2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【日本製CROSS CUB】クロスカブCC110【JA45】 part10 立て直し

1 :774RR :2018/11/05(月) 20:48:01.41 ID:qcI7An0ld.net
!extend:on:vvvvv:1000:512
↑これを冒頭に二行書くこと(一行分は消えて表示されない)。

公式
http://www.honda.co.jp/CROSSCUB/
プレスリリース
http://www.honda.co.jp/news/2018/2180205-crosscub.html

前スレ
【日本製CROSS CUB】クロスカブCC110【JA45】 part8
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1535200146/
【日本製CROSS CUB】クロスカブCC110【JA45】 part9
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1537500702/

前々スレ
【日本製CROSS CUB】クロスカブCC110【JA45】 part7
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1532846171/

個人の趣味に対する悪意の書き込みやそれに過剰反応する人はスルーで対応願います。
お互いの欠点を言い合うのではなく良い所を尊重し合って情報交換しましょう。

次スレは>>985-990あたりで現行スレの流れを読んで立てて下さい。
規制等で不可能な場合は、代打を誰かにお願いして欲しいです。
基本は>>985で立ててください。

次スレが立つまではレス減速!
スレ立てor規制報告の前にスレを潰さないようにしてね。
なお、立てた後は誘導リンクをお願いします。
閲覧してる皆さんが助かりますよ。
-
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

647 :774RR :2018/12/18(火) 19:30:53.87 ID:tzlI1K2D0.net
>>644
自走で行ったらもっと時間かかるし、津軽海峡渡るのにどのみちフェリー代がかかる
新日本海フェリーは前より高くなったけど、まだ許容できる範囲だよ

648 :774RR :2018/12/19(水) 08:35:54.56 ID:A3hKDuqXd.net
やっぱり自分のバイクで走りたいから、陸送掛けて行きました。

649 :774RR :2018/12/19(水) 20:04:58.54 ID:KQyzKbvgM.net
このマフラーとこのキックペダル付けようかと思うんだけどどう?
https://i.imgur.com/MCCSi4K.jpg
https://i.imgur.com/8VXJmjb.jpg

650 :774RR :2018/12/19(水) 20:25:14.27 ID:bSMy3Wji0.net
鏡面仕上げは高級感あるね

651 :648 :2018/12/19(水) 20:45:05.48 ID:r5MzGutBM.net
キックペダル
マフラーに干渉すると思うかな…

652 :774RR :2018/12/19(水) 21:49:56.83 ID:r5CKLHpya.net
ヒトバシラーになれ!

653 :774RR :2018/12/19(水) 23:37:23.91 ID:v5IzudbIM.net
>>643
懐かしい、去年の夏に福岡から 北九州〜南港 舞鶴〜小樽をリトルカブで往復した
クロスカブを買った今は舞鶴までは下道で行けそうだな。やっぱ遠いな。

654 :774RR :2018/12/20(木) 13:34:57.35 ID:tbn03GwR0.net
東京方面の住人は大洗からフェリーで行くのがいいの?

655 :774RR :2018/12/20(木) 13:58:16.89 ID:F1M3cUBRa.net
北海道−本州間のフェリー航路(平成30年6月22日現在)
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/ss/stk/bkk/longf.htm

656 :774RR :2018/12/20(木) 23:16:55.28 ID:sdJNgu0W0.net
ぐっさんが乗ってるの見て思ったけど体大きい人乗っても意外と悪くないね

657 :774RR :2018/12/22(土) 07:03:28.01 ID:tDVoqBMTM.net
今日やっと納車だ
カブ乗ったことないからギアに違和感ありそう

658 :774RR :2018/12/22(土) 07:10:25.51 ID:97lFvjS2a.net
おめでとさん!
エアクラッチ何回か握るよw

659 :774RR :2018/12/22(土) 09:27:10.60 ID:rM9HFzEN0.net
>>657
おめ色!

660 :774RR :2018/12/22(土) 11:55:15.58 ID:sVo0xrWZa.net
>>657
おめ!店から家に帰る間にウインカーのつもりでホーン鳴らしたろ?

