2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】NMAX Part28【BLUE CORE】

1 :774RR:2018/11/09(金) 22:57:19.52 ID:ftQ6aUIF.net
国内初導入のBlue Coreエンジンを搭載した125/155スクーター「NMAX」のスレです。

NMAX
https://www.yamaha-m...o.jp/mc/lineup/nmax/
https://www.yamaha-m...p/mc/lineup/nmax155/

475 :774RR:2018/11/24(土) 10:58:44.15 ID:2Bm2XOex.net
>>474
用心するなとは言ってねーよカス

476 :774RR:2018/11/24(土) 10:59:29.44 ID:69yEP01+.net
効いてる効いてるw

477 :774RR:2018/11/24(土) 11:00:00.97 ID:2Bm2XOex.net
>>474
それとも人格攻撃で詭弁なって言って欲しいか?

478 :774RR:2018/11/24(土) 11:00:30.34 ID:69yEP01+.net
盗人に痛恨の一撃与えたようだw

479 :774RR:2018/11/24(土) 11:01:15.58 ID:2Bm2XOex.net
呆れるからNG入れとこ

480 :774RR:2018/11/24(土) 11:01:56.86 ID:69yEP01+.net
盗人が見なくてもみんな見ているよw
2回のアンカー入れてるので、相当効いたようだなw

481 :774RR:2018/11/24(土) 11:02:08.17 ID:FOPslaVT.net
ID:2Bm2XOex

482 :774RR:2018/11/24(土) 11:04:38.01 ID:2Bm2XOex.net
>>481
いいから>>472にレスしろや

483 :774RR:2018/11/24(土) 11:09:25.57 ID:FOPslaVT.net
必要ないね

どちらの主張が正しいのかは
このスレを読んだ人にはもう分かってる

484 :774RR:2018/11/24(土) 11:13:17.81 ID:2Bm2XOex.net
>>483
衆人に訴える論証で詭弁な

485 :774RR:2018/11/24(土) 11:16:33.03 ID:FOPslaVT.net
鸚鵡返しもね

486 :774RR:2018/11/24(土) 11:18:04.13 ID:2Bm2XOex.net
>>485
どのレスが?
ソースになり得る根拠はよ

487 :774RR:2018/11/24(土) 11:19:38.07 ID:SiB2DRY6.net
ID:2Bm2XOex
モチツケ

488 :774RR:2018/11/24(土) 11:20:12.56 ID:2Bm2XOex.net
はい

489 :774RR:2018/11/24(土) 12:02:05.01 ID:ewFYRlP3.net
やっぱりツーリングは155でいいわ。
疲れてても乗り降り楽だしお土産沢山入るし。
高速道路で120キロ巡航しか出来ないけどね。

490 :774RR:2018/11/24(土) 12:22:02.55 ID:2Bm2XOex.net
結局NMAXには明るい話題が無いことにしたい馬鹿の戯言だったわけだアホくさ

491 :774RR:2018/11/24(土) 12:46:44.28 ID:ABxL8t8l.net
ソース兄さんはどんなソースが好きですか?
自分はソイソースが好きです

492 :774RR:2018/11/24(土) 12:50:36.28 ID:2Bm2XOex.net
>>491
人格攻撃で詭弁な

ちなみにお好みソース

493 :774RR:2018/11/24(土) 13:15:14.42 ID:XH3IPYB2.net
どんだせ連投してんだよ(笑)

494 :774RR:2018/11/24(土) 13:31:30.34 ID:2Bm2XOex.net
間にレス入ってるから連投じゃないし(震え

495 :774RR:2018/11/24(土) 13:41:01.25 ID:JDuIB6yC.net
せっかく天気がいいのに三連休に出かけもしない引きこもりの基地外がスレに張り付いてると思われると気軽に書き込めないから自重してクレ

496 :774RR:2018/11/24(土) 13:50:44.99 ID:2Bm2XOex.net
昨日は仕事だって書くと底辺乙とか言いそうだな
言い返せないから人格攻撃してりゃいいんだから楽だよなぁおい

これから用事があるから飛行機飛ばすわ
じゃあな

497 :774RR:2018/11/24(土) 14:04:43.07 ID:CL/ozjWQ.net
155って小型?

