2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】 GSX-S1000/F 31台目

1 :774RR:2018/11/04(日) 20:06:16.15 ID:eg3jTLLD.net
スペック
S1000
http://www.suzukicycles.com/Product%20Lines/Cycles/Products/GSX-S1000/2019/GSXS1000A.aspx

・PV
GSX-S1000/ABS promotional movie
https://www.youtube.com/watch?v=OpptHOh0O1k
GSX-S1000F/ABS promotional movie
https://www.youtube.com/watch?v=zJB13pzUvXo

・グローバルスズキ 特別サイト
S1000
http://www.globalsuzuki.com/motorcycle/products/gsx-s1000/
S1000F
http://www.globalsuzuki.com/motorcycle/products/gsxs1000f/

前スレ
【SUZUKI】 GSX-S1000/F 30台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1535545244/
★重要★
>>970を踏んだ人が次スレを立ててください。
また、即死回避のため速やかに20までレスして下さい。

886 :774RR:2019/03/26(火) 11:03:07.02 ID:l3DVnhyX.net
>>882
ホイールがクリア仕上げ?ソリッドにクリアなんしてしてあるわけないだろ
適当なことぬかすなボケ

887 :774RR:2019/03/26(火) 15:56:02.38 ID:IeBzIojB.net
メーカー卸しのホイールなんてリム部分はちゃんと塗料乗ってるけどハブ辺りなんて
カッスカスの薄さだわ〜もう鋳肌のザラザラが茂呂出てるしな。

国産でもパウダーコート仕上げはあるけど少数だな。
それにパウダーコートも弱みはあるし、、、

888 :774RR:2019/03/26(火) 17:28:32.76 ID:rWVRXeuo.net
オフ車みたくハードアルマイトとか?

889 :774RR:2019/03/26(火) 18:43:34.56 ID:ucN1lYOj.net
このバイクで1週間程度のツーリングした方いますか?
積載方法やオススメの大型シートバック等あれば教えて欲しいです

890 :774RR:2019/03/26(火) 19:55:08.88 ID:y3YeEcgu.net
キャンツーなのか宿泊なのかも分かんねーし、持ってくものも人それぞれだろ

891 :774RR:2019/03/26(火) 19:57:24.27 ID:BK4PWHSE.net
>>889
1週間っつっても宿泊ならこんなもんだ。一昨年九州8日間の旅
https://i.imgur.com/3LMhfp1.jpg

892 :774RR:2019/03/26(火) 20:20:09.30 ID:SEYK0EsN.net
エンジンガードに目が行った

893 :774RR:2019/03/26(火) 20:29:41.83 ID:iDAEcpVG.net
>>889
俺は九州9日キャンプ有りでこんな感じだった
https://i.imgur.com/PVyUuDP.jpg

894 :774RR:2019/03/26(火) 21:50:54.19 ID:yqWvidM9.net
>>891
お荷物コンパクトだなあ。
旅上手さんだな

895 :774RR:2019/03/26(火) 22:19:22.60 ID:eBWfPALD.net
>>889
参考画像
https://order.e-plot.co.jp/pict/3686/6703531-3.jpg
https://www.plotonline.com/motor/hepcobecker/detail.html?id=6703531
https://www.plotonline.com/motor/hepcobecker/detail.html?id=6303531-0001

896 :774RR:2019/03/26(火) 22:31:14.68 ID:xNxcX1t2.net
>>889
https://i.imgur.com/dwlZZlJ.jpg

使ってるバッグはタナックスのフィールドシートバッグね。タンデムステップとシート下で引っ掛けてるよ。
一週間ぐらいのホテル宿泊ツーリングならこれが最適なんじゃないかなあ。これしか使ったことないけど笑

897 :774RR:2019/03/26(火) 22:34:02.36 ID:eBWfPALD.net
>>889
2泊3日のホテル宿泊のツーリングの場合、リュックだけで行けた。
( 大きいリュックじゃなくて、街中を歩く用 )

リュックに入れたのは、Tシャツ、パンツ、靴下、スマホバッテリー、カッパ。
1週間なら、リュック2つ〜3つ分くらいか。

898 :774RR:2019/03/26(火) 22:36:46.15 ID:ucN1lYOj.net
画像あり親切にありがとうございます!

