2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ちっちゃくて】リトルカブ65速目【カヮイィやつ】

1 :774RR:2018/11/08(木) 15:25:55.30 ID:RPnWQFFw.net
硬派なカブスレッドより敷居を3インチ下げたスレとして、初心者から
リトルやスーパーカブの乗用車的な部分に魅力を感じる方まで語りましょう。

HONDA・リトルカブ
http://www.honda.co.jp/LITTLECUB/


個人の趣味に対する悪意の書き込みや、それに過剰反応する人はスルーで対応願います。
お互いの欠点を言い合うのではなく、良い所を尊重し合って情報交換しましょう。


次スレは>>980->>990あたりで、現行スレの流れを読んで立てて下さい。
規制等で不可能な場合は、代打を誰かにお願いして欲しいです。

>>980を過ぎると1日レスがないと落ちるので次スレ立てしてください。

次スレが立つまではレス減速!スレ立てor規制報告の前にスレを潰さないようにしてね。
なお、立てた後は誘導リンクをお願いできれば閲覧してる皆さんが助かりますよ。


<< 直前スレ >>
【ちっちゃくて】リトルカブ64速目【カヮイィやつ】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1521127413/

311 :774RR:2019/01/27(日) 17:58:19.07 ID:fc2YGwSV.net
発進とか加速のアクセル開度をかなり控えめにすること
巡航速度も40以下にすること
信号ばっかだとそりゃ伸びないさ

312 :774RR:2019/01/27(日) 18:15:27.19 ID:OTvH+7w9.net
キャブはどうしても燃費悪い
インジェクションカブに乗り換えたら街乗りでブンブン回してもリッター70キロ走る
同じ乗り方でキャブのカブはリッター40キロくらいだった

313 :774RR:2019/01/28(月) 01:03:54.30 ID:CLGqZNSK.net
インジェクションってそんなに燃費良いのか
俺のカブは街乗り50
ツーリングで60ぐらいが限界だわ

314 :774RR:2019/01/28(月) 10:15:21.61 ID:GSHMWh0N.net
>>310
乗り方。
あとは個体の問題。

キャブ車ならそんなもん。
俺のも満タンで160キロぐらい。リッター50あたりで妥協してる。

315 :774RR:2019/01/28(月) 10:54:21.15 ID:N19aOfsO.net
>>310
97のキャブ3速だけどやっぱり40km前後だよ
通勤街乗りメインで片道5kmくらいだからそんなもんかなと思ってる

316 :774RR:2019/01/28(月) 12:38:47.42 ID:L55jEIqW.net
そうなんだ

カブだから燃費が良いこと期待してたんだけどな
特に施せることもないわけか

しかしリトルカブはメーターがないのが
ネック過ぎる
長距離の際ガス欠を常にチャックするのもねえ

317 :774RR:2019/01/28(月) 12:48:06.24 ID:LDz4F8Hf.net
排ガス規制前のカブって馬力もトルクも後継型より高めだから多少燃費落ちるんじゃない?
インジェクションしか乗ったことないから乗り味の違いはわからんけど

318 :774RR:2019/01/28(月) 12:48:39.33 ID:LbKX5TJC.net
燃費を気にするならFi買えば間違いない
片道6km都内通勤で1L60km切った事は過去に一度もない
中距離走ってソフトな走行したら1L80km超える
壊れてるのかと思うほど燃料食わない

319 :774RR:2019/01/28(月) 13:16:17.16 ID:irk34N09.net
スピード考えたらキャブだなぁ

320 :774RR:2019/01/28(月) 13:33:46.38 ID:VNY2Tex1.net
まあでも実燃費40km台でも現代のFI車とまあまあタメ張れるからなあ

321 :774RR:2019/01/28(月) 14:04:11.52 ID:z2UZICQV.net
チェーンにマメにオイル差すと結構伸びるのでは?
あとホイールベアリングに添加剤とかオイルシールに抵抗低減剤とか?
燃費の伸びに依る燃料コスト減〈各種添加物だけどね。

322 :774RR:2019/01/28(月) 15:07:17.59 ID:J6oOotwj.net
キャブの30km/h燃費って180とか130とかだろ
実燃費でFI並は可能なはず
俺のはFIで80くらい
最近運転荒くなって75前後かもな

