2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【2st】R1-Zのスレ その29【パラツイン】 [無断転載禁止]©2ch.net

1 :774RR:2018/11/09(金) 18:14:36.67 ID:o+FFEpin.net
形式 3XC
原動機種類 2サイクル・水冷
気筒数配列 パラレルツイン
総排気量 249(cc)
最高出力 45/9500(ps/rpm)
最大トルク 3.7/8500(kg-m/rpm)
33.5/8500(Nm/rpm)
燃費 34.0(km/L)
全長/全幅/全高 2005/700/1040(mm)
ホイールベース 1380(mm)
乾燥重量 134(kg)
さすがにもう旧車です。ガツガツしないでのんびり行きましょ。
*1型、2型(3型は40馬力規制)
*フレームその他塗装が弱い。タンク内も錆び易い。
*年式が古い事もありあちこちが弱点。
*基本的に1ktの兄弟なので共通部品多数。FZR250など当時のヤマハ車と共通部品も多い。
*八王子のガチホモニート中国人たなかの自演荒らしはスルーで
 *陰毛が白髪だらけの臭い徳永
嘘つき徳永 知ったか徳永 ボケ老人徳永 尿洩れ徳永 も同様で
前スレ
【2st】R1-Zのスレ その28【パラツイン】 [無断転載禁止]©2ch.net
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1488453528/

342 :774RR:2019/03/14(木) 23:57:21.48 ID:+drTBHxm.net
>>340
そりゃシンナーと硬化剤は調合するが
色はつくらねーだろ
そんな在庫個人であるわけない

343 :774RR:2019/03/15(金) 00:12:52.43 ID:RrIKt5An.net
自分で塗装しようが業者に塗装してもらおうが所有者の自由だしどちらを選んでも他人に馬鹿にされるいわれはないのにここの一部のやつは失礼なこと極まりないな

344 :774RR:2019/03/15(金) 00:28:23.05 ID:Ss8cWMCS.net
そのうち顔料から調合できないと馬鹿にされるスレになるかもなw

345 :774RR:2019/03/15(金) 01:10:30.24 ID:ZB71ema+.net
4輪は色番号が振られてて番号で発注したら
その色が来るってのも知らないんだな
バイクはメーカーが色番号を公表してないから
自分で調色するしかないんだよ

346 :774RR:2019/03/15(金) 01:22:01.60 ID:DtXSQONP.net
今更だけど東京で3MAのスイングアーム装着してくれる店ありますか?

加工済みの3MAのスイングアームとホイール手に入れたので。

347 :774RR:2019/03/15(金) 05:49:40.79 ID:iD3SHe7z.net
>>345
いやだから
色番号どころか、塗料店に社色登録してるよw
電話だけで作ってくれるようにな
メーカー純正色塗ってるって誰がかいてるの?

348 :774RR:2019/03/15(金) 06:22:00.97 ID:1iKHZ1zI.net
自分で塗ってるっていってる人は
デイトナのバイク純正色の缶スプレーにウレタンクリヤーの缶スプレーとかでやってるんでしょ?
それか大体近い色のホルツのとか探して

そんで、青空塗装するわけじゃん
多少のゴミとかはあとで水研ぎすればいいやって感じでw

俺は缶スプレーもゴミフレーク入り青空塗装もしたくないから
金払って業者にだすだけ
それのどこが見栄なの?

349 :774RR:2019/03/15(金) 07:30:03.11 ID:VLb6FXQ6.net
反論必死すぎだろ。血圧高そう

350 :774RR:2019/03/15(金) 10:29:59.53 ID:TqltOSKv.net
何だこの流れ

ようするに塗装の外注する金の無いユーザーさんが、ウラヤマで吠えてんの??

