2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ホンダ】 PCX131台目 【HONDA】

1 :774RR:2018/11/01(木) 07:07:54.74 ID:Fu3xOk4k.net
前スレ

【ホンダ】 PCX130台目 【HONDA】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1536152890/

566 :MC28:2019/01/30(水) 18:55:04.16 ID:qR9TtB4s.net
ヘルメットをショウエイX-TWELVEからアライRX-7 Xに変更したら
メットインに入らなかった。
アライなんてメジャーなヘルメットが入らないとか設計ミスじゃない?

567 :774RR:2019/01/30(水) 20:50:37.47 ID:QANv8coy.net
後方ドラレコ付けてるけど
パトカーてカメラに気付けばすぐ居なくなる
気のせいかな?
警官2人の顔とパトカーのナンバーまでバッチリ取れてる。

568 :774RR:2019/01/30(水) 23:29:16.27 ID:V//EhZ+J.net
>>567
違法走行の証拠握られたくないんだろ
普段から順法ではないし

569 :774RR:2019/01/31(木) 00:17:35.22 ID:rwgG4CFz.net
最近のパトカーは平気で自分で制限速度超えてるの、時代の流れを感じる。
昔は一応は守ってた気がしたんだけど。

570 :774RR:2019/01/31(木) 02:45:28.12 ID:hxlAcxzY.net
>>567
なんて型番のカメラか聞いてよい?最近装備の更新を検討中

571 :774RR:2019/01/31(木) 02:59:13.40 ID:zEwSMYWf.net
565じゃないがfly6ってやつ使ってるけどかなり良いよ 高いけど
ヘルメットにも付けられるし映像めっちゃ綺麗
やっすい中国製の使ってたけど半年経たずに壊れて電源すら入らなくなったからケチっちゃあかんな

572 :774RR:2019/01/31(木) 04:28:21.26 ID:hKOEywlc.net
fly6はもともと自転車用なのね
バッテリーから電源取るやつよりこういうのがいいのかなぁ
GOPROは録画時間短いかなぁ

573 :774RR:2019/01/31(木) 09:48:29.96 ID:WDr+Gov7.net


574 :774RR:2019/01/31(木) 15:56:57.07 ID:ruBGGbeP.net
>>571
いい情報をサンクス

575 :774RR:2019/01/31(木) 18:12:47.09 ID:6ioL5bBN.net
>>571
わたしからもお礼申し上げます
たまにしか乗らないし買うか迷う

576 :774RR:2019/01/31(木) 19:47:35.74 ID:4YguYEZC.net
Amazonで見たらSDカードも最初から付属してんだね
バッテリーも結構持つし迷うわこれ
評価も県並み高評価だな

577 :774RR:2019/02/01(金) 11:21:48.46 ID:DtkYDZrd.net
県並み

578 :774RR:2019/02/01(金) 11:29:06.56 ID:3gI+hzjD.net
もしかして軒並みをけんなみと読んでたのかしら

579 :774RR:2019/02/01(金) 12:15:06.99 ID:FHn20rb4.net
良かったなw
1つ賢くなった

580 :774RR:2019/02/01(金) 12:46:22.30 ID:gAnhG1Q4.net
財務大臣だって漢字読めない国だからしょうがない

581 :774RR:2019/02/01(金) 12:47:27.77 ID:yzpoRO1w.net
さすがに知識と教養がないだけでしょ

582 :774RR:2019/02/01(金) 13:21:30.21 ID:nIjG6uCw.net
馬並みだな

583 :774RR:2019/02/01(金) 14:07:01.54 ID:npkzJxVq.net
中学の時老舗をしみせと読んだり土地家屋をとちがやと読んでた同級生元気かな

584 :774RR:2019/02/01(金) 14:53:28.90 ID:FAena0bl.net
ヤンキー座りが悪い癖です

585 :774RR:2019/02/01(金) 17:52:46.96 ID:49ovrK56.net
けんなみワロタ

586 :774RR:2019/02/01(金) 18:14:36.49 ID:OQ6qCXwC.net
これは恥ずかしい

587 :774RR:2019/02/01(金) 18:54:51.28 ID:9RW9qOb5.net
竜石にネタだろう

588 :774RR:2019/02/01(金) 19:06:24.76 ID:49ovrK56.net
>>587
つまらんわ

589 :774RR:2019/02/01(金) 22:08:32.76 ID:iUUe9vGH.net
お恥ずかしい。漢字が苦手で。でも、もうしっかり覚えました。

