2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ホンダ】 PCX131台目 【HONDA】

1 :774RR:2018/11/01(木) 07:07:54.74 ID:Fu3xOk4k.net
前スレ

【ホンダ】 PCX130台目 【HONDA】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1536152890/

682 :774RR:2019/03/07(木) 23:15:44.14 ID:VgftnT8L.net
手間など考えたら28は捨てて
新車かうほうが無難

683 :774RR:2019/03/08(金) 08:32:03.38 ID:s/JBaIDh.net
>>661
PCXとNVXとアドレス足した感じ

684 :774RR:2019/03/08(金) 19:58:11.09 ID:KXvKhzaW.net
やっぱ足元フラットは良いなぁ

685 :774RR:2019/03/08(金) 23:33:37.13 ID:od6U9KNl.net
jf81 は結局は何色が一番おすすめなんだ?

686 :774RR:2019/03/08(金) 23:52:18.40 ID:ADfgy0mi.net
買うか迷うわー
35万くらいか
買っても結局ほとんど乗らなくなりそう、

687 :774RR:2019/03/09(土) 20:06:53.22 ID:CL/A0T2+.net
>>685
白はパール入ってるから綺麗やで

688 :774RR:2019/03/10(日) 18:14:13.77 ID:vhrF78gI.net
NVX125のタイヤサイズはPCXの本来あるべき姿

689 :774RR:2019/03/10(日) 18:46:58.82 ID:aknxBYpO.net
>>687
綺麗やで…
https://imgur.com/uHHefDB.jpg

690 :774RR:2019/03/10(日) 23:38:32.58 ID:ZWtU3w1C.net
>>689
上にちょこんと付いてるやつって効果ある?
あるならたまに乗る高速用に買おうかな

691 :774RR:2019/03/11(月) 00:16:56.11 ID:PCsyYsNm.net
>>690
見た目ほどの効果しかないけど
スピードが上がるほど効果が分かる感じ

でもロンスクみたいな劇的な効果は期待しちゃダメ

692 :774RR:2019/03/11(月) 10:11:12.68 ID:idysW9iJ.net
>>689
フロントスクリーンの上に付いてる透明板、あれなに?

693 :774RR:2019/03/11(月) 10:17:55.70 ID:rhEQJAsN.net
>>692
値札そのまま外し忘れてるんやない?

694 :774RR:2019/03/11(月) 11:35:34.76 ID:+7lfkRKW.net
OSDだったらカッコいいな

695 :774RR:2019/03/11(月) 12:35:43.45 ID:YcQp6Sji.net
飛行機のフラップかスラットのようなものだな
高速になれば効果実感できるってのは、まさしく整流

696 :774RR:2019/03/11(月) 13:03:19.47 ID:SOwPRcu8.net
動画やってて走りながら原稿読んでるんだろ

697 :774RR:2019/03/11(月) 14:14:00.56 ID:kJNraa8H.net
ホンダウイング店って通販で買ったタイヤ・ブレーキパット持ち込みで
交換してくれる?やった人おる?

698 :774RR:2019/03/11(月) 14:55:43.76 ID:fjh70Tp2.net
>>694 それイイ でも場所低すぎか
>>696 プロンプターだな だったら要らないww

699 :774RR:2019/03/11(月) 15:08:43.30 ID:IqV2meXr.net
>>697
ドリームは工賃表に持ち込み品は作業しないって書いてあった。

700 :774RR:2019/03/11(月) 19:58:44.49 ID:l8kjzzrk.net
>>688
身長180cmぐらいないと足つき悪くなるよ

701 :774RR:2019/03/11(月) 23:31:17.86 ID:SOwPRcu8.net
NVXについてなら、タイヤの幅のこと言ったんだけどな
高速走ることも想定してる車体なら前120、後ろ140位あってもいいと思う
マジェスティsみたいに
90とか100のタイヤで高速とか冗談じゃない

702 :774RR:2019/03/15(金) 21:38:31.28 ID:tGK6QWER.net
81に半年乗ってみた感想

冬の間はアイストの不具合が無かったのに気温の上がり始めた最近、ずっと走っててもアイストが機能してくれない事がある
バッテリーがもうヘタってきてる?