351 :774RR:2019/03/15(金) 21:04:44.11 ID:p0So0UvZ.net
みんなR1-Zが大好きんですね

352 :774RR:2019/03/16(土) 00:04:31.59 ID:GIpxTozB.net
日常メンテ以外は全部ショップに丸投げな俺は「軟弱者!!」とビンタされそうだなw
いじるより乗ってる方が楽しいんだもん。

353 :774RR:2019/03/16(土) 01:23:59.68 ID:c9Z11TIe.net
みんな盆栽や見栄って言われて反応してるんだよ。

354 :774RR:2019/03/16(土) 01:51:02.48 ID:qDXEvLE9.net
>>353
RZとかエグリマッハやKHならわかるけど
このバイク盆栽にするには微妙だろ

355 :774RR:2019/03/16(土) 06:36:01.91 ID:GnG7bEfU.net
>>353-354


>>335

356 :774RR:2019/03/16(土) 07:09:09.80 ID:lXEPEfvJ.net
もうR1-Zなんて環境に悪いもの捨てて
XSRに乗ろうぜ?

357 :774RR:2019/03/16(土) 07:49:45.33 ID:iH6TFXpU.net
>>356
新しく物を作ること自体環境によくないので
古いものを大事につかいます

358 :774RR:2019/03/16(土) 11:43:04.43 ID:kbmxRv/x.net
またウルか…

359 :774RR:2019/03/16(土) 13:58:58.63 ID:KJ1YUcUZ.net
もうメンテ費で、買うよりはるかに高い金額払ってるのにいまさら乗り換えられるか!

360 :774RR:2019/03/16(土) 18:01:36.51 ID:+fzUuJSw.net
ここまで被災者いじめをする八王子ニート、ロン毛のたなか【チョレー中国人】の自演

サーモオナニーをするチョレー中国人のホモ

http://minkara.carview.co.jp/image.aspx?src=http%3a%2f%2fcdn.mkimg.carview.co.jp%2fminkara%2fuserstorage%2f000%2f010%2f225%2f801%2fb03def587d.jpg

361 :774RR:2019/03/16(土) 18:06:50.15 ID:d4To/mIx.net
たなかとか言う中国人を強制送還してもらえあええやん

362 :774RR:2019/03/16(土) 18:07:50.32 ID:d4To/mIx.net
たなかとか言う中国人を日本から追い出せばええやん

363 :774RR:2019/03/16(土) 18:43:17.49 ID:c9Z11TIe.net
スレが荒れた方が伸びるし中国人あらしに遭わないので、荒そうぜ。

364 :774RR:2019/03/17(日) 06:56:57.94 ID:NhzsXmsU.net
相模原界隈のデリヘルの嫌われ者でロックオンされている中国人(通名)たなかは
旧型アルファードと言う噂もありますよ
女性の話では現行型ではないワンボックスだとのことです

相模原界隈のデリヘルの客でやたら評判が悪い中国人でたなかと言うやつがいるらしい
旧型エルグランドに乗っていて態度が悪くチャンスがあれば刈ってしまえと言われているらしい

365 :774RR:2019/03/17(日) 15:26:53.75 ID:Cr2S4JH6.net
中国人きもい

366 :774RR:2019/03/17(日) 16:19:16.36 ID:N9qADbYu.net
R1Zのピストン リング ベアリング 再生産したらしい

ゲットした

残り2個

367 :774RR:2019/03/17(日) 16:34:52.15 ID:I+1uXb6n.net
春のパンツ祭り

相模原のデリヘルで中国人オフ会開催 出禁
*中国人だとばれると出入り禁止になります
*ワンボックスカーで行くとたなかだと思われて警戒されます
*チンコはきれいにして出かけましょう
*旧型キャラバンと旧型エルグランドはお断り

368 :774RR:2019/03/17(日) 17:10:45.69 ID:IOu8Z/0b.net
チャンバーのガスケット何使ってる?キタコのは分厚くてフランジが曲がりそう

369 :774RR:2019/03/17(日) 18:35:23.90 ID:RguUGcVN.net
ディーゼルの旧型キャラバンにシールべたべた貼って環境破壊で社会に迷惑をかける中国人

370 :774RR:2019/03/17(日) 18:42:01.94 ID:7NNM/Ucg.net
まともな人は居ない?