323 :774RR:2019/01/28(月) 16:49:13.79 ID:L55jEIqW.net
燃費は諦めるとして
結局マメにガソリン補充するのがね…

せめて3.8→6リッターにできるならかなり嬉しい

324 :774RR:2019/01/28(月) 17:31:13.69 ID:KLe1jznB.net
規制前キャブ4速@市街地でも急加速をせず
40q/h以上出さずで70q/g行くぞ
普通に走って50q/gってとこかな

325 :774RR:2019/01/28(月) 20:57:38.01 ID:S78czXJu.net
>>324
4足ええな

326 :774RR:2019/01/28(月) 21:20:24.62 ID:sMv7A4vv.net
4速あるかないかは結構でかい気がする

327 :774RR:2019/01/28(月) 21:22:24.68 ID:S78czXJu.net
四足のシーンは少ないけど下りとかで発揮しそうなんだよな

ギア戻すタイミング難しそう

328 :774RR:2019/01/28(月) 21:23:44.20 ID:eFB6jurI.net
そうだった
4速のカブもあるんだよな

329 :774RR:2019/01/28(月) 21:36:11.75 ID:RgI57sxY.net
FIはアクセルオフで完全に燃料カットするのも低燃費の理由のひとつでは

330 :774RR:2019/01/29(火) 11:30:44.65 ID:cmlCmIzO.net
俺のはキャブ4速だけど武川88ccだから38km/Lくらいのゴミ燃費
正直そんな速くないし微妙

331 :774RR:2019/01/29(火) 12:26:51.20 ID:ubzOm0wB.net
FIで武川Sステージで流れをリードするような全開走りでもリッター50キロは下回らないよ

332 :774RR:2019/01/29(火) 12:49:50.19 ID:xoR1nGv1.net
タケガワ88ccを組んで4速化したキャブ車。
大体リッター50キロ程度だわ。
乗り方の問題でないか。

333 :774RR:2019/01/29(火) 15:03:43.57 ID:VJ3IL8LQ.net
燃調濃過ぎとか?

334 :774RR:2019/01/29(火) 15:52:33.48 ID:5cA2YUsc.net
ノーマルで燃費が良くない原因としては、
キャブの調整不足やエンジンの不調以前に
・市街地でゴー&ストップが多い
・キャブの場合、2ストみたいにスロットルをガバ開けしてる
・タイヤ、チェーン、ブレーキ等でフリクション増大
・乗り手がブーデー
とか、色々考えられるよね。

335 :774RR:2019/01/29(火) 15:54:05.37 ID:5cA2YUsc.net
まぁ個人的には定地燃費の40%前後走れば、
あまり神経質にならないでもいいと思うけど。

336 :774RR:2019/01/29(火) 21:05:16.97 ID:cmlCmIzO.net
市街地でガバ開けしてました()

337 :774RR:2019/01/30(水) 06:45:08.82 ID:EPXmhygZ.net
Φ19キャブにスロットルノーマルだと手首の角度がすんごい
慣れたけど、ハイスロ欲しい

338 :774RR:2019/01/30(水) 08:30:53.95 ID:Vc/vKxV8.net
体重が80kgと60kgだと同じ車体でも
燃費変わるもんかな
ダイエットするかな

339 :774RR:2019/01/30(水) 11:27:16.00 ID:8OhBXhrT.net
>>338
俺、元は93キロだったが、減量して今は64キロ。
加速から根本的に違うよ。

340 :774RR:2019/01/30(水) 17:43:15.68 ID:Vc/vKxV8.net
よし、カブの為(?)にダイエットするかな……

341 :774RR:2019/01/30(水) 18:55:16.64 ID:YBVAzWHG.net
古い車体にしっかり手を入れずにブイブイ乗りながら燃費が良くないとかダイエットしようとかもう聞いてられない(´・ω・`)
燃費が80から40になったとしても、毎月200キロ走るとしてガス代三百円が六百円になるだけだろ、年間にして3600円が7200円
差額3600円!
高い!!!!十年で36000円も!!!早く直せよ!!!!!!

