2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ホンダ】 PCX131台目 【HONDA】【ワッチョイ】

1 :774RR :2018/11/01(木) 18:07:23.87 ID:58/CKmt00.net
前スレ
【ホンダ】 PCX130台目 【HONDA】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1536152890/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

372 :774RR :2021/03/21(日) 16:03:20.35 ID:/Uuo3MMx0.net
>>370
有意義なインプレdクス
他にも気が付いた点が有ったらヨロ〜

373 :774RR :2021/03/21(日) 16:31:32.61 ID:REEre62LM.net
>>367
確かにシート下のトランクに入れたヘルメットが熱くなりにくいかもしれない

374 :774RR :2021/03/22(月) 07:58:27.78 ID:/f0LPLQI0.net
4型のUSBの給電ユニットもタイプAの方が良かったと思う。
汎用性はタイプAの方が高いしタイプCからタイプCのオスオスケーブルとかiPhoneユーザーを優先したのかな?

375 :774RR :2021/03/22(月) 10:22:04.40 ID:CCgexEK30.net
PD対応もあるからtype-Cで良いんだよ

376 :774RR :2021/03/22(月) 11:15:12.77 ID:8Pn8Tr+rM.net
タイプCはコネクタの裏表を気にしないで挿せるからgood

377 :774RR :2021/03/22(月) 12:31:55.42 ID:oeY3F+GjM.net
4型のソケットってPDに対応してるんだっけ?
3A位しか出てないはずじゃ?
確かに上下ないタイプCは使いやすいけど頻繁にケーブル抜かないならA→Cのオスオスで十分だったような

378 :774RR :2021/03/22(月) 12:40:41.12 ID:6p7y/66iM.net
今現在だとまだAが便利かもしれんが数年後どうなってるか分からんし探し回らないと手に入らないものでもないから気にすんな

379 :774RR :2021/03/22(月) 12:42:11.97 ID:q28QSFSpM.net
>>374
今後の主流やぞ

380 :774RR :2021/03/22(月) 18:24:21.29 ID:CCgexEK30.net
タイプA使うなら、別口でシガーソケット付けてくれないとだよ

381 :774RR :2021/03/22(月) 20:51:26.13 ID:TKFPMLjd0.net
これからのスマホ考えたらタイプCでいいだろ
ここまでするならいっそ、メーカー純正でPCX専用のスマホホルダー作ってくれると助かるんだが
ハンドルの真ん中の丸い部分に付けれたら収まりもいいし、ホールドって意味でも安心出来る

382 :774RR :2021/03/22(月) 22:23:46.10 ID:+WuiWxSo0.net
iPhoneすらタイプC-ライトニングケーブル採用してるしもうタイプCでいいでしょ

383 :774RR :2021/03/22(月) 22:40:21.83 ID:CCgexEK30.net
iPhoneはtype-Cに統一するのを逃げている状況

384 :\(^o^)/ :2021/04/01(木) 12:29:51.18 ID:8jVg9C+5r.net
ヤフオクで2型を落札した\(^o^)/
コケ傷はあるけど走行距離1万Km以下の車体を買えて良かった
島国だから到着まで時間がかかるけどGW前には届くから楽しみだ
とりあえずモノタロウでシンコータイヤを注文してみた

385 :774RR :2021/04/01(木) 14:37:43.94 ID:ZYY9QE6SM.net
>>384
オメ色!

386 :774RR :2021/04/01(木) 14:38:03.74 ID:5ugsSG0oM.net
>>384
おめでとうございます!
お気をつけて。

387 :774RR :2021/04/17(土) 01:44:23.15 ID:Z1mjYaA10.net
h

388 :774RR :2021/04/17(土) 06:45:28.59 ID:5MT2VRtCr.net
>>387
お前の家はここだ

ハウス!