371 :774RR:2019/03/17(日) 18:59:56.51 ID:z9g4W3iO.net
>>368
ノーマルチャンバーだがキタコ使ってて問題無
心配なら純正使ったら
1個2,009円だけど

372 :774RR:2019/03/17(日) 19:31:27.15 ID:9vtvyou4.net
>>370
まともなひとはたまにしか書き込まない

373 :774RR:2019/03/17(日) 21:39:37.60 ID:LcdOiXsq.net
陰毛が白髪だらけボケ爺徳永

嘘つきで知ったかばかりの徳永
尿洩れ悪臭が漂う徳永
人間のクズ徳永
ジジイなのにオナニーばかりしている徳永

変態キモジジイ徳永、氏ね!

374 :774RR:2019/03/17(日) 23:41:32.24 ID:m2q36VCy.net
R1-Zのウィークポイントってありますか?
あと、不動をレストアして乗ってる方、いたら、レストア時に一番苦労した箇所ってどこですか?
廃盤になって、社外品などで対応できないものってあったりしますか?

憧れの車種なのですが、これから乗り出すのが正解なのかすごく悩んでます。

375 :374:2019/03/17(日) 23:43:42.97 ID:m2q36VCy.net
あ、>>374で書いたウィークポイントというのは、維持する上で、という意味で書きました。

376 :774RR:2019/03/18(月) 00:37:29.86 ID:zwjxg/dG.net
>>375
2ストオイルポンプのお漏らし
2ストオイルタンクのおもらし
ステムベアリングの痛み
リアサスリンクのベアリングの痛み
YPVSシールの痛みにより作動不良&ジョイント磨耗

377 :774RR:2019/03/18(月) 00:38:28.69 ID:zwjxg/dG.net
YPVS関連とオイルタンクは欠品あり
左シリンダーとヘッドも欠品
外装はほぼ欠品

378 :774RR:2019/03/18(月) 00:42:35.75 ID:zwjxg/dG.net
上記部品はいまからでも中古でもいいからかき集めるべき
とくにオイルタンクはいきなりくる

エンジンはヤフオク!相場が二年で倍になった

379 :774RR:2019/03/18(月) 05:26:15.02 ID:g8yjyMe5.net
中国人きもい

380 :774RR:2019/03/18(月) 05:27:05.44 ID:g8yjyMe5.net
自作自演ばかりの中国人きもい

381 :774RR:2019/03/18(月) 06:14:57.62 ID:IMlS76VD.net
>>374
維持していると、よく壊れる、傷むところはどこ?というより、純正パーツの欠品が厳しい。
自分で整備する人は、中古パーツ買って対応する事も可能だろうけど、バイク屋さんに任せる場合は(俺もそう)、パーツ持ち込んだり中古や社外品のパーツを探して、対応してくれるお店を見つけるのが大事かと思います。

382 :774RR:2019/03/18(月) 07:55:28.16 ID:4IIrL74E.net
オイルタンクは補修がほぼ不可能だから、欠品はきついですね。

ウチのは角が削れて漏れてきたので、オクで中古品買ったけど、何年もってくれるのやら。

383 :774RR:2019/03/18(月) 09:51:09.06 ID:iCdPOyiP.net
以前たまたま寄ったバロンで見かけてから気になっててそこのは排気が片方怪しいのと全体的な汚さが大事にされてた雰囲気ではなかったので諦めたんだが
でもやっぱりかっこよくていつかはと思ってるけど維持まで考えるとキツいのか

384 :374:2019/03/18(月) 11:30:12.09 ID:cljYPIQn.net
ご意見ありがとうございます。
現オーナーの方々の話が聞けてとても参考になりました。
2ストオイル関連とかYPVS関連とか、結構重要そうなパーツが欠品なのですね…。