ヘプコのスポーツラックよさそうですね、高いですけど。
ヘプコのサイドバック高くて手でないので、汎用のサイドバック使おうかなって思ってます。

899 :774RR:2019/03/26(火) 22:42:15.09 ID:eBWfPALD.net
>>896
TANAXのフィールドシートバックが乗るんなら、これがいいよね。

900 :774RR:2019/03/26(火) 22:57:41.70 ID:xNxcX1t2.net
>>899
ツーリング先でもよく見るし、まあ定番だよね。
>>893の人も使ってるし笑

901 :774RR:2019/03/26(火) 22:59:05.98 ID:wCoBqk8r.net
荷物なんてその気になればなんとでも
http://uproda11.2ch-library.com/e/e00255492-1553608711.jpg

902 :774RR:2019/03/26(火) 22:59:20.21 ID:3goWM5wm.net
宿なのかキャンプで自炊なのかでかなり変わるな。

903 :774RR:2019/03/26(火) 23:06:25.48 ID:eBWfPALD.net
>>901
ホクレンフラッグ?

904 :774RR:2019/03/26(火) 23:11:24.17 ID:wCoBqk8r.net
>>903
もちろん
初めて北海道行ったけど、まさに聖地だった

905 :774RR:2019/03/26(火) 23:21:38.09 ID:eBWfPALD.net
>>904
ええなぁ、俺も行ってみたい

906 :774RR:2019/03/27(水) 00:05:27.49 ID:vTg5cZoC.net
上がってる写真、北海道か九州しかないな笑

907 :774RR:2019/03/27(水) 00:34:32.20 ID:f5B79Md4.net
浜松周辺でいいところないかな

908 :774RR:2019/03/27(水) 00:59:27.98 ID:hfDVk2fS.net
>>907
聖地(歴史館)-1号-湖西工場-浜松工場-磐田工場

909 :774RR:2019/03/27(水) 01:30:46.61 ID:nWnbFEij.net
ザザシティーとか佐鳴湖とか五社神社とか浜松城しか思いつかないな 見るとこないか

910 :774RR:2019/03/27(水) 07:06:32.48 ID:4WvnCal/.net
走るなら奥浜名オレンジロード

911 :774RR:2019/03/27(水) 21:41:28.39 ID:IoxxRYdZ.net
Fはショートスクリーンの方が格好良くなると思います
https://scontent-nrt1-1.cdninstagram.com/vp/6b5a39a0d4d2269ac587d18eb241e6a8/5D501299/t51.2885-15/e35/53878750_559380231238299_7734005772805539928_n.jpg?_nc_ht=scontent-nrt1-1.cdninstagram.com

912 :774RR:2019/03/27(水) 21:47:39.53 ID:pe8qIPQz.net
スクリーンの存在意義、、、

913 :774RR:2019/03/27(水) 22:00:13.32 ID:IoxxRYdZ.net
>>912
https://i.pinimg.com/236x/89/de/21/89de219a8da3024ddf4713ccdeabc504.jpg

914 :774RR:2019/03/27(水) 22:56:59.11 ID:nSKQPbJI.net
>>911
正面からもお願い

915 :774RR:2019/03/27(水) 23:00:02.89 ID:IoxxRYdZ.net
>>914
https://scontent-nrt1-1.cdninstagram.com/vp/19bae2b0f3a16e81bd5e57e20566b18a/5D43990E/t51.2885-15/e35/44785397_559861397760445_8766238843159860384_n.jpg?_nc_ht=scontent-nrt1-1.cdninstagram.com

916 :774RR:2019/03/27(水) 23:03:15.32 ID:f5B79Md4.net
モヒカン?

917 :774RR:2019/03/27(水) 23:14:52.99 ID:JSjnxe6l.net
コレジャナイ

918 :774RR:2019/03/28(木) 00:49:45.64 ID:kw2z/CTW.net
黒いスクリーンってモヒカンとか烏帽子みたいでカッコ悪い

919 :774RR:2019/03/28(木) 09:33:32.59 ID:/ZTisJ4e.net
Fのカウルを剥げば似合うかも?

920 :774RR:2019/03/28(木) 15:09:06.19 ID:wnoo+SLP.net
ビグスク?

