2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】NMAX Part28【BLUE CORE】

1 :774RR:2018/11/09(金) 22:57:19.52 ID:ftQ6aUIF.net
国内初導入のBlue Coreエンジンを搭載した125/155スクーター「NMAX」のスレです。

NMAX
https://www.yamaha-m...o.jp/mc/lineup/nmax/
https://www.yamaha-m...p/mc/lineup/nmax155/

182 :774RR:2018/11/16(金) 17:24:29.46 ID:LXajVJ1z.net
150はpcxのが速いの?
125はこっちのが速いのに

183 :774RR:2018/11/16(金) 17:34:58.68 ID:fyZPjoZH.net
>>182
人気とか売上勝負だろ

184 :774RR:2018/11/16(金) 17:53:58.26 ID:CYDigIqx.net
PCXよりNMAXのが速いって言ってもVVTが作動すると燃費が悪くなるから
VVTが作動しないように恐る恐る乗るようになるんだよなあ

185 :774RR:2018/11/16(金) 18:01:47.56 ID:FSsP4XEL.net
>>184
燃費悪くなるソースは?
お前オーナーじゃないだろ?

186 :774RR:2018/11/16(金) 18:06:11.23 ID:9zX6H1TK.net
PCXみたいに沢山見かけると差をつけたくなってカスタムに走る
そうなるとバンバン金食ってフォルツァを買えば良かったとなる


187 :774RR:2018/11/16(金) 18:08:17.68 ID:iWB3uTnZ.net
>>184
こんなに燃費いいのに気にするってどんだけだよ・・・
お前俺のハイオク車乗れんぞ?

188 :774RR:2018/11/16(金) 18:11:58.39 ID:7TGkSTmd.net
イタスク乗れば速い上に被らないのにな

189 :774RR:2018/11/16(金) 18:15:56.58 ID:bp+8ikOh.net
>>184
あなたの場合具体的にどの程度燃費違った?

190 :774RR:2018/11/16(金) 18:28:44.57 ID:vmcJ7QH2.net
>>184
そう。加速が楽しいのは最初の3日だけで
だんだんアクセル開けない乗り方になっていくんだよねw

191 :774RR:2018/11/16(金) 18:44:28.60 ID:u2LkETL7.net
PCXは好きにアクセル吹かしても燃費がいいから羨ましい

192 :774RR:2018/11/16(金) 18:54:45.05 ID:FSsP4XEL.net
自演乙

193 :774RR:2018/11/16(金) 19:06:58.33 ID:j1gsnlZr.net
短時間で単発多すぎだろ

194 :774RR:2018/11/16(金) 19:14:35.83 ID:bp+8ikOh.net
いや>>184氏が教えてくれるはずだから…

195 :774RR:2018/11/16(金) 19:18:07.40 ID:65SNBJQ2.net
>>184
ちっちゃ

196 :774RR:2018/11/16(金) 19:25:11.81 ID:H5ZbE/gZ.net
>>184
体重90kgで峠行っても燃費40切らないけど…

197 :774RR:2018/11/16(金) 20:17:22.44 ID:RJ4wfOvo.net
>>184
オマエそれ書くの何回目だよw
スクータで恐る恐る乗るとかどんだけ貧乏なんだよ
月に1000円も変わらんだろ
どうせ単発、エアオーナーだろうけどw

198 :774RR:2018/11/16(金) 21:03:16.54 ID:9zX6H1TK.net
いや200円もかわらんだろ

199 :774RR:2018/11/16(金) 21:13:59.87 ID:9zX6H1TK.net
根拠
通勤10km×22日=220km÷50=4.4l 220km÷40=5.5l 1l=160円
NMAXを40km/lと少なめに見積もっておる
通勤距離倍でもせいぜい360円

200 :774RR:2018/11/16(金) 21:23:19.15 ID:3y0cMA1q.net
タイヤ 燃費 バッテリー ダサい のループw

201 :774RR:2018/11/16(金) 21:48:12.18 ID:9zX6H1TK.net
PCXの事け?燃費は少しいいだろ

202 :774RR:2018/11/16(金) 21:52:42.32 ID:Q+bkigbR.net
明るい話題のないバイクだねNmaxって

203 :774RR:2018/11/16(金) 22:12:52.10 ID:H5ZbE/gZ.net
ライトも暗い

204 :774RR:2018/11/16(金) 22:13:03.24 ID:FSsP4XEL.net
>>202
そういう事にしたいから毎日欠かさず自演sageしてるんだよなお前w

