2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【空冷】SRオーナーよ集え STAGE166【単気筒】

1 :774RR:2018/11/04(日) 19:16:15.40 ID:/QpN4Vex.net
★★★ わからない3大理由 ★★★
1. 読まない ・・・説明書や過去スレはおろか現在のスレすら読まない。読む気などさらさらない。
2. 調べない ・・・検索する、電話で問い合わせるなど基本的な情報収集をしようとしない。
3. 試さない ・・・実際にやればわかることを面倒くさいなどの理由で実行しない。する気もない。

公式サイト http://www.yamaha-motor.jp/mc/lineup/sportsbike/sr400/index.html
SR Cafe ※キック手順はここ http://www.yamaha-motor.jp/mc/lineup/sportsbike/sr400/cafe/index.html

SR500/SR400 Wiki ※よくある質問と答え、メンテナンスガイド等 http://wikiwiki.jp/yamahasr/?FrontPage

SR400インプレ&質問(購入検討中の人は参考に)
http://bbs.kakaku.com/bbs/76103210027/
http://www.bbb-bike.com/blog/index.php?keyword=sr400

SR専門書
├SR完璧マニュアル http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4883931080/
├SRメンテナンス&カスタムファイル http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4883930610/
└SRマスターブック http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4883931242/

前スレ
【空冷】SRオーナーよ集え STAGE165【単気筒】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1535372419/

790 :774RR:2019/01/22(火) 23:00:54.50 ID:E6dRjs+D.net
>>789
ありがとう!やってみます

791 :774RR:2019/01/22(火) 23:16:01.09 ID:E6dRjs+D.net
外はクソ寒かったけど皆さんの暖かいアドバイスで外すことが出来ました
今度からSRとすれ違ったら、アドバイスくれた人かも知れんと思い手を合わすことにします

792 :774RR:2019/01/22(火) 23:49:09.80 ID:cnT2A+VH.net
>>791
お疲れ様

793 :774RR:2019/01/23(水) 14:35:21.11 ID:eHIU9vTZ.net
>>791
走行中に手を合わせたら、お前が手を合わせられる方になるぞ

794 :774RR:2019/01/23(水) 14:57:22.74 ID:0hnxtoMD.net
誰がうまいことを言えと

795 :774RR:2019/01/23(水) 17:28:02.39 ID:u5bRKbMT.net
やっとリコールの修理出したよ

796 :774RR:2019/01/23(水) 23:20:37.23 ID:f9ocu7cZ.net
あのリコールってネジ閉めておしまい?
シーリングとかもちゃんとやりなおしてくれるの?

797 :774RR:2019/01/23(水) 23:43:16.06 ID:DDZuvFMb.net
無料オイル交換くらいはついてくるんじゃね?

798 :774RR:2019/01/24(木) 03:23:07.23 ID:XTl+GeXm.net
新復活して、えー青系かよ、と思ったけど
実車みると結構いい色みたいね、ウフフ

あとマフラーも地味に変わっていて○

799 :774RR:2019/01/28(月) 20:00:25.68 ID:ht0vhbB/.net
いい色だよね

800 :774RR:2019/01/29(火) 21:09:53.66 ID:Zl5+jLQC.net
新型のサイドカバーダサすぎ
なんなんだあの意味不明な図形みたいなマークと変な王冠みたいなマークは

801 :774RR:2019/01/29(火) 21:31:14.62 ID:AHE0WAKS.net
>>800
なるほど、そういう意見もあるのね
概ね好評だけど全てにおいて高評価を得るのは無理か

802 :774RR:2019/01/29(火) 21:51:41.86 ID:Diju7M+j.net
>>800
あと3年も経てば普通に見えてくんじゃね

803 :774RR:2019/01/29(火) 23:15:37.91 ID:2QXOkpCe.net
黒も青もタンクの縁取りが無いのがとにかくダサい
事故ってタンクを単色で塗り直した車体みたい

804 :774RR:2019/01/29(火) 23:28:00.13 ID:1o1MCAkU.net
>>803
それはある
なんか間延びしてる

805 :774RR:2019/01/30(水) 07:25:31.53 ID:eGc3Xqmq.net
>>803
ホントそれ
なんのストライプもないただの単色タンクとかつまらないしダサい
それでサイドカバーだけやたら自己主張してるからバランス悪い
あとライトケースがボディー同色なのもダサい
絶対メッキの方がかっこいいだろ

806 :774RR:2019/01/30(水) 09:44:29.99 ID:7cIFAvNf.net
自分の知り合いは5型のキャニスターとカラーがダサいという理由でまだ残ってる4型ブラックの新車を遠方から取り寄せて納車したな

807 :774RR:2019/01/30(水) 09:57:09.00 ID:UkgLoliW.net
俺は俺。
ふいんき()で乗るのが最高!
今年は限定解除するばい!