最近、ダラダラとレストアしていたNS-1が完調ではないのですが走れるようになり、やっぱり2ストはいいなぁと思うとともに、憧れているR1-Zにやっぱり乗ってみたいなぁという気持ちが大きくなってきました。
もし買うなら不動車を手に入れてレストアしながら、と思ってましたが、魔の道に進むことになりそうですね…。

385 :774RR:2019/03/18(月) 11:56:37.80 ID:6gxQkuQx.net
ギアオイルの通路が狭いからシフトフィールが今一なのでドリルで通路広くしたやつ居るな

386 :774RR:2019/03/18(月) 12:33:55.79 ID:SO+IXtOd.net
俺の1Zエンジン暖まってくるとニュートラルに入らなくなるのそれが原因なん?

387 :774RR:2019/03/18(月) 12:41:33.42 ID:IjIrPOi2.net
【新しい元号は分合″にすべき】 世界教師マ@トレーヤが提唱する『分ち合い』にちなんだものにしろ
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1552791111/l50

388 :774RR:2019/03/18(月) 17:47:17.35 ID:gX0eeRAN.net
こんなバイク買ってしまえば何とかなるだろ
2年前に思い切って買って正解だった
おっさんだがNチビN8から中レプ400その後大型2台乗ったが2スト250すっ飛ばしてたので乗っておきたくてね
あの匂い嗅ぎたくて広島高潤のオイル買ってみたんだけど中々オイルタンク内入れ替わんねー

389 :774RR:2019/03/18(月) 19:56:31.76 ID:8cLwGnh5.net
自作自演ばかりの中国人きもい

390 :774RR:2019/03/18(月) 19:57:25.20 ID:8cLwGnh5.net
バレバレの自作自演ばかりの中国人きもい

391 :774RR:2019/03/19(火) 01:51:02.33 ID:Gd6Z+C1n.net
相模原界隈のデリヘルの嫌われ者でロックオンされている中国人(通名)たなかは
旧型アルファードと言う噂もありますよ
女性の話では現行型ではないワンボックスだとのことです

相模原界隈のデリヘルの客でやたら評判が悪い中国人でたなかと言うやつがいるらしい
旧型エルグランドに乗っていて態度が悪くチャンスがあれば刈ってしまえと言われているらしい

392 :774RR:2019/03/19(火) 08:57:55.25 ID:+TBRQsQN.net
中国人きもい

393 :774RR:2019/03/19(火) 12:29:26.70 ID:r5eqkLt3.net
>>386
そうです。 1KT で有名

394 :774RR:2019/03/19(火) 12:30:48.46 ID:r5eqkLt3.net
ウェビックで2YK-11631-03-35 ピストン (STD) 買ったんだが2YK-11631-04-35 ピストン (STD) が来ましたが間違いじゃないですよね?

395 :774RR:2019/03/19(火) 16:27:42.95 ID:4zcd6igC.net
>>394
前者はTDR 後者が3XC
当然どっちも使える
ついでに言うと99999-02108でピストンとピストンリングのセットが出る

396 :774RR:2019/03/19(火) 18:10:42.73 ID:uvX7G9K1.net
>>395
サンクス

397 :774RR:2019/03/19(火) 20:42:56.83 ID:BzIE3D2q.net
>>386
ギアオイルが温まり過ぎるとそうなるみたい
純正水温計の針が4文字(TEMP)の真ん中まではそんなにニュートラルにはいりにくいことはない
エンジン回転数と走行風で冷却のバランスを考えてあまり水温上げすぎないようにしてる

398 :774RR:2019/03/19(火) 21:50:05.75 ID:6+S21SLf.net
>>397
俺のはTとEの間位まで来たらもうニュートラルに入らないし
発進時に4000位まで回さないと1速から2速に上がらなくなる

