2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SEROW】☆セロー・総合スレ☆139台目【旧/ヌ/FI/18】

1 :774RR :2018/11/01(木) 13:20:52.75 ID:UeMzBLjdp.net
YAMAHA セロー総合スレです

【セローの呼び名】
18セロー:250セロー 第3次規制対応車(現行型)
FIセロー:250セロー FI車
ヌセロ:250セロー キャブ車
キュセロ:225セロー

ヤマハ公式
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/serow/

TOURING SEROW
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/serow/touring/

※次スレは>>970を踏んだ人が立ててください
 立てられなかった時は他の方に依頼してください
 スレ立て時に本文先頭行に!extend:checked:vvvvv:: を入れるのを忘れずに
 スレ立て後の即死防止のため30秒以上間隔あけながら20レス迄書込してください

前スレ
【SEROW】☆セロー・総合スレ☆138台目【旧/ヌ/FI/18】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1537973226/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

725 :774RR :2018/11/19(月) 16:18:27.53 ID:8RRxyqcvM.net
>>723
スノーボード用の尻パッドが手軽でお薦め、万が一の転倒も多少ダメージ軽減になるかも

726 :774RR :2018/11/19(月) 17:46:15.47 ID:ZMWp9Km50.net
純正リンク数128のままでいけるみたいだねツーリスト。あとはアジャスタで調整すりゃいいか。
そろそろ前後スプロケとチェーン換える予定だし、折角だから林道用にF1丁落としてみるか。
ところでFタイヤは刺さるほうがいいって言われたんだけどオススメある?
自分ではMT21辺り考えてる。

727 :774RR :2018/11/19(月) 19:17:57.52 ID:HvQnyuJNa.net
海外のトレールタイヤは硬いから出先のパンク修理を考えてd603とツーリストの二セットホイールを持ってる
この二本はタイヤレバーが無くてもハメれるから好き

728 :699 :2018/11/19(月) 19:40:56.38 ID:isabt8uH0.net
>>713
そうそう。
初期型セローはハザードなんて装備無いからね。
ちなみに、左側へ転倒して当たり所悪いと真っ先に壊れる箇所w

それと、初期型セローでも、
立派なプッシュキャンセル式ウインカースイッチ。

729 :707 :2018/11/19(月) 20:36:24.19 ID:CyuIi9Ih0.net
>>723
水が染みる噂を聞いてたんで、めくってみたんだよ
標準は溶接(?)になってる座面と側面の継ぎ目が縫製になっている
一応、スポンジにはビニールかけてあるんで、ひどく染みはしないかもしれない
俺はビニール追加と、縫い目にコーキング塗り込んだ
通勤で使っているが染みたことは一度もない

730 :774RR :2018/11/19(月) 23:01:07.05 ID:JykygLSXM.net
>>725
衝撃吸収素材のD3O欲しいけどスノボもやるからバイク用とスノボ用どっち買うか迷ってる
レポには長時間のライドでのケツの痛みにも劇的に効くらしくて余裕があったら買いたいんだが
何せめっちゃ高い

731 :774RR :2018/11/20(火) 01:11:25.55 ID:W822TAuxM.net
尻の痛みとか立てばいいから気にすんな

732 :774RR :2018/11/20(火) 01:36:51.58 ID:dIirnUGq0.net
どっかり座ってないで、たまにはステップとかハンドルに体重を分散させればだいぶ違うと思うけど。
ロード自転車のサドルに比べたらシートの柔らかさなんて......

733 :774RR :2018/11/20(火) 06:28:53.06 ID:cUY+ITWQd.net
ツーリングシートにしたら一日500kmぐらい平気になった
高いけどお尻を労りたい人は付ける価値あると思う

734 :774RR :2018/11/20(火) 06:40:59.98 ID:QwtuGEh40.net
>>732
常にペタル踏み込んで反力かかるチャリと比べてもさぁ

735 :774RR :2018/11/20(火) 09:09:37.66 ID:V1wo51Nj0.net
>>728
なるほど。
セローでハザードが必要な場面は、渋滞の最後列での後車への注意喚起(追突防止)くらいしか
思いつかないが、高速はほとんど走らないので、実用で使ったことは一度もないです。(笑)

736 :774RR :2018/11/20(火) 12:41:35.63 ID:7/7+FQc6p.net
ウィンカー動作時にリレーのカチカチ音が聞こえないのが寂しい

737 :774RR :2018/11/20(火) 13:09:44.92 ID:A2ONg3pIa.net
>>734
ママチャリしか知らないメタボおじさん乙!