661 :774RR :2018/12/22(土) 12:47:17.52 ID:Iz+8HIrIK.net
>>657
坂の手前、
コーナーへの進入、
トロいクルマを追い越す時、

身に付いた癖で左足を踏み込むと…。

662 :774RR :2018/12/22(土) 13:04:04.89 ID:E+awdeZEr.net
テールランプが点かんので切れたのかと思い外したら切れてねえ。何度か抜き差ししたら直った。目一杯奥に押し込むと点かず少し戻すと点く。何だよこのヘボい接点はw

663 :774RR :2018/12/22(土) 13:06:24.01 ID:q7qIUOm/0.net
ま、カブだし

664 :774RR :2018/12/22(土) 14:24:58.17 ID:wLw0YOAU0.net
ダンロップ UNIVERSAL 2.75-17 4PR WTに前後交換50q程走行
今のところ問題無し

665 :774RR :2018/12/22(土) 15:58:00.06 ID:rM9HFzEN0.net
2人乗りしなきゃ問題無いんだろうけどリア4PRは嫌だな。。。

666 :774RR :2018/12/22(土) 16:09:40.50 ID:z33qmCdW0.net
ユニバーサルかっこいいよな

667 :774RR :2018/12/22(土) 17:56:04.62 ID:wLw0YOAU0.net
なんか不安になってきた(;'∀')
ユニバーサル 4PR = 51J 加重指数51(195s)・速度記号J 100q/h
ノーマル 44P: 加重指数44 (150s)・速度記号P 150q/h
で合ってます?

668 :656 :2018/12/22(土) 22:29:22.40 ID:BCzhjfi70.net
みんなありがとう
バイク屋から10km乗って帰ってきた
左のグリップにレバーがない違和感すごw
ても楽しいなこれ
キャンプ行くぞー

669 :774RR :2018/12/22(土) 23:13:04.48 ID:9GOaDrUF0.net
おめいろ
人は何故、クロスカブに乗るとキャンプに行きたくなるのか

670 :774RR :2018/12/22(土) 23:16:42.52 ID:CvX4Skqk0.net
キャンプ自体はツーリングを主にしたらもはや単なる手段に過ぎないけど、
泊りがけで移動するときは一式持ち歩いたほうが旅らしくなるな。

春になったら山陰経由で九州まで遠出して、フェリーで帰ってくる長距離ツーリングをやりたい。

671 :774RR :2018/12/23(日) 18:19:07.76 ID:tGoWn+7+d.net
林道は行かない方が良いですよ。

672 :774RR :2018/12/23(日) 18:25:39.06 ID:KNPR7W2q0.net
そろそろ雪と氷が怖い季節だもんな

673 :774RR :2018/12/23(日) 19:05:56.63 ID:Ww6OGLqr0.net
デイトナの風防つけてみた
http://imepic.jp/20181223/656750
http://imepic.jp/20181223/656761
http://imepic.jp/20181223/656760
http://imepic.jp/20181223/656751

674 :774RR :2018/12/23(日) 19:24:31.66 ID:ZyHaIcwo0.net
なかなかいいシートだね。

675 :774RR :2018/12/23(日) 19:40:39.57 ID:Ww6OGLqr0.net
>>674
JA44の純正ポン付け
足着きは若干良くなるけど柔らかいから人によっては尻とか越とか痛くなるかも

676 :774RR :2018/12/23(日) 19:43:15.81 ID:xfR7SJde0.net
キャンプ地巡るためにクロスカブでツーリングしてる

677 :774RR :2018/12/23(日) 19:50:18.67 ID:J5yGxT9T0.net
キャンプ地を巡るだけでキャンプはしないのである

678 :774RR :2018/12/23(日) 19:56:27.13 ID:c8RgqbSK0.net
>>673
茶色いグリップがイカしてるわね

679 :774RR :2018/12/23(日) 20:33:59.13 ID:Ww6OGLqr0.net
>>678
純正よりちょっと短いのでグロメットでごまかしてる

680 :774RR :2018/12/23(日) 22:31:43.40 ID:iWwjgiQj0.net
キャンプ場は事前予約が必要で1000円以上かかることも珍しくないから、
テント炊事道具全部自前で揃ってたら利用するのが馬鹿らしくなる。

トイレのある大型の公園とかでこっそり一泊しちゃうな。
スーパーや銭湯があれば完璧。

681 :774RR :2018/12/23(日) 22:55:22.74 ID:F2KCvsBBK.net
昔は田舎駅の待合や軒先で寝たりできたんだけどな。
殺伐たる世に遷って万事世知辛くなった。

682 :774RR :2018/12/23(日) 23:49:34.29 ID:Ak+0ED3c0.net
公園は、ホームレス対策も有って
通報されて警察のお世話に成るからお勧めしない