342 :774RR:2019/01/31(木) 12:58:41.70 ID:DWL3c91e.net
いずれにせよダイエットはせんといかんから
理由付けにしてるだけよ

343 :774RR:2019/02/02(土) 16:54:06.84 ID:H0PjbqPk.net
暖かいし乗ろうかと思ったら前輪がパンクっぽい
空気入れて1時間後・・・パンクだ

344 :774RR:2019/02/04(月) 19:17:26.20 ID:7gOjIBXW.net
ラクマで、リトルカブ(限定モデル)が
売ってましたよ。18万円位で(外装綺麗)

345 :774RR:2019/02/04(月) 19:41:03.60 ID:vlfhr56g.net
どんなにモノが良くてもフリマアプリで買うのはやっぱちょっと怖いわ

346 :774RR:2019/02/05(火) 00:39:56.39 ID:v8Aqnrqt.net
リトルカブ手放して新型カブに乗り換えることになりました
今までお世話になりました(*´ー`*)

347 :774RR:2019/02/05(火) 10:18:37.37 ID:Y+vh4jz0.net
こちらこそお世話になりました。(*´ω`*)

寂しくなりますね…(。・ω・)ノ゙ (ノд‐。)

348 :774RR:2019/02/05(火) 13:17:57.54 ID:Mp2p34RQ.net
個人売買ならよほど安くなきゃリスクしか無いもんな
18万も出すならバイク屋が安牌だし、バイク屋が個人を装って出してるやつは爆弾

349 :774RR:2019/02/06(水) 19:14:49.95 ID:grHck3VU.net
買ってきたぜ!
https://i.imgur.com/KhplumE.jpg

350 :774RR:2019/02/06(水) 19:22:07.66 ID:c48H5pxY.net
>>349
車がかっけーす。

351 :774RR:2019/02/06(水) 19:41:12.67 ID:xWwsKhC5.net
>>349
黄色、黄色で可愛い

352 :774RR:2019/02/06(水) 19:48:25.82 ID:SJGwFhCY.net
サニトラ?いいね

353 :774RR:2019/02/06(水) 21:12:04.64 ID:3hUTtCOp.net
>>349
最高

354 :774RR:2019/02/06(水) 22:04:17.20 ID:LCmsk3VL.net
>>349
いい意味でおもちゃみたいだw

355 :774RR:2019/02/07(木) 00:25:19.19 ID:YvzFH5rZ.net
黄色可愛い(^ω^)

356 :774RR:2019/02/07(木) 00:50:30.61 ID:IlWbhybz.net
>>349
車がいい

357 :774RR:2019/02/07(木) 06:59:30.59 ID:OM08Hwij.net
>>349
この絵面良いな
親鳥が雛背負ってるみたいだ

358 :774RR:2019/02/07(木) 10:31:47.09 ID:+G95cOKr.net
>>349
サニトラええなあ。
格好良い。高かったでしょ。

やっぱりリトルは黄色よな。

359 :774RR:2019/02/07(木) 10:55:14.73 ID:eQBUZT0Q.net
なんだこのかっけぇサニトラは!

360 :774RR:2019/02/07(木) 11:20:20.23 ID:3E7cHmOb.net
リトルじゃなくサニトラ人気でワロタ

361 :774RR:2019/02/07(木) 12:57:15.81 ID:NdHeUXlg.net
家もかっこいい

362 :774RR:2019/02/07(木) 16:55:58.10 ID:adhGoGYR.net
マー坊の方が好きだけどリトルは乗らないだろうな

363 :774RR:2019/02/07(木) 19:38:37.63 ID:IUYefUGb.net
同じ黄色のリトルカブとサニトラ両方見せたくてあげたんだけど、スレチとか言わないでかっこいいとか言ってくれてありがとう
早速ベトキャリと風防つけたぜ!

364 :774RR:2019/02/07(木) 20:48:41.67 ID:E49C//C1.net
いい趣味してるぜ!

365 :774RR:2019/02/07(木) 21:26:02.62 ID:G2Sy+ARR.net
>>349
金持ちか!

366 :774RR:2019/02/08(金) 00:45:53.59 ID:zV62sopp.net
>>363
それも見せてくれよ

367 :774RR:2019/02/08(金) 02:00:16.93 ID:MlU8SCRx.net
冬の日本なのにカリフォルニアを感じる

368 :774RR:2019/02/08(金) 07:40:05.06 ID:33xNoPmf.net
世田谷感かと思った

369 :774RR:2019/02/08(金) 18:58:44.19 ID:5kze7iJ/.net ?2BP(2007)
http://img.5ch.net/ico/u_puni.gif
規制前と規制後のカムシャフトって違いはありますか?

370 :774RR:2019/02/08(金) 19:58:23.55 ID:CY1m91Az.net
多分無いはず。ネットでは色々言われてるみたいだけどおそらく下請けの工場が違うから部品番号が違うと言うのが真相だと思う。
素直にキタコのハイカム行こうや。

371 :774RR:2019/02/08(金) 20:06:23.14 ID:5kze7iJ/.net
なるほどー。
ありがとうございます。

80ccにボアアップするのに金がキツキツだから
ハイカム組むかすげー迷う…
やっぱり素直に組んだ方がいいですかね?