808 :774RR:2019/01/30(水) 10:29:01.14 ID:vcpV6ZZb.net
>>807
たまゆらさんかい?

809 :774RR:2019/01/30(水) 14:06:25.51 ID:NHyx7sFR.net
ユーザー車検の書類にキャニスターの項目あるけどこれ四輪の項目?
チェックあるなら外してる人は売らんととっとかんといかんね

810 :774RR:2019/01/30(水) 18:08:03.78 ID:QCTIfRYv.net
チェックはあるに決まってるだろ 寝言言うな

811 :774RR:2019/01/30(水) 20:17:44.40 ID:SLB3L5yL.net
そもそもキャニスターなんか売らねえわw

812 :774RR:2019/01/30(水) 21:05:27.51 ID:J96sn+UM.net
AISと一緒で売り奴も買う奴も居ねーだろ

813 :774RR:2019/01/30(水) 21:06:41.82 ID:efgFsP1M.net
そもそも外す必要も無いわ

814 :774RR:2019/01/30(水) 21:17:25.45 ID:J96sn+UM.net
>>813
それをSRで言っちゃw
フェンダーだってチェーンケースだってダサいと思ったら外す奴も居るわけだし

815 :774RR:2019/01/30(水) 23:40:17.71 ID:qwBKbNwF.net
キャニスターはさすがに外しますよ

816 :774RR:2019/01/30(水) 23:51:13.84 ID:JyTSj4zA.net
福地啓吾 REI
https://i.imgur.com/XyuJ9Ux.jpg

817 :774RR:2019/01/31(木) 07:05:54.40 ID:snSQuaD4.net
キャニスターは尿便をぶら下げて歩いてる腎臓病の人みたい
あの後付け感と外観の処理は酷すぎる

818 :774RR:2019/01/31(木) 07:09:05.33 ID:WQcN9d9q.net
キャニスターウザいけど簡単に撤去できるし問題無し

819 :774RR:2019/01/31(木) 07:26:19.22 ID:Hlvdm0mM.net
キャニキチ沸いてきたね

820 :774RR:2019/01/31(木) 07:30:44.98 ID:snSQuaD4.net
>>819
キャニの事を悪く言われると黙ってられない君の事だろ

821 :774RR:2019/01/31(木) 07:51:30.61 ID:UuJ978W4.net
キャニキチって言われてすぐ出てきたんだからお前であってるんだろ

822 :774RR:2019/01/31(木) 09:33:43.62 ID:f/pjt3T6.net
>>804
間延びして見えるのはライトケースが同色になってるからだと思う
というかなんでメッキライトやめて同色にしたんだ?
実車見てきたけどやっぱりダサかったな

823 :774RR:2019/01/31(木) 19:45:28.47 ID:4AsnsSBB.net
俺は良いと思ったけどなぁ
感性次第が

824 :774RR:2019/01/31(木) 19:57:57.55 ID:0OKUkra7.net
レトロに振ると同色ライトケースはあり
昔は多かった

825 :774RR:2019/01/31(木) 20:04:57.84 ID:e5fqkJrE.net
メッキライトもだけどタンクに何の模様もストライプも入ってないのも無いわ
ヤマハエンブレムとかいらんし

826 :774RR:2019/01/31(木) 20:49:17.48 ID:oD/mSAxY.net
>>825
俺は音叉マーク単体の方が嫌いだから人それぞれか

827 :774RR:2019/01/31(木) 21:47:28.76 ID:aMdLN5rO.net
https://i.imgur.com/GaZBNWs.jpg

828 :774RR:2019/01/31(木) 23:12:06.38 ID:Y5BvsE+j.net
水平が無い丸いエンブレムは万能だよ

829 :774RR:2019/01/31(木) 23:46:42.75 ID:kJxazVM4.net
俺は個人的には青に音叉エンブレムの組み合わせがよかった

830 :774RR:2019/01/31(木) 23:47:57.08 ID:f/pjt3T6.net
SRのタンクに「YAMAHA」エンブレムは似合わないよなぁ
というか「YAMAHA」のエンブレムなんて他のバイクで散々使ってるんだから別に真新しさも何もない
むしろ音叉マークってSRらしさの要素の一つだと思うけどね

