2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【空冷】SRオーナーよ集え STAGE166【単気筒】

1 :774RR:2018/11/04(日) 19:16:15.40 ID:/QpN4Vex.net
★★★ わからない3大理由 ★★★
1. 読まない ・・・説明書や過去スレはおろか現在のスレすら読まない。読む気などさらさらない。
2. 調べない ・・・検索する、電話で問い合わせるなど基本的な情報収集をしようとしない。
3. 試さない ・・・実際にやればわかることを面倒くさいなどの理由で実行しない。する気もない。

公式サイト http://www.yamaha-motor.jp/mc/lineup/sportsbike/sr400/index.html
SR Cafe ※キック手順はここ http://www.yamaha-motor.jp/mc/lineup/sportsbike/sr400/cafe/index.html

SR500/SR400 Wiki ※よくある質問と答え、メンテナンスガイド等 http://wikiwiki.jp/yamahasr/?FrontPage

SR400インプレ&質問(購入検討中の人は参考に)
http://bbs.kakaku.com/bbs/76103210027/
http://www.bbb-bike.com/blog/index.php?keyword=sr400

SR専門書
├SR完璧マニュアル http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4883931080/
├SRメンテナンス&カスタムファイル http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4883930610/
└SRマスターブック http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4883931242/

前スレ
【空冷】SRオーナーよ集え STAGE165【単気筒】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1535372419/

733 :774RR:2019/01/18(金) 23:31:51.17 ID:Wh7Qnwjf.net
ここのノーマル信者はそこまで走り込まないからw
トコトコ〜とか言ってw

734 :774RR:2019/01/18(金) 23:32:41.10 ID:Wh7Qnwjf.net
>>733
>>730
>>728

735 :774RR:2019/01/19(土) 03:56:25.70 ID:tWbGsm/u.net
>>732
だったら35thじゃなくて他の色でいいだろって話

736 :774RR:2019/01/19(土) 07:07:15.03 ID:iEoUdBe7.net
なんか限定車に過度な評価をしてるのが何人か居るな
別に完璧なデザインってわけでもないんだから、個人の好みで手を加えていいよ。もったいないとか意味不明。

737 :774RR:2019/01/19(土) 07:22:36.58 ID:chgW3u2J.net
バッチリサスセッティングされたSRに乗ると感動モノだよ

738 :774RR:2019/01/19(土) 10:05:28.56 ID:HiVIQm1w.net
限定ったって500とか1000とか流通してるんだろ?
普通に売っててもっと希少な(人気薄なw)バイクはたくさんあるしドンドンカスタムすりゃいいんだよ。

739 :774RR:2019/01/19(土) 11:24:40.05 ID:0EQIWFlI.net
>>738
年間SRが1000台くらい売れてるからさほどレアでもない
だから歴代限定モデルでプレミアものなんてない

740 :774RR:2019/01/19(土) 11:37:08.24 ID:0EQIWFlI.net
そもそもカタログモデルのカラーがコロコロ変わるんで全て限定カラーみたいなもんだよ

741 :774RR:2019/01/19(土) 12:24:15.61 ID:TFFL7L+5.net
まあこういう>>724みたいなのも居るから。
限定物って響きに過剰反応して勿体ないからカスタム御法度って考えてるんだよこういう人達は。

742 :774RR:2019/01/19(土) 12:29:01.29 ID:HY75XXpw.net
40th買ってタンク換えてたらもったいないと思うがさすがにいないだろうな

743 :774RR:2019/01/19(土) 12:30:07.34 ID:7q/ona0a.net
カスタムって毒ガス撒き散らすことを言うの?

744 :774RR:2019/01/19(土) 12:37:48.20 ID:TFFL7L+5.net
>>743
フルノーマルで乗れば毒ガス撒き散らしてないとでも?

745 :774RR:2019/01/19(土) 12:54:00.17 ID:bkv2Akeb.net
>>742
そもそもなんで40th買ったのかと

あとマフラーや騒音は0か1かの話じゃないからね

746 :774RR:2019/01/19(土) 13:51:48.78 ID:amXT9zME.net
わざわざノーマルdisまで初めてる子は高校生くらいの免許取り立てかな?