HONDA PCX150 Part38
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1533095817/

389 :774RR :2021/04/18(日) 02:48:06.14 ID:hkk8oVsb0.net
h

390 :774RR :2021/04/19(月) 02:43:19.33 ID:t4j1ZNyT0.net
h

391 :774RR :2021/04/20(火) 09:00:32.93 ID:rwmzkGCud.net
h

392 :774RR :2021/04/21(水) 19:20:42.44 ID:Fz5XOyEb0.net
h

393 :774RR :2021/04/28(水) 03:46:06.71 ID:hjTDMXJ70.net
h

394 :774RR :2021/05/02(日) 03:35:32.14 ID:tIGEe1RD0.net
h

395 :774RR :2021/05/24(月) 21:55:05.38 ID:ZBd0w/gf0.net
PCXでツーリングの相談ネタ@バイク板アク禁につき
(取り敢えず、sage進行で)

調査:河口湖周辺でバイク(もちPCX)を安心して停められる宿泊施設
制限:ライダーズハウスや漫画喫茶やキャンプは不可
予算:一泊9千円程度が妥当と考えている

経緯:
・今年の夏に横浜からPCX(125)で富士五湖一周を目論んでいる。
・学生時代に50ccで日帰り敢行した経験あり。(5時出発の19時位戻り)
・普段は週末に1〜2時間乗ってる。長距離用にゲルザブは所持。
・昨日三浦半島一周したら年齢的に無茶と分かり、一泊に計画変更(笑)。

396 :774RR :2021/05/24(月) 21:59:01.68 ID:ZBd0w/gf0.net
バイク+宿泊施設+河口湖で探してみると出てきたのが
https://bike-p.net/cate/c15_yamanashi.php

>ホテルルートイン河口湖
>6階の天然温泉大浴場からは富士山をバックに湖が一望
>駐輪場 屋外 バイクを人目に付き易い駐車場位置に確保

休前日が2万円台とちと高いかもだが、年一ならまっいいか、
河口湖+高級宿で検索すると10万円位ざらだし。

こんなサイトも参考にしてみたり…。
https://pcxgo.com/motorbike-inn/

ホテルルートインはビジネスホテルのチェーンで、
富士吉田と御殿場にもあると分かったり。

関連情報をお持ちの方はコメント宜しくです。

397 :774RR :2021/05/25(火) 06:16:28.06 ID:Y3+vEwmb0.net
h

398 :774RR :2021/06/16(水) 12:28:13.46 ID:IVRJkW6MM.net
北海道とかならともかく、その辺ならビジホでもなんでもあるからなぁ
相談と言うよりは、かなり選べるから楽しいホテル探しを、って感じになる
ルートインは基本駐車場完備とか
東横インは夕食カレーが無料があったりとか、こんなあたりからスタート?

399 :774RR :2021/06/16(水) 17:18:17.32 ID:aw8yTgihd.net
h

400 :390 :2021/06/16(水) 19:36:38.76 ID:OAbgpGOn0.net
どもども。>>398
相変わらずバイク板がアク禁なので(笑) ←2月から
ビジホスレをROMってますよ。

ツーリングでビジホに泊まったときの高揚感 Part.23
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1619877108/l50

ホテルルートインは割とメジャーの様で。
でも今夏はオリンピックの会場が近いのか、
7〜8月の週末は既に埋まってたり、目茶高かったり。

スクーターでも気軽に泊まれるビジホや旅館の情報あればヨロシク!

401 :774RR :2021/06/16(水) 21:23:58.33 ID:eehka4FT0.net
>>395
バイク板はUA(ユーザー エージェント)で はじいてるので、スマホだったら書けるかも。

ホテルは
https://www.jalan.net/
じゃらん − 甲信越 − 山梨 − 富士吉田の辺り

大人1名に変更し、こだわりで駐車場無料を指定 (ただし、指定しない方が結果はたくさん出る)

再検索を押し、上の方にPRが来てる場合、少し下にスクロールして、料金が安い順

駐車場の雰囲気は、Google ストリートビューであたりを付けたり、電話して聞く

402 :774RR :2021/06/30(水) 22:05:47.62 ID:zUyXZTqE0.net
>>401
どもども。バイク板のアク禁がいつの間に解けたので
391と395の質問は解除します。ではでは!

403 :774RR :2021/07/12(月) 18:28:58.56 ID:ufmLwJyW0.net
ウインカー付けようとして誤ってホーンがちょっとなってしまったときの前の車がタクシーだった時の
何ともやっちまった感

404 :774RR :2021/07/13(火) 05:51:46.33 ID:wkC7EXWw0.net
h

405 :774RR :2021/07/14(水) 15:22:36.30 ID:LBUsR5d20.net
ウインカーを付ける?