399 :774RR:2019/03/19(火) 21:58:07.54 ID:u0RZFPja.net
ヤマハ純正のギアオイルなんか入れてるからそうなるんだよ。

400 :774RR:2019/03/19(火) 22:28:03.42 ID:ZEvHr/Vr.net
純正ギアオイルは熱ダレしても
冷やせばある程度回復する

モチュールは一度ダメになったら
冷えてもダメだった

401 :774RR:2019/03/19(火) 22:45:23.07 ID:BzIE3D2q.net
>>397
郊外街乗りだと信号先読みしてアメンボ走行を心がけると水温があまり上がらない
渋滞はどうしょうもないから渋滞から逃げるしかない

402 :774RR:2019/03/19(火) 22:51:49.82 ID:BzIE3D2q.net
>>399
バルボリン15w-40が安くてちょい硬めでよく使ってる

403 :774RR:2019/03/19(火) 22:53:53.18 ID:BLklMlN7.net
俺は純正派やで
調子悪くなったら原因の特定しやすいからね

404 :774RR:2019/03/20(水) 06:59:30.07 ID:LPso1Bgo.net
ちょっとなに言ってるかわからない

405 :774RR:2019/03/20(水) 07:11:48.25 ID:ZIg3326B.net
>>404
ちゅうごくじんなん?

406 :774RR:2019/03/20(水) 07:30:03.01 ID:PSxZ0ouC.net
その純正が調子悪いって言ってんの。

407 :774RR:2019/03/20(水) 07:37:05.26 ID:l39ifSg5.net
純正?モチュールとかバルボリンとか書いてるじゃん??

408 :774RR:2019/03/20(水) 07:56:42.94 ID:RLrcA5x+.net
中国人きもい

409 :774RR:2019/03/20(水) 07:58:05.00 ID:RLrcA5x+.net
調子こいてる中国人の自作自演きもい

410 :774RR:2019/03/20(水) 09:04:50.79 ID:LPso1Bgo.net
純正オイルだから特定しやすいって
何をもっていってるんだろ

411 :774RR:2019/03/20(水) 18:22:45.62 ID:e7X+tCG/.net
純正ギアオイルで入り悪くなったことないが…

412 :774RR:2019/03/20(水) 19:12:24.07 ID:jmojKCS0.net
真夏に高回転まわしたらなるだろ
回さないならならないんじゃね?

413 :774RR:2019/03/20(水) 20:20:57.71 ID:PSxZ0ouC.net
盆栽だから問題出ないんだろ?

414 :774RR:2019/03/25(月) 07:16:18.49 ID:g5CdOJe6.net
うんこ臭い中国人の自作自演きもいr1

415 :774RR:2019/03/25(月) 16:16:30.22 ID:JEG5oHjp.net
ここまで被災者いじめをする八王子ニート、ロン毛のたなか【チョレー中国人】の自演

サーモオナニーをするチョレー中国人のホモ

http://minkara.carview.co.jp/image.aspx?src=http%3a%2f%2fcdn.mkimg.carview.co.jp%2fminkara%2fuserstorage%2f000%2f010%2f225%2f801%2fb03def587d.jpg

416 :774RR:2019/03/25(月) 20:55:43.10 ID:/OcpoMYk.net
またウルか…

417 :774RR:2019/04/04(木) 19:41:14.97 ID:Q0MrYutq.net
1年ちょっと放置プレイしたら、ブレーキディスクがサビでかなり赤くなってた…
因みに完全屋内保管。

そういや純正っぽいけど実は3xvだったか3maのに交換してたんだった。
見た目はR1-Z純正と変わらないけど材質かなり違うのね。
外して数年放置の純正ディスクはほとんど錆びてない。