921 :774RR:2019/03/28(木) 15:38:33.20 ID:6teSFmLC.net
後ろからフルフェかぶったフォルツァ来たなー
と思ったらGSX-S1000Fだったでござるってのは、あるある。

922 :774RR:2019/03/29(金) 06:28:05.41 ID:AEUBPRYL.net
ねーよw

923 :774RR:2019/03/29(金) 06:51:45.69 ID:mGDXKbcG.net
ハヤブサならビクスクに見間違えるよ
遠目で正面から (もしくはミラー越しで )見たらね
走行中の文鳥に出会ったことはまだ一度もない

924 :774RR:2019/03/29(金) 08:28:32.85 ID:KkawNXeo.net
文鳥は正面からみると、幅広のアップハンに低く構えたカウルだから独特だよね
否定的な意見も多いけど、個人的にはかなり好き

925 :774RR:2019/03/29(金) 08:59:38.97 ID:vR5p/27V.net
可愛いは絶対

926 :774RR:2019/03/29(金) 19:32:53.57 ID:hS6iKKls.net
いかついも絶対

927 :774RR:2019/03/30(土) 14:52:52.63 ID:1fn8EQgn.net
むしろストファイに可愛さなんか要らん

928 :774RR:2019/03/30(土) 15:26:25.02 ID:Xg19FwQG.net
>>927
不細工さは?

929 :774RR:2019/03/30(土) 19:26:59.04 ID:b2q1JJv0.net
アクも味のうちと言いますから。

930 :774RR:2019/03/30(土) 21:02:21.97 ID:ZjzOcc+w.net
>>927
貴様文鳥ちゃんバカにしとんのか〜

931 :774RR:2019/03/30(土) 21:07:44.01 ID:xQRfcGgu.net
やはり無印とFとは似て非なるモノなんだな。

932 :774RR:2019/03/30(土) 21:20:43.69 ID:UqNmP98K.net
単に剥いたのが無印、剥いて再び丁寧に被せたのが文鳥
どちらがより手間がかかっているか、どちらがよりかわいいかは自明

933 :774RR:2019/03/30(土) 21:44:18.22 ID:38L82/4Z.net
みんなの文鳥さん見せて

934 :774RR:2019/03/30(土) 22:27:37.07 ID:CuvoXXpS.net
全員エアオーナーだからwww

935 :774RR:2019/03/30(土) 23:49:32.60 ID:lWjoxpAN.net
2019納車終えた奴
リミッター解されてたのか教えてクレヨン

936 :774RR:2019/03/31(日) 08:39:11.96 ID:pggZ8oYq.net
リミッターリミッター言ってるの一人?
もうどこか電話して聞けよw

937 :774RR:2019/03/31(日) 10:40:33.25 ID:qaXRXneG.net
包茎・・・R1000
ズル剥け・・・S1000
ズル剥けを経験した包茎・・・S1000F

誰が一番経験値高いかはわかるな?

938 :774RR:2019/03/31(日) 11:38:27.09 ID:U5iD7Swu.net
Fは近藤さんを装着した紳士って聞いたぞ

939 :774RR:2019/03/31(日) 21:11:59.02 ID:HhRMVGA4.net
ホイールの砂型部分にクリア泡スプレーを使ってみたらなかなか良かった

940 :774RR:2019/03/31(日) 21:38:07.96 ID:GAYu7NkM.net
>>937
P1000はズル剥けと見せかけ包茎手術

941 :774RR:2019/03/31(日) 21:38:50.69 ID:GAYu7NkM.net
間違えS1000ね

942 :774RR:2019/03/31(日) 22:11:02.30 ID:AdGyMAfx.net
S1000Fは包茎手術を経験した包茎か…

943 :774RR:2019/03/31(日) 22:54:18.23 ID:P5frnbTv.net
チェーンカバーを固定してる黒く塗装されてる金具(?)が錆びてきた
塗装が弱いのかな?、

944 :774RR:2019/04/01(月) 10:20:40.40 ID:iAazIvoO.net
リミッターまで飛ばすことなんてないやろこのバイク

945 :774RR:2019/04/01(月) 11:39:34.16 ID:PO3l6/0f.net
>>944
オヤジ世代にはついてない事が重要なんだよ
言うなれば120%見栄だよ

946 :774RR:2019/04/01(月) 12:18:51.24 ID:+SBLSU0w.net
付いてたら外せばいいのでは

947 :774RR:2019/04/01(月) 14:26:37.23 ID:bhAyb86x.net
>>945
おじさん世代で元々650〜750あたりを購入するつもりだったけど
中古も含めて近場に中々良いのがなかったのでこれ買ったけど
自分はリミッターどうこうなんて考えた事もないわ。
そもそも下道では6速いらないくらいだし、高速でも必要にして十分。
見栄とかじゃなくてサーキット用とかじゃないの?