738 :774RR :2018/11/20(火) 14:36:33.64 ID:SUO1N4kO0.net
>>734
車のシートでも姿勢なおしたりするやろ
バイクなんて立てるんだぞ

739 :774RR :2018/11/20(火) 15:43:53.30 ID:JP7mv2v4r.net
引き返すわ
https://i.imgur.com/jLh9RnZ.jpg

740 :774RR :2018/11/20(火) 18:36:29.72 ID:HHEtjFKgd.net
>>739
反対側も行こうぜ

741 :774RR :2018/11/20(火) 19:51:26.87 ID:8HdZFZhQ0.net
>>739
コレは怖い! 真ん中もあぶねーw

742 :774RR :2018/11/20(火) 19:55:18.59 ID:HHEtjFKgd.net
真ん中というか、裂け目から左は崩れそう

743 :774RR :2018/11/20(火) 20:02:38.82 ID:QwtuGEh40.net
大きな割れ目だなあ
ヌルヌルする事もあるんだろうなあ

744 :774RR :2018/11/20(火) 20:20:06.78 ID:YdxnWhOl0.net
アゲてまで言う事か?w

745 :774RR :2018/11/20(火) 20:24:29.25 ID:qtMFc+0ba.net
今気が付いたんだけどこのスレ上げ多いのな
道理ですぐに荒れるわけだ

746 :774RR :2018/11/20(火) 20:32:35.21 ID:4lerwhRt0.net
え?hageが多いって?(難聴)

747 :774RR :2018/11/20(火) 20:36:34.45 ID:HHEtjFKgd.net
また髪の話してる…

748 :774RR :2018/11/20(火) 21:32:34.81 ID:0gZaBy3/d.net
リアのチューブレスタイヤって普通バランス取らないの?

749 :774RR :2018/11/20(火) 21:43:16.66 ID:qtMFc+0ba.net
スポークホイールはダイナミックバランスでやると横ブレなんかでてまともにバランス取れないことがあるから
お店ではバランス取りしてくれない場合が多い

750 :774RR :2018/11/20(火) 22:05:32.49 ID:CG0RETk7a.net
外径660mmと690mmのタイヤでシミーモーション感じるには
どんだけウエイトアンバランスと車速(回転数)が必要なんだよ(笑)

751 :774RR :2018/11/21(水) 00:04:22.78 ID:D+w9KfVV0.net
>>739
ワロタ

752 :774RR :2018/11/21(水) 02:06:17.27 ID:ukMYqhDir.net
739だがこの近くの別ルートも土砂と倒木で行き止まりだったわ
7月の豪雨で広島の林道はほぼ壊滅
行き止まりネタには事欠かないぜ

753 :774RR :2018/11/21(水) 07:57:57.77 ID:3qtieYKv0.net
普通こっから先は進入禁止みたいにしてロープ貼られてないか

754 :774RR :2018/11/21(水) 08:29:17.70 ID:Y5BsxCFj0.net
ロープ張るまでも無く、そもそも車やバイク走る道じゃないだろw

755 :774RR :2018/11/21(水) 19:59:41.20 ID:BsIrAaRl0.net
こういう馬鹿が、遭難したかタヒんだかした挙げ句迷惑をかけるんだろうなぁ。
どっかの林道でタヒんだ馬鹿のようにな。

756 :774RR :2018/11/22(木) 21:04:34.41 ID:2KCZSCMP0.net
クソ寒くて誰も乗ってないのか

757 :774RR :2018/11/22(木) 21:05:21.16 ID:fX5LghhT0.net
雪降ってるもん…

758 :774RR :2018/11/22(木) 21:26:16.07 ID:2KCZSCMP0.net
冬のダムとかいいゾ〜

759 :774RR :2018/11/23(金) 05:07:29.24 ID:yELwdcNea.net
ああもうビーナスは無理っすね

760 :774RR :2018/11/23(金) 13:07:39.87 ID:no5xg/w50.net
もう春まで林道とかにいかないつもりで直近のツーリングで走り倒したつもりだけど
連休とか晴れると気持ちがモゾモゾとするのが嫌なんだよな。もう今シーズンは遠出はしたくねー。
だいたい遠出するためには早起きするのが嫌なんだよ。出遅れると渋滞だし

761 :774RR :2018/11/23(金) 13:08:50.09 ID:/sZv/IQf0.net
ダム面白いん?