498 :774RR:2018/11/24(土) 14:05:21.31 ID:JDuIB6yC.net
いや。バーグマン200並みにデカイよ。立派なビッグスクーター

499 :774RR:2018/11/24(土) 15:22:52.89 ID:2F3sH+KP.net
スズキの販売店で、バーグマン200の隣にバンディット1250が並んでたんだけど、車体の大きさは似たり寄ったりだったよ
シートの幅からして明らかにバーグマンはでかい

500 :774RR:2018/11/24(土) 15:35:04.26 ID:nzMrg/O0.net
>>496
頑張ってね

501 :774RR:2018/11/24(土) 16:41:16.69 ID:o/6nm8tX.net
エアプレーン、略してエアプw

しょっぺー荒らしだったな

502 :774RR:2018/11/24(土) 17:13:25.02 ID:4K0+eHxa.net
>>267
変なウエーブ
↑↑
笑ったw同意。
これからだけど125cc買おうと思って、今までバイクに興味無かったしどんなバイクがいいかな?と、チラシ配りのバイトしながら色々な小型スクーターを見ながらチラシ配布してる。
YouTubeやネットを見ると、PCXが人気あるみたいだけど、自分もあのスタイルの何処がそんなにいいのかなと思ってた。
NMAXはカッコいいけど。絶対買う

503 :774RR:2018/11/24(土) 18:21:42.06 ID:ABxL8t8l.net
好きなの買えばいいよー

504 :774RR:2018/11/24(土) 18:31:43.28 ID:e0WNas46.net
正直PCX のデザイン自体はそれほど嫌いじゃないが、コンビブレーキだけは嫌だった
なので84は選択肢としてはありだわ

505 :774RR:2018/11/24(土) 18:38:58.11 ID:On1n4wBk.net
>>504
DQN蛇頭カスタム風ラインを彷彿とさせる
フロントカウルがどうしてもダメだわ…
あそこのデザインだけ、それこそフォルツァ風みたいに
出来たら全然違うのにと思うわ

506 :774RR:2018/11/24(土) 18:50:21.56 ID:JDuIB6yC.net
でもNMAXのデザインは
ビッグスクーターをそのまま等倍縮小しただけのデザインだから
バイクだけ単体で見れば格好いいんだけど
人間が跨ると違和感デカいわ

女性が乗ってもこのサイズ感よ
ttp://www.egrafis.com/images/2016-yamaha-nmax-review-bike-review.jpg

507 :774RR:2018/11/24(土) 18:52:05.17 ID:o6wrIpI2.net
>>506
あーこれこれ>>410
プロ工作員乙ですw

508 :774RR:2018/11/24(土) 19:00:50.75 ID:nu5GYspS.net
>>498
バーグマンと大きさはそんなに変わらなよ。
変なこと言わないでください。

509 :774RR:2018/11/24(土) 19:07:39.27 ID:94dRRd2e.net
>>504
簡単にはずせるんだぜ、あれ
まーカウルはずすのは面倒だけど、難易度は簡単

510 :774RR:2018/11/24(土) 19:24:08.95 ID:LIViF/TG.net
>>506
自分もそれ気になってた。
自分も180近く身長あるし、なんか端から見て、身体全体とが車体(車高?)がマッチしてなくて、なんか車体から身体の上半身がニョッキっと出てて、なんか浮いてるような見た目になるのがちょっと恥ずかしいw

このドライバー身長179センチらしいけどなんか浮いてる
NMAX (ヤマハ/2016) バイク・スクーター試乗インプレ・レビュー YAMAHA NMAX (2016) TEST RIDE & REVIEW
https://youtu.be/f0k611rU6XY

511 :774RR:2018/11/24(土) 19:42:57.12 ID:Vxx3zhrZ.net
>>509
コンビブレーキ解除しても利はドラムのままなんだよ

512 :774RR:2018/11/24(土) 20:04:14.67 ID:94dRRd2e.net
>>511
話が違うじゃねーか
キチがいかよ

513 :774RR:2018/11/24(土) 20:36:16.50 ID:45ZMalnZ.net
正直、後数ヵ月で新型出るみたいだから、今は辞めとき。
まじで燃費悪い。リッター40いってる奴ってどんな走り方やねん。
慣らし中でも36やったわ。
新型は、アイドリングストップ付けてくるはずやし、タンクも+1リットルぐらいか。シグナスみたいにしたら、重心が上がってしまうから、車体下部のみは変わらんやろうし。まぁ後数ヵ月やから。

514 :774RR:2018/11/24(土) 20:52:31.09 ID:SxbxgQ0l.net
>>513
飛ばしすぎだ

515 :774RR:2018/11/24(土) 20:53:49.49 ID:gwemSMoG.net
新型が後数ヵ月でインドネシア本国で発表・発売されるとして、日本に導入されるのはいつになるだろうか