205 :774RR:2018/11/16(金) 23:09:43.98 ID:3y0cMA1q.net
>>204
なんで必死に自演にしたいのかわからん
お前はNMAXが良いと思うんだろが
不満持ってる人が多いのがNMAX

206 :774RR:2018/11/16(金) 23:15:09.87 ID:JBMB8hmx.net
>>203
上手いw

207 :774RR:2018/11/16(金) 23:22:26.23 ID:ALZQ+uBb.net
nmax155 、pcx150どっちもダメ
125なら良いがこれらは旨味が無さすぎる
はよスズキ180スクだせ

208 :774RR:2018/11/16(金) 23:26:33.58 ID:RJ4wfOvo.net
180バカうざ、黙れ

209 :774RR:2018/11/16(金) 23:30:48.19 ID:JBMB8hmx.net
NMAXって欠点が多すぎるから
もしスズキが正式にバーグマン125を国内投入してきたら完全に終わるよね

210 :774RR:2018/11/16(金) 23:35:05.55 ID:J6LY75z+.net
>>209
ソダネー、糞して寝てね!

211 :774RR:2018/11/16(金) 23:37:13.18 ID:YOd9iOHa.net
>>209
は、わ、そ

212 :774RR:2018/11/16(金) 23:38:47.06 ID:YOd9iOHa.net
>>209
あんたが、死ぬの想像しながら一杯やったら、気持ちよくて逝ったわ

213 :774RR:2018/11/17(土) 00:14:18.19 ID:BCL+WDqg.net
煽りとかではなく
乗り心地の悪さが段々苦痛になってきて
気温が下がってきたこともあって
手のしびれと腰痛がしんどい
通勤・帰宅が億劫になってきたん

あまりお金ないから月に1個ずつくらいしか変えられないけど
まず何を交換すれば一番効果があるん?

214 :774RR:2018/11/17(土) 00:18:32.82 ID:Bt8uXJM1.net
とりあえずリアサス
寿命が来たらタイヤ
切られたり破られたらシートでいいんじゃないか?

215 :774RR:2018/11/17(土) 00:25:01.84 ID:qItbVZdY.net
>>213
マジレスするとリアサス
ただ劇的に変わるほどじゃない
NMAXがあなたにあってないと思うから
売却→PCXあたりが根本解決かなと

216 :774RR:2018/11/17(土) 00:29:16.62 ID:h83vpkFD.net
そのリアサスっていうのは
どこのリアサスがええのん?

217 :774RR:2018/11/17(土) 00:29:36.65 ID:h83vpkFD.net
便乗質問だけど

218 :774RR:2018/11/17(土) 00:31:55.12 ID:pWAB9neM.net
マジレスするとこんなネタスレでそんな質問しても
ああいつものバカだなと思われるだけ

219 :774RR:2018/11/17(土) 01:09:37.50 ID:6DHMZZcx.net
ふにゃさすがいいという
馬鹿きわまりない思い込み

220 :774RR:2018/11/17(土) 01:11:07.95 ID:gRBRgVJb.net
PCX→ リアサスが柔らかすぎて腰砕けになる

NMAX→ リアサスが固すぎて腰が砕ける

221 :774RR:2018/11/17(土) 01:11:17.95 ID:QgjCoGyV.net
バーグマンストリートに180cc乗っけて終了

222 :774RR:2018/11/17(土) 07:33:35.24 ID:KslHfW6l.net
>>220
PCXスレではリヤサスが固いと書かれてたよ?