762 :774RR :2018/11/23(金) 15:01:21.10 ID:AxJmENVZ0.net
やっと空気が澄んできたんだし、ソフトクリーム食べいこうぜ。

763 :774RR :2018/11/23(金) 15:37:12.29 ID:wpNXapyXd.net
寒いから行かない
ガソリン入ってないし

764 :774RR :2018/11/23(金) 16:24:00.97 ID:gfrU4Fgx0.net
冬眠させる前は満タンにしといた方がいいぞい

765 :774RR :2018/11/23(金) 16:32:53.81 ID:k4c0/y/40.net
最近のタンクは樹脂コーティングだからあんま気にしなくていいぞ

766 :774RR :2018/11/23(金) 16:33:57.28 ID:dxnmthdvd.net
そうだな
明日いれて少し掃除するか

767 :774RR :2018/11/23(金) 17:22:12.52 ID:AxJmENVZ0.net
掃除終わったらいこうぜー!

768 :774RR :2018/11/23(金) 17:27:17.86 ID:v0h89vc2d.net
転載だが今日の日光湯元〜戦場が原だそうだ
https://i.imgur.com/O9eAdO3.jpg

769 :774RR :2018/11/23(金) 18:02:25.46 ID:RHrG+j0Np.net
>>765
満タンにするのはガソリンの酸化防止じゃないの?

770 :774RR :2018/11/23(金) 18:07:08.09 ID:cVNKnaL90.net
タンクの防錆がメイン。

771 :774RR :2018/11/23(金) 18:12:18.58 ID:EVEDXTAWd.net
林道とかは今からオンシーズンやね
邪魔な草とか蜘蛛の巣なくなるし

772 :774RR :2018/11/23(金) 18:13:05.48 ID:AxJmENVZ0.net
>>768
う。。
で!でも!まだ箱根i伊豆なら全然いけるって!

773 :774RR :2018/11/23(金) 19:48:18.73 ID:G7DEnopo0.net
セロ美(*´Д`)ハァハァ

774 :774RR :2018/11/23(金) 22:20:37.75 ID:TRHPbBp1p.net
新セロは35km/h付近でスポット的にパワーが落ちる
特性があって
渋滞中の低速走行がギクシャクするな
O2センサのフィードバックが効きすぎて燃料噴射絞り過ぎてるのかも

775 :774RR :2018/11/23(金) 22:28:44.90 ID:ZKCGGi8Ta.net
何速か書いてないと意味ない

776 :774RR :2018/11/24(土) 01:24:22.63 ID:m+7gdwsF0.net
神経質オタクきっも

777 :774RR :2018/11/24(土) 02:23:38.82 ID:P0ubw6fV0.net
ソロキャンプセローで最終的に猟銃持って巻狩してみたいな

778 :774RR :2018/11/24(土) 06:37:45.01 ID:Lbk4TAnu0.net
昨日新型セロー乗ってる人ががワークマンで買い物してた。
少しかっこいいと思った。

779 :774RR :2018/11/24(土) 10:30:59.38 ID:SdAJFa72p.net
>>774-775
騒音規制対策で35km/hまでの加速性能を意図的に落としてるようだ。新セロより前のFIセロ時代から
車速パルスを見て制御してるので何速かは関係ない

780 :774RR :2018/11/24(土) 11:09:17.00 ID:jSRQntMaM.net
騒音規制って緩くなったんじゃないの?