683 :774RR :2018/12/24(月) 00:06:42.41 ID:jdYZUtMaK.net
>>682
世話になると雨風を凌ぐ屋根も布団もある部屋に無料で泊れるな。

684 :774RR :2018/12/24(月) 00:47:40.76 ID:egMkPnvW0.net
SA使えないのが原付きの辛いとこだな

685 :774RR :2018/12/24(月) 01:07:32.26 ID:51hTnN8Za.net
昨日信号待ちしてる時初めてエンストした
カブでもエンストする事ってあるんだね
一瞬何が起こったか解らなくて信号変わってめちゃくちゃ焦った

686 :774RR :2018/12/24(月) 01:28:59.37 ID:eXV2qoZK0.net
エンストはしたことないが軽くダルマ屋状態にはなる

687 :774RR :2018/12/24(月) 06:42:11.16 ID:uJHzoohS0.net
ダルマ屋状態がなんなのかわからない

688 :774RR :2018/12/24(月) 07:27:05.21 ID:ItYMuHhu0.net
だるま屋ウィリー事件で検索

689 :774RR :2018/12/24(月) 07:29:50.76 ID:rvKxCLJgM.net
カブ乗りが全員水どう好きだと思わないで欲しい

690 :774RR :2018/12/24(月) 10:09:03.10 ID:SWlIqoZm0.net
YSSのリアサス付けたんだけどそのままだと干渉するから、KIJIMAのサイドバッグサポートが付けれなくなってしまった。
カラーかなんか入れようかと思ってるけど、社外サス付けてサイドバッグサポート付けてる人どんな感じにしてるか教えてくらはい。

691 :774RR :2018/12/24(月) 11:12:04.47 ID:K70hhNJn0.net
>>689
禿同。

692 :774RR :2018/12/24(月) 11:17:47.11 ID:uGPp/5LIr.net
>>690
スプリング径が増してサポートに接触するってことかい?

693 :774RR :2018/12/24(月) 13:22:36.48 ID:SWlIqoZm0.net
>>692 仰る通りです

694 :774RR :2018/12/24(月) 15:07:43.43 ID:U4mxE5WZ0.net
>>690
サポート以外には接触しないって事で良いですか?(つまりサポートが無ければ無問題)

695 :774RR :2018/12/24(月) 16:41:38.05 ID:SWlIqoZm0.net
>>694 イエス

696 :774RR :2018/12/24(月) 18:05:50.22 ID:eymCIhGT0.net
普通のカブと比べて悪路の走破性ってどんな具合かな?

697 :774RR :2018/12/24(月) 18:40:07.72 ID:ShL9cg3+0.net
>>696
まったく変わらん
タイヤのアドバンテージも素カブのタイヤ交換すれば同じ

698 :774RR :2018/12/24(月) 20:08:58.12 ID:WELlTB210.net
車高高いし、立ち乗りしやすいのは良いよね

699 :774RR :2018/12/24(月) 20:41:35.19 ID:J/4cqDk40.net
いくらノーマルのカブと比べて走行中の座り心地が良いといってもやっぱり限度がある。
ずっと乗ってると疲れる。

でもある時、ケツが痛いのではなく背中が痛いと気がついて、
猫背にならないように気をつけてたら体が痛くなるのが緩やかになった。

700 :774RR :2018/12/24(月) 21:31:47.23 ID:WELlTB210.net
背中に違和感はわかる
足放り出して背もたれに身を任せて乗れてたアメリカンがちょっと恋しく思う事はあるなぁ

701 :774RR :2018/12/24(月) 21:32:53.74 ID:VBM60d9S0.net
背もたれつけてハンドル伸ばして、アメリカンみたいな姿勢で乗れるように改造したら快適になりそうだなとは常々思ってるな
個人的にはそんな見た目のカブに乗りたくは無いけど

702 :774RR :2018/12/24(月) 21:38:20.59 ID:kxmqiAZJ0.net
やっぱハンドル位置のせいか上半身が仰け反る感じがするよなあ
ハンドル変えたらましになるんだろうか?
モトブランが旧型のハンドルポストに変えるってのやってたけど

703 :774RR :2018/12/24(月) 21:40:53.86 ID:jdYZUtMaK.net
>>701
ケンヂ 乙。

704 :774RR :2018/12/24(月) 23:51:14.01 ID:ui9ryn/ka.net
クリスマスだな・・・
サンタとかトナカイとか信じていたあのころを思い出すよ