223 :774RR:2018/11/17(土) 08:47:38.10 ID:adrBUh47.net
>>213
足元フラットがいいならNMAXの弟分のLEXI125ありますよ

15kgほど軽いしタイヤも大きいから乗り心地いいかもね

224 :774RR:2018/11/17(土) 09:33:14.09 ID:xDu66mTn.net
>>151
いかにもスクーターっぽくてダサイよね
ってか普通あれってメーター類を内蔵するためのものじゃないの?
メーターが入ってるわけでもないのにどうしてあんな場所にカバー付けたのか意味ワカラン

225 :774RR:2018/11/17(土) 09:33:32.91 ID:xDu66mTn.net
工具とか収納できるわけでもないしさ

226 :774RR:2018/11/17(土) 10:35:49.21 ID:03KuLnZ7.net
いかにもスクーターというか事実スクーターだろ

227 :774RR:2018/11/17(土) 12:37:32.17 ID:SNiosPnO.net
>>224
バーハン仕様のスクーターは
配線類をスタイリッシュに収納するのは
非常に手間が掛かるので
プラスチック製のカバーを作って
そこへ配線を押し込んで
どんどん製造ラインを流した方が
人件費を安く出来
コストが削減できるという判断だと思うよ
つまり手間が掛からない

228 :774RR:2018/11/17(土) 13:18:13.56 ID:7eFPgeCA.net
>>220
PCXが柔らかすぎると言われたのは1型
つまりeSP以前の最初期モデル
2型3型は固いと言われ、現行の4型はトリプルレートのリヤショックで乗り心地を向上させてきたことになってる
(4型は乗ったことないから未確認)

社外でトリプルレートのバネなんて使ってるのないから、乗り心地についてはPCXは交換不要なんだろうな
ヤマハもそういうこだわり方を見せてほしい

229 :774RR:2018/11/17(土) 13:20:05.41 ID:7eFPgeCA.net
>>227
配線類をというよりは、ハンドルバーを含めた周辺のパーツの見栄えを気にしなくていいのが最大のメリット
大きくコストに響くからね

230 :774RR:2018/11/17(土) 13:47:35.10 ID:Eclm4S0k.net
要するに手抜き

231 :774RR:2018/11/17(土) 14:00:18.25 ID:Io0UGpOf.net
なんでこんな天気いい日にお前ら走りに行かないの?

232 :774RR:2018/11/17(土) 14:01:31.19 ID:Io0UGpOf.net
俺は奥多摩行って来たぞ
https://i.imgur.com/M5iX5TA.jpg

233 :774RR:2018/11/17(土) 14:41:15.41 ID:iunYkgXF.net
朝晩休日まで粘着ネガレスしてる奴が免許持ってるわけねえだろw

234 :774RR:2018/11/17(土) 16:07:20.01 ID:OKNyW4r7.net
>>203
Nmax購入する時やたら店員がフォグランプ勧めて来たんだけど
「ライトが暗いと言われるお客様が結構いるので」としつこくしつこく勧誘してきて
セールストークだと思って相手しなかったことを今になって後悔してるは
納車整備と同時なら工賃タダでいいですって言ってたから付けてもらえばよかった

235 :774RR:2018/11/17(土) 16:08:49.24 ID:lwf/cF7T.net
嘘松って独特の匂いを発するよね

236 :774RR:2018/11/17(土) 16:12:58.47 ID:+cjYbHEb.net
>>234
ケチらず付ければいいじゃん

237 :774RR:2018/11/17(土) 16:13:50.55 ID:g9A1ijpq.net
そうだね

238 :774RR:2018/11/17(土) 16:16:12.71 ID:INaBFGgu.net
60キロくらいで・・・ブブッ・・・ブッ・・・ブブブブ・・・という感じで
カウルか何かが振動しているような感じの異音がするんですけど同じ様な症状の人いませんか
125です

239 :774RR:2018/11/17(土) 16:19:02.02 ID:Trc9aEST.net
>>238
共振という現象でしょう
原因箇所を特定してスポンジとか挟めばなおります
大型バイクなどでもときどきあります

240 :774RR:2018/11/17(土) 16:19:23.86 ID:z3oS4NOT.net
カウルの中にカメムシでも居るんだろ、そいつの羽音だわ

241 :774RR:2018/11/17(土) 16:23:40.21 ID:SGeFIAuQ.net
単発連投きもいな

242 :774RR:2018/11/17(土) 17:22:04.39 ID:pWAB9neM.net
質問を装ってネガキャンがここのアンチスタイルだからすぐにわかるし
質問もそのあとレスなしの垂れ流しオマルにピッタリな奴だわ

243 :774RR:2018/11/17(土) 19:11:07.75 ID:RFajxBVD.net
ワイ今日nmax納車
田舎なんで下水道工事とかで道路がガタガタなんやが
流石にここまで乗り心地悪いと思わなかったンゴ
下駄に使っとるカブ号の方が乗り心地ええやんけ