406 :774RR :2021/07/14(水) 18:29:18.41 ID:wPHPfMWdM.net
憑ける

407 :774RR :2021/07/14(水) 18:43:20.86 ID:tMM4u5IS0.net
漬ける

408 :774RR :2021/07/15(木) 06:15:28.52 ID:TI3QY/kJ0.net
h

409 :774RR :2021/07/15(木) 11:33:07.45 ID:suWNERnKr.net
ウインカー外してたんだろ

知らなかったよ

410 :774RR :2021/07/16(金) 03:07:57.66 ID:M+zraj5X0.net
h

411 :774RR :2021/07/25(日) 09:49:15.74 ID:NJB5oNge0.net
バイク車種メーカー板のPCXスレ

@【ホンダ】 PCX 144台目 【HONDA】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1624878321/l50

A【ホンダ】 PCX139台目 【HONDA】※ワッチョイあり
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1610311810/l50

B【ホンダ】 PCX131台目 【HONDA】【ワッチョイ】★イマココ

CHONDA PCX160/150 Part41 ※160/150の話題用
DHONDA PCX150 Part38 ※ワッチョイあり 荒らし回避用

E【HONDA】 PCXハイブリッド Part5 【e:HEV】※HVの話題用
F【ホンダ】PCX ELECTRIC 1台目【HONDA】※EVの話題用

−−−−−
G【最強】PCX 3型スレ【4型は黒歴史】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1623904841/l50
H【二輪車世界初】 PCXハイブリッド Part4 【126cc】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1616904452/l50
−−−−−
GHは乱立スレッドとして削除依頼中。2021/6/20付
※いつ削除されるかは不明、削除されないかも。

@はクソスレ度の許容を超えたので放棄〜様子見
Aをバイク車種メーカー板のPCX本スレに(2021/7/2付)
こちらのBはその他の利用に。

412 :774RR :2021/07/25(日) 09:53:19.72 ID:NJB5oNge0.net
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
- テンプレ集 -
PCX-スペック比較
PCX-色の系譜
PCX-標準メンテナンス

PCX-FAQ1 ABSのジー音
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

413 :774RR :2021/07/25(日) 09:53:56.79 ID:NJB5oNge0.net
110-125cc単気筒スクーターのスペック比較 2021/6/11現在

車種 ホイールF/R 冷却方式バルブ 税別 馬力 トルク シート高 車重 燃料タンク WMTC燃費 
PCX(JK05) 14/13 水4V \325,000 12.5PS 1.2kgf・m 764mm 132kg 8.1L 47.4km/L
NMAX125新 13/13 水4V \335,000 12PS 1.1kgf・m 765mm 131kg 7.1L 46.9km/L

シグナスX 12/12 空4V \305,000 9.8PS 1.0kgf・m 775mm 119kg 6.5L 37.3km/L
リード125 12/10 水2V \287,000 11PS 1.1kgf・m 760mm 114kg 6.0L 50.0km/L
スウィッシュ 10/10 空2V \295,000 9.4PS 1.0kgf・m 760mm 114kg 5.5L 50.1km/L

アドレス125 12/10 空2V \205,000 9.4PS 1.0kgf・m 745mm 109kg 6.0L 51.0km/L
アクシスZ 10/10 空2V \225,000 8.2PS 0.99kg・m 770mm 100kg 5.5L 54.6km/L
ディオ110 14/14 空2V \220,000 8.7PS 0.92kgf・m 760mm 96kg 4.9L 54.9km/L
アドレス110 14/14 空2V \205,000 8.8PS 0.88kgf・m 755mm 100kg 5.2L 48.9km/L

* スウィッシュとアドレス125は、当該スレ情報だと販売終了らしい。
* 唯一残るアドレス110は、DIO110と激しく競争を展開中。
* DIO110はスマートキー採用とフレーム変更で軽くなったがEGスペックはやや低下。
* どの原二スクーターもEURO5の影響で、仕様変更を余儀なくされている。

414 :774RR :2021/07/25(日) 09:54:44.81 ID:NJB5oNge0.net
◇PCX 白の系譜
JF56/KF18/JF81/KF30/JK05/KF47 パールジャスミンホワイト
JK06 パールジャスミンホワイト/マットイオンブルーメタリック
JF28/KF12 パールヒマラヤズホワイト