781 :774RR :2018/11/25(日) 01:26:52.83 ID:F12ut3N40.net
静岡の山奥でセローでトルク不足で登れない勾配45度程度
あってジムニーか軽トラか知らんが轍あってビビったわ

782 :774RR :2018/11/25(日) 04:28:05.60 ID:Ox0jKccm0.net
セローでエンデューロに参加してきたけどよく登るバイクだと改めて思った。

783 :774RR :2018/11/25(日) 04:28:39.02 ID:miZbNdRJ0.net
竜爪山?

784 :774RR :2018/11/25(日) 06:36:23.35 ID:cUP6I5Ut0.net
>>781
井川?

785 :774RR :2018/11/25(日) 06:52:54.59 ID:36ye6Qwj0.net
セローも結構登るぞ!
https://youtu.be/5k0fW-BK8_c?list=PL2nnBAcqekZYcD7rQ_OtWoc8og_J4qPlx
あと45度はないとおもう。そんなん短距離じゃないと普通登れんし。

786 :774RR :2018/11/25(日) 07:40:39.68 ID:l2/QTviA0.net
へぇーすごい、こんなとこ行ってみたいなぁ

787 :774RR :2018/11/25(日) 08:14:07.24 ID:AoaVo0S3a.net
>>781
恐らく近所だから案内してくれないか

788 :774RR :2018/11/25(日) 10:40:46.63 ID:CcZdkfys0.net
>>781
羽鳥からもっと奥ならウチも近いかもしれない。どの辺りにある坂だろ?

789 :774RR :2018/11/25(日) 10:48:55.40 ID:6a+YyHAId.net
✕トルク不足
○加速不足

◎腕不足

790 :774RR :2018/11/25(日) 11:15:40.68 ID:mKjqPVoY0.net
大体の場合においてセローの限界より乗り手の能力の限界の方が先に来る

791 :774RR :2018/11/25(日) 11:32:13.39 ID:gFN6nLASa.net
セローでも背丈以上ある岩に登れる人もいるしなー

792 :774RR :2018/11/25(日) 12:30:53.02 ID:F12ut3N40.net
>>784
愛鷹山ってところ

793 :774RR :2018/11/25(日) 12:59:06.52 ID:9QLFO9d+0.net
野崎選手の動画みたら完全にこっちの力不足だとわかるわ

794 :774RR :2018/11/25(日) 16:30:48.70 ID:mbUZSDW5d.net
新型慣らし中でゆっくり走ったら49km/lくらい出てビビる
田舎とはいえメーター狂ってるわけじゃないよね…

795 :774RR :2018/11/25(日) 17:37:28.81 ID:nrLAfDHy0.net
今日の引き返した場所
https://i.imgur.com/LxPhk8a.jpg

796 :774RR :2018/11/25(日) 18:29:32.39 ID:BrOiFh58a.net
しぞーか県民大杉ワロタwww
おまえら山に入るときは誘いやがれください

797 :774RR :2018/11/25(日) 19:17:50.92 ID:zNuLlOuV0.net
初林道に行きたいとは思ってるんですが、おすすめブーツ教えてください
タフギアみたいなブーツじゃ林道はダメですよね?

798 :774RR :2018/11/25(日) 19:20:53.90 ID:2V7uCyDo0.net
別に駄目ってことはないべ

799 :774RR :2018/11/25(日) 19:46:05.67 ID:PiiHIYOf0.net
ある程度以上はタイヤ次第になるからなあ
タイヤがグリップしてくれれば恐っそろしいところまで
上がれる。乗り手がスロットル戻さなければ

800 :774RR :2018/11/25(日) 20:04:22.59 ID:V0YPwNHqa.net
>>797
ガエルネかフォーマのトライアルブーツ

801 :774RR :2018/11/25(日) 20:32:40.29 ID:nrLAfDHy0.net
>>797
防水ブーツとニーシンガードで行ける
タフギアは防水ではないからやめとこう

オフブーツ買うなら、トライアルブーツが柔らかくていい
エンデューロブーツやモトクロスブーツは硬くて初心者には辛い

802 :774RR :2018/11/25(日) 20:49:38.89 ID:V0YPwNHqa.net
あ、フォーマのアドベンチャーも柔らかくていいよ

803 :774RR :2018/11/25(日) 21:01:00.22 ID:9PfSpk8Fa.net
>>799
そして下りられなくなる

804 :774RR :2018/11/25(日) 21:06:04.73 ID:G6XtsDxW0.net
フォーマのアドベンチャー「ロー」ってのツーリングにいいな、大げさじゃなくて。買おう。