244 :774RR:2018/11/17(土) 19:26:15.59 ID:TzJeHR9P.net
嫌ならサス変えたら
ええやんけ

245 :774RR:2018/11/17(土) 19:29:06.12 ID:QgjCoGyV.net
免許持ってない奴が見るかよw

246 :243:2018/11/17(土) 19:32:53.10 ID:pM0ZX745.net
>>244
ゴツゴツを踏む度にFタイヤがガッツンガッツンするんが嫌や
Rタイヤは何とか我慢できるが

247 :774RR:2018/11/17(土) 19:46:46.81 ID:77KTRNA5.net
絶対的な乗り心地は車重が大きく影響してて船と車と同じで軽ければどうやったって路面からの影響は受けやすいのでこのクラスだとどちらに振っても好みの違いで文句は出るんだろう

248 :774RR:2018/11/17(土) 20:52:44.26 ID:qItbVZdY.net
>>243
一生カブに乗っとけ
嫌なら売っぱらえ!

249 :774RR:2018/11/17(土) 20:55:44.18 ID:G/4sMm8Q.net
>>232
あらー俺もNMAXで初めて奥多摩行ってきたよ
散々言われてるノーマルタイヤどんなもんかと思ってたけど
マジ走りしない限り全然問題無かったな
けどタイヤの端っこ使う前にセンタースタンド擦っちゃうんだね

250 :774RR:2018/11/17(土) 20:58:47.74 ID:umZxv148.net
悪いとこを教えてやってんのに
自演だ オマラーだ 免許もないとか言うから
悪い情報は嘘だと思って買ってガックリきてんだろ
可哀想に

251 :774RR:2018/11/17(土) 20:59:20.04 ID:umZxv148.net
>>243
やっちまったな

252 :243:2018/11/17(土) 21:21:32.45 ID:js90TvXw.net
そんな冷たくせんでもええやん
俺は真面目に聞きに来てるのに

253 :774RR:2018/11/17(土) 21:25:26.10 ID:qK3PberT.net
>>252
マジレスすると
乗り心地を良くしたいなら初めから付いてるノーマルタイヤを今すぐ捨てろ

・NMAXはタイヤの扁平率が低い
・スクートスマートはタイヤの側面部を厚く固くすることで強度を出している
・そのためゴツゴツして乗り心地が悪く感じる

おすすめはシティグリップ
シティグリップはタイヤ側面部ではなくタイヤ全体で強度を出すような作りになっていて
タイヤがよく変形して「しなり」やすく、乗り心地が劇的に変わるぞ

254 :774RR:2018/11/17(土) 21:30:43.14 ID:pWAB9neM.net
おまえ何も聞いてないやん
発言は乗りごこちが悪いカブの方がいいって言ってるだけだろ
それにID変わってるぞ

255 :774RR:2018/11/17(土) 21:31:25.69 ID:XhqdjdDs.net
あと、フロントがボンボン跳ねやすいのはホイールが13インチで小径なのと
タイヤの扁平率が低くてタイヤ外径を稼ぎにくいことと
フロントフォークのスプリングやオイルのセッティングの相乗効果で
とにかくフロントが沈みにくい設定になっている

フォークスプリングやオイルを変更することで多少は柔らかくなるが
フロントの緩衝性が高まって乗り心地が良くなる反面
フォークは沈みやすくなり、バンク角が稼ぎにくくなることが考えられるので注意な

256 :774RR:2018/11/17(土) 21:47:30.14 ID:NXlIQqPY.net
いまや13インチで小径扱いだからな
10インチや8インチ時代が懐かしい

257 :774RR:2018/11/17(土) 21:53:56.34 ID:ztqr2L5I.net
60kmで、ブブブッ。
なっ。亀だろ。

258 :774RR:2018/11/17(土) 21:54:45.71 ID:ztqr2L5I.net
タイヤうんぬんとかどうでも
いいのよ。こんなチンタラ走りに。

259 :774RR:2018/11/17(土) 22:23:14.07 ID:+VzVcSYl.net
でもシグナスのふにゃちんサスより全然よいよ
きつめの停車でサスが底付きするからな