831 :774RR:2019/02/01(金) 00:13:40.38 ID:OMCPqSgZ.net
何言ってるかよくわからんですな
まぁタンクにYAMAHAも音叉マークもないやつもあるんだから勘弁してやれ
https://i.imgur.com/Yfmu5f3.jpg

832 :774RR:2019/02/01(金) 00:15:39.29 ID:oIXZ+hdj.net
>>830
ヤマハの音叉エンブレムは、確かフラッグシップおよびヤマハを代表するというか象徴的な車種にしか着けないルールが存在した記憶がある
R-1には着くがFZ1には着かないみたいな

833 :774RR:2019/02/01(金) 00:42:21.26 ID:8zRYQMXL.net
そういう意味ならトラディショナル系のフラッグシップだし象徴でしょSR400

834 :774RR:2019/02/01(金) 00:53:04.37 ID:dM3BpH4b.net
>>831
このカラーは明らかにやってしまった感じだな
いまだにこのカラーだけ大量に売れ残ってる時点で察しがつく

835 :774RR:2019/02/01(金) 01:07:05.80 ID:TV+Iw7M2.net
カラーパターンとしては悪くないと思うけどタンクの400って書いてる黒いグラフィック部分はいらないな
どうせならここなくして音叉マークだけ付けた方がよっぽど売れたと思う

836 :774RR:2019/02/01(金) 01:21:28.70 ID:8zRYQMXL.net
基本同じサイドに同じロゴとか文字列っていうのはナシなんだよ
タンクにSRって書いてあるのにサイドカバーにもSR

837 :774RR:2019/02/01(金) 02:13:48.79 ID:z1cuk7OB.net
新スレッド立てました! よろしく。
【国産/外車】 ネオクラシック系バイク総合 1 【大型限定】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1548952656/l50

838 :774RR:2019/02/01(金) 02:29:09.48 ID:G4SATe9f.net
>>836
デザイナー気取りワロタ

839 :774RR:2019/02/01(金) 02:36:12.56 ID:WZibxdk3.net
>>831
SR史上最悪のデザイン

840 :774RR:2019/02/01(金) 02:54:57.02 ID:dM3BpH4b.net
>>839
俺もそれは思った
というかデカデカとタンクに「400」と強調する意味がわからん
これ外装を着せ替えするかよっぽど値引きしないと売れないだろうね…

841 :774RR:2019/02/01(金) 06:39:09.56 ID:w2SsYOCN.net
>>840
このデザインは過去モデルの復刻なんだから良し悪しは別として意味はあるんだよ…

842 :774RR:2019/02/01(金) 06:39:19.72 ID:24JB0a0e.net
>>831
実際に見たことない

843 :774RR:2019/02/01(金) 06:47:13.17 ID:6w1Tbqqg.net
>>841
>>840
>このデザインは過去モデルの復刻なんだから良し悪しは別として意味はあるんだよ…

いつのモデルの復刻なのか教えろください

844 :774RR:2019/02/01(金) 08:19:38.92 ID:YfpzJbUq.net
>>832
これマジ?俺のjog50についてたき気がするんだが

845 :774RR:2019/02/01(金) 08:24:07.33 ID:qNh/ys+7.net
そもそもFZ1に音叉付いてるし

846 :774RR:2019/02/01(金) 08:41:08.19 ID:41nFbnlj.net
ACC電源をフロントブレーキの平形端子から引くものが出ていますが、SRも他のバイクと同様にフロントブレーキ付近に平形端子はあるものなの?