590 :774RR:2019/02/01(金) 23:24:34.09 ID:PqGAJ0aj.net
ええんよ

591 :774RR:2019/02/03(日) 12:48:43.21 ID:kWLmp6a4.net
燃費の件で、昨年夏にJF81買ってしばらくは41km/Lぐらいだったのが12月になって燃費計リセット、現在38km/Lぐらいなんだけど、冬場ならこんなものか?
ちなみに京都市内の街乗りオンリーです。

592 :774RR:2019/02/03(日) 12:52:48.28 ID:o17woaGo.net
同じく京都市内やけど39とかそんなもん

寒いと燃料濃くなるししゃーない

暖かくなるとまた戻るわ

593 :774RR:2019/02/03(日) 12:56:15.84 ID:IssT3ank.net
お前ら全員知ってる某団体のお偉いさんと付き合いあるんだけど
試行錯誤を「しこうゴサ」って言ってたぞ
あそこまで偉くなると誰も言えないんだな

594 :774RR:2019/02/03(日) 14:06:07.66 ID:RCtopmbT.net
お偉いさんって言っても人脈があるだけで頭悪い人なんかいくらでもいる

595 :774RR:2019/02/03(日) 18:02:40.86 ID:8xjlHHn/.net
政権批判はやめろ。

596 :774RR:2019/02/03(日) 19:48:52.45 ID:cOuu/2zg.net
いい加減スレチやめろ

597 :774RR:2019/02/04(月) 11:06:30.80 ID:pJQQpB9q.net
湧き水とか温泉とか
汲み出しライダー
https://i.momicha.net/motorcycle/1549245738296.jpg

598 :774RR:2019/02/04(月) 12:06:48.89 ID:pQJsafwh.net
マルチしてんじゃねえよ

599 :774RR:2019/02/05(火) 16:51:28.47 ID:iPJoOBQp.net
>>593
あ、そう

600 :774RR:2019/02/05(火) 23:38:56.13 ID:XWCIFVYg.net
PCXを探していて見つけたのですが、
オクに出ているこのPCX、お得そうなんですが、
あまり見かけないカラーなんですが特別仕様ですか

https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u257931647

601 :774RR:2019/02/05(火) 23:44:59.07 ID:vVFiPAJe.net
>>600
カスタムされすぎたゴミ
買うヤツは馬鹿

602 :774RR:2019/02/05(火) 23:49:31.79 ID:zLy4/x3W.net
>>600
凄いなーネイキッドのPCXかー。

603 :774RR:2019/02/05(火) 23:53:41.69 ID:RB/Ol4Bg.net
>>600
くっそワロタ

604 :774RR:2019/02/06(水) 00:05:04.30 ID:BXVuXdOE.net
pcxをカスタムしてこれにもっていける技術者はすごいと思うw

605 :774RR:2019/02/06(水) 00:32:24.33 ID:ggVPFgp9.net
バイク王は一律高額な納車整備費用を取るからなあ
本体価格これだと、新車が買えてしまう

606 :774RR:2019/02/06(水) 08:23:34.95 ID:ZR6+y5C9.net
バイク王の納車費用って250クラスで8万位?

607 :774RR:2019/02/06(水) 08:27:56.83 ID:8qnb/xvW.net
ネイキッドのPCXって、新型が発売されてPCXの構造が大幅に変わった時の比較の写真みたいなやつかと思ったw

608 :774RR:2019/02/06(水) 14:42:05.94 ID:CwKWwQ0e.net
>>600
>お写真だけではご不安かと存じます

不安しかない

609 :774RR:2019/02/06(水) 14:47:35.16 ID:Wrms4fB1.net
>>600
しばらくポカーンってなってから大笑いしたw
ありがとなw

610 :774RR:2019/02/06(水) 18:16:56.20 ID:b/JEVtDr.net
予想越えててむせたw

611 :774RR:2019/02/07(木) 13:19:22.21 ID:Z8cHEf4y.net
やめろ会社の食堂で笑いをこらえるのつらいwww

612 :774RR:2019/02/07(木) 14:47:47.59 ID:pZslgP/3.net
>>606
150でも250と同じ納車整備費用を確実に加算される
何にそんな整備してるんだか

613 :774RR:2019/02/07(木) 15:01:55.93 ID:iidy7Dem.net
別にバイク王を擁護するつもりはないが、250に比べて150だと簡略化できる整備ってあるの?