747 :774RR:2019/01/19(土) 18:47:15.34 ID:FrqlSxXb.net
そんなヤングがSRなんか乗らんだろ
ミーティング行ってもハゲた貧相なオヤジばっかりじゃん

748 :774RR:2019/01/19(土) 19:36:12.29 ID:9RV/VYT3.net
おまえもそうだってことか
ハゲとか可哀想過ぎ
つかミーティングって何キモい

749 :774RR:2019/01/19(土) 19:45:45.20 ID:W2dymovN.net
失礼だな。
俺はデブだけど禿げてはないぞ。

750 :774RR:2019/01/19(土) 19:47:42.30 ID:EZX1GzBc.net
タンクの塗装はヤマハ純正がいいんだよね。なにが違うんだろう

751 :774RR:2019/01/19(土) 19:55:35.49 ID:tXvyzEDp.net
>>747
ヤングとか言っちゃうアンタを筆頭にな!!

752 :774RR:2019/01/19(土) 20:18:41.88 ID:vSkGiTLH.net
素晴らしいYMCA

753 :774RR:2019/01/19(土) 20:21:56.28 ID:uY2c2Z3J.net
SR乗りはギスギスしてるんだな

754 :774RR:2019/01/19(土) 20:30:13.11 ID:bkv2Akeb.net
人数多いからいろんなやついるしね
マイナー絶版車のコミュニティのようにはならないって

755 :774RR:2019/01/20(日) 17:34:27.07 ID:II7TTgP3.net
キャブとFIと新型FIを同時に乗り比べて味わってみたいもんだ。特に最新型が気になる。

756 :774RR:2019/01/20(日) 20:37:04.02 ID:oSiFXOuT.net
>>755
わかるよ、3000rpmで醸し出す最大トルクのフィーリング味わってみたいでおじゃる

757 :774RR:2019/01/21(月) 01:41:37.00 ID:W1FIR1Zb.net
srにshoei z-7 単色ってへん?

758 :774RR:2019/01/21(月) 03:55:24.51 ID:T+7a11KA.net
SRにってんならそんなもんSR次第としか言えんだろうが

759 :774RR:2019/01/21(月) 06:03:06.63 ID:i2k4I2xp.net
>>757
黄の単色はあり

760 :774RR:2019/01/21(月) 07:56:20.15 ID:ZkWkKnQW.net
>>758
ノーマル

761 :774RR:2019/01/21(月) 10:14:09.76 ID:fMgGIbCa.net
ノーマルでもおっさん色強めの赤サンバもあればやんぐな黄色もあるよね・・・

762 :774RR:2019/01/21(月) 17:43:52.88 ID:ZkWkKnQW.net
>>761


763 :774RR:2019/01/21(月) 18:09:13.60 ID:tdyVKaa9.net
ノーマルならジェットでもフルフェイスでもジャギみたいなワイルドな奴でも何でも良いよ
珍走の半ヘルみたいな奴じゃなきゃ

764 :774RR:2019/01/21(月) 22:39:00.79 ID:MSFsQQD/.net
新型SR用の社外マフラー来たね
見た目が純正に近くて2000回転くらいから気持ちよくなるように出来てるらしい
試してみたいけど関東しか試乗やってないやんけ
https://www.autoby.jp/_ct/17244489

765 :774RR:2019/01/21(月) 22:53:25.40 ID:tdyVKaa9.net
>>764
純正に近いというかエキパイのみじゃない?

766 :774RR:2019/01/21(月) 22:55:59.90 ID:MSFsQQD/.net
>>765
ちゃうねん...ちゃんと見てなかったねん...