847 :774RR:2019/02/01(金) 09:57:33.28 ID:JZQ31/c+.net
俺は見つけられなかった
仕方ないからホーンからACC取った

848 :774RR:2019/02/01(金) 10:11:07.36 ID:PAd5itrw.net
フロントスイッチ一式でカプラー行きじゃなかったかな

849 :774RR:2019/02/01(金) 10:25:15.69 ID:pUwWTYvC.net
俺現行青好き

850 :774RR:2019/02/01(金) 11:08:18.21 ID:fq+FFJ1A.net
>>843
DT250をご存知無いとな⁈

851 :774RR:2019/02/01(金) 11:16:43.99 ID:0TsXsSDQ.net
往年のオフローダーのオマージュ
ニワカが知らずに騒いでるのは微笑ましいようなそうでないような不思議な気分

852 :774RR:2019/02/01(金) 12:15:01.78 ID:DaJAEqUM.net
ラインの部分が無地かヤマハロゴや音叉マークならこんなん言われなかったろう
叩くとこ探ししかしてないやつも黙るしか無いから

853 :774RR:2019/02/01(金) 12:18:27.25 ID:ZAUQJofr.net
>>847
なるほど。フロント側にあって取りやすそうですね。
なんでみんなシート外してフロントから遠いテールランプ信号から取るんですか??

854 :774RR:2019/02/01(金) 12:26:49.63 ID:WTI6MbHv.net
古い年式のはヘッドライトケースに配線みっちり詰まってて誰も開けたくなかったからだよ

855 :774RR:2019/02/01(金) 13:20:04.53 ID:dM3BpH4b.net
ニワカとかどっかのスレの基地外老害と同じ思考かな?

856 :774RR:2019/02/01(金) 13:49:00.48 ID:fq+FFJ1A.net
>>855
古いマシンだしデザインを知らなくても仕方ない
もちろんあなたを責めるつもりなんてないけど、歴史的な背景を知らずに酷評するだけだと少しカッコ悪いかなとは思うだけだよ

857 :774RR:2019/02/01(金) 15:11:19.96 ID:dM3BpH4b.net
>>856
ただ単にカラーがダサいと言ってるだけで昔のバイクのオマージュとかそんな話ししてないよ
大量に売れ残ってる時点で失敗してるよね?って話

858 :774RR:2019/02/01(金) 15:20:07.25 ID:iraFBLa1.net
オマージュでもイマイチなのは同意だが逆ギレはダサい

859 :774RR:2019/02/01(金) 15:24:20.00 ID:pUwWTYvC.net
>>858
同意

860 :774RR:2019/02/01(金) 15:28:24.40 ID:fq+FFJ1A.net
>>857
あなたが「デカデカとタンクに「400」と強調する意味がわからん 」と言ってたからそのデザインの意味を話しただけですよ

861 :774RR:2019/02/01(金) 15:33:05.41 ID:Nt+0M0Nl.net
いちいち言葉尻とらえて煽るなバカバカしい
言われた方も「そうだったんだ知らんかった」で済ましゃいいだろ

862 :774RR:2019/02/01(金) 16:52:44.97 ID:GWGetZVA.net
ニワカとか言って正直スマンかった

863 :774RR:2019/02/01(金) 17:49:35.00 ID:DaJAEqUM.net
色自体はとても綺麗だぞ

864 :774RR:2019/02/01(金) 18:00:57.15 ID:HQWrULUF.net
>>832
SRV・・・

865 :774RR:2019/02/01(金) 18:06:17.83 ID:DaJAEqUM.net
あれは当初250のSRポジションとしてロングセラーを狙ってたんだぞ

866 :774RR:2019/02/01(金) 18:43:58.77 ID:HQWrULUF.net
SRV(1992)
ルネッサ(1996)
見限るの早すぎだな

867 :774RR:2019/02/01(金) 18:51:27.61 ID:8zRYQMXL.net
250でルネッサ、大型でXSのリバイバルは必要だな
カワサキのZ900RSとかW、ホンダのCB1200とか上手くモダナイズされたバイクがあるのにヤマハにはそれがない
XSRでXSのリバイバルあるか!?と思ったらそれMTと似たり寄ったりじゃん……みたいなやつだったし

868 :774RR:2019/02/01(金) 19:19:55.79 ID:ZAUQJofr.net
>>854
ホーンは昔からむき出しではないの?