948 :150:2019/04/01(月) 14:31:22.04 ID:A9erheut.net
リミッター外して欲しい人が居るんだな。
俺はどうでもいいしスルーしておこう。

とならずにそいつの考え否定する流れになる
のが理解できない。

949 :774RR:2019/04/01(月) 15:56:49.66 ID:DUEwvYSF.net
>>947
サーキット用ならR買うのでは…?

リミッターカットされている

実際に出そうが出すまいが、環境とかは別として出そうと思えば出る、ってのが精神的に重要なんだと思われる。

950 :774RR:2019/04/01(月) 15:58:48.70 ID:aXd6wWpE.net
新型カタナを購入しようかと思いs1000との違いを調べたらs1000の良さに今さら気付いたわ

951 :774RR:2019/04/01(月) 16:01:25.33 ID:PO3l6/0f.net
このスペックでこの値段は凄い

952 :774RR:2019/04/01(月) 19:53:12.41 ID:+FYsb3Td.net
高速道路でアホみたいに飛ばすんかと思ったけど サーキットなのね

953 :774RR:2019/04/01(月) 20:01:10.23 ID:c5v1dkmn.net
さー?きっとそうなんでしょう。

954 :774RR:2019/04/01(月) 21:59:54.87 ID:6SQx/hTL.net
まさかこれでリミッターまで出した人居ないの?

955 :774RR:2019/04/01(月) 22:32:16.08 ID:eGKEPs3W.net
>>949
丸山のSS比較してる動画でリミッター付いてたぞ?
後でリミッターカットしたの持ち込んでたけど。

956 :774RR:2019/04/01(月) 22:42:42.84 ID:eGKEPs3W.net
>>954
カットされてるか不明な2019より
2017とかの年式落ちで値引きされてるやつ
買ってリミッターカットした方がよくないか?
10万は安いから差額で余裕でリミッターカット
できる。
買ってしまってたら自分で試せ。

957 :774RR:2019/04/02(火) 10:25:09.47 ID:RTLeHQXi.net
ブレーキ クラッチ 2500rpm Kawasaki
に続いて180km/hスピードリミッター
も避けて通れない話題となったか…。

958 :774RR:2019/04/02(火) 13:06:16.12 ID:uL38TXOn.net
実は全部同じ奴が騒いでたら面白いのに

959 :774RR:2019/04/02(火) 16:47:31.47 ID:c8xnix/k.net
たぶん同じやつ

960 :774RR:2019/04/02(火) 17:16:13.58 ID:XUiH+vS1.net
燃費にケチつけるのも居たな。
あとレスポンスがいいのを段差でギクシャクするとか。

961 :774RR:2019/04/02(火) 19:19:39.75 ID:ORGS0QjR.net
では最近見つけた小ネタをひとつ
ホイールのハブ・スポークの汚れ落としにクリア泡スプレーが超有効
ゴムへの影響はわからんけどな

962 :774RR:2019/04/02(火) 20:37:09.94 ID:YowuGovq.net
>>961
クリア泡スプレーって食器用洗剤の?

963 :774RR:2019/04/02(火) 21:30:30.43 ID:OPlTu9ru.net
買って半年、最初はノーマルで良いと思ってたんですが
長く乗るつもりなんで初めての社外マフラー(スリップオン)に交換したいんですが
やっぱりヨシムラが大定番ですか?
アクラポヴィッチが音的には良い感じなんですが
価格がちょっと高いのと車検の度にめんどいのもアレなんで・・・
公道使用不可との表記もありますね。

964 :774RR:2019/04/02(火) 23:22:20.90 ID:ORGS0QjR.net
>>962
そう
最初は泡噴射マシーンを買おうかと思ってたんだが試しに買うにはちょっと高くて
安くて似たような物を探してたらクリア泡スプレーに行き着いた

965 :774RR:2019/04/03(水) 00:55:38.94 ID:SysV3pI1.net
>>963
ARROW

966 :774RR:2019/04/03(水) 02:12:28.46 ID:k5w2TK+j.net
>>963
どうせならフルエキに交換とか(20万〜するけど)
長く乗るつもりなら、軽量化こそ最大のメリットと考てみれば?
スリップオンじゃ音質と見た目が変わっても、パワーや特性が体感できるほど上がるわけないし
音だけなら大半がノーマルで満足な人ばっかじゃないかな