◇PCX 黒の系譜
JF56/KF18/JF81/KF30/JK05/KF47 ポセイドンブラックメタリック
JF81限定/KF30限定 マットギャラクシーブラックメタリック
JF28後期SE/KF12後期 マットガンパウダーブラックメタリック
JF28/KF12 アステロイドブラックメタリック

◇PCX 赤の系譜
JF81/KF30/JK05/KF47 キャンディラスターレッド
JF56前期/KF18中期 キャンディノーブルレッド
KF12 ミレニアムレッド
JF28前期 キャンディロージーレッド

◇PCX 銀の系譜
JK05 マットコスモシルバーメタリック
JF81/KF30 ブライトブロンズメタリック
JF56中期/KF18 マットテクノシルバーメタリック

◇PCX 青の系譜
JF81限定/KF30限定 マットイオンブルーメタリック
JF84 パールダークナイトブルー/ダークナイトグレーメタリック
JF56後期/KF18後期 パールダークアッシュブルー
JF28後期 キャンディライトニングブルー

◇PCX 灰の系譜
JK05/KF47 マットディムグレーメタリック
◇PCX 黄の系譜
JF56/KF18末期 クリッパーイエロー

415 :774RR :2021/07/25(日) 09:56:26.51 ID:NJB5oNge0.net
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
PCXの標準メンテナンス・テンプレート (案-3 210724)

エンジンオイル 3,000〜12,000km (取説6,000kmか1年)
点火プラグ 5,000〜20,000km (任意)

後輪タイヤ 6,000〜20,000km (スリップサイン優先)
前輪タイヤ 3〜5年

Vベルト 8,000〜25,000km
駆動系OH 10,000〜30,000km
ギヤオイル 4〜8年 (取説5年目〜以降4年)

ブレーキパッド 8,000〜20,000km (摩耗限界前)
ブレーキフルード 3〜5年
ブレーキ周りOH 3〜5年
Rブレーキシュー 20,000〜50,000km (摩耗限界前)

エアクリーナーエレメント 20,000km (取説)
12Vバッテリー 3〜7年 (寿命迄)

冷却水 5年〜∞
Fフォークオイル 5年〜∞
スマートキー電池 (2年または寿命迄)

* 交換サイクルにこだわりがある人は好きにシロ!
* 消耗に個人差があるのは当たり前田
* Fフォークオイルは替えると気持ちイイカモ
* 素人が適当に作業すると故障の原因ガクブル
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

416 :774RR :2021/07/25(日) 21:56:19.74 ID:NJB5oNge0.net
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
FAQ-1 ABSモデルのブーン(ジー)って作動音 (DR-1 210725)

エンジン始動〜走り始め10km/h位、セルフチェック音以外にも
路面段差などで時折ジージー鳴るのは、
ECU(HVはPDU)が前輪と後輪の回転速度から後輪滑りを判定して、
ABSモジュレータが作動した音。

後輪の回転速度は車速センサを用いている。
前輪が後輪より遅くなる=前輪がロック仕掛かっていると認識

ABSモジュレータはFボディカウル内に配置、Fブレーキマスター
シリンダーとFブレーキの油圧ラインの間にあり、
一秒間に何十回も油圧をオンオフするユニット。

すなわちFブレーキを握ってなくても条件が一致すると
ABSモジュレータは作動する、
その状態でFブレーキを掛けるとABSが働くという原理。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

417 :774RR :2021/07/25(日) 22:01:59.02 ID:NJB5oNge0.net
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
FAQ-2
スマートキー電池消耗時のメーター内点滅 (DR-1 210725)

取説にもあるが、メーター内でとても分かりやすく5回点滅する。

“で・ん・ち・ぎ・れ”のサイン〜♪ (ドリカム/未来予想図風)

取説では2年で交換が目安、1年半で冬場点滅する事もあったが、
その後回復して結局2年持った。予備電池積みたい人はお好きに。

418 :774RR :2021/07/31(土) 18:53:12.13 ID:sr/53Gv30.net
過去スレへのリンクが途切れているので整理してみた。
2015/3/1にPCX111台目でこちらの板に引っ越してきたらしい。