869 :774RR:2019/02/01(金) 19:27:52.56 ID:pUwWTYvC.net
>>867
過去のデザインコンセプトの焼き直しはやらないって矜持でもあるじゃんじゃないかね?YAMAHAとしては

漢カワサキは案外機を見るに敏だし商売上手だよね

870 :774RR:2019/02/01(金) 20:27:07.41 ID:BPubhhof.net
ルネッサは正直かっこいいと思う

871 :774RR:2019/02/01(金) 20:27:57.57 ID:WTI6MbHv.net
あ、ホーンって直前で繋がってたわ

872 :774RR:2019/02/02(土) 00:52:12.38 ID:YY3ug32y.net
ドラスタってもう無いんだっけ?
だとしたらビラーゴから続いた見た目にも綺麗だった空冷Vツインも廃盤か
勿体無いね

873 :774RR:2019/02/02(土) 05:45:48.07 ID:0LzZoz/i.net
>>803
縁取り等はいつも勿体ぶって後出しな


874 :774RR:2019/02/02(土) 08:03:27.14 ID:VPzg/+RD.net
>>873
後出しって過去縁取りありが既に出てるじゃん
むしろ縁なしが後出し

875 :774RR:2019/02/02(土) 08:20:28.97 ID:kzh9EFTy.net
完全に単色で縁取りや弓形のラインもないのはこれが初めてだと思う

876 :774RR:2019/02/02(土) 08:27:21.30 ID:0LzZoz/i.net
>>874
後出しとは、モデルチェンジ2年目以降のこと。
1年目(モデルチェンジ直後)、縁なし
2年目、縁あり
3年目、縁あり+塗りつぶし
4年目、縁あり+塗りつぶし+新色
インジェクション化のときもそう。

877 :774RR:2019/02/02(土) 08:39:01.49 ID:VPzg/+RD.net
>>876
後出し設定乙
それサイクルになってるだけじゃん
自分の主観に合わないから文句言ってるだけ

878 :774RR:2019/02/02(土) 09:26:12.23 ID:1yHDbajJ.net
>>877
せっかくだからインジェクション後に買おうと思ってたら、
インジェクション直後仕様は、縁なしだった。

確かにずっと縁ありだったから、ある意味縁なしは新鮮でもあったけど、
自分は縁ありが良かったので、2年目まで待ったわ。
後出しせず選べれば良かった。

879 :774RR:2019/02/02(土) 09:30:34.82 ID:svbnp+IV.net
縁無しタンクは単体でみると物足りないけど、全体ではこれはこれで有りだと思う

880 :774RR:2019/02/02(土) 11:28:02.38 ID:3etLpXTH.net
カフェレーサー仕様にしてる人おる??

881 :774RR:2019/02/02(土) 12:06:57.63 ID:zG1tZy8X.net
なぜいないと思うのか

882 :774RR:2019/02/02(土) 14:29:36.42 ID:uSpxU+Xa.net
タンクがストライプなしでシンプルになった分サイドカバーのあの安っぽい派手なレリーフとイミフな図形の部分がすごく浮いて見えてすごくバランス悪く感じる
普通にSRだけのエンブレムだけでいいのに

883 :774RR:2019/02/02(土) 16:00:15.35 ID:+Ms29O9f.net
新型に嫉妬してるのかな

884 :774RR:2019/02/02(土) 16:08:19.17 ID:YY3ug32y.net
ふふふワシの現行青に嫉妬しておるわ

885 :774RR:2019/02/02(土) 16:10:04.13 ID:CcnGnJC4.net
現行青はタンクのラインがないからのっぺり感あるけど実物見たらほんと良い青でのっぺりでもいいと引き込まれる青

886 :774RR:2019/02/02(土) 16:11:47.04 ID:YY3ug32y.net
>>885
ありがとう(;д;)

887 :774RR:2019/02/02(土) 17:41:41.79 ID:yNZ0l6ug.net
新型のサイドカバーの【】のペイント何意味してんの?

888 :774RR:2019/02/02(土) 17:58:51.67 ID:uSpxU+Xa.net
>>883
嫉妬?
点滴ぶら下げてタンクもストライプなしの貧相な見栄えになってトルク重視の上が回らないつまらないエンジンになった新型のどこに嫉妬する要素あるのかむしろ教えて欲しい

889 :774RR:2019/02/02(土) 18:00:36.03 ID:CcnGnJC4.net
エンジンで言うならRH01Jよりよっぽどマシ
あれはトルクもなにもかもエストレヤ並

890 :774RR:2019/02/02(土) 18:15:28.10 ID:pl0ZBTCl.net
3型のキャブから4型のFIに乗り換えたけどFIの方がトルクあるし上もビンビン回るから3型より乗ってて楽しいし冬でもエンジンかかりやすいからすごい楽
むしろ3型の方が良かった要素が見当たらない
社外マフラーがFIより選べる程度くらいかな

総レス数 1001
188 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200