805 :774RR :2018/11/25(日) 21:08:20.42 ID:l1+JgKHmd.net
これだけは覚えとけよ。たいした登りじゃなくても、下りは恐ろしく怖いから

806 :774RR :2018/11/25(日) 21:58:45.78 ID:tVBENguXa.net
湿った所でじっとしていると
吸血ヒル召喚出来るよオススメ

807 :774RR :2018/11/25(日) 22:47:28.59 ID:6gJSwbZv0.net
登れるとこは下れるよ普通に

逆に下りたはいいけど登れなくなったらゲロ詰む

808 :774RR :2018/11/26(月) 00:12:41.14 ID:iDaCFvPgd.net
登ってきたとこを下れなくなった事は何度かあるな
ライオンが子を蹴落とすようにセローを滑落させるしかない
下手すると人間も一緒に転がり落ちるけど

809 :774RR :2018/11/26(月) 08:02:20.89 ID:5uk0A9c8p.net
猿投山で一箇所岩を登らないと行けないところあって2回くらいコケたな
勇気が試される

810 :774RR :2018/11/26(月) 08:57:44.34 ID:Rc4eT2Co0.net
>>809
別名セロ投山だなwww

811 :774RR :2018/11/26(月) 09:58:44.36 ID:foPnbE3L0.net
猿投山今週の土日にちょうど行こうと思ってた

812 :774RR :2018/11/26(月) 13:23:08.18 ID:/RSsqJpOa.net
猿投山クマが出たから単独行動は気をつけてね

813 :774RR :2018/11/26(月) 14:03:09.67 ID:+3RTvH9K0.net
土日はナンバーなしのトライアルが集うし、ロードバイクやハイキング、たまにジムニーも来るから気をつけて

814 :774RR :2018/11/26(月) 17:51:47.96 ID:+lq8m1WXM.net
えぇ…そうなの?
軽い気持ちでツーリングしようと思ってたんだけど、あんまバイク乗りたての初心者が行っちゃいけない感じ?

815 :774RR :2018/11/26(月) 18:18:46.53 ID:7VF19gJo0.net
>>814
日本各地から猛者が遠征に来る日本で五本の指に入るほどのゲロ山だよ

816 :774RR :2018/11/26(月) 20:03:27.47 ID:5uk0A9c8p.net
初心者はやめたほうがいいw
1人じゃなければいけるかもしれんけど

817 :774RR :2018/11/26(月) 21:16:45.06 ID:AXG4Zkll0.net
猿投の本線はあれでも初心者向けと言われてるところが恐ろしいよね

818 :774RR :2018/11/26(月) 21:31:57.60 ID:FuPcTO6n0.net
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

819 :774RR :2018/11/26(月) 22:37:43.80 ID:HlLKekila.net
セロー買うときに原付売るべきか迷う

820 :774RR :2018/11/27(火) 00:46:28.98 ID:pQRyiN0Z0.net
セローは万能やからスクーターいらんやろ
これ一台でかなりカバーできる
オンロード気持ちよく走れる大型とセローの二台持ちが理想

821 :774RR :2018/11/27(火) 00:50:25.22 ID:x/+skMek0.net
スクーターは街中さいつよだからな
持っておくべき

822 :774RR :2018/11/27(火) 00:51:42.54 ID:Td3FEoRS0.net
意見が真っ二つ!どうなる?ファイっ!

823 :774RR :2018/11/27(火) 01:09:36.10 ID:9Z9FAZ24d.net
原付(スクーターとは言っていない)

824 :774RR :2018/11/27(火) 01:30:04.12 ID:pQRyiN0Z0.net
今日セローに箱つけてみたらダサいから外してくれと息子にいわれた涙目
ホムセンでかったアイリスオーヤマの安いRVボックスやねんけど

825 :774RR :2018/11/27(火) 02:07:24.31 ID:5IsB9bSm0.net
息子に一票

総レス数 1001
212 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200