767 :774RR:2019/01/21(月) 23:01:57.12 ID:tdyVKaa9.net
>>766
音と見た目だけのスリップオンよりマニアックで良いんじゃない

768 :774RR:2019/01/21(月) 23:59:32.87 ID:5byYS/bD.net
忠男の日記ってなんか胡散臭いんだよなあ……

769 :774RR:2019/01/22(火) 00:19:07.68 ID:BXZlMLc6.net
新型用に適合確認取れてるパーツ、もっと増えてほしいぜ

770 :774RR:2019/01/22(火) 00:53:52.72 ID:Ky+ImU5Y.net
いくらなんでも書いてるのは本人じゃなかろうてw

771 :774RR:2019/01/22(火) 03:31:34.91 ID:CDLTcXHi.net
>>764
デイトナミーティングのとき、開発中の解説してもらったわ。
忠男のはエキパイ部がスゲエ太かったんで気になった。
すぐ横にあったAAAは細い部分作って流速早める方向だったんで、対極的な説明されて面白かったよ。

772 :774RR:2019/01/22(火) 06:41:26.37 ID:GgI/Kxyb.net
キャブ車用のパワーボックス欲しいなぁ

773 :774RR:2019/01/22(火) 07:54:19.65 ID:GE3Hdait.net
既に2000回転くらいで気持ち良いよ。
MAXトルク3000になってるから。

774 :774RR:2019/01/22(火) 09:13:57.51 ID:gSmddWF3.net
回る400でそんだけ低回転寄りにできるなら回らない500でトルク馬鹿の1台欲しいなぁ・・・

775 :774RR:2019/01/22(火) 12:03:21.73 ID:DWpe5g8U.net
3000?
元々フラットトルクだったんだから
大して変わらんかったぞ。

776 :774RR:2019/01/22(火) 12:41:10.64 ID:pmvCW0/9.net
>>774
500だって高トルクのまま上まで回るぞ
ちゃんとチューンすればな

777 :774RR:2019/01/22(火) 13:22:45.63 ID:xEee5HlB.net
社外のエキパイとかサイレンサーはメッキの品質が純正より劣るから交換するの躊躇するわ。
純正のメッキは高品質だもんなあ。

778 :774RR:2019/01/22(火) 18:29:13.56 ID:Ky+ImU5Y.net
メッキw

779 :774RR:2019/01/22(火) 18:36:53.45 ID:qPF5VuGL.net
メッキでいいじゃん

780 :774RR:2019/01/22(火) 19:04:41.01 ID:VSxzV2Y6.net
メッキって高級なコーティングと同義だぞ

781 :774RR:2019/01/22(火) 19:08:02.54 ID:TxUDV2cr.net
「めっき」だけどな
メッキは間違いだぞ

782 :774RR:2019/01/22(火) 20:48:47.01 ID:E6dRjs+D.net
キャブを初めてバラす者です。
エンジンのインテーク側とキャブを繋ぐインシュレーターの固定ボルトがメチャ硬くて六角レンチがしなって折れそうなんだけど、セット売りしてる工具じゃダメなんですかね?

783 :774RR:2019/01/22(火) 20:52:05.25 ID:TrM8nDqS.net
メガネレンチで延長だ!

784 :774RR:2019/01/22(火) 20:52:06.33 ID:UhJuwKko.net
556でも噴いたら

785 :774RR:2019/01/22(火) 20:54:31.97 ID:E6dRjs+D.net
>>783>>784
サンクスメンズ!
寒いけど頑張ってみるです

786 :774RR:2019/01/22(火) 21:12:04.99 ID:RlYZbmLd.net
>>782
首下ショートの6角レンチか、6角のソケット+ブレーカーバー。
じわーっとやる感じじゃなくて、瞬間的に力をかけた方がいいよ

787 :774RR:2019/01/22(火) 21:32:38.42 ID:gSmddWF3.net
>>785
563 774RR[] 2019/01/12(土) 12:14:21.96 ID:b9vjrKEf

インマニのクラップだったっけ?ですがドリルでネジ掘ることにしましたありがとうございました。

良いことを教えてやる
インマニのクリップはネジの両上側をドリってやるとロックする力が抜ける

788 :774RR:2019/01/22(火) 22:55:30.01 ID:E6dRjs+D.net
皆さんのお陰で後一息のところまで来たんだけどTPSセンサーのカプラーが外れんのだ。
爪があるはずだよね?
寒い…

789 :774RR:2019/01/22(火) 22:58:58.70 ID:cnT2A+VH.net
>>788
bsr33のtpsか?
普通に上のカプラーが外れるよ
https://i.imgur.com/M8ASeml.jpg