260 :774RR:2018/11/18(日) 04:18:40.61 ID:AgBb6vyA.net
サスが固い=路面の凹凸がモロにくるからケツが痛くなるし

サスが柔らかい=フワフワして直進安定性ないしコーナー曲がってる時も
フワフワして踏ん張りが効かないから怖いわって

どっちのしても結局不満を書き込む

261 :774RR:2018/11/18(日) 08:43:07.46 ID:vXDpYW6a.net
なんかセルの音が弱弱しくなってきた気が・・・まだ納車して2年経ってないのに

262 :774RR:2018/11/18(日) 08:56:13.05 ID:tyO72e9Y.net
2年なら多分バッテリーだろうね
原二ならそんなもんよ
普通2年くらいしか持たない

263 :774RR:2018/11/18(日) 13:12:18.01 ID:Iydnsj9Q.net
>>238
うちのはハンドルカバーが一定の回転数でビビビって言う
外そうかなと思ったけどハンドルカバーの中身を見て諦めた

カバーを外してバーハンドル化した人のブログとかを見ても結構大変な作業らしい

264 :774RR:2018/11/18(日) 18:28:56.08 ID:M5T+UetR.net
ティムソンってNMAXのサイズない?

265 :774RR:2018/11/18(日) 19:17:20.13 ID:GgaLZH4X.net
無いですねぇ!マイナーサイズなんでタイヤメーカー参入しにくいんですよ

266 :774RR:2018/11/18(日) 21:16:54.20 ID:M5T+UetR.net
>>265
ティムソンってどうなの?

267 :774RR:2018/11/18(日) 21:42:41.48 ID:XIXNcuCy.net
どうでもいいけどさああのPCXのデザインはもうちょっとなんとかならかったのだろうか
一応検討したけどあの無駄に凸凹してる横面で変なウエーブとか足を投げ出せるのは
いいけど2/3も靴がはみ出るとかないわあ性能もだけどそんなのがイヤでNMAXにしたわ

268 :774RR:2018/11/18(日) 21:46:35.84 ID:PePNGLFC.net
どうでもいいならpcxの話すんなゴミ

269 :774RR:2018/11/18(日) 21:55:56.97 ID:XIXNcuCy.net
なんでNMAXのスレにPCX擁護する奴がいるんだ
ゴミはおまえ

270 :774RR:2018/11/18(日) 22:06:21.46 ID:17f4K8y4.net
オマルの話題すると無意味にあれるのがわからんアホですか

271 :774RR:2018/11/18(日) 22:09:17.88 ID:XIXNcuCy.net
アホはおまえ

272 :774RR:2018/11/18(日) 22:13:55.30 ID:XIXNcuCy.net
個人の感想を書いているだけでPCXのデザインが好きな人はゴメンネ

273 :774RR:2018/11/18(日) 22:16:58.89 ID:fTDXrbPI.net
長文連投は池沼の自己紹介

274 :774RR:2018/11/18(日) 22:47:04.70 ID:DsZNuqX3.net
>>272
バカかお前は二度と来るな

275 :774RR:2018/11/18(日) 22:54:16.70 ID:XIXNcuCy.net
これから毎日来るよでは今日はここまで

276 :774RR:2018/11/18(日) 23:05:58.26 ID:/qhN80C/.net
マフラーが錆びて来たんだけど保管方法が悪いのかな(-_-)
屋根あるんだけどバイクカバーも被せるべき?

277 :774RR:2018/11/19(月) 00:19:52.94 ID:CQvcYe9P.net
>>275
頭悪いって言われるでしょ

278 :774RR:2018/11/19(月) 01:11:43.82 ID:oghIRCHV.net
新型の情報まだかいなそうかいな

279 :774RR:2018/11/19(月) 05:13:16.45 ID:Qr1z1Hme.net
>>269
意味不

280 :774RR:2018/11/19(月) 05:13:43.05 ID:Qr1z1Hme.net
>>275
プークスクス

281 :774RR:2018/11/19(月) 06:24:32.68 ID:WylBHq1I.net
日本の法律ではバイクオプションではフォグ付けられるけど
標準装備での販売では無理っぽい
だからオプション扱い

282 :774RR:2018/11/19(月) 10:04:26.04 ID:+xiMf99O.net
>>276
マフラーがサビるのは仕様です
諦めましょう
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1527051457/74

総レス数 1001
213 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200