ワッチョイスレは当スレ131の前は114台目のみワッチョイなしと重複していた。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
【ホンダ】 PCX120台目 【HONDA】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1506586382/
【ホンダ】 PCX116台目 【HONDA】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1483591487/

【ホンダ】 PCX114台目 【HONDA】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1460784757/
【ホンダ】 PCX114台目 【HONDA】★ワッチョイあり
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1460804052/

【ホンダ】 PCX113台目 【HONDA】
https://wktk.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1450967053/
【ホンダ】 PCX112台目 【HONDA】
https://wktk.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1436278540/

【ホンダ】 PCX111台目 【HONDA】★motorbike板に移住
https://wktk.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1425185426/
【ホンダ】 PCX110台目 【HONDA】★bike板
https://anago.5ch.net/test/read.cgi/bike/1423491224/
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

419 :774RR :2021/07/31(土) 19:00:29.55 ID:sr/53Gv30.net
>>1 スレ合流します。
−−−−−−−−−−
前スレ #594参照
【ホンダ】 PCX139台目 【HONDA】※ワッチョイあり
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1610311810/
−−−−−−−−−−
前々スレ #335参照
【ホンダ】 PCX138台目 【HONDA】※ワッチョイあり
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1608376674/
−−−−−−−−−−
スレ乱立・重複スレの縮小にご協力下さい。

420 :774RR :2021/08/01(日) 09:11:34.57 ID:tLcD/6Nc0.net
h

421 :774RR :2021/08/01(日) 21:15:11.47 ID:xT/ApvaM0.net
FAQ-3
Q.シート下トランクに米10kgは入りますか?

A.2型(?)では過去に実績がある様です。
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1460804052/165
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

422 :774RR :2021/08/02(月) 00:45:57.33 ID:NqNGQEWz0.net
h

423 :774RR :2021/08/04(水) 19:54:37.08 ID:hYaQwfyF0.net
FAQ-4 新型PCXの乗り心地〜段差の突き上げ

Q
それにしてもPCX乗り心地悪いよなぁ まだ数週間しか乗ってないけど。。。
フロントはめちゃくちゃいいのにリアがやばい
たまに盛り上がったマンホールうっかり乗っちゃうと
下からドスンとパンチくらうような感じ
リアサス早く柔らかいのに替えたいよ オススメある?

A
オススメじゃないけど定番はオーリンズのサス(15万位)だべさ。

純正サスでも、段差を発見したら手前で準備体制に入り、
段差で尻浮かすかスタンディング。

これが段差でドン付きする歴代PCX伝統の走行方法である。

新型乗りの人も乗り方を改善してみては? (総合スレより2107)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

424 :774RR :2021/08/04(水) 19:55:49.05 ID:hYaQwfyF0.net
FAQ-5 PCXって何か曲がりにくくね?

Q
V125やシグナスXからの乗り換えでPCXは初めてなんだけど、
右左折や切り返しの小回りで、アンダーステア気味になるよね?

A
初代が出た頃に、コーナリングがしっくり行かない、曲がりにくい
って意見が多く出ていて、PCXは荷重バランスが後ろ寄りだから、
前タイヤにしっかり荷重を掛ける様にすると、スムースに曲がるよって、
的確なアドバイスしてる人が居た事を思い出した。(HVスレ1より1809)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

425 :774RR :2021/08/04(水) 21:08:14.12 ID:mdIctNFO0.net
荷重移動も考えられない奴がアンダーとか、そんなセリフは10年早いんだけどな

426 :774RR :2021/08/04(水) 21:40:55.83 ID:hYaQwfyF0.net
11年前の自分も、結構「目から鱗」だったもんで、
10年以上経ってるから語らせて貰いました…(汗。

427 :774RR :2021/08/04(水) 22:09:24.41 ID:hYaQwfyF0.net
あと、あれ(笑)。新型はリア13インチで類似前後径のADVスレにも
後輪荷重でケツで曲がるんだよ、でも高速コーナーはアンダーだぜ!
とか書いてる人いたから益々、(PCXユーザーは)
荷重移動で前輪を路面にしっかりトレースさせるのを強調しときま。