790 :774RR:2019/01/22(火) 23:00:54.50 ID:E6dRjs+D.net
>>789
ありがとう!やってみます

791 :774RR:2019/01/22(火) 23:16:01.09 ID:E6dRjs+D.net
外はクソ寒かったけど皆さんの暖かいアドバイスで外すことが出来ました
今度からSRとすれ違ったら、アドバイスくれた人かも知れんと思い手を合わすことにします

792 :774RR:2019/01/22(火) 23:49:09.80 ID:cnT2A+VH.net
>>791
お疲れ様

793 :774RR:2019/01/23(水) 14:35:21.11 ID:eHIU9vTZ.net
>>791
走行中に手を合わせたら、お前が手を合わせられる方になるぞ

794 :774RR:2019/01/23(水) 14:57:22.74 ID:0hnxtoMD.net
誰がうまいことを言えと

795 :774RR:2019/01/23(水) 17:28:02.39 ID:u5bRKbMT.net
やっとリコールの修理出したよ

796 :774RR:2019/01/23(水) 23:20:37.23 ID:f9ocu7cZ.net
あのリコールってネジ閉めておしまい?
シーリングとかもちゃんとやりなおしてくれるの?

797 :774RR:2019/01/23(水) 23:43:16.06 ID:DDZuvFMb.net
無料オイル交換くらいはついてくるんじゃね?

798 :774RR:2019/01/24(木) 03:23:07.23 ID:XTl+GeXm.net
新復活して、えー青系かよ、と思ったけど
実車みると結構いい色みたいね、ウフフ

あとマフラーも地味に変わっていて○

799 :774RR:2019/01/28(月) 20:00:25.68 ID:ht0vhbB/.net
いい色だよね

800 :774RR:2019/01/29(火) 21:09:53.66 ID:Zl5+jLQC.net
新型のサイドカバーダサすぎ
なんなんだあの意味不明な図形みたいなマークと変な王冠みたいなマークは

801 :774RR:2019/01/29(火) 21:31:14.62 ID:AHE0WAKS.net
>>800
なるほど、そういう意見もあるのね
概ね好評だけど全てにおいて高評価を得るのは無理か

802 :774RR:2019/01/29(火) 21:51:41.86 ID:Diju7M+j.net
>>800
あと3年も経てば普通に見えてくんじゃね

803 :774RR:2019/01/29(火) 23:15:37.91 ID:2QXOkpCe.net
黒も青もタンクの縁取りが無いのがとにかくダサい
事故ってタンクを単色で塗り直した車体みたい

804 :774RR:2019/01/29(火) 23:28:00.13 ID:1o1MCAkU.net
>>803
それはある
なんか間延びしてる

805 :774RR:2019/01/30(水) 07:25:31.53 ID:eGc3Xqmq.net
>>803
ホントそれ
なんのストライプもないただの単色タンクとかつまらないしダサい
それでサイドカバーだけやたら自己主張してるからバランス悪い
あとライトケースがボディー同色なのもダサい
絶対メッキの方がかっこいいだろ

806 :774RR:2019/01/30(水) 09:44:29.99 ID:7cIFAvNf.net
自分の知り合いは5型のキャニスターとカラーがダサいという理由でまだ残ってる4型ブラックの新車を遠方から取り寄せて納車したな

807 :774RR:2019/01/30(水) 09:57:09.00 ID:UkgLoliW.net
俺は俺。
ふいんき()で乗るのが最高!
今年は限定解除するばい!

808 :774RR:2019/01/30(水) 10:29:01.14 ID:vcpV6ZZb.net
>>807
たまゆらさんかい?