ところで、キャブ同調の前準備として、アイドルスクリューは全閉からだいたい何回転戻しが適当なんですかね。
どなたかご教授してくだされば助かります。

418 :774RR:2019/04/04(木) 20:40:51.01 ID:XEZkGPg/.net
>>417
何回転戻してか
なにかをスロットルにかまして左右の高さを物理的あわせて
その高さにぴったりスクリューを合わせる

そこからエンジンをかけて左右同じずつまわしてアイドリングを調整する

419 :774RR:2019/04/04(木) 21:53:28.82 ID:Q0MrYutq.net
>>418 417です。

スロットルボディ?の高さ(開度)を物理的に合わせて、それからだいたいのアイドル位置を決めて
それに合わせてスクリューを回して合わせておくってことですよね?

いきなり吹け上がるくらいにガバ開けしない、アイドルしなかったら都度両方のスクリューを同じだけ回して
ゆけばいいか・・・
前にもやったんですけどすっかり忘れてしまって。

何はともあれ素早いレス、どうもありがとうございました。
来週には復活して乗り出すぞ。

420 :774RR:2019/04/05(金) 10:29:11.59 ID:ZJxDeX4M.net
ここまで被災者いじめをする八王子ニート、ロン毛のたなか【チョレー中国人】の自演

サーモオナニーをするチョレー中国人のホモ

http://minkara.carview.co.jp/image.aspx?src=http%3a%2f%2fcdn.mkimg.carview.co.jp%2fminkara%2fuserstorage%2f000%2f010%2f225%2f801%2fb03def587d.jpg

421 :774RR:2019/04/05(金) 11:04:02.34 ID:kjeLrKyv.net
>>419
あとは左右のワイヤーの遊び調整ね

422 :774RR:2019/04/05(金) 20:24:34.39 ID:iqIGm9CD.net
>>421
遊び調整?
スロットル開度同調ってことですか?

423 :774RR:2019/04/06(土) 21:06:13.54 ID:MZ0zOb1H.net
>>422
スロットルが物理的に同じ高さにあっても
開きはじめが同じになるとは限らない
トップキャップの所でワイヤーを調整して
実際の開きはじめを目視と閉じた時の音であわせる
実はさ合わせよりも
開はじめのが大事だとおもう

424 :774RR:2019/04/06(土) 21:09:39.52 ID:MZ0zOb1H.net
ワイヤーの遊びの同調が調整がされてないと
アクセルあけていくとワイヤーが張ってからスロットルが開いていくので
片側だけ先に開いていくことになるし、片側だけ先に閉じることになる

両方開いてしまえば左右の実際のさはさほど関係ないけど
片側しか開いてないのは解るとおもうよ

425 :774RR:2019/04/06(土) 22:14:56.10 ID:7Qaa0p9y.net
なるほど、横やけど勉強になる

426 :774RR:2019/04/06(土) 23:04:30.38 ID:LEZd+kmv.net
全部サービスマニュアルに書いてあるぞ

427 :774RR:2019/04/06(土) 23:30:45.16 ID:MZ0zOb1H.net
サービスマニュアルには物理的に高さ合わせるなんて書いてないけどなw
マニュアル読んだことないだろ

428 :774RR:2019/04/07(日) 05:48:14.42 ID:vpe64D3N.net
アイドリング調整 自信ないからYSP店に丸投げしようとしたらやりたくないってさ 失敗したら現状回帰が出来ないとかぬかす。

2サイクル触った人材居ないだけの言い訳だと思います。

429 :774RR:2019/04/07(日) 17:16:08.67 ID:YawTXI9V.net
マニュアルもって行くといいかも

430 :774RR:2019/04/07(日) 18:09:55.23 ID:bSEuF/Cy.net
パラツインの同調ってこれか?
https://www.youtube.com/watch?v=I6AqMDRgrYM