614 :774RR:2019/02/07(木) 16:09:54.03 ID:pZslgP/3.net
>>613
交換パーツが小さく安くなるかな
使う油脂類も少なくなるけど
タイヤ、ブレーキパッド、プーリーやベルト、フルードやオイル類、確かに整備の手間は大差ない

他店より高い整備費用取っても、客がその額と整備内容が妥当だと思えば、いいんだよ
中古車で納車整備費用加えた乗り出し価格が、ホンダ店で買う新車を超えてるから、オレには高いなと思えるだけ

特に1000kmくらいしか走ってない中古車は、一律納車費用は割高感あるかな

615 :774RR:2019/02/07(木) 18:17:25.84 ID:NYhNqkbA.net
さすがに入札件数0で終了だったな。

616 :774RR:2019/02/11(月) 22:30:38.07 ID:morgdje5.net
幸せになりたかったらバイク王と関わったらダメ

617 :774RR:2019/02/12(火) 01:55:38.54 ID:2+aed7MB.net
そういえば110ccをボブアップして126ccにしてナンバー申請して高速走る動画見たこと
あるけどその逆はできるんだろうか?150ccを124ccに下げてこれは原ニです、、、とか。

618 :774RR:2019/02/12(火) 04:00:03.55 ID:rZx+keh6.net
今ってボアアップするのに製品を購入した証明書いらなかったっけ?

だとしたらボアダウンの製品が市販されてないと不可やと思われ

619 :774RR:2019/02/12(火) 05:44:37.86 ID:l4kbTJtq.net
>>618
エンジン載せ替えならいけるんじゃないかな。

620 :774RR:2019/02/12(火) 09:55:05.14 ID:2+aed7MB.net
つまりPCX150とPCX125が有るPCXはボブダウン可能ということか?

621 :774RR:2019/02/12(火) 22:17:39.33 ID:TqWnkMpN.net
恐らく、ボアアップは税金上がるが、ボアダウンは税金や保険やら安くなるからな
よほどうまく証拠書類用意しないと、メーカー型式を越えて排気量下げる申告は、なかなか通らない気がする
役所ってそういうところ

622 :774RR:2019/02/13(水) 17:58:59.13 ID:7bhstzvS.net
50ccから51ccは同じ市役所での手続きだが、125ccから126cc/150ccは市役所と確か陸運局かどこかの両方を納得させないといけないから大変だな。

623 :774RR:2019/02/15(金) 13:02:47.81 ID:tAZM8N1l.net
マヂで? じゅ、16万円!?!?!? インドホンダの110ccバイクがAmazonで買える時代に (1/2)
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1902/14/news141.html

624 :774RR:2019/02/16(土) 17:15:52.70 ID:FiXM1U9/.net
右手ブレーキを軽く握ると「カッ」ていい音しますが、何の音??
左手ブレーキではしないからオイルの何かかな・・

625 :774RR:2019/02/17(日) 10:47:19.20 ID:lv4B6Otx.net
>>624
油圧マスターシリンダ内ピストンの作動音。
http://www.bikebros.co.jp/vb/mainte/mparts/mp-06-10/

626 :774RR:2019/02/17(日) 23:46:09.65 ID:2bclcYNR.net
あれは単にレバーがシリンダーに当たる音じゃないかな?
左の場合はレバーがワイヤーで直結してるけど
右手は握った時だけピストンに当たるからね。

627 :774RR:2019/02/17(日) 23:53:59.13 ID:36inEWPi.net
握ったときも緩めたときも音する
それぞれカッ と チッ と
音しないってひともいるのかな

628 :774RR:2019/02/18(月) 08:39:58.41 ID:Z0wV5KVx.net
ブレーキランプスイッチの音じゃ?