705 :774RR :2018/12/24(月) 23:59:19.03 ID:jdYZUtMaK.net
>>704
単車は日本の鹿にぶつかってさえ生命に係わるのに
そこらへんをトナカイがグダグダ徘徊してたら危なくってしょうがねえよな。

706 :774RR :2018/12/25(火) 01:25:09.29 ID:X+HTgcYba.net
いやトナカイは実在するやろ
空は飛ばないけど

707 :774RR :2018/12/25(火) 02:09:34.97 ID:UF1YYyb90.net
いやいやトナカイもサンタもいるだろ

708 :774RR :2018/12/25(火) 02:38:27.39 ID:P7BbjMjA0.net
トナカイもサンタもいるけど夢がない

709 :774RR :2018/12/25(火) 02:42:02.91 ID:X+HTgcYba.net
まあサンタクロース協会あるからな
日本人のサンタクロースも一人いるよ

710 :774RR :2018/12/25(火) 07:34:48.65 ID:JaDmUJ3Wd.net
サンタク・ロウスー
青椒肉絲

711 :774RR :2018/12/25(火) 11:21:57.68 ID:urmIgF5n0.net
肉絲は肉の細切りのことで肉の種類は特定していない
日本では青椒肉絲は一般的に牛肉が使われるが
中国では豚肉が一般的なんだよね

712 :774RR :2018/12/25(火) 13:02:08.32 ID:LObgHd0Ja.net
昔(30年くらい)中国では豚肉が一番高級なお肉とか聞いたな
だから嫁貰う時に豚肉を引き出物じゃないけど嫁の家に持っていくって聞いた
地域によって違うのかも知れんけど
牛肉とかは殆ど食べないって言ってたな
今富裕層は和牛買い漁ってるから時代も変わってるんだろうけど
ググって見ると怖いワードだらけで確認出来なかった…

713 :774RR :2018/12/25(火) 20:53:37.80 ID:BfNS9ogQ0.net
無印カブの方はタイ版カブのメーター内部を移植することで純正の見た目のままでシフトインジケータを追加できるようだけどクロスカブにはそういう裏技はないのかね…社外品のはどうしても後付け感が

714 :774RR :2018/12/25(火) 21:25:33.56 ID:jZC1XZ3P0.net
インジケーターが無いのに慣れるほうが早いと思う

715 :774RR :2018/12/25(火) 21:26:13.67 ID:6T7y++Jb0.net
一速まで落としたら車体が振動するからわかるやん?

716 :774RR :2018/12/25(火) 23:11:37.68 ID:0yEhaW/NM.net
つーか1速なんて市街地では使わねー

717 :774RR :2018/12/25(火) 23:15:03.33 ID:6yXw2/jYK.net
>>716
へ?
クロスカブも大型主機同様、停止前に一速まで落としてるけど。

718 :774RR :2018/12/26(水) 00:06:09.74 ID:3FNn96R+a.net
セミATだし1速を使うのは発進時だけだなあ

719 :774RR :2018/12/26(水) 00:40:45.50 ID:XLRiWw1Z0.net
二速発進とか、加速がタルくってやってらん。

720 :774RR :2018/12/26(水) 06:59:52.76 ID:tZ5120VaM.net
大型なんてそれこそ1速いらねえじゃん

721 :774RR :2018/12/26(水) 07:49:41.48 ID:dUWXddRmr.net
>>720
いるよw

722 :774RR :2018/12/26(水) 20:48:21.64 ID:CT2xKWwZ0.net
コンビニフックってどこに付けてます?
アウトスタンディングの汎用のヤツ買ったけど
ベトキャリ付けるとこだとやっぱ低いし
ピッタリ合わない

723 :774RR :2018/12/26(水) 21:33:14.84 ID:2VFoVtHm0.net
乗るのはツーリングメインだし付けてない
コンビニフック付ける・・・というか、それが必要になる使い方するならクロスじゃなくてスーパーカブ買ってる
つーか金と置き場があればそういう普段使い用に新型スーパーカブも欲しいw

724 :774RR :2018/12/26(水) 21:37:09.80 ID:39Myr5TIr.net
無印カブのコンビニフックはレッグシールドがいい具合に風避けになって機能的だけどクロスカブであの位置だとイマイチだね

725 :774RR :2018/12/26(水) 22:54:47.04 ID:hq17+BDw0.net
>>673
いいね

726 :774RR :2018/12/26(水) 23:06:48.73 ID:w/AUJYst0.net
寒くなったら、レッグシールドがあるスーパーカブがやっぱり羨ましい

727 :774RR :2018/12/27(木) 08:34:03.95 ID:5mht/SXtd.net
JA45にレッグシールド付けてるけど、足腰に寒さが直撃しないので快適だよ

728 :774RR :2018/12/27(木) 09:20:01.23 ID:h1A4qadsp.net
>>722
ヘルメットにつけたら?