516 :774RR:2018/11/24(土) 20:59:24.01 ID:a6prycf6.net
再来年です

517 :774RR:2018/11/25(日) 09:16:48.63 ID:3IGGK49D.net
>>513
自分の乗り方を改めずバイクのせいにするのやめたら
燃費の話だから問題ないけど、そのうち事故につながるよ
その時もバイクや相手のせいにするのか?
さっさと二輪免許返納して降りることをオススメする

518 :774RR:2018/11/25(日) 09:44:26.81 ID:Strv0kf0.net
リード125でさえ女性ライダーでこんなもんですしhttps://i.momicha.net/motorcycle/1543106483388.jpg

519 :774RR:2018/11/25(日) 10:35:21.92 ID:N2WbRULy.net
>>518
頭おかしいのか何がいいたいのかさっぱりわからんわ
もし比較したいのな同じ奴乗せて比べろボケ

520 :774RR:2018/11/25(日) 11:10:30.19 ID:9BbDK/Mq.net
>>518
>>506の女性と同じ体格に見える>>518の感覚が心配だわw

521 :774RR:2018/11/25(日) 11:25:40.15 ID:hafZKFjV.net
逆にビッグスクーターそのままのサイズじゃ取り回し的に困るんだが

522 :774RR:2018/11/25(日) 11:28:41.71 ID:4S+yYw0a.net
ヤマハってバイクの最小回転半径を公式サイトに書かないのがセコいね
PCXより曲がらんやんNMAX

523 :774RR:2018/11/25(日) 11:30:01.48 ID:NrxyLzfZ.net
でた!!単発くん

524 :774RR:2018/11/25(日) 11:54:55.58 ID:+V8cK3iq.net
なんでPCX 奴って、わざわざ他のバイクスレにきてネガレスするんだ?
リアルで誰にも相手にされないからって暇人過ぎるだろw

525 :774RR:2018/11/25(日) 11:56:27.71 ID:zA4fUFtI.net
PCXスレはスレ内でも現行海苔と旧型海苔のマウントの取り合いが激しいからな
だったら別スレ立てろって言っても誰も聞かないし

526 :774RR:2018/11/25(日) 12:18:08.47 ID:xakz1+sm.net
まずはソースだ
ちゃんとしたソースがあってこその議論というもの

527 :774RR:2018/11/25(日) 12:18:57.49 ID:zr8KMCA/.net
急に単発多すぎだろ

528 :774RR:2018/11/25(日) 13:02:51.50 ID:xakz1+sm.net
>>527
単発が多いというソースを提示したまへ
信頼に足るソースでなければ、、、

529 :774RR:2018/11/25(日) 16:58:21.68 ID:XUJtIsMU.net
suzukiが180スク出せばみな乗りかえるかもね

530 :774RR:2018/11/25(日) 17:03:12.52 ID:ZfiLac7z.net
>>510
て言うか、色々YouTube見てみたけど、180センチくらいあると、大抵の小型バイクに股がると車体と身体のバランスが悪くて格好悪いなあ。
上半身がニョッキっと出てちつ浮いて見えるキモい

531 :774RR:2018/11/25(日) 17:10:03.31 ID:omDbdOaa.net
>>530
自分の感覚が普遍的なものだと決めつけない方かいいよ

長身の外国人から見ると、アジア人は小柄なので子供が乗ってるように見えるそうだ

このクラスのスクーターはともかく
少し大きなバイクになると足つきガーと騒ぎ出すわけだろ
スクーターだってヨーロッパで主流のハイホイールだと、ちょっとしたオフ車なみのシート高だし

532 :774RR:2018/11/25(日) 17:16:14.00 ID:cpZYdaQC.net
>>513
数ヵ月前からそれ言ってるね

533 :774RR:2018/11/25(日) 17:18:57.69 ID:ZfiLac7z.net
でもやっぱりバランス悪くて浮いて見える。キモいなあ
カブ110でも浮いて見える。小型バイクもう少し大きければなあw

【Webikeモトレポート】ホンダ 新型「スーパーカブ50/110
https://youtu.be/XqXJ8hAvTHI

534 :774RR:2018/11/25(日) 17:21:26.00 ID:ZfiLac7z.net
カブが子供に見えるしw
と言うか、子供用の自転車に大人が乗ってるかのゆうな違和感がキモいx

535 :774RR:2018/11/25(日) 17:24:04.89 ID:ZfiLac7z.net
だけと125ccは二段階右折もないし、便利たから買うけど。

536 :774RR:2018/11/25(日) 17:28:15.20 ID:ZfiLac7z.net
NMAXの155cc?くらいになると一回り車体が大きいから身体と車体のバランス取れてそうだけたど中型免許までは取るの面倒だししかたないか(ヽ´ω`)

537 :774RR:2018/11/25(日) 17:37:05.75 ID:ZfiLac7z.net
>>536
今、検索してみたら125ccと155ccの車体の大きさ同じだっはたw

538 :774RR:2018/11/25(日) 18:05:08.78 ID:hafZKFjV.net
単発の次は連投かいな

539 :774RR:2018/11/25(日) 18:07:30.16 ID:omDbdOaa.net
結局
サーカスのクマ
サーカスのサル
お互いにそうみてるわけだ

540 :774RR:2018/11/25(日) 18:16:26.90 ID:06qXIJW3.net
>>529
待ってるけど影も形もないじゃん
開発進んでるんだろうか?