足つきが悪いからか知らんが2回もイボ痔になった
過去に1回だけなった事があるけどそれから15年以上なった事が無かったのに
足つきを改善する良い方法ってないですか?
シートで高さを調整するのが乗り心地を悪化させなくて良さげだと思ってるけど

703 :774RR:2019/03/15(金) 22:03:09.82 ID:m3+yN42X.net
リアサスだけでもローダウンしてみては。

704 :774RR:2019/03/15(金) 22:17:18.38 ID:dEZ0bayo.net
イボ痔はPCXのせいじゃないだろw

705 :774RR:2019/03/16(土) 01:38:42.00 ID:ByDmUdtz.net
>>702
4cm防水になってる少し底の厚そうな靴を履いてる
つま先が厚くないと意味無いんだけど

706 :774RR:2019/03/16(土) 05:22:00.60 ID:9jcxqYIp.net
jf81 ってjf56に比べてエンブレきつめですか?

707 :774RR:2019/03/16(土) 07:14:13.29 ID:UZx6EIg+.net
>>703
ローダウンするのが手っ取り早そうだけど乗り心地が硬くなるのは避けたい
エアサスでもあったら良いのにね

>>704
PCXのせいというか自分の乗り方のせいというか
シートの広い部分に穴が来るように深く座れば楽なんだけど信号待ちの時に足がキツい

>>705
安物だけど登山用の厚めの靴を履いてるんだけどね
つま先の厚さがもう少し厚いものがないか探してみる

708 :774RR:2019/03/16(土) 08:01:51.55 ID:MfZNiNW5.net
なら靴→シート→サスで改善してみたら?
サス乗り心地変わらないって話聞いて写真チェックしたけど、81のはバネ1回転多くストロークも長くなってるみたいだからその恩恵かも。
シートは思ったほど効果ない、て話聞くけど多分旧型の話。81用のはあるんかな?

709 :774RR:2019/03/16(土) 09:19:40.44 ID:UZx6EIg+.net
>>708
サス変えて乗り心地が変わらないなら良いかもしれないね

ちなみにダウン量は2、3センチあれば十分だと思うので乗り心地最優先で考えたらどこのメーカーのものがいいんだろう?

710 :774RR:2019/03/18(月) 16:15:53.52 ID:bkZruBIr.net
スリップサインが出たから前後タイヤを変えたら
違和感が凄すぎて怖い

711 :774RR:2019/03/19(火) 08:28:03.80 ID:uUEAllQ6.net
「バイクに乗っちゃう?」ロングバージョン

本田技研工業株式会社 (Honda)
2019/03/17 に公開
https://www.youtube.com/watch?v=J7g3-HE552Q

712 :774RR:2019/03/19(火) 08:40:21.79 ID:QYaV3QWM.net
これもう乗ってないから売りたいけど
どこで売るのがいいの?

713 :774RR:2019/03/19(火) 08:48:09.60 ID:zcK3hJbq.net
そんなことここで聞くくらいだから、バイク屋が一番楽だと思うよ。

714 :774RR:2019/03/19(火) 09:49:19.32 ID:isuMJP7p.net
おれに売ってくれ

715 :774RR:2019/03/19(火) 10:33:34.69 ID:ruxDw8GA.net
>>712
ジモティが1番楽。ヤフオクは手数料が高い。
客のマナーはヤフオクの方が良いけどね。
あと、絶対廃車してから売ること。
純正に戻して、スクリーンやら社外品はヤフオクで売った方がいい。
走行距離にもよるけどjf28なら12万、jf56で17万くらいで売れるよ。

716 :774RR:2019/03/19(火) 13:23:05.50 ID:FAb1NbAK.net
ジモティーって手数料どれくらいなんかな?見たら結構出してる人多いね

717 :774RR:2019/03/19(火) 14:37:55.38 ID:zdRJjePw.net
>>716
ジモティは手数料かからない

718 :774RR:2019/03/19(火) 23:06:20.24 ID:+9QlbsAh.net
KF30ならジモティでいくらくらいで売れる?