729 :774RR :2018/12/27(木) 10:02:14.90 ID:xVURKXvK0.net
斬新すぎる

730 :774RR :2018/12/27(木) 11:56:27.87 ID:687Gm79Kd.net
ハンドル手前に付けたアシストバーに結局何も付けてないからコンビニフック化している

731 :774RR :2018/12/27(木) 14:54:59.82 ID:mAgKyMPpa.net
ツーリングして山奥の神社とかに行ったりするのでキャラバンのスノーブーツにしたけどめっちゃいいわ-25℃対応は伊達じゃなかった
近くのアウトドアショップや靴屋じゃ扱いなかったからamazonでポチった

732 :774RR :2018/12/28(金) 01:01:47.88 ID:/pvGjSZ60.net
まだ普通のブーツ履いてるけど、
時々ブーツとズボンの裾のスキマが寒く感じるようになってきたかな。
まだブーツが冷たくなって使い物にならないというほどじゃないけど。

733 :774RR :2018/12/28(金) 21:08:46.45 ID:aeOwdKc00.net
俺はレッグウォーマー使ってる
靴のなかに押し込む

734 :774RR :2018/12/28(金) 22:35:57.72 ID:LwPBdkda0.net
ワークマンで900円ぐらいで買ったレッグウォーマーが思いのほか効果抜群だった
足首スースー問題は今のところ解決

735 :774RR :2018/12/28(金) 22:41:55.51 ID:b0Rvj+5F0.net
ドンキの男性用のタイツいいよ。

736 :774RR :2018/12/28(金) 23:25:38.78 ID:3UMQfpJp0.net
くまモンで黒い外装パーツ出たら欲しいな

737 :774RR :2018/12/29(土) 11:59:53.63 ID:OusNwvDE0.net
>>735
君はパンスト直穿きやないか

738 :774RR :2018/12/29(土) 22:13:14.63 ID:HykerhtX0.net
旧型スレからの拾い物

https://2rom-prd-data.hondamotopub.com/pc/HMJ/%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%82%B9%E3%82%AB%E3%83%96110/2018/11K88J21_motopub.pdf

739 :774RR :2018/12/29(土) 22:23:31.06 ID:NJAdjLNTa.net
うわ、めっちゃ保存したわ

740 :774RR :2018/12/30(日) 06:21:29.46 ID:nqU63C5Q0.net
俺に金があったならセカンドにモスグリーン買ってカスタムしまくりたい
贅沢言わないから宝くじで3億くらい当たらんかな

741 :774RR :2018/12/30(日) 06:53:56.94 ID:ZMDDl5Wd0.net
50万くらいでできる

742 :774RR :2018/12/30(日) 10:04:31.92 ID:iTwin9kv0.net
休みですることないな
クロスカブの寒冷地改造でもするか

743 :774RR :2018/12/30(日) 13:03:16.07 ID:6d+NCiq20.net
部屋掃除しろよ

744 :774RR :2018/12/30(日) 16:30:41.86 ID:IDYYtDkha.net
1000キロでオイル交換したんだけど次は2000キロ走った位でいい?
交換目安のシール張り替えるのバイク屋忘れたっぽい

745 :721 :2018/12/30(日) 17:45:42.22 ID:C2bMbb+O0.net
昨日の昼頃、国道18号信濃町で緑クロスカブが走ってるの見た、感動して笑った
俺は、湯田中で忘年会の帰りバス

746 :774RR :2018/12/30(日) 21:26:51.44 ID:k2fyLi+mM.net
密閉されちゃうハンドルカバーの中には、
靴用のカイロがいいかもと聞いたが、誰か試してる人いる?

747 :774RR :2018/12/31(月) 12:29:10.11 ID:BFCWbuJgx.net
>>746
オイルエレメントが付いてるから、5000kmでも問題はないよ
毎回オイルエレメントを交換すれば問題なし

総レス数 1002
198 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200