372 :774RR:2019/02/08(金) 22:13:26.91 ID:q1KcR6VN.net
>>363
スレ的にはいい燃料でした

373 :774RR:2019/02/08(金) 22:20:52.63 ID:Wz1yf+vW.net
ポート拡張ならタダだぜ
リューターさえあればかなり変わる

374 :774RR:2019/02/09(土) 08:38:53.89 ID:YibHL5V6.net
自賠責が切れるってはがきがきてたわ、何年すっかなあ

375 :774RR:2019/02/09(土) 13:27:51.22 ID:Rv9G52p5.net
5年

376 :774RR:2019/02/09(土) 17:02:08.76 ID:3Q22O20o.net
去年に、区切りいいからと思って平成35年になる5年申し込んだけど現行変わるの忘れてた

平成35年は新元号5年でええんか?

377 :774RR:2019/02/09(土) 20:27:07.67 ID:q8opCC/7.net
>>376
シールに小さく西暦で書いとけ。

378 :774RR:2019/02/10(日) 21:27:28.73 ID:AbknktQL.net
この前60〜70キロで流れてる道路の真ん中より車線で黄色ナンバーのリトルカブ改造車見かけたけどやっぱ元は50だけあって加速遅いしサスもフニャフニャで見てて怖いね。リトルカブ110出ないかな(笑)

379 :774RR:2019/02/10(日) 21:28:41.10 ID:l1RCXe9Z.net
しかしそのうち復活すると思ってたがしないもんだな
需要ないのか

380 :774RR:2019/02/10(日) 21:51:53.05 ID:5VkH/iJ6.net
現行カブがデザイン的にリトル寄りになっちゃって
ホイル径以外で明確な差別化ができなくなったからね

381 :774RR:2019/02/10(日) 21:59:29.43 ID:qwQpx+M9.net
今度出るストリート仕様カブが本体とレッグシールド同色で余計リトルっぽい印象

382 :774RR:2019/02/10(日) 22:42:41.63 ID:Ouq9qvoK.net
50じゃないと乗れないからなぁ

383 :774RR:2019/02/11(月) 16:09:36.40 ID:fmljEI5H.net
メッキ部じゃなく緑だの紺だの黄色だのの部分に錆が出た場合、どうメンテナンスしたらいいでしょうか?

384 :774RR:2019/02/11(月) 18:22:36.05 ID:oA6fH4Fg.net
自動車用の錆止めタッチアップ塗るか油塗るか

385 :774RR:2019/02/11(月) 21:43:44.21 ID:sUHezFRX.net
サビ転換材塗ってアジとする

386 :774RR:2019/02/11(月) 23:16:28.08 ID:RtA7NRz2.net
ペーパーで錆落としてタッチアップ汁

387 :774RR:2019/02/11(月) 23:45:55.99 ID:0HD3gvg7.net
メインスイッチ壊れて鍵の部分から全交換したんだけど
バイク屋いわく、しばらく乗らないと青錆?みたいなのが出て壊れると言われた。
乗ってると電気通るから配線に錆が出にくいもんなのかね?

言われてみれば三年間放置してたリトルカブだった

388 :774RR:2019/02/12(火) 06:15:35.77 ID:wdI8zsHp.net
>>387
メインスイッチもそこそこ弱いがホーンボタンは絶望的に弱い
乗ってても、押さなかったら錆びててイザって時に鳴らないw

389 :774RR:2019/02/12(火) 19:01:06.28 ID:+vXCHucc.net
>>388
ホーンならないな

390 :774RR:2019/02/12(火) 21:52:41.37 ID:SzMyuCzd.net
>>378
さては、
黄色ナンバーのリトルカブの楽しさ知らんな?
(`・ω・´)ちびるで

的な事をネット界で聞くし、
軽量コンパクトの車体とハイパワーエンジンの
組み合わせは楽しそう…(*´ω`*)

なお、どこへすっ飛ぶか分からない操縦性
(´゚ω゚`)

391 :774RR:2019/02/12(火) 22:12:37.97 ID:wdI8zsHp.net
150ccでも積めばそうなのかも知れんが、75とか80くらいだとただ快適なだけだよ
フロント上がるほどのパワーも無いし

そういうのお好みならCRM80おすすめ

392 :774RR:2019/02/12(火) 22:45:43.45 ID:dngtfrmw.net
黄色ナンバーのリトルカブ=EG6
純正スーパーカブ110=EK9・タイプR