967 :774RR:2019/04/03(水) 08:41:26.27 ID:QzNdDhid.net
スリップオンはバッフル入りならノーマルより静かだぞ。バッフル抜いてノーマルと同等。音質は気持ち変わるけど、ほんのちょっとだけ。安いフルエキなら10万からある。工賃2、3万と排気デバイスキャンセラーが1万弱。満足度は桁違いだよ

968 :774RR:2019/04/03(水) 17:16:38.96 ID:4sSTKMBp.net
車検対応マフラーにするのは最低限の常識だからな。

969 :774RR:2019/04/03(水) 17:41:07.68 ID:QvP2lKSC.net
ノーマルの音が良すぎて変える気にならんがK-FACTORYのスリップオンの見た目は好き
あれが青焼きナシで車検対応なら買うんだけどな。

970 :774RR:2019/04/03(水) 22:04:42.67 ID:Qy/ltEWL.net
>>966
確かにそうですね。近所のバイク用品店で
R-11在庫品一点のみ尼より−1万円位であったので
換えるならチャンスかなと思ったんですけど
スリップオンだと見た目と音質がじゃっかん低音にになる位の感じですよね。
どうしよう。う〜ん。
ただ性能的には自分の使い方ではもう十分ていう感じなんですよね・・・

971 :774RR:2019/04/04(木) 02:54:17.55 ID:nfyq0fMT.net
>>968
車検対応マフラーにするぐらいなら純正のままでいいわw

>>963
自分はフルエキ推しです

972 :774RR:2019/04/04(木) 05:04:40.95 ID:7K1ljU52.net
>>971
死ね屑野郎

973 :774RR:2019/04/04(木) 05:23:52.42 ID:ihfE1QHw.net
>>971
フルエキなのにアマリングw

974 :774RR:2019/04/04(木) 07:02:48.05 ID:nVdRzQOs.net
>>971次スレ

975 :774RR:2019/04/04(木) 07:18:48.59 ID:UOATw0y8.net
>>971
公道にさえ出なければ好きにすりゃいいよ
当たり前だろ
他人に迷惑かけるなよ

976 :774RR:2019/04/04(木) 07:26:38.26 ID:Knbv/fR7.net
要約すると純正品がもっと静かだったならスリップオンでも満足感があったって事かな?

977 :774RR:2019/04/04(木) 07:52:22.90 ID:H+gIt+BQ.net
純正より静かなマフラーほしいわ

978 :774RR:2019/04/04(木) 11:04:52.45 ID:7SfOolxr.net
つヨシムラ
ヨシムラのスリップオンは他の車種にはインナーバッフルが入ってるがS1000用には入ってないから
合うヨシムラのインナーバッフル買って入れたら(バッフル用の穴は開いてる)ノーマルより静かになんじゃね?

979 :774RR:2019/04/04(木) 12:20:19.34 ID:aqIHGpp+.net
今年のファンライドフェスタはお台場がなくなっている。デイトナも埼玉スタジアムも微妙に遠いなぁ。デイトナの物販とかあるなら良いけど

980 :774RR:2019/04/04(木) 12:40:14.38 ID:/4Qea/gU.net
デイトナ行くならならヤマハコミュニケーションプラザとスズキ歴史館も回ると良い

981 :774RR:2019/04/04(木) 15:35:14.51 ID:O6tVWRVg.net
あっヤマハは結構です(о´∀`о)

982 :774RR:2019/04/04(木) 23:10:17.15 ID:l6VbvkQK.net
>>971
次スレ建てんの?建てないの?

983 :774RR:2019/04/04(木) 23:31:28.26 ID:uQn/G27N.net
音的にノーマルとヨシムラを比べるとアイドリング時は
ヨシムラの方が低音が効いてて良。
ただ吹かすとノーマルも負けてない。
ノーマルが良いと社外売れない典型かな?

984 :774RR:2019/04/05(金) 00:54:39.23 ID:aWecCPuM.net
ただトンネルに入ると少しショボさを感じてしまう

985 :774RR:2019/04/05(金) 06:10:37.52 ID:YvhW4F9W.net
どんだけ反社会的な爆音野郎だよ
トンネル内での雷鳴みたいな反響はドン引きものだわ

986 :774RR:2019/04/05(金) 07:26:18.71 ID:vDr0VUmT.net
トンネルはギア上げて回転下げて走ってる派
ノーマルにバッフル入れたら 体感でも糞詰まり感があるから直ぐに外したわ エンドに穴開いただけだったw

総レス数 1002
215 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200