719 :774RR:2019/03/20(水) 00:31:16.35 ID:MbYIz011.net
低走行で状態よければ35万くらいじゃね?

720 :774RR:2019/03/20(水) 01:06:31.14 ID:VdPoe7Sq.net
何気に乗り出し価格見たら125も150もほぼ変わらんのな
と思えば旧型も同じ価格で売られてたりようわからんな

721 :774RR:2019/03/20(水) 17:59:13.81 ID:9lF9qMhV.net
ホンダ「PCX」8.6万台リコール 点灯しない恐れ
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO4271235020032019CR8000/

722 :774RR:2019/03/20(水) 19:58:20.05 ID:HQRsSOPP.net
>>721
これって症状が無くてもLEDコントロールユニット交換するのかな?

対象範囲
https://www.honda.co.jp/recall/motor/info/190320_2807.html?from=RSS

723 :774RR:2019/03/20(水) 20:52:49.71 ID:Q2GPg3o8.net
もちろん交換してくれるよ
今は症状が無くても、今後発生する可能性があるからね

724 :774RR:2019/03/20(水) 20:55:05.23 ID:u0sRTm/0.net
56だけど、半年ほど前から雨の後、ウインカーがつきにくいの、ちょくちょく起こってるな

725 :774RR:2019/03/20(水) 20:55:08.21 ID:CSxTStd/.net
カブの連中も一部で騒いでたな、テールランプが不点灯になるって

726 :774RR:2019/03/20(水) 21:00:22.22 ID:f9jcvCez.net
俺の28もリコールか
電球変えてくんねーかな

727 :774RR:2019/03/20(水) 21:44:19.15 ID:qYpE+GJ2.net
新型PCX買おうと思うんだけど、ツーリングネット付けれるかどうか試せない。付けれる?

728 :774RR:2019/03/20(水) 21:47:45.76 ID:+hhv6/E1.net
>>727
荷台付けないと無理

729 :774RR:2019/03/21(木) 00:20:38.88 ID:6MpTHZd+.net
出来る出来ないじゃない、やるんだよ

730 :774RR:2019/03/22(金) 12:11:53.67 ID:OZw1rX6k.net
オレのSEも対象に入ってるわ

731 :774RR:2019/03/22(金) 17:18:45.26 ID:JDidlIXq.net
>>706
慎重に戻さないとスロットル戻したときの反動は大きい
でも停止までの距離感は変わらない印象
84なら回生してくれるのかな

732 :774RR:2019/03/22(金) 17:23:04.76 ID:JDidlIXq.net
>>727 tanax のシートフックつけると楽

733 :774RR:2019/03/23(土) 07:39:40.64 ID:ZXf+tjPo.net
シートフックって凄い便利そうなんだけど、取付が両面だったりシートに穴空けてビス止めだったりで
スマートに感じないんだよな...

734 :774RR:2019/03/24(日) 20:18:27.00 ID:6uJk2Ock.net
近場のDreamでリコール部品交換してきた。作業時間40分ほど

735 :774RR:2019/03/24(日) 20:19:56.20 ID:1Lwsln/j.net
>>734
ハガキか何か連絡来てから行きました?それとも飛び込みでしょうか

736 :774RR:2019/03/24(日) 21:54:46.54 ID:6uJk2Ock.net
>>735
中古車で購入店(非ホンダ個人店舗)遠いから22日にDream行ったら、まだ部品届いて無いから予約だけ。
本日午前に入荷したと連絡あって、速攻で交換作業となった次第。おそらくこの店第1号だな