629 :774RR:2019/02/22(金) 08:07:48.71 ID:e82kI91V.net
初カキコですが
姉のJF56のカウル修理しようと楽天かAmazonで買おうと思ったら品切ればかりになってるんだけど
なんか規制してるの?一般にあんま売らなくなったとか?
パーツリストもPCX公開してないし

630 :774RR:2019/02/22(金) 08:09:36.04 ID:skB/ircT.net
>>629
マルチ?コピペ?
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1541063243/57

631 :774RR:2019/02/22(金) 08:54:35.19 ID:weQ4ELn0.net
>>630
あーごめん本スレこっちって知らなくて
バイク王で買ったみたいだからドリームで買えないかな?
ヤマハ党だからホンダの仕来りが分からなくて

632 :774RR:2019/02/22(金) 09:54:05.77 ID:09q6D71o.net
楽天は知らんけど、JF56なら尼は普通に売ってるよ。

633 :774RR:2019/02/22(金) 10:05:07.45 ID:weQ4ELn0.net
んー純正黒ツヤの右のアッパーカウルとアンダーカバーが無くてね
アンダーは最悪塗るしかないけどフロントは純正色が良いらしくて

一応ドリーム門前払い覚悟で行ってみようかな

634 :774RR:2019/02/22(金) 16:55:27.60 ID:6Xnyew2r.net
PCX125ってリアディスクブレーキにならんかね?

635 :774RR:2019/02/22(金) 20:08:27.25 ID:rUH+JpRl.net
リアもディスクでABS付、ハンドル等は非メッキ仕様を待ってる

636 :774RR:2019/02/22(金) 21:24:03.62 ID:3/pAQSoK.net
>>629
おめでたいオツムww

637 :774RR:2019/02/22(金) 21:41:01.90 ID:FWNY8E5I.net
>>636
なんでコイツこんなにカリカリしてるの?

638 :774RR:2019/02/23(土) 07:03:35.01 ID:7UNlR8ID.net
冬場フェイスマスク装着するクセがついて手放せなくなったんだけど、防塵のため夏場でも暑くないフェイスマスクってないかな?
バンダナだといちいちつけるの面倒だし。

639 :774RR:2019/02/23(土) 07:08:18.18 ID:vDPYocbv.net
フルフェイスにすりゃいいだろ

640 :774RR:2019/02/23(土) 07:40:10.38 ID:IXuZJQK+.net
>>638
薄いのがあるよ
速乾でひんやり肌触り
筒状になっているからかぶるだけ
顔や首周りの日焼け対策にもなる

641 :774RR:2019/02/23(土) 07:49:45.61 ID:sIsMG2rh.net
>>638
エアコンの効いた、尚且つ空気清浄機が稼働している部屋に籠っていればフェイスマスクは要らないだろう

642 :774RR:2019/02/23(土) 09:38:18.88 ID:p1FjKOP5.net
>>641
なに言ってんのお前
お前は空調の効いた部屋でバイク乗るの?
それになんの意味があんの?

643 :774RR:2019/02/23(土) 13:27:17.46 ID:lp2zwr56.net
>>641
なんでコイツこんなカリカリしてんの?

644 :774RR:2019/02/24(日) 09:59:40.16 ID:XM296dWl.net
>>640
結構ネットで探してるんだけど、良さそうなのがないんだよなぁ

645 :774RR:2019/02/25(月) 00:30:09.04 ID:Fa99e836.net
アマゾンででも「夏用フェイスマスク」で検索すれば

646 :774RR:2019/02/25(月) 00:38:05.84 ID:vN0KwzH5.net
俺の使ってるやつ
http://amazon.jp/dp/B072M1XN9D/

647 :774RR:2019/02/25(月) 19:41:49.33 ID:cCBuOFhN.net
YZF-R6 = ペイブログ = YZF-R1/R1M

笑wwww     

648 :774RR:2019/03/03(日) 12:20:20.35 ID:3p0mbmM5.net
>> 626
確かにブレーキランプの点灯・滅光と同じタイミングだった
でも左手のリアはあの音しない
スイッチの種類が違うのか

649 :774RR:2019/03/03(日) 20:35:35.35 ID:GJgp8LBL.net
>>639
フルフェイスはメットインに入らない

650 :774RR:2019/03/04(月) 00:04:04.18 ID:iz+n73qJ.net
タイヤ細過ぎて買えない
どう考えても不釣り合い
タイ人はさらにこれを自転車並みのタイヤに改造したがるんだから、分からない
こんな細いタイヤで高速走ろうと思うのはもはや異常設計

651 :774RR:2019/03/04(月) 00:26:28.06 ID:ll8EsoKf.net
ババーン!
つ click150i!