541 :774RR:2018/11/25(日) 18:25:35.99 ID:hafZKFjV.net
スズキの180が出たとして結局180相当・相応の車格・車重なら乗り換え候補としちゃ弱いだろうよ

542 :774RR:2018/11/25(日) 18:50:20.12 ID:h4Xe+DRB.net
スズキの180でたら残念だがお別れだな
高速上り坂のみ失速しないくらいのちょっと馬力欲しい

ただバーグマンだったら買わない
小さなところが気にいってる

543 :774RR:2018/11/25(日) 19:07:44.91 ID:UuEYqKG0.net
このサイズ感が丁度いい
ただ高速登りで失速しないとなると250位になる

544 :774RR:2018/11/25(日) 19:34:39.16 ID:8pDbWrxc.net
NMAXはバーグマンと大きさ同じだよ?

NMAX125/155 全長1955mm×全幅740mm×全高1115mm
バーグマン200 全長2055mm×全幅740mm×全高1355mm

ロングスクリーンを標準装備してるから
全高だけバーグマンが大きいけど
長さも幅も同じ大きさ

545 :774RR:2018/11/25(日) 19:48:49.01 ID:rdMMogvj.net
>>544
長さ10cmも違うとかなり違うんだよ

546 :774RR:2018/11/25(日) 19:54:30.49 ID:zcpM6poL.net
>>544
知識無いんだね
いや、経験か

547 :774RR:2018/11/25(日) 19:56:34.79 ID:8pDbWrxc.net
違わないよ
並んでたって分からないレベル

548 :774RR:2018/11/25(日) 19:56:47.40 ID:hafZKFjV.net
車重も書いてくれんとなー

549 :774RR:2018/11/25(日) 20:12:10.36 ID:PDiN5DxZ.net
今日NMAX155納車だったんすけどNMAXってシガソケどこにあるんすかね?教えて君ですいません

550 :774RR:2018/11/25(日) 20:23:22.51 ID:zA4fUFtI.net
ヤニカスはPCX乗ってな

551 :774RR:2018/11/25(日) 20:30:08.42 ID:zbspVMxZ.net
>>547
いや、全然違うよ
数字で見るだけしかできない人には理解できないみたいだけど

552 :774RR:2018/11/25(日) 20:42:42.17 ID:06qXIJW3.net
>>549
今どきシガソケ無いんだよ、ヤマハってホントアホだよな
後付できるから問題ないんだろうけど

553 :774RR:2018/11/25(日) 20:49:01.44 ID:FKZHmhxJ.net
シート下容量を考えてみろよ
バーグマン41リットル、NMAX24リットル
大きさ同じとか寝言を言ってる池沼は一度シートの大きさを見比べてどんだけ車体の幅が違うか確かめてみろ
ちなみに車重はバーグマン163kg、NMAX127kgな

554 :774RR:2018/11/25(日) 20:53:21.53 ID:zA4fUFtI.net
高速走れる様にした原二スク=NMAX155(PCX150)
200tにスケールダウンしたビグスク=バーグマン200

そもそも成り立ちが違うのに比べるのがおかしい

555 :774RR:2018/11/25(日) 20:57:29.10 ID:5bHV09Xp.net
バーグマンがなんであんなに売れないかは、またがってみるとわかるな
またがってもなんであんなに売れてるのか判らないのがPCX
高速ですらバーグマンの10倍位いるぞ
NMAXやマジェsと比べても3倍位

556 :774RR:2018/11/25(日) 20:58:36.80 ID:omDbdOaa.net
50ccのギアが
1,850mm/680mm/1,025mm
だそうだ

10cmの差はでかいと思うけどな

557 :774RR:2018/11/25(日) 20:59:25.04 ID:e7RxIcFs.net
シガソケとかマジでイラネ
モバイルバッテリーで充分
コーユーヤツがバッテリー2年もたないとか騒ぐからウザー

558 :774RR:2018/11/25(日) 21:02:59.82 ID:UC14FNub.net
NMAX155はもうちょっと重さが欲しいわ
買ったのは125だけど、レンタルで155借りて高速乗ったら横風に弱いの何の