737 :774RR:2019/03/25(月) 09:10:44.63 ID:6Mc5Jk8+.net
オンボロ旧型にいつまでものってるから
そんな目にあう
さっさと乗り換えろよ

byPCX最強の万全品質のKF30海苔の俺より

738 :774RR:2019/03/26(火) 08:13:16.77 ID:snCcH6fM.net
もうその煽り飽きたぞ
次のネタ考えろよ

739 :774RR:2019/03/26(火) 08:46:45.44 ID:dv30Wvck.net
PCXからPCXに乗り換えるしか能がないアホに言われたくない

740 :774RR:2019/03/26(火) 09:26:55.12 ID:8vGO0uwu.net
エンスト病のアドレスVからPCXハイブリに乗り換えたけど、エンジン止まるの全然怖くなくてすげえよ
低速でもバランス取り易くてアドレスよりすり抜けし易かったのは驚き、取り回しはちょっと重いけどね

741 :774RR:2019/03/26(火) 11:50:57.13 ID:vH8/ulAv.net
>>740
昔アドレスにも乗ってたけど
PCX重いというよりアドが軽くて危なさを感じるようになるよ
これに慣れて当たり前になって
特に路面の悪いところの安定性とか、制動力とかな

742 :774RR:2019/03/26(火) 12:54:33.84 ID:mDnMvTUw.net
小マジェから乗り換えたけど、逆に軽くて驚いてるわ。
あと座高が高すぎる上にシートが固くて鋭角で座り心地拷問レベルなのに驚いてるわ。
ちょっと無理なんであんこ抜いてスーバーゲルと低反発ウレタンを仕込んでローダウンさす予定。やった人いる?

743 :774RR:2019/03/26(火) 13:48:08.00 ID:YNPzKjTK.net
>>742
最初は同じ感想だったなあ、
やすい低反発座布団をメッシュシートカバーで挟んで乗ってたわ
リアサス替えたら快適になったけどな
段差の突き上げの衝撃もやわらいで半日以上平気で走れるようになった

744 :774RR:2019/03/26(火) 14:26:50.70 ID:eV107KkD.net
座り心地って言っちゃうのは短足か痔の奴しかいない定期
着座姿勢も確認せずに買うなよ

745 :774RR:2019/03/26(火) 14:36:26.52 ID:+K/Kct7+.net
やっぱリアサスローダウンの方が楽で効果的なのかな。
短足かはしらんがカタログでマジェより5cm低いし、深く座ってバックレストにもたれかかって乗ってたから余計に。
でも試乗した時は足付き悪いけど何とかなるかなと思って。
それに最近のはどれも座面高くてビクスクタイプは選択肢ないし。マジェの新車があればなー。

746 :774RR:2019/03/26(火) 14:47:24.47 ID:YZmWYp0y.net
質問です。
JF56の最終型8000`25万(色が好み)、ソレか新車(JF81)で迷ってます。ドッチがオススメ?初の125スクーターです。好きなの買えとか言わないでね!乗ってる人の意見が聞きたいのでお願いします!

747 :774RR:2019/03/26(火) 15:18:38.81 ID:W2FSCuvX.net
125は新車で買うべきだと思う

748 :774RR:2019/03/26(火) 16:25:41.08 ID:g3Zbw/8m.net
125こそ中古でいいよ。下駄だし。
ヤフオクで格安で買ったけど、特に不具合ない。

749 :774RR:2019/03/26(火) 17:02:25.72 ID:0GyZmhPI.net
>>746
デザイン無視でノーマルで乗るなら新型。
カスタムしたいなら旧型の方が安くつくし物も豊富。
中古なら既に弄ってあるかも。
キーレスやらメットインやら燃費やらは微差やから無視。

750 :774RR:2019/03/26(火) 17:08:17.83 ID:IBMpU3ez.net
その程度で迷うならアドレス110にしろ

751 :774RR:2019/03/26(火) 17:23:01.05 ID:MIrWftLL.net
そういう話はほんと不毛

752 :774RR:2019/03/26(火) 17:24:13.94 ID:CdvwvMHi.net
8000km25万って高くね?