652 :774RR:2019/03/04(月) 02:30:36.38 ID:om5BhmKF.net
未舗装のぬかるみとかの走破性能がよくなるからな、細いタイヤ
スポークリムはクッション性よくなるし
要は砂利道での乗り心地や、走りやすさだろうね
日本だと林道仕様ってところ

653 :774RR:2019/03/04(月) 12:44:36.01 ID:g3Tc2yLG.net
JF28の質問もOK?

オススメのタイヤ教えてください
バトラックスは減るのが早い気がします

654 :774RR:2019/03/04(月) 17:22:57.97 ID:2/64jMjM.net
>>653
シティグリップと何度言えば、、、

655 :774RR:2019/03/04(月) 17:23:33.38 ID:hAHnEk+V.net
モビシティがいいですよ。

656 :774RR:2019/03/04(月) 17:28:04.81 ID:2dSVXtQp.net
モビシティIRCだけど良いよな

657 :774RR:2019/03/04(月) 19:06:21.68 ID:EZF9QPia.net
>>652
細いタイヤの方が走破性がよくなるって、どういうこと?
摩擦計数が少なくて滑り易いし、細かい凹凸にも反応してガタガタになるだけでしょ
確かに地面が土なら細い方が、タイヤ凸面が食い込みやすくて滑りにくいけど、
それはオフロードバイクみたいに凸凹の激しいタイヤ装着してる場合だけでしょ
PCXについてるようなツルツルのタイヤじゃ土踏んでも滑るだけだよ

658 :774RR:2019/03/04(月) 19:24:04.84 ID:2uHP6kHo.net
ノーマルタイヤから履き替えようと思案してるんだけど
どれにすればフロントロックしてリヤタイヤが浮き上がりますますか?

659 :774RR:2019/03/04(月) 19:40:42.15 ID:2uHP6kHo.net
追加 やはり国産のバトラックスですか?

660 :774RR:2019/03/05(火) 00:10:16.06 ID:D9kL+ebK.net
>>657
それでもスリックタイヤじゃないから、普通にトレッドパターンが食い込むだろ
結局、タイヤ細く改造してるのは、オフロードタイヤ化してんだよ

661 :774RR:2019/03/05(火) 14:22:08.73 ID:X2BRLVJe.net
BURGMAN125編 | バイク館 SOXインポートモデル 
ときひろみちゃん試乗インプレ SUZUKI BURGMAN125 LEDライト類、FIなど最先端装備
https://youtube.com/watch?v=gku51hWG1nM

662 :774RR:2019/03/05(火) 15:29:42.99 ID:0EjkrwIl.net
>>661
バーグマン125ってキャブレターでしょ。

663 :774RR:2019/03/05(火) 21:19:02.93 ID:C0ta+hTN.net
春からの通勤用に150を購入

今までレプリカ系しか乗ってこなかったから
どんなカッコで乗ればいいのかいまいちわからん
みんなどんなカッコで乗ってる?
さすがに革の上下はやり過ぎだよな?

664 :774RR:2019/03/05(火) 21:51:21.91 ID:gH1PVyH3.net
通勤なら格好とかあんまり気にしなくてもいいんでは?
自分は遠くに行くときも防寒以外大して気にしてない。

665 :774RR:2019/03/05(火) 23:24:37.95 ID:nt2dja6a.net
>>660
あの程度の凹凸でオフロードなど全く考慮してるわけがない
カブなんかと比べてもあきらか
ただの雨の日対策に過ぎない
あくまでもPCXはシティコミューター
タイヤが細いのはタイ人のセンスの問題でしかない

666 :774RR:2019/03/06(水) 00:24:20.20 ID:u/f0YGf6.net
>>665
タイのPCX動画を何本か見てみるといいよ

総レス数 1003
207 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200