428 :774RR :2021/08/04(水) 22:23:51.15 ID:mdIctNFO0.net
かあぶってのは、そのああるや形状でも考え方が変わるし、荷重移動は主に減速時に意識することで、加速時にアクセルを開けていくのは荷重移動とは言わない
それと、アクセル開けっぱなしで突っ込むかあぶには荷重移動の概念は薄く、せいぜいが座る位置を変える程度
その場合のアンダーオーバーは基本的にバイクの素性によるもので変えられない
いや、変えられるが、結局は単なる誤魔化しでしかないという方が近い
大事なのはその素性を理解し、それに合わせたライン取りや乗り方を意識すること
まぁ…結局は練習で無数に転んでからじゃないと、何も体感できないけどな

429 :774RR :2021/08/04(水) 23:32:20.97 ID:jJR4kZ2K0.net
フロントに荷重はどうやってかけるの?

430 :774RR :2021/08/04(水) 23:52:21.07 ID:hYaQwfyF0.net
自分のイメージだと、こうアプローチして来てスロットルオフ
https://young-machine.com/main/wp-content/uploads/2019/11/008_81-9_yg_6574.jpg
こんな感じでフロントをグリップさせながら、徐々にアクセルオン
https://young-machine.com/main/wp-content/uploads/2019/11/003_80-3_yg_6499-1.jpg

GP3女子レーサー岡崎静香インプレより
https://young-machine.com/2019/11/27/50005/

431 :774RR :2021/08/04(水) 23:59:15.70 ID:3MNTLcQx0.net
カーブなんて減速して車体傾けたら曲がれるのに、荷重移動とかアンダーがどうこうって何キロだしてカーブ突入してんだろ

432 :774RR :2021/08/05(木) 08:51:45.95 ID:sxCTfBSQM.net
下り坂の峠道をフルスロットル(ブレーキング無)で曲がりたい、みたいな想定します?

433 :774RR :2021/08/05(木) 08:53:29.87 ID:wR+B64Cfd.net
>>431
それで十分
ただし安全マージンを増やすことを放棄しているし、分かっている人からは(下手やな)と思われ続ける
どうでもいい人にとってはどうでもいいことだけどな

434 :774RR :2021/08/05(木) 10:00:48.72 ID:xycAZUtHd.net
>>429
アクセルオフでもフロントブレーキでもリアブレーキでも、フロントに荷重はかかる
ただ、それらは適切な荷重とは言わない
理想の荷重は練習で会得するしかないが、フロントフォークがフロントブレーキで縮んだ状態のままでリーンしていくことができれば、およそ形になっている

435 :774RR :2021/08/06(金) 17:43:24.61 ID:KbembghT0.net
リッターバイクにハイグリップタイヤ履かせて
自慢気に停めてるの見たら大概サイド5センチ位未使用

436 :774RR :2021/08/06(金) 18:18:46.21 ID:ihov66Fz0.net
街乗りじゃ仕方ないね

437 :774RR :2021/08/07(土) 09:55:14.94 ID:ce/ReoB90.net
h

438 :774RR :2021/08/07(土) 15:58:48.96 ID:eoBUj5Jb0.net
JF81のフロントのタイヤホールのカウルのクリップが取れてしまっているのですが、型番等わかる方いませんか?
適合するものがあればホムセンで調達しようと思ってます。
http://imgur.com/t17wZxW.jpg

439 :774RR :2021/08/07(土) 16:59:52.61 ID:v0ZFKYTR0.net
>>438
ホムセンにあるかは知らんけど、型番は以下の手順で調べれば分かる。

ホンダ公式パーツリストDL
https://www.hondamotopub.com/HMJ/

〜125cc以下〜PCX〜2018
https://www.hondamotopub.com/pc/HMJ/PCX/2018-2020/

https://2rom-prd-data.hondamotopub.com/pc/HMJ/PCX/2018-2020/11K96J02_motopub.pdf
〜F-12

No.11のクリップなら
90116-SP0-003 シールクリップ,バンパー
https://www.monotaro.com/p/2618/5233/

No.18のスクリューなら
93903-34480 スクリュー,タッピング
https://www.monotaro.com/p/2621/0625/

定価もモノタロウで調べると(あれば)出てくる。

440 :774RR :2021/08/07(土) 17:25:35.52 ID:wJmgx61y0.net
>>435
サーキットでも行かないのに端まで使うのはどおかと。
峠だったらとかスピード違反自慢はいらないので。