753 :774RR:2019/03/26(火) 17:24:15.17 ID:VAsQgHze.net
おっと、俺には関係ないけどハゲの話はそこまでだ

754 :774RR:2019/03/26(火) 17:51:09.56 ID:vH8/ulAv.net
つまり、これだけ人によって意見が割れるくらいだから
中古も検討対象になってるくらいなら、安全なところで現物にまたがってエンジン吹かしてみて、急ブレーキかけてみて、気に入ったら買えばいい
1万くらい値切れると思うがw

755 :774RR:2019/03/26(火) 17:57:56.61 ID:iBFRpdjV.net
>>745
足つき悪いんだったらリアサスローダウンが確実
コマジェより足つき悪いとは思わないが

756 :774RR:2019/03/26(火) 18:39:57.73 ID:I0JKBvzt.net
リアサスだけならサイドスタンドそのままでもいける?
足つきよくするだけならシートが手軽で安いけどあまり出回ってないよな

757 :774RR:2019/03/26(火) 20:13:42.98 ID:B41seV+F.net
>>749

キーレスは一度使うと手放せないけどなぁ
まぁ、キーレス使ったことないってのなら不満はないかもしれないが

758 :774RR:2019/03/26(火) 20:33:10.85 ID:i3iwNRMD.net
>>757
暗くて手元が見えにくい時や急いでいるときにキーシャッターを開ける煩わしさが無くなり、めちゃくちゃ楽になるよな

759 :774RR:2019/03/26(火) 20:33:19.76 ID:ekxYqKIU.net
KF30走行2000キロを24万で買ったオレが来ました

760 :774RR:2019/03/26(火) 20:59:39.97 ID:f/PWM4oD.net
>>746
最終型で色が気に入ったってことは、黄色?

761 :774RR:2019/03/26(火) 22:57:57.78 ID:3+O3lg4i.net
>>758
今までそれを当たり前にやってたなら現状維持だから微差って言ったまで。
キーレスに差額分の価値を見出せるなら新型一択てなるね。

762 :774RR:2019/03/27(水) 13:48:01.36 ID:DMcswSzw.net
744です。
皆様アリガト!新車ならたぶんノーマルかな?箱つけるくらい。気になる中古の方は箱&マフラーついてる。そこからいじる気はない。キーレスかー‥あまり重要なポイントではなかったです。でも、少し出せば新型買えるしなーって、迷いがでてしまって。
実物みて決める!ありがとう!

763 :774RR:2019/03/27(水) 16:23:31.53 ID:31Y9CSBC.net
駐車場で強風で倒れてた
外装カバー割れたのでネット探したけど81用の部品は色違いしかない
右の一部だけ色違いは笑えるので内側からガムテープで誤魔化すか
あーあ

764 :774RR:2019/03/27(水) 16:42:00.28 ID:u803+VYx.net
プラリペア

765 :774RR:2019/03/27(水) 21:07:05.74 ID:YQAQnQKu.net
PCXで痴漢行為とは

766 :774RR:2019/03/27(水) 21:21:20.33 ID:2i+gc8MH.net
警察24時からきすたwwwwwwwwwww

お前らってろりこんかよwww

767 :774RR:2019/03/27(水) 22:52:43.07 ID:eRbTXMUU.net
若い女に魅力があるのは当たり前
jcjk辺りは女で可愛さだけなら最高の時期
俺だって理性で抑えてるだけだしな
男は生物学的に若い女を求める

