2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【2st】R1-Zのスレ その29【パラツイン】 [無断転載禁止]©2ch.net

1 :774RR:2018/11/09(金) 18:14:36.67 ID:o+FFEpin.net
形式 3XC
原動機種類 2サイクル・水冷
気筒数配列 パラレルツイン
総排気量 249(cc)
最高出力 45/9500(ps/rpm)
最大トルク 3.7/8500(kg-m/rpm)
33.5/8500(Nm/rpm)
燃費 34.0(km/L)
全長/全幅/全高 2005/700/1040(mm)
ホイールベース 1380(mm)
乾燥重量 134(kg)
さすがにもう旧車です。ガツガツしないでのんびり行きましょ。
*1型、2型(3型は40馬力規制)
*フレームその他塗装が弱い。タンク内も錆び易い。
*年式が古い事もありあちこちが弱点。
*基本的に1ktの兄弟なので共通部品多数。FZR250など当時のヤマハ車と共通部品も多い。
*八王子のガチホモニート中国人たなかの自演荒らしはスルーで
 *陰毛が白髪だらけの臭い徳永
嘘つき徳永 知ったか徳永 ボケ老人徳永 尿洩れ徳永 も同様で
前スレ
【2st】R1-Zのスレ その28【パラツイン】 [無断転載禁止]©2ch.net
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1488453528/

968 :774RR:2021/02/15(月) 05:41:14.75 ID:0hgvk5ba.net
>>964
こんなのがあったんですね。
勉強になります。

969 :774RR:2021/02/15(月) 20:07:39.96 ID:4imdTB9p.net
>>967
アクティブ2Tは甘い香りというより、薬品的臭いが強めだったなぁ。
当時のスーパースポーツからアクティブ2Tへ変えたら、
性能はともかく臭いにガッカリさせられた記憶が。

970 :774RR:2021/02/17(水) 08:26:10.89 ID:mNtooP+G.net
ふと思いたって去年免許を取ったオッサンなんやけど突然2ストの音と匂いと加速にヤラれてR1-Zが欲しくてたまらなくなってる。

CB400SFに乗ってそろそろ1万kmなんで大型にグレードアップと考えてたけど、そんな素人がR1-Zに行って維持出来るんやろうか?

レッドバロンで程度の良い整備済みを探して貰っても維持は大変?

週末の200〜500kmのワインディング込のツーリングと、地元の峠を楽しむのがメインなんやけど

971 :774RR:2021/02/17(水) 09:32:50.28 ID:u5EcCSAr.net
レッドバロンに程度の良い旧車などない

972 :774RR:2021/02/17(水) 09:59:06.80 ID:vEC1OO6s.net
「維持」の考え方によりますよ。

金はかかりますが、バイク屋まかせで維持は可能です。

ちなみに最終型ですら20年以上前の物なので、どのみち出費の覚悟は必要なんですけどね。

973 :774RR:2021/02/17(水) 11:28:29.22 ID:mNtooP+G.net
ありがとうございます。
バイク屋任せでも行けん事は無いんですね。

レッドバロンは最高ではないけどある程度のレベルにはあるかなと思ってたんですが…。

関西、出来れば神戸で2ストに強いオススメのショップってありますか?

974 :774RR:2021/02/17(水) 12:36:06.95 ID:vEC1OO6s.net
とりあえず近場のYSPですかね
あとはレース屋だけどRC甲子園かな

975 :774RR:2021/02/17(水) 12:43:41.64 ID:mNtooP+G.net
もう1個教えて下さい

R1-Z乗りは次は何に乗るの?
XSR700とかトライアンフのトライデントなんかは軽くて何となく雰囲気近いのかなとか思うけど

976 :774RR:2021/02/17(水) 12:46:07.10 ID:i3pQ4YkA.net
>>973
俺のR1-Zはレッドバロンで買って7年目で購入後37,000km位走ってる
レッドバロンの、いいところは全国に店舗があるって事かな
YSPは、おらが県には無い

どっちにしろ経年劣化とパーツ探しとの闘いは覚悟しとけ

977 :774RR:2021/02/17(水) 13:30:21.22 ID:5l5bqhqU.net
そうそう経年劣化だけは避けられない
5年前に走行距離10000kmの最終型買った俺の1例
フロントフォークオイルシール漏れ
スロットルワイヤー切れ
インシュレーターヒビ割れからのエア吸い込み
冷却水系ラインのホース劣化による漏れ
シリンダーガスケットヒビ割れ欠けからの混合気漏れ
全て自分でできる程度のものだったから部品代しかかかっついないのが幸い

978 :774RR:2021/02/17(水) 14:29:48.97 ID:vEC1OO6s.net
>>977
クーラントのホースはどうしてます?
純正は生産終了してますよね。
ウチのはデイトナの汎用品繋ぎ合わせてしのいでます。

979 :774RR:2021/02/17(水) 16:28:14.81 ID:5l5bqhqU.net
>>978
全く一緒で汎用品しかないからしゃあない

980 :774RR:2021/02/17(水) 16:54:18.15 ID:aULCEYZ1.net
r1z放す時はバイク降りる時かな
って増車したのがナイケンとジョグな訳よ