441 :774RR :2021/08/07(土) 18:10:30.35 ID:eoBUj5Jb0.net
>>439
ありがとう。
助かりますm(_ _)m

442 :774RR :2021/08/07(土) 21:20:43.77 ID:hzA8aalVM.net
90116-SP0-003は
四輪とも共通部品なんでカーショップに互換品があるかも

443 :774RR :2021/08/08(日) 02:21:28.09 ID:swri4xZx0.net
h

444 :774RR :2021/08/09(月) 14:03:25.80 ID:5tDVtnP0a.net
こっちが本スレか。
今日、ドリーム行って旧型新型見てくるわ。試乗出来たら良いが

445 :774RR :2021/08/09(月) 17:35:49.90 ID:pW4vZ5n90.net
夢店で新型PCX試乗できる所ってあまりないよね?
東京ドリーム系列は今日から8/15迄休み、
他も明後日から8/18迄休みだったり。

うちの方だと新横浜/戸塚店はリコールの代車で
JK05を用意しているらしい(笑)。
https://camelback.co.jp/5116/

446 :774RR :2021/08/09(月) 18:56:13.23 ID:ABp+vyGXa.net
試乗ないね。売れるからだろうか。
中古でも10万円も変わらないから新車にする。色はグレーが以外にカッコ良かった。
ドリームは若干高いし他店のホンダで問題ないよね?全国ネットワークぐらい

447 :774RR :2021/08/09(月) 19:52:15.04 ID:pW4vZ5n90.net
1年無料の盗難補償キャンペーンやってるホンダ正規代理店ならいいんじゃね?

もし試乗しないで購入するなら、>>423とか、価格コムのレビューとか、
https://review.kakaku.com/review/K0000097113/
良く研究して納得した上で購入すれば後悔はないかと。

新型良いよーオススメだよってコメントが沢山あれば(笑)。

448 :774RR :2021/08/09(月) 20:11:51.57 ID:ABp+vyGXa.net
>>447
価格コムも見たよ。アイストすれば問題ないっぽいし、サスも割り切るわ。通勤メインだし。
盗難保証付きって書いてた。ありがと。明日契約してくる。

449 :774RR :2021/08/09(月) 20:11:52.49 ID:pW4vZ5n90.net
あ、ホンダ正規代理店じゃなくてHonda二輪車正規取扱店ね。

自分が遭遇した新型の感想は、
・右後方から見た純正マフラー周りが超素敵!
・リア足回りがほぼ黒系だから、泥で薄汚れてるとちと残念…。

450 :774RR :2021/08/09(月) 21:30:42.86 ID:pW4vZ5n90.net
新型PCXの純正リアサスの情報調べてたら、

JK05/JK06/KF47 型番: 52400-K1Z-J11

JF81/JF84/KF30 350mm
52400-K97-T01 \9,800(税別 monotaro)

みんからにKF30のリアサスをKF47のに替えた記事があって、
>ttps://minkara.carview.co.jp/userid/2095508/car/2827855/6311558/note.aspx

新型のはプリロード調整が付いている様な情報があるんだけど、
下側を手回しでスプリングを縮める(固め)に出来たりするのかな?

451 :774RR:2021/08/09(月) 23:38:44.45 ID:oAmozlYq0.net
160って調整できたの!?
明日みてみよ

452 :774RR :2021/08/10(火) 12:44:50.88 ID:Z9cW4eA50.net
市場じゃなくてもレンタルとかもあるかも。金かかるけど。

453 :774RR :2021/08/10(火) 20:12:08.73 ID:FZBrJ7pc0.net
回りそう? >>451

454 :774RR :2021/08/10(火) 20:18:42.11 ID:FZBrJ7pc0.net
>>452
HondaGO レンタルバイクだと

JK05
https://hondago-bikerental.jp/vehicle/detail/413
JK06
https://hondago-bikerental.jp/vehicle/detail/418
KF47
https://hondago-bikerental.jp/vehicle/detail/419

おっ、160が横浜泉に入った。けど8時間9500円よりか…。

455 :774RR :2021/08/11(水) 20:38:41.40 ID:phh3q/wd0.net
>>450
自己レスだけど、Q&Aが付いてたな。KF30で最弱で使ってるらしい。

もしかして、新型のサスは固いのではなく、3型よりずっと柔らかい
(ストロークし易い)のではなかろうか?