431 :774RR:2019/04/07(日) 18:27:02.35 ID:kxutogpq.net
アイドリング調整はプラグキャップ片方外して適当に止まらない回転に合わせて、今度は反対側のキャップ外して同じ回転数に合わせる。
そして両方キャップ付けると3~4千回転になるから左右のキャブのアイドリング調整ネジを同じ回転数戻して正しいアイドリングにする。
これで左右のバルブは同じ高さになるよ。
後はワイヤーの遊びを左右全く同じにする。
たったこれだけの事なんだけど2ストは絶えて久しいからイジり方を知らない人ばかりになったね。

432 :774RR:2019/04/07(日) 21:09:20.49 ID:YawTXI9V.net
三千〜四千回転から調整って本気かww
近所迷惑すぎてそんなもんできんじゃろ

433 :774RR:2019/04/07(日) 21:57:06.33 ID:2VFJX8WY.net
左右の排気が同じくらいの強さになるようにアイドルスクリュー調整して
閉弁時に左右同時にストッパーに着地するようにワイヤー調整するだけでいいよ

434 :774RR:2019/04/09(火) 07:49:24.65 ID:VwoqCWSD.net
左右の排気が同じ強さかどうやって確認すればよいですか?

435 :774RR:2019/04/09(火) 09:22:02.75 ID:IAWNwcR6.net
相模原界隈のデリヘルの嫌われ者でロックオンされている中国人(通名)たなかは
旧型アルファードと言う噂もありますよ
女性の話では現行型ではないワンボックスだとのことです

相模原界隈のデリヘルの客でやたら評判が悪い中国人でたなかと言うやつがいるらしい
旧型エルグランドに乗っていて態度が悪くチャンスがあれば刈ってしまえと言われているらしい

436 :774RR:2019/04/09(火) 10:12:59.07 ID:Yv+IB4vE.net
>>434
そんなんで同調とれるわけないからほっとけw

437 :774RR:2019/04/09(火) 11:39:51.62 ID:YW+70nF9.net
マルチエンジンで四連バキューム繋げて同調取ってるけど、アレって
別にシリンダー四つの爆発力を合わせてる訳じゃ無いからね?
あくまでキャブないしインマニで発生してる負圧≒バタフライバルブの
開度を合わせて、その結果四発の爆発力が凡そ近付くだけ。

438 :774RR:2019/04/09(火) 11:43:20.27 ID:YW+70nF9.net
追記>
だから燃料供給とエンジンが健全なら目視でバルブ揃えてやれば同調取れるし
逆にゲージで合わせてバルブ開度がバラバラならエンジンかジェット系に
異常が有る証拠。

439 :774RR:2019/04/09(火) 13:17:18.96 ID:brPrbSbf.net
昔のマッハなんかのトリプルはマフラーの音を聞いてアイドリング調整をキャブレター3個合わせてからワイヤーの遊び調整で3気筒同時に回転が上がり始める様に調整したな。
耳で聞いて判るかどうか個人の資質によるから。

440 :374:2019/04/09(火) 14:33:49.23 ID:zbXfZfW8.net
少し前に欠品パーツやウィークポイントのことで質問させてもらった者です。
ついに手に入れました!
といってもレストアベースです。
自分の普段の生活やサイフに無理をさせないようにしながら、ゆっくりじっくり直していこうと思います。
また質問させてもらうと思います。
その時はよろしくお願いします!

441 :774RR:2019/04/09(火) 21:37:14.67 ID:h6NMWM/r.net
同調?
ドライバーをシリンダーの外側に当てて、それを耳に当てるんだよ
音で判断だよ、音で!

442 :774RR:2019/04/09(火) 23:54:19.60 ID:Ngh/1ORP.net
ここまで被災者いじめをする八王子ニート、ロン毛のたなか【チョレー中国人】の自演

サーモオナニーをするチョレー中国人のホモ

http://minkara.carview.co.jp/image.aspx?src=http%3a%2f%2fcdn.mkimg.carview.co.jp%2fminkara%2fuserstorage%2f000%2f010%2f225%2f801%2fb03def587d.jpg

総レス数 1002
225 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200