こんな感じかな?噂のソースがネットだと

393 :774RR:2019/02/12(火) 23:24:08.31 ID:THS8l1uJ.net
最終的に100ccオーバーまでボアアップしたけど、
その都度減速比弄ってたから吹っ飛ぶ事は無かったな…
結局事故で吹っ飛んだけどw

394 :774RR:2019/02/13(水) 03:21:43.63 ID:L31+98Xj.net
黄色ナンバーにボアアップ憧れだけどまず小型二輪取りに行かなきゃだしな

395 :774RR:2019/02/13(水) 05:45:22.07 ID:ZWpGFrcP.net
今年は雪溶けたら普通二輪免許取りに行こうかなって思ってる
110か125のカブも乗ってみたくなった

396 :774RR:2019/02/13(水) 12:42:31.58 ID:PlLumQML.net
自分はGN125とかCT125に憧れる
なんかカブと似た良さを感じる

397 :774RR:2019/02/13(水) 13:58:51.34 ID:r2iIsMEs.net
小型二輪免許ほしいけど高いよな
なんでみんなそんな金持ちなの?

398 :774RR:2019/02/13(水) 14:07:13.28 ID:1UR3Bz9q.net
原二だったらエリミネーターが欲しい(もう置く場所ないけど)

399 :774RR:2019/02/13(水) 15:35:57.60 ID:BSTfqwky.net
>>397
昔取った杵柄

大自二取りたいな…学生の時取っときゃよかったw

400 :774RR:2019/02/13(水) 20:15:42.49 ID:6kCod7jL.net
普通自動二輪免許は16才から取得出来る
という優しい世界

401 :774RR:2019/02/13(水) 22:26:08.94 ID:1ErP2Qou.net
金がないなら一発試験にすれば良いんじゃないの?

402 :774RR:2019/02/13(水) 22:51:32.73 ID:COecYUvg.net
個人的にはリトルは50のままがいい

403 :774RR:2019/02/14(木) 15:17:51.07 ID:KtEIIxpb.net
リトルカブFI4速で、冬場はセルが重くエンジンが起動せず、キックで起動させてますが、キーをオンに入れて直ぐキックしないと起動しません。そんなものですか?

404 :774RR:2019/02/14(木) 17:28:45.00 ID:jlh3LOkR.net
バッテリー変えても変化無しならそんなもん

405 :774RR:2019/02/14(木) 19:13:58.26 ID:EyIBdlvY.net
冬の朝イチにセルの回転重くてキックでないと始動しないからスパイロンバッテリーに交換したよ。
−8℃でもギュルギュル回る。
もう2年目だけど快調だよ。

406 :774RR:2019/02/14(木) 21:14:52.80 ID:3aqyByHl.net
シフトチェンジするとき、シフトペダル踏み込んでも硬いというかなんというか
一旦引っかかってからゴン!って感じで踏み抜けてギア入るようになってきたんだけど何故

407 :774RR:2019/02/14(木) 21:59:00.89 ID:fGNdt2jC.net
>>406
クラッチを調整してみたら?
オイルを換えてみるって手もある

408 :774RR:2019/02/14(木) 23:27:23.00 ID:EBMyAmpt.net
クラッチ調整の遊び増えてるに一票。
エンジン停止して手でシフトペダル押してみたら?
通常は5~10ミリくらい軽く押せてそこから重くなりガチャンとギアが変わる。
軽く押せる範囲が増えてるとクラッチの切れが悪くてギアの切り替わりが重くなるよ。

409 :774RR:2019/02/15(金) 10:29:33.33 ID:cDhi3879.net
人生初バイクでリトルカブオーナーになりました
先輩方よろしくお願いいたします
1速から2速に踏んでも下がらず入りにくいんですがコツてありますか?
1速で引っ張りすぎててちょろっと動き出したら即2速入れたらいいのかかなあ
2→3→4はスムーズに入るんですけど信号待ちの度に緊張して楽しさより怖さが勝ってしまい

410 :774RR:2019/02/15(金) 10:40:21.18 ID:cDhi3879.net
2速入れようとした時にアクセル戻すけど踏んでもギアが入らないからエンブレかかってエンジン音が唸るんすよね
なので引っ張りすぎなんすかね?

411 :774RR:2019/02/15(金) 10:46:57.38 ID:VFtfropb.net
普通は入るよ

総レス数 1004
227 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200