768 :774RR:2019/03/28(木) 15:42:09.24 ID:OqHu/fAW.net
JF81を買ったのですが、スマホホルダーをどれにするか悩んでます。ナップスとかで色々みたけどしっくりくるものがなく、先輩方おすすめありますでしょうか

769 :774RR:2019/03/28(木) 15:55:10.00 ID:7N6C0LeR.net
JF81のってて250にステップアップしちゃったけどスマホホルダーはラムマウントをずっと使ってるよ
スマホ以外もマウント出来るからおすすめ

770 :774RR:2019/03/28(木) 18:15:58.02 ID:OqHu/fAW.net
>>769
ラムマウントいいんですね。それをつけてみますーありがとうございます。

771 :774RR:2019/03/28(木) 19:02:21.57 ID:3t7Efrs5.net
あぶく銭が入ったのでロンスク買ったんだけど、
またライトのガニッシュ外すの嫌だなぁ
ホットグリップ付けたときに同時にやっておけばよかった
みんなどうやって外してるんだろ...

772 :774RR:2019/03/28(木) 23:01:57.70 ID:VNe76WyA.net
>>771
スクリーンとめるナット4個を締めすぎないように注意してください。
ボルト側の頭が緩くて樹脂なのですぐに空回りします。なめると外せなくなりますので。
手締めして止まってから60°位締めたらいいくらいです。

773 :774RR:2019/03/29(金) 05:57:58.20 ID:bKR/enO+.net
そこは以前ホットグリップ付けたので問題無いんだけど、
あのガニッシュがねぇ 内装外しでこじりたくないし...

774 :774RR:2019/03/29(金) 06:09:51.97 ID:sLTLBEdY.net
>>773
樹脂で柔らかくできてるでしょ?
真ん中の膨らんだところを押すと簡単にとゆうか勝手に変形して取れるよ

775 :774RR:2019/03/29(金) 07:41:16.45 ID:DLAyZ7qS.net
最初のことろは外すのを躊躇ってたが、10回も外してたら緩くなって手で簡単に
外れるようになってしまった。

776 :774RR:2019/03/31(日) 13:30:31.20 ID:wYYOMB01.net
シート裏のゴムバンドの所、何入れてんの?
書類入れるには狭いし。
オプションでぴったりサイズな箱でもあるの?
あそこにスマホとか財布入られたらいいのに。

777 :774RR:2019/03/31(日) 13:33:58.47 ID:0XYYyCny.net
カバー

778 :774RR:2019/03/31(日) 14:26:12.74 ID:ustUmRdh.net
>>776
ヘルメット引っかけるワイヤーみたいなヤツをそこにしまってる。

779 :774RR:2019/03/31(日) 19:41:23.46 ID:uklnzqgX.net
>>777
カバーか、使う人には良さそうね。
>>は776
あー、あれあれで本体側にフックあるよ?

780 :771:2019/03/31(日) 20:44:54.56 ID:+KrAThQ4.net
ロンスク交換完了 やっぱガニッシュ外すのは大変だったけど、二度目なので気合いでなんとかなった^^

付けたのは定番のH2Cのロンスクだけど、噂通り絶対的な防風効果はないけど値段、見た目、そこそこの
防風効果アップで満足した

っというかこれ位のサイズのスクリーンを標準にしておけよなぁ ショートスクリーンは若者向けのオプションにして

781 :774RR:2019/04/01(月) 23:16:33.60 ID:hNXjuWNM.net
>>768
自分は自転車乗ってた頃ミノウラ製品の使い勝手が良かったので、デイトナとミノウラのコラボ品?みたいなの使ってるよ。jf81乗り始めたのと同時に使い始めたのでもう1年近く経つけど、ガタつきや振動による異音みたいな事も無く今のところ気に入ってます

782 :774RR:2019/04/04(木) 20:45:26.94 ID:HJRkYqXn.net
腰痛持ちで腰痛くなるけど、jf81 でホールド感あるいいシートないか?

総レス数 1003
207 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200