559 :774RR:2018/11/25(日) 21:09:02.30 ID:N2WbRULy.net
レンタルて1日いくらだった?俺も155乗ってみたい

560 :774RR:2018/11/25(日) 21:09:08.46 ID:/E7SE10t.net
>>558
そりゃおまいが下手だから

561 :774RR:2018/11/25(日) 21:09:52.25 ID:/E7SE10t.net
沖縄ではPCX150レンタルした
ザキハマとかいうとこ

562 :774RR:2018/11/25(日) 21:15:13.26 ID:qV4B8g5q.net
>>558
分かる。フレームのスカスカの部分に重りを30kg分くらい詰めてほしい
タイヤのグリップが悪い事もあって風に対して全然踏ん張れない

563 :774RR:2018/11/25(日) 21:20:27.43 ID:N2WbRULy.net
PCXはもっとやばそうだな横の面積広いしタイヤ細いし
もっとメシ食った方がいいぞ

564 :774RR:2018/11/25(日) 21:22:40.57 ID:0LXtf9Zo.net
踏ん張りにタイヤ幅は関係ないよ

565 :774RR:2018/11/25(日) 21:24:35.23 ID:e7RxIcFs.net
スクータで高速を安定とか考える方がアホ

566 :774RR:2018/11/25(日) 21:27:50.39 ID:/E7SE10t.net
NMAXで横風問題になるレベルなら、隼でもけっこうきついで
若干マシ位で、重くなれば安定感増すと思ってるなら勘違い

567 :774RR:2018/11/25(日) 21:28:44.02 ID:omDbdOaa.net
PCXは旧型までは2サイズ細かったけど
現行は1サイズ太くなったし
逆に径はNMAXがワンサイズ小さいので
まあタイヤをツッコミどころにするのは辛いな

てゆーか、比べてどうこういうのはみみっちく見える
それぞれ好きで選んでるんだからいーじゃんよ

568 :774RR:2018/11/25(日) 21:39:05.71 ID:npEyesi3.net
そうだよ

USBソケットどころかシガーソケットすら付いてなかろうが
エンストする持病があろうが、カーボン噛みの持病があろうが
燃費が悪かろうが、タンクが少なかろうが、
シートが固くて乗り心地が悪かろうが、30分乗ると腰が痛くなろうが
フロントフォークがやたら硬くてタイヤがボンボン跳ねようが
メーターが見づらくて安っぽくて社外メーターさえ発売されなかろうが
ライトが暗くて夜道が怖かろうが
収納が少なかろうが、カスタムパーツが少なかろうが、
バッテリーが1個2万円しようが、互換バッテリーが全く発売されなかろうが
ユアサ純正のみで1個2万円強制出費の仕様だろうが
タイヤが割高だろうが、タイヤの選択肢が無かろうが、
リアサスが1本5800円の超安物のただのバネだろうが、
イスラム国家インドネシア製だろうが、
カムチェーンテンショナーに不具合があるのにリコールしなかろうが、
リコールしないけどパーツリストの品番をコッソリ対策品に変更(販売店にのみ通知)しようが
マフラーが1年でサビようが https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1532430756/656

みんなそれぞれ、好きでNMAXを買ったんだから細かいことは気にしない方がいい

569 :774RR:2018/11/25(日) 21:54:51.46 ID:omDbdOaa.net
人格に問題ありそうだな

570 :774RR:2018/11/25(日) 22:11:32.90 ID:sGliqeaw.net
匿名だと思って好き勝手書いているだろうが、既に特定されているようだからソイツそのうち居なくなるよ

571 :774RR:2018/11/25(日) 22:39:48.03 ID:zlBng20g.net
走行距離1万km以上のオーナーさんに聞きたいんですが
フロントブレーキのパッドって今どれくらい残ってます?
何かパッドの減りが異常に早くないですか?
自分のはまだ1万2000kmしか乗ってないんですが
既にパッド残量がほとんど無くて
元々このバイクではこんなもんなのか
ブレーキの使い方が悪いのか
どっちなのか知りたくて

572 :774RR:2018/11/25(日) 22:46:09.60 ID:6/3EB87G.net
>>571
三万キロ持つはず

573 :774RR:2018/11/25(日) 22:49:58.20 ID:h2ZMtZQt.net
>>568
お前、病気だろ
NMAX叩きにどんだけ執念燃やしてんの

574 :774RR:2018/11/25(日) 23:04:25.28 ID:zlBng20g.net
>>572
もちそうにないです><
もう完全に溝が消えてます

総レス数 1001
213 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200