というのも、今日高速ICのループで見掛けたKF47白、
華奢なライダー(女子?)なのに、継ぎ目で思い切りサスが縮んでた。
おいおい底付きしたんじゃね?…って位。

それなら固めに調整した方が、突き上げは多少減るのではないかと。

456 :774RR :2021/08/12(木) 07:14:31.02 ID:z84l1v6X0.net
h

457 :774RR :2021/08/12(木) 18:51:55.59 ID:vZrNe6+B0.net
■新型PCXを初代ユーザーが見たら購入するのか?

「これ以上どこを改良する必要が?」と浮かんだ疑問は、走り始めると一気に吹っ飛んだ。
フレームを刷新した恩恵が大きいのだろう、車体の剛性が如実に上がっていて、スクーターではなくモーターサイクルのよう。
従来型に不満があった訳ではないのだが、市街地走行レベルでのブレーキング、ギャップの通過などを流してはしるだけでも分かるほどしっかりしているのである。
今回は試せなかったが、タンデムで高速走行をした際の快適性向上にも効いてくるのではないだろうか?

https://mc-web.jp/motorcycle/testdrive-impression/2536/

458 :774RR :2021/08/12(木) 20:28:09.28 ID:/D167RpzM.net
バイク雑誌は必要以上に褒め過ぎw

459 :774RR:2021/08/12(木) 20:41:23.09 ID:fYWy4Kd70.net
>>453
ごめん、ワクチンで寝込んでたからもうちょいまって

460 :774RR :2021/08/13(金) 02:30:25.61 ID:WPtmYjJf0.net
h

461 :774RR :2021/08/13(金) 06:45:05.14 ID:l8ghYBF0M.net
t

462 :774RR :2021/08/14(土) 10:12:26.10 ID:nQcXJjAl0.net
インドネシア公式のPCX(160)純正アクセサリページより
マジェスティックマットレッドの車体に
https://www.astra-honda.com/after-sales/honda-accessories/pcx

@ハイスクリーン
https://www.astra-honda.com/after-sales/honda-accessories/pcx/high-windscreen
Rp.600,000(\4,578)

Aシートカバー
https://www.astra-honda.com/after-sales/honda-accessories/pcx/seat-cover-5
RP.195,000(\1,488)

Bマフラーカバー
https://www.astra-honda.com/after-sales/honda-accessories/pcx/garnish-cover-muffler-2
Rp.190,000(\1,450)

@Aはビミョーな気もするが、Bは日本でも売れそう。

463 :774RR :2021/08/14(土) 10:25:38.33 ID:/A4pFowT0.net
h

464 :774RR :2021/08/14(土) 10:27:30.00 ID:nQcXJjAl0.net
マフラーカバー全体と思ったら、先っちょの部分だけか…イラネ。
08F88K1ZG00 [google検索]

465 :774RR :2021/08/15(日) 00:13:28.63 ID:24hFMG7X0.net
あんこ抜きした人いますか?

466 :774RR :2021/08/15(日) 06:18:37.89 ID:Ax14gUTB0.net
インドネシアの純正アクセサリも日本で普通に売れば良いのに

467 :774RR :2021/08/15(日) 06:33:43.98 ID:XTQkYhuc0.net
h

468 :774RR :2021/08/16(月) 08:03:09.48 ID:lAui++vL0.net
過疎ってんなもっと盛り上がってるpcxのスレないの?

469 :774RR :2021/08/16(月) 08:07:00.96 ID:/6ZuXMzu0.net
盆だからしゃーない

ヨシムラのJK05用いつ出るんやろ?

470 :774RR:2021/08/16(月) 11:07:48.02 ID:iU/Dh4E+0.net
BEAMSのマフラーも良さそう

471 :774RR (ワッチョイ 4521-hhgy):2021/08/16(月) 11:14:33.04 ID:KBWAUgGb0.net
話題が出たので。
ビームス R-EVOマフラー付けてる人いますか?
フィーリング変わりますかね?

472 :774RR :2021/08/16(月) 12:41:23.17 ID:/0et6Wwqd.net
h

総レス数 1006
229 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200