2019/01/15(火) 11:43:40.63 ID:lhpZGoxC.net
マシェスティSより10pも短い

総レス数 1003
207 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200