809 :774RR:2019/01/30(水) 14:06:25.51 ID:NHyx7sFR.net
ユーザー車検の書類にキャニスターの項目あるけどこれ四輪の項目?
チェックあるなら外してる人は売らんととっとかんといかんね

810 :774RR:2019/01/30(水) 18:08:03.78 ID:QCTIfRYv.net
チェックはあるに決まってるだろ 寝言言うな

811 :774RR:2019/01/30(水) 20:17:44.40 ID:SLB3L5yL.net
そもそもキャニスターなんか売らねえわw

812 :774RR:2019/01/30(水) 21:05:27.51 ID:J96sn+UM.net
AISと一緒で売り奴も買う奴も居ねーだろ

813 :774RR:2019/01/30(水) 21:06:41.82 ID:efgFsP1M.net
そもそも外す必要も無いわ

814 :774RR:2019/01/30(水) 21:17:25.45 ID:J96sn+UM.net
>>813
それをSRで言っちゃw
フェンダーだってチェーンケースだってダサいと思ったら外す奴も居るわけだし

815 :774RR:2019/01/30(水) 23:40:17.71 ID:qwBKbNwF.net
キャニスターはさすがに外しますよ

816 :774RR:2019/01/30(水) 23:51:13.84 ID:JyTSj4zA.net
福地啓吾 REI
https://i.imgur.com/XyuJ9Ux.jpg

817 :774RR:2019/01/31(木) 07:05:54.40 ID:snSQuaD4.net
キャニスターは尿便をぶら下げて歩いてる腎臓病の人みたい
あの後付け感と外観の処理は酷すぎる

818 :774RR:2019/01/31(木) 07:09:05.33 ID:WQcN9d9q.net
キャニスターウザいけど簡単に撤去できるし問題無し

819 :774RR:2019/01/31(木) 07:26:19.22 ID:Hlvdm0mM.net
キャニキチ沸いてきたね

820 :774RR:2019/01/31(木) 07:30:44.98 ID:snSQuaD4.net
>>819
キャニの事を悪く言われると黙ってられない君の事だろ

821 :774RR:2019/01/31(木) 07:51:30.61 ID:UuJ978W4.net
キャニキチって言われてすぐ出てきたんだからお前であってるんだろ

822 :774RR:2019/01/31(木) 09:33:43.62 ID:f/pjt3T6.net
>>804
間延びして見えるのはライトケースが同色になってるからだと思う
というかなんでメッキライトやめて同色にしたんだ?
実車見てきたけどやっぱりダサかったな

823 :774RR:2019/01/31(木) 19:45:28.47 ID:4AsnsSBB.net
俺は良いと思ったけどなぁ
感性次第が

824 :774RR:2019/01/31(木) 19:57:57.55 ID:0OKUkra7.net
レトロに振ると同色ライトケースはあり
昔は多かった

825 :774RR:2019/01/31(木) 20:04:57.84 ID:e5fqkJrE.net
メッキライトもだけどタンクに何の模様もストライプも入ってないのも無いわ
ヤマハエンブレムとかいらんし

826 :774RR:2019/01/31(木) 20:49:17.48 ID:oD/mSAxY.net
>>825
俺は音叉マーク単体の方が嫌いだから人それぞれか

827 :774RR:2019/01/31(木) 21:47:28.76 ID:aMdLN5rO.net
https://i.imgur.com/GaZBNWs.jpg

828 :774RR:2019/01/31(木) 23:12:06.38 ID:Y5BvsE+j.net
水平が無い丸いエンブレムは万能だよ

829 :774RR:2019/01/31(木) 23:46:42.75 ID:kJxazVM4.net
俺は個人的には青に音叉エンブレムの組み合わせがよかった

830 :774RR:2019/01/31(木) 23:47:57.08 ID:f/pjt3T6.net
SRのタンクに「YAMAHA」エンブレムは似合わないよなぁ
というか「YAMAHA」のエンブレムなんて他のバイクで散々使ってるんだから別に真新しさも何もない
むしろ音叉マークってSRらしさの要素の一つだと思うけどね

831 :774RR:2019/02/01(金) 00:13:40.38 ID:OMCPqSgZ.net
何言ってるかよくわからんですな
まぁタンクにYAMAHAも音叉マークもないやつもあるんだから勘弁してやれ
https://i.imgur.com/Yfmu5f3.jpg

832 :774RR:2019/02/01(金) 00:15:39.29 ID:oIXZ+hdj.net
>>830
ヤマハの音叉エンブレムは、確かフラッグシップおよびヤマハを代表するというか象徴的な車種にしか着けないルールが存在した記憶がある
R-1には着くがFZ1には着かないみたいな

総レス数 1001
188 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200