981 :774RR:2021/02/17(水) 19:18:53.22 ID:LmaAcoqt.net
次スレッド立ててくる

982 :774RR:2021/02/17(水) 19:21:14.14 ID:LmaAcoqt.net
スレッド立て不能。

983 :774RR:2021/02/17(水) 19:22:17.95 ID:Mo5MVJKJ.net
>>978
見てくれ綺麗だろ、このホースだけは
http://www.wazamono.jp/img/futaba/src/1613556152747.jpg
YZF-R25用なんだぜ
右側は1WD-E2577-00の両側切断しただけ (ちょっと切りすぎた)
上側は1WD-E2578-00の長い方切断しただけ 写真無し
2つで1,518円

984 :774RR:2021/02/17(水) 19:49:52.88 ID:mNtooP+G.net
ありがとう。

>>977
部品代だけならそんなに高額では無さそうですね。工賃はそこそこ取られるんやろうけど

985 :774RR:2021/02/17(水) 20:16:08.28 ID:ylBPc64+.net
R1-Zの御先祖様のTZR250(1KT)乗りだが、
次に乗るバイクなど無いわ!
・・・と言いたいね。

2スト車は、情熱と忍耐と財力が無いと維持出来んよ。
ただ軽い気持ちだけで乗ると、
恐らく後悔する事になるだろうね。

ただ、バイク自体は難しい物じゃない、
むしろ新車当時のコンセプトは初心者向けの2ストだった位だからな。
より気軽に乗れる2ストバイクの具現化が、
このR1-Z誕生の背景だから。

購入後の維持費と、維持管理が自分で出来るかが一番の問題だな。

986 :774RR:2021/02/17(水) 22:09:33.66 ID:vEC1OO6s.net
>>983
素晴らしい!
真似させて貰います!

987 :774RR:2021/02/17(水) 22:22:52.31 ID:hWw4d+EI.net
>>983
有能

988 :774RR:2021/02/19(金) 22:50:23.06 ID:HA4C6Evo.net
突然過疎化?

989 :774RR:2021/02/20(土) 09:47:47.04 ID:zPvFRh6Q.net
もともとやろ

990 :774RR:2021/02/23(火) 00:32:07.80 ID:5IPo43z0.net
ここまでド変態中国人がちホモニートたなかの自演、ホモベアリングは前後で交換八王子がちホモニート、ロン毛のR1-Zたなか

包茎でドクターストップ、中国人がちホモニートたなかのマウンテンバイク
http://minkara.carview.co.jp/image.aspx?src=http%3a%2f%2fcdn.mkimg.carview.co.jp%2fminkara%2fuserstorage%2f000%2f010%2f225%2f

991 :774RR:2021/02/23(火) 11:34:43.71 ID:Vd+AeFrK.net
突然欲しくてしょうがなくなってきたので行っちゃおうかと。

もし維持出来なくてもそこそこ値段も付くやろうしと思って。

峠だけじゃなくてツーリング行ったり、時には足がわりに通勤とか買い物にもって用途でも良いのかな?

ツーリングは高速も使って1日に500km位走るかんじ。

992 :774RR:2021/02/23(火) 12:50:36.95 ID:byraIZqa.net
買わずに後悔より買って後悔
数は減り続けるし相場もジワジワ上がり続けてるから欲しいと思った時が買い時なんじゃないかなぁ

993 :774RR:2021/02/23(火) 17:44:08.17 ID:Vd+AeFrK.net
ありがとう。

もう1つ。

40代後半のオッサンが乗っても良いもん?2ストは若い子のイメージ強いけど。

994 :774RR:2021/02/23(火) 19:44:38.18 ID:byraIZqa.net
今となっては2st乗ってるのオッサンばっか気がするから大丈夫でしょー

995 :774RR:2021/02/23(火) 20:09:03.13 ID:dRvkaYK+.net
>>993
44の時に買って今年で7年目、昨日も元気なフリしてダム巡り
http://www.wazamono.jp/img/futaba/src/1614077140561.jpg

996 :774RR:2021/02/23(火) 20:27:45.12 ID:ZNJkTvzI.net
むしろオッサンしか乗ってないよ。
若い奴らが乗ってる方が希少w

997 :774RR:2021/02/23(火) 20:40:38.87 ID:ICZS+EQX.net
中古で買って80万はするバイクに若者は乗らないだろう

998 :774RR:2021/02/23(火) 21:09:58.42 ID:2q2/emuZ.net
ありがとう。安心したよ。

そう言えばツーリングで合う人、すれ違う人ほぼオッサンやね…

峠は半分位は20代の感じするけど

999 :774RR:2021/02/23(火) 21:31:07.25 ID:XPp4Cjez.net
今のバイクブームはおっさんとジジイが支えています

1000 :774RR:2021/02/23(火) 21:39:50.80 ID:/WzAxIg4.net
峠で若い衆見なくなってきたよね
居なくは無いけどさ
時代ってヤツかなー(  ̄- ̄)

1001 :774RR:2021/02/24(水) 15:54:58.71 ID:zyMRqsWY.net
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1614149682/
次スレ

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
225 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200